
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月9日 01:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月30日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 14:58 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月13日 23:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月19日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/10/02 00:16(1年以上前)
過去ログのこの辺が参考になりますでしょうか
[1652489]トヨタ純正ETCとの連携について
[1750877]連動について
書込番号:1993082
0点



2003/10/02 22:09(1年以上前)
テスタ さん、有難う御座います。やっぱりトヨタの3ピースタイプですか!
挑戦してみます。
書込番号:1995163
0点





AVN8803HDを買う予定です。
そこで教えてほしいのですが、ミュージックサーバーに、アルバム20枚入れたとして、それらの曲(200曲位)をランダムで再生する機能はあるのでしょうか?
0点


2003/09/30 01:44(1年以上前)
説明書を見てみたところアルバム単位でのランダム再生と全曲でのランダム再生機能があるようです。
書込番号:1988236
0点


2003/10/05 21:34(1年以上前)
ランダムって、曲が終わった時に次の曲を選ぶらしくて、ちょっと前の曲がまたなる事があるらしいです。
で、次の曲に飛ばそうとすると、次のランダムでなくて、次の曲番になります。ちょっと不満。
操作が違うのかな??
書込番号:2003857
0点


2003/10/08 20:27(1年以上前)
↑そうそう、僕もそうなります。
ランダム時に今聞いているアーティストの曲をとばしたいのにアルバム内の次の曲です。
その曲を我慢して聞くしかない状態です。
書込番号:2011679
0点


2003/10/09 01:51(1年以上前)
僕はランダム解除→ランダム再生で対応しています。
全曲でのランダム再生中タッチパネルのALL RANDボタンをピッ、ピッと2回連続押し。
2度タッチパネルを押すことになりますが、慣れればなんとかなります。
書込番号:2012805
0点



10キーリモコンRMC101、定価¥8,000−ですね。
ご参考までに。
書込番号:1973982
0点


2003/09/27 23:24(1年以上前)
値段の割には、あまり使えないよ〜。。
書込番号:1982269
0点


2003/09/30 12:31(1年以上前)
私も本体購入時にリモコンも買いましたがほとんど使っていません。でもナビの地図スクロールにはあると便利かも。ただし「マウスカーソル」みたいな矢印にすぐになってしまい使いにくい・・・。
書込番号:1989003
0点





アルバムモードで聞くと録音された1曲目から再生されるのですが、アーティストモードで聞くと最後の曲から再生されてしまいます。誰か1曲目から聴けるように設定できる人教えてください。もしくは、メーカーの問い合わせ電話番号でもいいです。お願いします
0点


2003/09/25 13:57(1年以上前)
FAQのようですね。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/faq/trouble/musicjuke/musicjuke01.html
書込番号:1975204
0点



2003/09/28 14:58(1年以上前)
わかりました。ありがとです。
それとアーティストを選んでも、その中からアルバムが選べればいいんですけどね。
でも、かなり満足しています
書込番号:1983801
0点





8803購入予定です。
Q1.メモリースティックを使って8803で音楽を聞くためには
(VAIOを持っていない場合)
ネットワークウォークマンなどを購入するしかないのでしょうか?
ちなみにMusicClip MC-P10を持っているので、OpenMG Jukebox
はあるのですが・・・
メモリースティックリーダーでもチェックイン可能でしょうか?
Q2 これまでMP3をCDにジュリエット形式で保管しています。
このまま8803で聞けますか?
それともISOで焼き直さないとダメでしょうか?
過去ログに見あたらなかったもので・・・
よろしくお願いします。
0点


2003/09/23 20:13(1年以上前)
Q1 PCカードアダプターが2000円程度であると思います。私はそれを使用して、メモリースティックにデータを入れてアップデートします。
書込番号:1970185
0点



2003/09/25 00:13(1年以上前)
BLUE ISLAND さん。レスありがとうございます。
メモリースティックにATRAC3データをどのように入れているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1973987
0点


2003/09/25 21:48(1年以上前)
実を言うとその方式は聞いたことがありませんでした。私も、ベータとかLカセット(しらないだろうな!!)等ある会社の製品で苦労しました
別にその方式にこだわらなくてももっと普及した方式に順応したほうが得策かもしれません。大体メモリースティック自体とても普及しているとは思えません。
ハードディスク自体に記憶するよりも、DVDにWMA方式で記録すればCD200枚程度は入るのにな!まだあまりはやっていないからかな?
ポータブルWMAプレーヤーはかなり前から発売されていますけどね!
。
書込番号:1976271
0点



