
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年9月17日 00:31 |
![]() |
1 | 9 | 2006年9月16日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月15日 21:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月14日 21:06 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月9日 09:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月8日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


迷WAN100を購入して何日か使ってるのですが
機動してGPSを全く補足しない事が多々あるのですが
再起動して補足する時もあればしばらくすると補足したり
今日辺りは会社から家まで何回再起動しても補足出来ませんでした。補足すれば7個位の衛星は常にキャッチしています、
アンテナは空が見える位地にあるので問題ないと思うのですが?
カラスも特殊なのでは無いので・・・
同じような現象出てる人いませんか?
0点

私の場合、そのような不安定な動作やトラブルを経験したことはないですね。
駐車場で、スターターを廻し、シートベルトを締め、シートの位置を調整したら、すでに迷ワン100は衛星を捕捉しピタッっと現在地をポイントしますし、今までドライブ中でもロストしたことはありません。
一度、本体背面のリセットボタンをトライしてみてはどうでしょうか。
また、夏場の車内は相当高温になります。特にダッシュボードはもろに直射日光を浴びますからさらに高温になります。
放置した場合、もしかするとCPUなどの熱暴走の可能性もあるかもしれません。
ラフな環境でも耐えうる構造にはなっている筈ですが、おのずと限界はあります。何せちびナビですから。加えて持ち運びの際の落下のリスクもあります。
大切にしてやればきっと元気になりますよ。
書込番号:5421310
0点

私もたまにGPSを補足しません。一旦補足すると問題なく動くのですが・・・。
夜に乗っても補足しない事があるので熱暴走では無い気がします。近くに電波発生源も無いですし、天気に関係なく発生します。ただナビが起動中に発車した場合になる確率が高い・・かな?
遠出の際に自宅駐車場で補足できず困りました笑。
書込番号:5421422
0点

メーカーに問い合わせた所初期不良だろうと言う事で
メーカーに送り返す事になりました。
朝でも夜でも全然補足しなくなりましたf^^;)
一回補足すると問題なくナビゲーションできるのですが
補足するまでには現地に到着ってこともf^^;)
parakeetさんも頻繁に起こるならメーカーに問い合わせ
するといいかもですよ。
書込番号:5424462
0点

ヴォルビーさん情報ありがとうございます。私ももう少し様子を見て頻発するなら出してみます。
私も数キロ圏内なら捕捉前に現場到着があります笑
書込番号:5425334
0点

メーカーにメールするとすぐ何かしらの返事返ってきますよ(^_^)
ただ最初は衛星は捕らえられない事もあるって言う返事ですがf^^;)
でもあまりにもナビとしての機能果たしてくれないもので
私の住んでる所は衛星を捕らえるには最高の条件の所なので
ビルは無いし上空をさえぎる物は何一つ無いって言える所なので(^o^)(田舎とも言う)
書込番号:5425862
0点

今日GPS部の不具合と言う事で新品になって返ってきました。
かなり早い対応だったと思います(^-^)
GPS稼働部の接触不良だそうで、もし同じような症状が
ある人は一度メーカーに問い合わせお勧めいたします。
書込番号:5433541
0点

便乗してお聞きしたいのですが、私のマヨもGPSキャッチに時間が掛かることがあります。
早いときで1分弱、遅いときは5分以上掛かります。
みなさんのはどのくらいでキャッチしているのでしょうか?
書込番号:5436073
0点

私のは新品が届いてからは地図が表示されてほんとにすぐ
GPSをキャッチするようになりました、不具合機の時は
30秒からまちまちで、捕らえられない時は永遠とキャッチ出来ず
です、まったく受信出来ない事ってありませんか?
書込番号:5437749
0点

ヴォルビーさん返答ありがとうございます。
そうなんです、私の場合電源を入れて走行するとキャッチするのが割と早いのですが、停まったままだと10分経ってもキャッチしないときがあります。
購入店に相談してみます。
書込番号:5441537
0点

私の場合迷ニャンさんの逆で、停まったままより走行中の方が受信しづらく、2分〜6分が最近の平均でしょうか。勿論空は素晴らしく見えています笑。ガラスは問題ないはずです。
ヴォルビーさんの新品は本当にすぐなんですか??と言う事は自分のも不具合のうちに入るのかな??
書込番号:5443272
0点

