VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X07B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったよりいいi-pod音質

2007/01/06 14:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:642件

先日初めてi-podを接続し聞いてみました。
余り期待していなかったのですが、CDに比較し遜色ない音質で再生できておりました。
車種、スピーカー等にもよると思いますが、さすがアルパインという感じです。

書込番号:5847583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっとした長所、短所です。

2007/01/05 10:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 penpenkunさん
クチコミ投稿数:31件 VIE-X07B1の満足度3

こんにちは、今回2台目の新車購入と同時に購入しました。
1台目にはカロッツエリアのサイバーナビがついています。
ほとんど比較のような形になってしまうかもしれませんが・・・
(私個人の見解ですので、参考にだけして下さい。)
まず、結論として、総合的にカロッツエリアの方がよいと私は思います。

ナビの機能:これはほとんど変わらないと思います。若干カロッツエリアの方がいいと思います。それと昼間の画面はこのアルパインの方が見にくい感じがしました。道の色と地面の色が似ているためだと思われます、設定しなおしてもしっくりいく色が見つかりませんでした。

音楽関係:CDをHDDに記憶する際の速度はほとんどかわりませんが、記録中にHDDの中に入っている音楽を聴くことが出来ません。カロッツエリアは聞けます。他のTVなどは写ります。音質はアルパインの方がよく感じますが、音楽関係者などでしか違いがはっきりわからないと思います。

使い易さ:これは慣れによるものが大きいかもしれませんが、アルパインは何をするにも、メニューに行くか、上のデモ画面にあるような画面に戻り、コントロールしなければならず、面倒くさいと思いました。カロッツエリアは切替のボタンを押していけば次々変わっていくので走行中に変えるときなどは大変便利です。アルパインは画面上から選択しなければならないので、目線を2度3度、画面に移す必要があります。

画面:ナビとDVDなどの2分割の画面が出来ません。カロッツエリアは出来ます。

ナビの更新:カロッツエリアはHDDを取り外し、自宅PCから更新できます。もちろん音楽も。しかし、アルパインはDVDを購入しなければなりません。それと、HDDが取り外せないので、PCで音楽などの編集が出来ません。

今のところ感じている違いはそんなところです。参考にして下さい。

書込番号:5842543

ナイスクチコミ!0


返信する
HIRO@HKTさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/07 00:50(1年以上前)

ありがとうございます、カロッツエリアサイバ−か、アルパインのどちらを購入するか、考えていたところです、大変参考になりました。
 

書込番号:5850151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/01 20:48(1年以上前)

こんにちは。注意点ですが、カロのホームキット使用してのHDD地図書き換えは回線スピードが100MB出ていた時点でも8時間もかかるとの事ですよ。ADSLレベルでは2日3日らしいです。それに比較してアルパのX07はDVDは購入しなければいけないものの20分で書き換え終了するとの事。富士通、パナもDVD購入方式ですが90分かかるらしいのですごく早い方らしいです。

書込番号:5949991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/01 23:34(1年以上前)

更新DISCはどのメーカーも通常2万円〜3万円しますが アルパインはユーザー登録をすると9800円で購入出来るみたいですよ!

書込番号:5950931

ナイスクチコミ!0


smobi3939さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/02 20:36(1年以上前)

初年度の更新ディスクのみ9,800円(税抜き)のようです。
次年度以降は25,000円(税抜き)とのことです。

書込番号:5953642

ナイスクチコミ!0


スレ主 penpenkunさん
クチコミ投稿数:31件 VIE-X07B1の満足度3

2007/02/03 13:09(1年以上前)

すいません皆さんのおっしゃるとおりです。

値段については、言及しませんでした。
申し訳ありません。

1ヶ月半ほど使っていてのインプレッションです。

一度、自車位置が停車していても回転しているという、不具合あり、交換となりました。その際に他社に交換しようと思いもいましたが、他社のワンセグ付はかなり高いのでやめました。
その時、これもX07のよい点と思いました。
これだけの機能、ワンセグ搭載でこの価格は安いと思いました。
(私の視点で、です。)

