
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シガーライターより電源を供給しています。
KEYを差込み、エンジンをスタートさせると本体が起動します。
基本的に本当に必要な時以外は使用しませんので、いちいち勝手に起動すると若干ウザイんですが、スイッチをONにした時のみ起動する事はできないんでしょうか?
お分かりの方いましたら教えて下さい。
0点

すいません。
メーカー側に確認しましたら「できません」との回答でした。
では、もうひとつ質問させて頂きます。
オープニングに出てくる子犬2匹の静止画がありますが、あれを好みの静止画に変更はできないのでしょうか?
単純にSDカードの静止画削除、代わりに同じファイル名の好みの静止画を取り込み本体に差込み起動してみましたが、しっかり子犬2匹に微笑みかえされてしまいました。
どうにかすれば代えられると思うのですが・・・。???
書込番号:5305924
0点

これはわたしもいろいろやってみたけど駄目でした。
単純にJPGを置き換えても不思議なことにワンちゃんになります。
メーカーに問い合わせたら出来ませんと言われました。
しかしあのJPGの画像はルートディレクトリに置いてあるのは一体何故?
書込番号:5310894
0点

単純にon/offスイッチ付きのシガーソケットを付けるのはダメなんで
しょうか。
書込番号:5324850
0点



現在通販で購入し届くのを待っている状態です。
届くのがかなり楽しみ。
本題です
このナビはSDカードに音楽を入れて聴くことが出来るようですが、内臓スピーカーからの音質はどの程度でしょうか?
SDカードは2Gまで対応してるようなので、もし音質がよければ本体が届くまでに2GのSDカードを購入しておこうと考えています。
0点

この手の内臓スピーカーは期待しないほうが良いと思います
私の持ってるのは機種が違いますがカーオーディオのAUX端子に接続して音を出してます、
使ってるSDカードは1Gです。
2Gはまだお値段高くありませんか?
書込番号:5245029
0点

レスありがとうございます。
やはり期待はできませんか・・・。
オーディオとつなげて聴ければいいのですが、そんなことできる知識もなく><
2Gはおっしゃるとおりまだまだ高いですね。
書込番号:5246490
0点

A-CARDの2Gものなら、PCサクセスの通販で5000円ぐらいです。200のほうですが正常に使えますよ。
書込番号:5246732
0点

シノワさん
この機種は持っていませんが、BZN-200は持っています。
音はあまり期待しない方が良いですね。
ただ、FMトランスミッターなる物をイヤホン端子に
接続すればカーラジオのFMで聞けますよ。
接続は超簡単で音もカーラジオの音ですから悪くないと
思います。
下記のサイトを参考にしてください。
http://www.kanshin.com/keyword/357801
書込番号:5250819
0点

ひねもすゆたりさんにご質問です。
最近、BZN−200を購入したんですが、
確かに音質が思ったほどよくないので、後、音がMAXでも
小さい(パソコンで落としたインターネットラジオの場合。
CDから作成したMP3はまだためしていません)
為、FMトランミッターを購入しようと考えています。
が、ひねもすゆたりの言う上記のサイトにアクセスしたら、
電源がシガーソケットとあります。
シガーソケットはもう迷WANの使用の為に、使用中の場合、トランミッターの電源はどうすればいいんですか?200の場合バッテリーがあるので実働40分だったかもつと聞いた事がありますが、
BZN−100の方の場合や
200でバッテリーが切れた時、どうしたらいいんでしょう・・。
書込番号:5320031
0点



最新バージョン「βU」でルート走行中(走行方向固定)にフト気づいたのですが、自車位置を示す三角マークがほぼ画面のセンターになっていました。
確か、フロントを広くとるためマークはもっと画面下位置のはずだよなーと思い、一度電源オフってから、またつけて、ルート走行を再開したらちゃんと明らかに下位置に戻っていました!
笑える程度のことなのですが、不具合に発展したら嫌だなー。
このような現象、どなたか経験されましたでしょうか???
0点

自車位置のアイコンにタッチすることでフロントワイドと画面中心の切り替えが出来るみたいですよ!
書込番号:5307987
0点



ご存知の方お教えください m(_ _)m
ぼちぼち、バージョンアップを行いたいのですが
5月、6月、7月と順番にアップすべきなのか?
それとも7月のみアップすればよいのか?
ナビは迷わんですが、私は迷っています・・・
0点

