


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D
先週、CN-HDS620Dをイエローハットで購入し、
同店で取り付けしてもらったところ、
パネルにおさまるのではなく、
液晶ディスプレイ分(オープンするモニタ画面の厚み分)
前面に出た形での取り付けになりました。
店員にちゃんと埋め込んでくれとたのんだのですが、
このナビをヴォクシーに取り付けるとこうなってしまうと
言い切られました。
私は当然車のフロントパネルとほぼ同じ高さに
収まるものだと思って購入したのですが、
ショックです。
ヴォクシー(あるいはノア)に取り付けた方が
いらっしゃったら、皆さんの取付状況を
教えて頂けないでしょうか。
#もしちゃんとついている方がいらっしゃったら、
#イエローハットに再取付を要求しにいきたいと
#考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5559938
0点

みんカラというHPにパブパニックさんと同様モニターが前に出っ張ってると不満を書かれてる方を見かけました。その人はアゼスト製のナビのようでしたが。
一応URLを貼り付けときますね!http://carlife.carview.co.jp/CarPats.asp?CarID=4182&PatCtgyID=134
参考までに
書込番号:5559984
0点

> 私は当然車のフロントパネルとほぼ同じ高さに収まるものだと思って購入したのですが、ショックです。
それは基本的に無理な話です。
オーディオにせよナビにせよ、そのクルマ専用の取付金具を使用して固定しますので、金具のネジ穴の位置とナビ側のネジ穴の位置を合わせて固定すると必然的に取り付けられる位置も決まってきます。
>イエローハットに再取付を要求しにいきたいと考えております。
取付金具にネジ穴を開け直せばできなくはないかもしれません。ただ、一般的に量販店ではやらない(できない)仕事です。
また、ノア・ボクシーの場合奥行が若干狭いので配線類を逃がす場所がなく、奥に取り付けようとしても物理的に取り付けられない可能性もあります。
1台の作業に時間を掛けることのできる専門ショップであればリクエストに応じて加工することもありますが、それなりの工賃も要求されます。
ちなみに、このようなサービスを行っているショップもあります。
http://www.naviokun.com/text/technique.text/umekomitai.html
書込番号:5560098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS620D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/07/16 2:50:35 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/12 17:21:03 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/04 22:51:57 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/25 10:56:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/05 22:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/12 23:26:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/16 0:01:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/20 17:28:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/30 11:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/14 10:51:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