使いにくいと思っていた箇所も、慣れました。

HDDで音楽再生するときの検索がカロッツェリアよりやりやすいです。
検索を押すと、”よく聞く曲””アーティスト”などアイコンで出てきて、しかも、録音順ではなく、五十音順なので見つけ易いと感じました。

パルスタッチのおかげで、液晶にタッチしたときに”押した”と感じることができます。
個人的にはアルパインは反応がよく感じます。

一部のミニバンの場合、フリップダウンのキットが販売されており、車内をアルパイン一色に統一することができる。

ドライブインフォメーションは気にしていると結構楽しい。

相変わらず、起動が遅い。

悪いと思っていた箇所もありましたが、総合的にみて、変わらないと思うようになりました。

以上私的なインプレッションです。

書込番号:5956298

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/17 09:16(1年以上前)

こんにちは。

嘘が多いので補足しておきますが
カロのインターネットを使った書き換えの
時間ですがどこから調べた結果なのでしょうか?

>HDD地図書き換えは回線スピードが100MB出ていた時点でも8時間もかかるとの事ですよ。ADSLレベルでは2日3日らしいです。

仮にHDDが40GBでまるまる全部だとしても(ありえない話ですが)
40000/100=400秒ですし、他のナビ同様DVD1枚程度なので
その他の処理を含めても他のナビとそう変わらないと思います。

ちなみにDVDの4倍速で5MB/sくらいな物ですので4倍速で読み込んだとしてADSLのベスト速度と同じくらいですね。しかしながらDVDもまたADSLもそれほどは出ませんから1時間や2時間程度はオンラインの場合はかかると思っておいた方が良いと思います。

価格的にはその分だけ安く16800円なのでまあ高速回線の方で
買いにいくのが面倒な人にはいいと思います。

ちなみにインストールパックもあるのでADSL回線がよっぽど
遅い方はそちらでどうぞという事になります。
最も遅い方は通常0.06MB/sなのでこれだと20時間くらいに
なりますのでそういう方は考えた方が良いとは思います。

しかしながらどこから上記のような事が出てくるのか
少々考えればわかると思うのですが、不思議ですね。

書込番号:6544865

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/18 13:05(1年以上前)

こんにちは。

私も少し間違った書き込みをしたので訂正しておきます。

HDDナビはDVD1枚どころではないので3枚程度と考えて
数時間はかかると思われます。

ADSLで8時間程度という事であれば考えられない事もない
ですが光で8時間というのはちょっとね?

それとHDDの場合はDVDのような物でバージョンアップはできない
のでそれも訂正しておきます。やはりこれだけの容量になって
くるとメーカーに送ってのバージョンアップになりますが
本体を送らなくてよいカロの方がアドバンテージがありますね。

書込番号:6549175

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/07/18 21:09(1年以上前)

 > HDDナビはDVD1枚どころではないので3枚程度と考えて
数時間はかかると思われます。
 > HDDの場合はDVDのような物でバージョンアップはできない
 > やはりこれだけの容量になってくるとメーカーに送ってのバージョンアップになりますが
 > 本体を送らなくてよいカロの方がアドバンテージがありますね

アルパインX07シリーズは、変更のあった箇所のみを更新する『差分更新』フォーマットの採用により、
本体やHDDをメーカーに送る事無く、DVDから約20分での更新を可能としています。

書込番号:6550509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン不具合?

