


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560
初めて書き込み致します。
現在、P350を使用しているのですが、鞄などに入れて持ち歩くと勝手に電源ボタンや他のボタンが押されてON状態となってしまいます。このため気がつくと電源が上がってしまうことがよくあります。一応、本機専用のケースに入れて持ち歩いてはいるのですが...
P560では、ボタンレイアウトなど大きく変わっているようですが、同じように勝手にボタンが入ってしまうことはないでしょうか?
書込番号:7848095
1点

P350は触ったことありませんがP560を使用してます。
電源は本体上部に押し込むようなボタンがあり、
使わない特(鞄に入れる時)はそのボタンでオフにしてます。(正確にはスリープモード?)
その場合、タッチパネルも本体表側の下部のダイレクトボタンも押しても無反応です。
(真ん中のマウススティックも無反応)
使いたいときに本体上部のボタンで電源オンにする一手間が必要ですが
起動は0.5秒〜1.5秒です。(オフした時に立ち上げってるソフトで差が出るようです)
逆に電源オンのままだと本体表側のダイレクトボタンをさわってしまうことが多々あり、
なるべく側面を使うような持ち方をする配慮が必要です。
ちなみに私は左ダイレクトボタンにナビを、
右のダイレクトボタンにMapple8 for Uを設定してるのでとても便利です。
(ルートを確認したいときは左ボタン、
周辺の詳細の地図を見たいときには右ボタン)
書込番号:7848574
0点

L-ver2.0さん
ご返事ありがとうございます。
電源ボタンが本体上部に押し込み式になっているということは、輸送時に電源ONにあることはほとんどなさそうですね。P350は本体前面部にボタンが膨らんで配置されているため、構造的にボタンが押されやすくなっています。
P350はカーナビとしてのみ使用していましたが、P560であれば勝手に電源が入ることが減るため、本来のPDAとしても活用できそうですね。
書込番号:7849852
0点

こんにちは。
私は最近、[Mio P350]から[Mio P560]に買い換えた者です。
私も[Mio P350]では、電源が勝手に入り困っておりました。
下記のサイトを参考にして、
「オートロック有効を設定する」にして、問題を解決しておりました。
電源をONにするたび、2度画面をタップする必要がありますが、
「どじざうるすさん」のお困りが解消されると思います。
http://wikiwiki.jp/toynavi/?Mio
[記事抜粋]
Q2.ケースにいれて持ち歩くといつも電源が入ってしまいます。
A2.電源ボタンが前面にあることによって電源が入る、また、ナビゲーションボタンによって
電源が入ることがあるようです。
オートロック有効を設定する、また、起動設定を電源ボタンのみの設定にするといいようです。
「ウィンドウズ」マーク
「設定」
「システム」タブ
「SysInfo」
「オートロック」タブ
→「オートロック有効」
「ウィンドウズ」マーク
「設定」
「システム」タブ
「電源」
→「次の操作でデバイスを再開します」
「アプリケーションボタンを押す」のチェックをはずす。
書込番号:7860773
0点

Mio168RSとMioP560の2台を使用しています。
168RSは電源オンのイベント(SDカードの抜き差し、アプリケーションボタンなど)を
すべてオフにすることで、意図しないスリープモードからの復帰を防止しています。
P560は(通常)本体上部の電源SW(スリープモードへの移行、復帰ボタン)で画面のオン
・オフをしますが、カバンの中などで知らずにオンにはなりにくい構造になっています。
長時間の移動などで不安な時は、本体下部の電源SW(PCのパワーオン、オフに相当)
でパワーオフしてしまえば良いでしょう。
P560はデータを内蔵のフラッシュディスクに書き込んでいるので、パワーオフしてもデータ
が消えることはありません。
次にパワーオンした時は一般のPCと同じようにOSが立ち上がり、そのまま使えます。
所有者情報の設定など、初期設定からやり直す必要はありません。
P560はハンディタイプの制限はありますが、普通のPCです。
書込番号:7865826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイタック > Mio DigiWalker P560」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 20:32:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/09 14:03:25 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/10 19:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/01 23:33:18 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/10 21:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/30 20:01:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/29 22:33:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/17 4:37:30 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/27 3:09:49 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/13 9:09:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