機動して地図画面出れば一分とは補足にはかからないです、
受信する環境にも影響するんでしょうか?
不具合の場合補足しないときはずっと補足しませんから
はっきり分かると思います、あと木の下とかに車止めてると
GPS拾いませんね、葉っぱが信号遮るみたいです、移動すると
すぐキャッチします(^_^)
書込番号:5444819
0点

基本的に捕捉はしてるんですよね。障害物が無い状態で2分〜なので個体差が結構あるのでしょうか・・。
木の下は確かに感度悪くなりますね。
書込番号:5446997
0点

個体差あるんでしょうかね?捕捉するなら不良じゃないのかな?
メーカーに毎回2分とかかかるってメールしてみるのも手では
ないでしょうか?何かしらの回答もらえると思いますよ(^_^)b
書込番号:5447908
0点



Β版VerUにバージョンアップしようとしたが、うまくナビが起動しませんでした。仕方がないので旧バージョンに戻そうとパソコンにバックアップをしたデーターをSDカードに戻したがやはり起動しません。(旧バージョンをパソコンに単純にコピーしてバックアップをとりました。)いろいろ触っているうちにファイルが壊れパソコンからSDカードにアクセスできなくなりました。仕方が無いのでSDカードをフォーマットして再度ナビゲーションの起動を試みましたが、MP3とかゲームの選択画面になってしまいナビゲーションは起動しません。選択画面にはナビゲーションの選択アイコンもありますが、アイコンはカラー表示になっているのでSDカードは認識しているようです。(SDカードを抜くとナビゲーションの選択アイコンは白黒になります。)
メーカーのサポートは夏休み中のようですしこっちはぜひとも今使いたいしで困っています。どなたか解決策をご存じないでしょうか。ご存知の方アドバイスをお願いします。
0点

もう、既に18日ですので、メーカーもやっていると思いますし、大丈夫なのかもしれませんが、アドバイス。
実は、同じことをしてしまい、冷や汗ものでメーカーに問い合わせました。
まず、SDカードを開くと、
Mayowan
MP3
Maywan.exe
Navi.exe
OPENINGSCREEN
があります。
次にMayowanをクリックし開きますと、
Mapdata
Pois
Userdata の3つがあります。
そしてMapdataをクリックすると
Path.dat
Back.dat
BackEx.datが入ります。
私も、ダウンロード時になぜか、ゴッチャにしてしまい、電話をしたら、子の順番に整理すれば、動くはずと言われ、再整理動き出しました。バックアップを取っているファイルをこのように整理してみてください。動き出すかもしれません。
書込番号:5356631
0点

ご親切にありがとうございます。出先におりましたのでご返答が遅くなり申し訳ありませんでした。サポートに問い合わせましたが出先からだったので今まで問題は解決していませんでした。早速試してみます。ちなみにサポートによれば来週くらいには旧バージョンのアプリケーションがダウンロードできるようになる予定でそれを使えば恐らく解決するのではとの話でした。
書込番号:5365145
0点

早速試してみましたが問題は解決しませんでした。メーカーのサポートに期待してみます。
書込番号:5367790
0点

8月20日までサポートが休みで、この間、起動しないまま試行錯誤の毎日を1週間続け、結局問題は解決せず。21日の休み明けに電話をしたら、来週はじめには新バージョンと旧バージョンを同時にアップするのでそれをダウンロードすれば直るはずと言われ、郵送サポートより時間的にも早いと説明を受けました。しかし、今日になってもホームページ上は音沙汰なし。このままでは、購入して、1ヶ月が近づきますが、ずっとただの箱。納得いかない気分です。メーカーサポート弱すぎなのではないでしょうか。
書込番号:5401058
0点

私も購入後似たような状態になり、カスタマーセンターに電話したところ、全く同じ対応でした。復旧方法を質問しても、「ちょっと分かりません」の繰り返しで、全く解決しません。ホームページで元データをアップする準備を進めているので待ってくれとしか言いません。カスタマーセンターでもなんでもありませんでした。
書込番号:5412057
0点

私も同じ状況なので、書き込みさせていただきます。
今日メーカー様に電話してみました 返答はこんな感じ
バックアップより元に戻せば使用可能と思います。
バックアップを入れても使用出来ない場合は、
現状ではどうしようもないと思いますので
今週〜来週に行われる予定のバージョンアップを
行ってください。作動すると思います
だそうです。なんだか何時までたっても来週?予定っぽいですよね
もう少し 専門的な?わかりやすい回答がほしかったです
気を、ながーくして待つしかないんでしょうかね
書込番号:5419013
0点