2007/01/04 22:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 XL WIDEさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
先日某量販店にてこの機種を取り付けたのですが、ナビ・オーディオ画面でリモコンが全く反応しません。
DTVでも同様なのですが、チューナーだけはリモコンで反応します。
説明書を何度も読み返しましたが原因がわかりません。これは本体側の受信部の不良なのでしょうか?
それとも何か操作や、設定が必要なのでしょうか?
同様の症状で改善された方、ご教授お願いします。

書込番号:5840910

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/04 23:14(1年以上前)

すでにお試しでしたら失礼ですけど
リモコンの裏にモード切替スイッチがあるのはご存知ですよね?
これをナビ・AV側にしないと操作できません。
DTV操作の時はDTV側にします。
それ以外にオフ位置もあるのでオフにしてると当然反応しません。
まさかそんなオチではないと思いますけど念のため・・

ご参考までに・・・

書込番号:5841197

ナイスクチコミ!0


スレ主 XL WIDEさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/04 23:44(1年以上前)

はじめましてPPFOさん。早速の返信ありがとうございます。
切替スイッチは知っていますよ。DTV時はチューナーの操作のみ可能で、ナビ・AVに切替えてるときは無反応なんです。
切替以外で設定・操作等は必要ないですか?
やはり取付してもらった店で見てもらうしかないですかね・・・。

書込番号:5841365

ナイスクチコミ!0


19800さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/20 19:31(1年以上前)

私も同じ症状が出ていました。
おかしいと思い販売店に行き見てもらったのですが、丁度そのときにアルパインの営業さんが来店されており、お店の人と一緒になって見てもらったところ配線間違いが発覚しました。
なんでもマイクの端子を別の端子につないでいたとか・・・
XL WIDEさんも配線間違いじゃないですかね?

書込番号:5903546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報です(千葉)

2007/01/04 21:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:20件 VIE-X07B1のオーナーVIE-X07B1の満足度4

本日VIE-X07B1を購入したものですが、量販店にしてはなかなか安く買えたと思いましたので、お役に立てればと思い書いてみました。内容は以下の通りです。
ナビ本体(196000円)、ビーコンユニット(17000円)、7インチ後席用モニタ(INNOVATIVE製15000円)マークU用化粧パネル(定価7875円)と取り付け工賃で総額26万5千円(税込み)でした。店員いわく「初売り価格なので、今日決めてもらえるなら・・・」といっていましたが、今週位ならいけそうな感じです。
店は千葉のオートウェーブ柏沼南店です。もっと安く買われた方もいらっしゃるとは思いますが、少しでも参考になればになればと思います。

書込番号:5840745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 車 

2007/01/12 19:05(1年以上前)

VIE-X07B1ナビ本体+ビーコンユニット+
ポイント 5000p + ジャンバーで
  ¥195000-
オートウェーブ柏沼南店から 
橋 渡ってすぐの 茨城
     (`□´)> 以上である!(爆)

書込番号:5873085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面のはみ出しについて

2007/01/03 10:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 blue-xさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。現在、ダイハツコペンの商談中で、VIE-X07B1を装着しようと検討しています。いろいろなサイトで装着写真をみていますと、概ね画面が収まりきらず、ダッシュボード内より出っ張ってはみ出しているように見えますが、皆さんのお車はいかがでしょうか。車種や年式は問いませんので、購入された皆さんに状態や感想をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:5834281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/03 10:58(1年以上前)

どのナビ、どのクルマにおいても、無加工でツライチで取り付けるということはほぼ不可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5559938

書込番号:5834312

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/01/03 12:00(1年以上前)

トヨタ車用の取付穴のみ前後2セットあり、奥に取り付ける事で ほぼフラットになります。
ダイハツ車はトヨタ車と基本的に取付穴が共通なので、奥取付が可能かもしれません。
あとはコペンのオーディオ取付部の奥行次第でしょうか。

書込番号:5834502

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-xさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/03 14:09(1年以上前)

早速お答えいただき、ありがとうございます。現在所有の車には、カロッツェリアAVIC-ZH9MDがついていて、それはフラットになっておりましたので、気になって質問させていただきました。予算の面でやや厳しいのですが、使い慣れたカロッツェリア製の、AVIC-ZH009Gも候補です。同様の質問をそちらのページでさせていただこうかと思っています。また、さらに質問なのですが、走行中にDVD・TVを見ることはできるのでしょうか。

