
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月20日 16:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月18日 15:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 13:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月23日 23:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、プレスリリースされたイクリプスのAVN8804HDと
トヨタディーラーオプションナビ2004年モデルNHDT-W54V
の件ですが、NHDT−W54Vは、AVN8804HDと同等モデルですが
サークルサラウンドU(バーチャル5.1CH)があります!
また、トヨタのNHDT−W54Vには、CDDBでのバージョンアップとか
FMラジオから最新CDのタイトル情報を受信できる機能はあるのでしょうか?
もし、搭載されていればトヨタ純正NHDT−W54Vの方が優れているように
思えますが、やはりどこかトヨタ純正ナビは制限などがあるのでしょうか?
0点

サークルサラウンドUが搭載されているということは、8804に搭載されているドルビーデジタル5.1chデコーダやdtsデコーダが搭載されていないということでは?
書込番号:2829406
0点



2004/05/20 15:59(1年以上前)
なるほど〜そうかもしれませんね!!!
http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/lineup/nhdt_w54v.html
トヨタのW54Vは詳細な資料がでてこないもので・・・
ディーラに行ったら教えてくれますかね!?
書込番号:2829419
0点

TOYOTA純正にはFMでCDタイトルを受信する機能があったと思います。しかしナビのサイズが2DINじゃないので取り付けられるかディーラーで聞いたほうがいいとおもいます。
書込番号:2829427
0点





はじめまして。このナビを使っている3才の子供が居る主婦です!
先日、アンパンのDVDを購入し早速再生してみたら、フロントスピーカーからしか声(音声)がでませんでした!
(スピーカーポジションもセンターになっています!)
おかしいなと思い、家でTV録画したDVD−R(60セカンズ)を再生してみたらやはりフロントスピーカーからしか出ません!!!
CDやミュージックジューク等はフロント・リヤ共出ているのですが・・・
これは、アンパンのDVD事態の問題なのでしょうか・・・???
アドバイスをお願いします〜!
0点

DVDの音声の仕様によるものです。
ほとんどのDVDは音声に「ドルビーデジタル」か「リニアPCM」のどちらかを採用しています。「リニアPCM」を採用しているDVDであれば普通の音楽CDのようにサラウンドモードなども自由に設定できるのでリアスピーカから音を出すこともできるのですが、「ドルビーデジタル(2ch)」で収録された音声は「ドルビープロロジック」モードでしか再生できず、リアからセリフやボーカルなどの音声を出すことはできません。
ちなみに、センタースピーカを取付けるとフロントスピーカからもほとんど出なくなります。
書込番号:2822451
0点







8803は機能的には素晴らしいのですが、車の内装色とのマッチングが悪いと思います。(車種にもよりますが)そこで、どなたかカスタマイズされた方いますか?・・・例えば枠の色を塗り替えたなどなど
0点


2004/05/23 23:16(1年以上前)
いいねー!やっぱそういうとこから車って好きになってくよね。でも綺麗にするなら分解しないとだめじゃない?壊れないかなー心配・・・
書込番号:2842488
0点





この度AVN8803HDを購入したのですが、ミュージックジュークのことなのですが、普通にCDを入れたときは今のところできているのですが、CDRだと音トビしてしまいますが、やっぱり皆さんもそうですか?あとCDRに焼くときに、曲名とか歌手名を入れて焼く事は出来るのですか、最近のCDは、ほとんど曲名が入らないので・・・
0点


2004/05/06 22:17(1年以上前)
私は自分で編集した曲を音楽CDとして焼いてミュージックジュークに録音していますが、今のところ1度も音飛びはありません(メディアは太陽誘電を使用)
それと曲名、歌手名ですが音楽CDはCDDBの問題になるので焼く際にどうこうする事はできません。
MP3で聴くのであればID3v1.0 or 1.1に対応しているので可能です。
書込番号:2777771
0点


2004/05/06 22:35(1年以上前)
できます。CDDBとは別で、CD-TEXTで曲名と歌手名をCD-Rに入力することができます。ライティング・ソフトによって出来る、出来ないは、あると思うけど。ただし、8803HDでCD再生した場合、曲名・歌手名は表示されますが、MUSIC JUKEへ録音したときは CDDBでの曲名・歌手名で保存されます。よって CDDBにヒットしない 音楽CDは やはり自分で入力することに なります
書込番号:2777876
0点


2004/05/06 23:08(1年以上前)
失礼しました(^^;
そういえばありましたね、CD−TEXT
焼いた音楽CDをミュージックジュークへ録音する媒体としてしか利用してなかったのですっかり忘れていました。
ただ、録音目的ならCDDBに登録されていないと結局意味がありませんので、焼いたCD−Rから聴くだけであればMP3をお勧めします。
書込番号:2778090
0点


2004/05/06 23:53(1年以上前)
米屋さんと同じく、CDを聞くだけならMP3が いいと思います。曲名表示もできるし、いっぱい保存できるし。車にCDをごちゃごちゃ置きたくない人にはおすすめです。
書込番号:2778420
0点





目的地検索で「食事」と「車」の検索項目がグレー表示になっていて検索できません。周辺地検索ではできるんですが,食事と車を主目的にルート検索することはないというコンセプトなのでしょうか?このあたりマニュアルにも載ってないようです。理由のわかる方おられますか?
0点

アイシン系の地図の最大の弱みですね。
アルパイン(N555系)、ケンウッド、ソニー(G、M系)なども同様で、周辺検索では探せてもジャンル検索では探せないはずですよ。
書込番号:2773181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