C.Brounさん
それは「迷わん」でよろしい
7月のみUPでOKですよ。
書込番号:5298351
0点

ひねもすたりさん
ありがとうございました m(_ _)m
早速、やってみます!
書込番号:5299207
0点

最新に迷わずVerUPしました(笑)、マークもF1のようなバイクより、三角の方がいいですね、細部で改善されているのでいいですね。
購入するときの判断材料として、こういうサポート体制はここが一番よさそうだったのでマヨを選択した理由の一つです。
売りっぱなしじゃ無くて、客の要望を聞く姿勢に好感が持てます。
これからも期待していますよ〜オリジナル工芸さん!
ついでに「ダイソー」で「GameBoyAdvance SP」用の液晶保護シールを入手し、貼り付けました。100円ですがぴったりサイズで、操作性も大丈夫です。
書込番号:5302353
0点

↑C.Brounさん 情報ありがとうございました。
早速、私もダイソー行って、保護シール買って来ました。
確かにバッチリでした。
この迷WAN、コンパクトさがいいですよね。
さらにお値段もコンパクト♪
私、古いハイラックスサーフに乗ってるのですが、
この車のダッシュボードは高くてオンダッシュは視界の邪魔だし、
エアコンの吹き出し口とカップトレイのせいでインダッシュはできないし、
かと言って、助手席からでかいステー立ち上げるのもダサイし、
すっかり困り果てておりました。
迷WANは、こういう事情に実にナイスサイズです。
後は、大容量のカード導入等で、早い進化を期待しています。
書込番号:5312408
0点



電源を取るシガーライターにエンジンかかってない時も
刺しっぱなしにするとバッテリーがあがってしまうと
聞いたのですが、本当でしょうか?
車種によってなのでしょうか?
使っているかたはどのようにしていますか?
宜しくお願い致します。
0点

国産なら殆どキーのポジションは
OFF-ACC-ON-START
とあると思います。
ONからACCにするとエンジンは止まりますが、シガーには電気が流れています。
シガーの電気はOFFにしないと切れません。
すなわちキーを抜くとシガーに電気はきません。
極端に古い車や外車は違う場合があるので注意してください。
書込番号:5263468
0点

私の知っている範囲だけですが...。
昔のホンダ車はイグニッションキーを抜いてもシガーライターに通電していたので、バッテリー上がりの原因になります。
しかし、現在生産されている車は、イグニッションキーを抜いてもシガーライターには通電していないはずですので、問題無いと思います。
ただ、全車がそうなっているのかは把握していないので、アクセサリーランプ等を使用してチェックしてください。
書込番号:5263471
0点

輸入車には常時電源が採用されてるケースが多いですね。すべてではないですけど。
書込番号:5264480
0点

かんかけいさん、ウイングバーさん、ハマーン・カーンさん
ご返信ありがとうございました。
なるほど、そういうことだったのですね。
どうやら私の車は、常時通電しているようです、
どうしよう・・・。
ありがとうございました。
書込番号:5266527
0点

ちなみに車は何ですか?
ドイツ車でキーを抜くとACCが切れるのが多いですね。
書込番号:5266664
0点

VOLVOはシガーライターの穴が浅く、抜けてきてしまいますので付属のコードは使えません(固定できず)。余っていたレーダーのDCコードで快適に使っています。
書込番号:5295120
0点

2003年アウディですが、エンジン切っても、キーを抜いても迷WANは起動したままです。だから毎回シガーソケットから抜いています。
抜き忘れ禁物。もう慣れましたが…
書込番号:5295448
0点

先日納車された私のゴルフ・トゥーランも通電でした。
しかしトゥーラン契約と同時にBZN200の購入も考えていましたので、事前にディーラーに相談したところ、イグニッションでオフに出来るよう、納車前に改良して頂きました。
書込番号:5307708
0点



BZN-100を購入してはや1週間になります。
1GのSDカードを購入して音楽をコピー→ペーストして
SDカードに音楽を入れたんですが、いざBZN-100に入れてみると
音楽が表示されません。
直接SDに入れるのではだめなんでしょうか?
0点

確か説明書にも書いてあったと思いますが、標準装備のSDカードにのみ画像やMP3が入れられるんだと思います。
私も最初はがっかりしました(^_^;)
まぁ音質も悪いのでカーオーディオで十分ですよ
書込番号:5290744
0点

MP3の音楽はですね。
"MP3"という名前のフォルダーを作り、その中に入れると聞けますよ。フォルダー名は"MP3"でないとダメという事を聞いたような?聞かなかったような?違う名前でもいいのかは定かでないです。
私は1GBのSDカードにそのようにして入れて聞いています。問題なく聞けますよ。
書込番号:5298110
0点

もともと付属の512MのSDの中に「MP3」フォルダがあり、
1曲入っていますので、そこに追加すればいいんですが、若しなくした場合はMP3フォルダを作れば済みます。
書込番号:5302319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