書込番号:5834873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

再起動ばかり

2006/12/30 18:11(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 ManUtdさん
クチコミ投稿数:17件

ディーラーで新車購入と同時に、+バックカメラ+光ビーコンで購入。○○男くん価格よりも安く取り付けられました。しかし、ここから災難?の始まり。納車時に担当営業さんが、右後ろのバンパーをガリ! さらに本題のナビにも・・・
使用中に、立ち上げ画面になったり、セットアップ画面(読み込みをしているので、操作しないようにのメッセージ)になったりで、常時気持ちよく使える状態が得られません。こうなると、自車位置表示もおかしくなって。アルパインのモビステ専用ラインに確認すると、電源が不安定か、装置の初期不良か、ということです。修理を依頼しようにも年末年始の休暇で・・・せっかくの初ナビが・・・・
同じような症状にあった方、いませんか?

書込番号:5821750

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 19:18(1年以上前)

納車おめでとうございます。
といってもバンパー損傷残念でした。ディーラーの責任なので、こちらも年明け責任持って直してもらえるのですよね?

私は、新車購入時にディーラーに持ち込み取り付けて貰いましたが、特に初期不良もなかったです。

いずれのしても初期不良で交換となるのですから、仕方がないですね?

初期型はワンセグチューナーに不良品もあるようですから、いいものに交換してもらえると思えばラッキーですよ!

書込番号:5821960

ナイスクチコミ!1


momo@さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/01 21:29(1年以上前)

はじめまして、ManUtd さん。私も同じ症状が発生しています。
アルパインインフォメーションセンターに、問い合わせたところ取付け確認や電圧のチェックをして下さい、それで問題がなければ初期不良ということで、脱着費用お客様持ちで交換しますと伝えられました。取付け店にお願いし2回も配線と電圧のチェックをしましたが、異常なし。再度アルパインに電話をすると、当社の製品不良の可能性が高いですが、お車に問題があるかもしれません。などのふざけた対応、最低です。もう二度とこんなメーカーの商品は買いません。さんざん喧嘩したあげく、ナビ、ビーコン、ETC,バックカメラ、ステアリングリモコン、など、すべてアルパインで買取り、初期取付け費と取り外し費用を全額アルパイン負担で決着しそうです。ManUtd さんは、1月5日の営業日以降に電話をされると思いますが、はっきりいって対応はかなり悪いです。今後の事も考えて、他メーカーの商品に買い替えなど検討されてはいかがですか。

書込番号:5829092

ナイスクチコミ!1


ansgtsさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/02 11:46(1年以上前)

この件は残念ながらディーラーで付けたってのが問題の始まりですね。
そこそこの専門店なら動作確認するはずです。特にこの機種は。

書込番号:5830817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManUtdさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/04 11:41(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
バンパーの方は、修正を試みたようですが、結局交換になりました。
問題はナビの方です。明日ディーラーに行って交渉開始です。
ansgtsさんがおっしゃるように、動作確認をしたのか疑問です。と言うか、はっきり言って「していない」ですよね。救いは、「持ち込み取付」ではなく「取付込みの購入」だったので、責任追及先はディーラーのみなので、まだマシかなっと(そう思いたい)。
装置は結構気に入っているので使いたいのですが、修理か、交換かは分かりませんが、実施後も同じ症状が出るなら、機種変更も要検討ですね・・・

書込番号:5838588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManUtdさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/05 18:24(1年以上前)

報告です。
結局、回路電圧が不安定であったことが原因でした。よって本体交換となりました。車は、バンパー交換とナビ交換のためにドック入りです・・・・(悲)

書込番号:5843799

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/01/06 12:35(1年以上前)

  ≫ ManUtdさん ≫
 > 回路電圧が不安定であったことが原因でした。
 > よって本体交換となりました。
確認なのですが、それはX07内部の回路電圧が不安定という事でしょうか?
X07の電話サポート以外、アルパインは5日からの営業です。
いつ誰が どうやってX07内部の問題だと特定できたのでしょうか?