私も、一昨日Ver.Upしました。(カードリーダーが無いので、デジカメを使いました^^;)
手順どおり行い無事に起動しました。
パソコンにある程度精通していないと難しいかも!?と思いました。
私なりに原因として考えられるものを挙げます。(元データが正常な事が条件です)
@ダウンロードが完全でない→もう一度ダウンロードして上書き
A上書き時にウィンドウズ(マック?)の「上書きしますか?」に「いいえ」を選択している→もう一度元データから上書きをやり直し「はい」を選択
BSDカードが壊れている→SDカードを交換してみる
既に試しているならごめんなさいm(__)m
書込番号:5420555
1点

ご返答ありがとうございます。サポートが期待できない中で、相当の時間をかけていろいろ試してみましたが、元データが壊れているか、ハードの異常かどちらしか考えられません。現状はナビは起動しますが、GPSを受信しない(ごく一時的に受信することがあります)。ルート計算ができない。といった症状です。カードリーダの不調でバックアップの際に失敗した可能性が最も高いのではないかと考えております。サポートに問い合わせた所、同様の話がたくさんあるのでバージョンアップと同時にホームページ上に当初のバージョンの正式版すべてのデータを掲示するとの話がありました。新バージョンと当初バージョンを同時に掲示するのでは無く当初バージョンのみ、取りあえず先に掲示してくれれば問題は解決するのではないでしょうか(出来ないと言われました)。その点ではサポートの怠慢ではないでしょうか。
書込番号:5422395
0点

ホームページからベータ版をダウンロードし無事に使用できるようになりました。先ほど短時間ですが車を走らせてちゃんと動くことを確認しました。皆様ありがとうございました。
書込番号:5446642
0点



BZN-100のSDカードの最大読み込み容量をメーカーに問い合わせたところ2GBまではOKとの事でした。
ちなみにPONTUS3500に付属の標準SDカード(MAP
インストール済み)512MBはBZN-100でも使用できるのでしょうか?
0点

カード自体は10M/s以上なら使えますが、中のナビデータは互換性無いはずですよ。
書込番号:5443298
0点



説明書には「常時通電(エンジンを切っても通電している)車の場合、使用しないときはシガーライター電源から抜いておかないとバッテリーが上がる恐れがある」と書いてありますが、つなぎっぱなしではダメなんでしょうか?
せっかく設置が簡単なナビを購入したのに、電源をキー連動にするのに工賃がかかるのではバカらしいので。
0点

古いホンダ車などではキーを抜いても
シガー電源は入ったまま。。
というのもあります(ありました。かな)
CR-Xがそうだったなぁ。。よくバッテリー上がった。。
輸入車などでもあるようですね!
つなぎっ放しだと。。。
ん〜。レーダー探知機の時は探知機は動いたけど
エンジンはかからなかったなぁ。
ってことでオススメできません。。
書込番号:5429020
0点

シガライターから通電されていますと、左上の電源スイッチを切っておいても本体が微妙に暖かいです。
よって、どっかしらで電気食ってる様です。
なので、エンジンを切っても通電している車は要注意かと思います。
書込番号:5433359
0点

回答、ありがとうございます。
オーディオから分岐させるなどの対処を考えようと思います。
どう考えたって、抜き忘れそうですので。
書込番号:5434336
0点

私の車もキーOFFで常時電源です。
自分の場合はスイッチ付きのシガーソケットを購入し、プラグを常時接続したまま使用してます。これなら使いたいときだけON・OFFできるのでなかなか便利です。
気になるバッテリー上がりもスイッチの切り忘れさえなければ大丈夫なようです。(購入したスイッチつきソケットに書かれた注意書きでも、「キーを抜いても電源の切れない車両では必ずスイッチをOFFにしてください」と書かれていますので、プラグを抜かなくてもスイッチOFFで問題ないようです。
気になってシガー電源から電圧の計れるバッテリーチェッカーで何回か確認してますが、電圧の低下等もなく今では気にせず使用してます。
書込番号:5439775
0点




周辺検索からはできませんが、ジャンル別の検索で温泉地も検索できますよ。
書込番号:5398281
0点

周辺検索は頻繁に使うので、この辺は改善を願いたいですね。
食事ですと、すかいら〜くとか…からの
検索はちょっと私には使いづらく感じました。
目的が店名まで決まっている人には、便利でしょうね。
書込番号:5400102
0点