2003/09/25 23:00(1年以上前)
「Lカセット」懐かしいですね。オープンリールの音を手軽にって感じを狙った商品でしたが・・・。
私は「2トラ38」にあこがれましたが買えませんでした。
メモリーステックが使えるのだから、使ってやろう!と、思ってましたが
CD-RもしくはCD-RWにMP3を入れた方が楽そうなので、こちらで行くことにします。
1.おそらく、ネットからダウンロードしたATRAC3を転送するか
OpenMG Jukeboxでメモリーステックにチェックインするのだと思います。
メモリーステックプレーヤーが安く入手出来れば試してみます。
2.マニュアルを読みましたが、jolietではNGで、ISOで焼かないとダメみたいですね。
ISOだと日本語表示が出ないので、今度はROMEOで焼いて試してみます。
書込番号:1976578
0点


2003/09/30 17:01(1年以上前)
ヒューイさん その後何かわかりましたか?私も再生出来ずに困っています。、VAIO付属のソフトでATRAC3に変換後メモリースティックに転送、その後ナビに挿入してもファイルがありませんと表示されるだけです。私のはトヨタバージョンですが、トヨタ、イクリプスに連絡しても回答がありません。何か情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1989440
0点



2003/10/08 21:59(1年以上前)
トヨタプラドさん。こんばんは
メモリースティックで本日やっと、音楽を聴くことが出来ました。
私の場合は
・メモリーステックウォークマンを(ヤフオクにて)入手
・OpenMG Jukeboxでメモリーステックにチェックアウト
・そのメモリーステックを8803へ
しっかりタイトルまで表示されました。
反応を見ると、あまり使っている人はいないようですね。
CD-RのほうはROMEOで書き込み、日本語表示可能となりました
日本語だと4文字ですが
書込番号:2011979
0点


2003/10/21 00:35(1年以上前)
ヒューイさん。上記で再生できたメモリースティック、CD-Rの音楽データをHDDにコピーすることは可能でしょうか?
自分のPCにMP3データが結構あり、今回HDDナビを買うにあたりどうしてもデータの保存をしたいのですが、各社とも結構制限が多くて困ってます。(できそうなのは、P○nasonicとK○nwoodくらいかなと思ってます)
もちろんMP3のままでは出来ないのはわかってますので、ATRAC3に変換してコピーが出来るかどうかお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:2047922
0点



2003/11/13 23:14(1年以上前)
亀レスですが・・・
メモリースティック、CD-Rの音楽データをHDDにコピーすることは無理でしょう。
あくまで、CDからの録音だけみたいです。
ATRAC3はたくさんコピーされないように、いろいろと制限があるみたいですね。
自分の場合はHDDを使用せずに、MP3をCDに焼いて聞いています。
そういえば、最近メモリーステック使ってないなー
書込番号:2123513
0点





初心者です。お手柔らかにお願いします。
価格コムで安く手に入れてカーナビをディーラーではなく
普通の取り付けショップで取り付けた場合、
保証期間内であればメーカー保証となりますが、もし初期不良だった場合は、それに伴う
取り外し、再取り付け工事費用は当方負担になるのでしょうか。
取り付けを委託された方、ネット通販で購入する金額以外でのメリット、
デメリットを教えてください。
0点

それは取り付けショップによって違うんじゃないでしょうか
書込番号:1953907
0点

工賃まで保証するメーカはほとんど無いですよね。ショップが独自に保証してくれるトコはあるかもしれませんが。
書込番号:1954024
0点


2003/09/18 19:05(1年以上前)
取付をお願いする業者に、通販で買って・・・・と
相談(商談)してみたらどうかな!?
書込番号:1954418
0点

取り付け終わる前に 通電テストしてみると思うけどねぇ。
取り付け工賃が2回分必要かどうかは 事前に取り付け店に聞いとくべきだね
書込番号:1954479
0点


2003/09/19 00:59(1年以上前)
初期不良だった場合、取り付けに問題ないのにもう一回タダで作業をやれというのも酷だと思いませんか?。心配なら取り付けもやってくれる業者で買うのがよろしいかと。
書込番号:1955564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