  ≫ momo@さん ≫
 > 再度アルパインに電話をすると、
 > お車に問題があるかもしれません。などのふざけた対応
ディーラーやショップと違ってセンターは『担当製』では ありません。
毎回 違う人が出て、1人が1日に数十人数百人に対応しますので、
前回と同じ事を言われるのは ある程度 仕方がない事ではないてしょうか。
(電話口で顧客管理をし履歴化できれば理想ですが)
もっとも、その ご立腹ぶりでは
書かれていない部分で我慢ならない点があったのでしょうか。
 > 脱着費用お客様持ちで交換します
通常はメーカー持ちです。買ったお店で取り付けたのであれば。
厳密には お店持ちで、お店がメーカーに請求する形になります。
お店は悪くなく、お店に納入した側の責任だからです。
同様に、持ち込みの場合 持ち込んだ物が良品か不良品かは
持ち込んだ側に責任があります。

書込番号:5847109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManUtdさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/06 14:09(1年以上前)

hikapeeさんのご質問の件ですが、正確にはお答えできません。
ディーラーの営業担当から伝え聞いた内容ですので、ディーラーのサービス担当者と仕入れ先(アルパイン?)とのやりとりの結果と推測します。(基盤の問題と推測しますが、そうだとしたら同じロットの品物は危険ですね)
または、ディーラーの独断かですね。

ディーラー休暇中に「モビステX07シリーズ 年末年始専用ホットライン」に確認しましたが、電源ラインがおかしい(車の問題もしくは取付の問題とは言わなかったが、そう解釈できる)か、ナビ本体の問題、という回答でした。
(青いセットアップ画面が出ることは、電源が切れたことを意味すると言っていたような・・・ 正確にはアルパインまで)

ホットラインの結果をもって、初営業日の5日にディーラー(=ナビ購入店=ナビ取付店)に車を持ち込み、不具合内容の説明をして、不具合確認とナビ本体交換を依頼した結果です。(一応、6日交換作業中)
持ち込み取付の場合、問題の原因によっては、いろいろ面倒なことになりそうですが・・・・

書込番号:5847450

ナイスクチコミ!0


momo@さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 14:35(1年以上前)

hikapeeさん
ご質問のお答えですが、 hikapeeさんのおっしゃるとうり、持ち込みの際の自己責任の部分は存じております。ただ、取付け店様は、時間をかけてきれいな仕事をしてくださいました。また初期不良がでた時も、当方のミスがあるかもしれないと営業時間外にもかかわらず配線などを全てチェックして下さいました。また、車に関しては、私が一生懸命働き購入した、昨年の12月中旬に納車したばかりの車です。メーカーの製品不良の可能性があるかもしれない時に、あたまごなしに、どうせ取付け不良か私の車に問題があるという対応はいかがなものでしょうか、車に問題があるなら車のメーカー様とお話して下さい。と私が言うと、あくまでそういう可能性が高いだけで車のメーカーが悪いとは言っていない。だそうです。可能性が高いという理由だけで上記のような対応、発言はいかがなものでしょうか、私としては、アルパイン様が誠実に迅速な対応をして下さっていたら、修理でも交換でもよかったのですが、誠実な対応をして下さった取付け店様と、自分の車の事を思うと我慢ができなかったのです。もちろん私にも非があります。アルパイン様とこのあとも幾度とお話しましたが、初期不良の可能性が極めて高いという事で買取りとなったしだいです。また、前回の文面に失言暴言があるようでしたら、この場でお詫び申し上げます。

書込番号:5847521

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/01/07 00:57(1年以上前)

