『トヨタ ヴォクシーへの取り付けについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS620Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS620Dの価格比較
  • CN-HDS620Dのスペック・仕様
  • CN-HDS620Dのレビュー
  • CN-HDS620Dのクチコミ
  • CN-HDS620Dの画像・動画
  • CN-HDS620Dのピックアップリスト
  • CN-HDS620Dのオークション

CN-HDS620Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS620Dの価格比較
  • CN-HDS620Dのスペック・仕様
  • CN-HDS620Dのレビュー
  • CN-HDS620Dのクチコミ
  • CN-HDS620Dの画像・動画
  • CN-HDS620Dのピックアップリスト
  • CN-HDS620Dのオークション

『トヨタ ヴォクシーへの取り付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS620D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620Dを新規書き込みCN-HDS620Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタ ヴォクシーへの取り付けについて

2006/10/22 10:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

クチコミ投稿数:6件

先週、CN-HDS620Dをイエローハットで購入し、
同店で取り付けしてもらったところ、
パネルにおさまるのではなく、
液晶ディスプレイ分(オープンするモニタ画面の厚み分)
前面に出た形での取り付けになりました。

店員にちゃんと埋め込んでくれとたのんだのですが、
このナビをヴォクシーに取り付けるとこうなってしまうと
言い切られました。

私は当然車のフロントパネルとほぼ同じ高さに
収まるものだと思って購入したのですが、
ショックです。

ヴォクシー(あるいはノア)に取り付けた方が
いらっしゃったら、皆さんの取付状況を
教えて頂けないでしょうか。

#もしちゃんとついている方がいらっしゃったら、
#イエローハットに再取付を要求しにいきたいと
#考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5559938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2006/10/22 10:50(1年以上前)

みんカラというHPにパブパニックさんと同様モニターが前に出っ張ってると不満を書かれてる方を見かけました。その人はアゼスト製のナビのようでしたが。

一応URLを貼り付けときますね!http://carlife.carview.co.jp/CarPats.asp?CarID=4182&PatCtgyID=134

参考までに

書込番号:5559984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/10/22 11:32(1年以上前)

> 私は当然車のフロントパネルとほぼ同じ高さに収まるものだと思って購入したのですが、ショックです。
それは基本的に無理な話です。
オーディオにせよナビにせよ、そのクルマ専用の取付金具を使用して固定しますので、金具のネジ穴の位置とナビ側のネジ穴の位置を合わせて固定すると必然的に取り付けられる位置も決まってきます。

>イエローハットに再取付を要求しにいきたいと考えております。
取付金具にネジ穴を開け直せばできなくはないかもしれません。ただ、一般的に量販店ではやらない(できない)仕事です。
また、ノア・ボクシーの場合奥行が若干狭いので配線類を逃がす場所がなく、奥に取り付けようとしても物理的に取り付けられない可能性もあります。

1台の作業に時間を掛けることのできる専門ショップであればリクエストに応じて加工することもありますが、それなりの工賃も要求されます。
ちなみに、このようなサービスを行っているショップもあります。
http://www.naviokun.com/text/technique.text/umekomitai.html

書込番号:5560098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/22 16:14(1年以上前)

確かに、思ってたより出っ張り感が強いですが、それで(それが)正解(標準)です。
私は自分で取り付けしましたが、number0014KOさんのおっしゃるとおり、配線処理のスペースも結構ぎりぎりだったりしますので、車両前方方向へのナビ移動(カスタマイズ)は困難と思われます。
私的には、出っ張りが多少あったほうが、むしろ、指が届きやすいのでタッチしやすいなと思ってたりしますが。。。

2006モデルはそれが多少改善されているような記載がされていたような・・・

書込番号:5560797

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS620D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SDカードからHDDへ録音 1 2014/07/16 2:50:35
iPhone5の接続できますか? 3 2014/03/12 17:21:03
バージョンアップすると・・・? 1 2012/12/04 22:51:57
ソフトウェア更新について 4 2012/05/25 10:56:01
gracenote cddb のダウンロードについて 1 2010/05/05 22:01:08
ipodの接続 1 2008/12/12 23:26:40
地図更新の確認方法について 1 2008/06/16 0:01:49
SDコンポから… 0 2008/03/20 17:28:58
HDDミュージックの情報取得 0 2008/01/30 11:22:40
またまた教えてください。 2 2007/09/14 10:51:44

「パナソニック > CN-HDS620D」のクチコミを見る(全 348件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS620D
パナソニック

CN-HDS620D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS620Dをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る