返信ありがとうございます!
>embeartsさん
温泉地の検索はできるんですね。旅に出た際、風呂を結構探したりするものですから。
>かのぷすさん
周辺検索は難アリ?と言う所なのでしょうか。とりあえず食事処を・・と言う使い方には向いていない?
結果的に購入しました!明日到着予定ですので楽しみです。
書込番号:5400558
0点

>周辺検索は難アリ?と言う所なのでしょうか。とりあえず食事処を・・と言う使い方には向いていない?
そうなんです。
ただ目的店がある場合は探しやすいですね。
この辺もユーザーからの声が大きければ、改善の期待も
出来るかもしれませんね。
>結果的に購入しました!明日到着予定ですので楽しみです。
購入おめでとう御座います!
高級機ナビにはかないませんが、価格以上のメリットも
大きいと思います。
バージョンアップもありますし。
購入後の感想も聞きたいですね。
書込番号:5406643
0点

購入後レビューにも書いたんですが、実験がてら走り回ってきました笑。
思っていたより非常に良いですね。検索もそれなりの充実度合いで、知らない土地では重宝しそうです(郵便局はなぜか無い?)。ドアtoドアはできなくとも周辺まで行けば目的地が分かるので問題なかったです。とにかく行く途中で道に迷う事とはおさらばですね笑。音声も意外と大きくできるので聞き辛いことも無いですし。
皆さんが言うように番地検索や電話番号検索は欲しいですが、100km以上離れた目的地においてルートが選べないのも改善して欲しいです、検索も更に充実すれば最高ですね。
検索に関してはネット上でユーザー同士が情報を追加する形で発展できたら面白そうだなぁ、と思いました。と言っても今の登録地点100件ではカードの512MBと相まってジャンル別や地域別にしないと辛いでしょうが・・。
書込番号:5409104
0点

御購入おめでとうございます。
"トイナビ"で検索するとBZN-100のカスタマイズなどのページがいろいろ出てくると思いますので、参考にしてみてください。あくまで自己責任ですが。
郵便局の検索もできるはずです。わたしも郵便局を探そうと思っていろいろいじっていたらでてきました。しかし、どうやって検索できたか忘れてしまいましたが。。。
書込番号:5410505
0点

MayoPointEditorは良いですね。大手メーカーのできあがった感のあるナビより、こうやって各自使い勝手を上げたりメーカーとも一緒に使いやすくしていく感じが好きです。
郵便局検索できました??検索はしゃぶり尽くして無いのでいじってみますね。
こうなれば検索が「銀行」ではなくて「郵便局・銀行」なら良いのですが。
書込番号:5411075
0点

>わたしも郵便局を探そうと思っていろいろいじっていたらでてきました。
できないはずです。
縮尺を100mにするとようやくアイコンが出てくるので、
スクロールしながら、地図上からの目視で探しています。
>こうなれば検索が「銀行」ではなくて「郵便局・銀行」なら良いのですが。
私もホントそう思います。
旅先では、全国ネットの郵便局の方が使い易いですもんね。
さらにご存じですか。郵便局のATMって、銀行預金の出し入れができるんですよ。
(私は最近知りました。)話がそれましたが、
郵便局って全国津々浦々に30,000局くらいあるのでしょ。
逆にその数がネックになって、はずされてるのでしょうね。
あと、望むは「番地検索」
メーカー様、至急求む!1G版。
書込番号:5420679
0点




ユーザーではありません。
一般論で、GPSの使用している電波は1.5GHzと波長が短い周波数を使っています。
電波は波長が短くなると性質が光に似てきますから、
上空から見て、影になってしまう位置は受信できなくなります。
したがって首都高高架下では自車位置を見失うと考えた方が良いです。
都内の方は車速パルスをとるタイプのほうが、使い勝手が良いのでは?
書込番号:5401633
0点

1.5GHzっていうと、ソフトバンク(旧 デジタルホン)の携帯電話と同じくらいって事なのかな?
書込番号:5413098
0点

1.5Gとは、その付近の電波を一まとめの表現です。
正確には、GPS1575.42MHz
携帯電話は、1429〜1525MHzが陸上移動となっています。
書込番号:5414616
0点

自宅と職場の通勤で新宿副都心や高速高速高架下も毎日通っていますが自車位置を見失う様な現象や首都高のトンネルの中でも音声案内も問題なく使用できてます(^^)♪
書込番号:5417196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