お2人とも返信ありがとうございます。

 ≫ ManUtdさん ≫
色々な可能性が考えられそうですね。
一刻も早く改善される事を願っています。

 ≫ momo@さん ≫
こちらこそ角を立ててしまった様で申し訳ないです。
なるほど、そういう事情でしたか。

≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

ちなみに、ウチの子は再起動経験3回。
 ・ 起動中に再起動
 ・ 音楽再生中に突然再起動
 ・ 起動直後、「DVDメカにアクセスできません。
  再起動します」と宣言して再起動
電源系は気を使ってるつもりなんですけどねぇ……。

書込番号:5850181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManUtdさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/07 10:23(1年以上前)

hikapeeさん 返信ありがとうございます。

うちの再起動症状は、
1.FMを聴いている
2.CDを聴いている
3.設定操作中
4.HDDへCDを録音中
5.ナビがルート探索中
6.ナビルートに従って走行中
7.立ち上げ中
などなど、多岐にわたります。

昨夜、車引き取り時に再確認しましたが、「振動によって電圧降下が発生している」と担当営業から聞きました。彼がメカに詳しいとは思えませんので、正確に伝わっているかは不明です。

ちょっと質問です。
今回の交換で、わが家近辺の地図が変わったように思えます(交換後古くなった気が)。本体画面で地図VERを確認出来るのでしょうか?
(聞いた方が早いかなと思いまして。取説はこれから確認してみます)

書込番号:5851134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 11:39(1年以上前)

>>momo@さん

災難でしたね。私も初期不良の際のメーカーとの交渉経験が
ありますが色々と心労があった事でしょう。
次のナビでは幸せになれる事をお祈りいたします。

しかし、カーオーディオ、カーナビゲーションは通常の家電品と
異なりコンセントにコードを挿したら動くと言う物ではないですから、
何か問題が発生した場合に、取り付け(配線の接続等)に問題がある
場合が少なくないと聞きますよ。
原因が何処にあるにしても、ここで不具合原因の切り分けをして
置かないと何度交換しても同じ症状が出る事も有り得ますので
車側に問題が無い事を今回きっちり確認しておいたほうが良いと
思います。

また、製品以外のメーカーとしての対応にも不満を持たれている様
ですが初期不良である事が確認できれば(あくまでメーカーとして)、
工賃はメーカー負担となるのは正論です。ただ、それが確認できない
限りメーカーとしては負担するとは言えないでしょう。
電話での言い分だけで、それを決めてしまっていたら、製品が
悪かろうが悪くなかろうが、言われた通りに何でもやらなければ
ならなくなってしまうでしょうからね。


いずれにしても、今回初期不良の認定がまだ完全にされていない
にも関わらず、全てを買い取ってくれると言う事ですから、
その対応自体は誠意のある対応と言えるのでは無いでしょうか?
(それまでの経緯に関してはなんとも言えませんが)
それとも、何か他の部分で問題があるのでしょうか?

書込番号:5851425

ナイスクチコミ!0


momo@さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/07 14:25(1年以上前)

ギリアム改さんいろいろご心配下さいましてありがとうございます。昨日アルパイン製品の取り外し及び新しいカーナビの取付けが終了しました。今回は他店にて購入及び脱着作業を全てして頂きました。今回の購入店様に初期不良の件を作業前に相談して、脱着作業をお願いしたので、時間はかなりかかりましたが、配線及び車に不備はないそうです。以前お世話になりました取付け店様の仕事に間違いが無い事が確認でき大変嬉しく思っています。今回脱着作業をお願いしたお店の方も、再起動を確認し、やはりカーナビ本体に問題があるとの事らしいです。アルパイン様の対応の件なのですが
買取りが決まるまでの経緯が問題で現在アルパイン様の私の担当にあたっている方もその辺りは問題があったと認めたうえでまた、初期不良の件もほぼ製品不良と認めたうえで買取りとなったしだいです。

書込番号:5852073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X07B1
アルパイン

VIE-X07B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

VIE-X07B1をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る