AVN8803HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN8803HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HD のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1

2004/01/17 02:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 てるてるるさん

エスティマに8803、センタースピーカーはイクリプスのE502CSP、サテライトスピーカーはカロのTS-STX99、サブwooferは、30cmのシールドボックス(定格出力100Wをブリッジで接続)という環境なのです。
マトリックスのDVDを観賞したのですが、迫力が全然ありません。
カロのサテライトスピーカー(イクリプスのサテライトE503SSPを付けてる人どうですか?)からの音は弱々しいし、車の中を音が駆け回るというような感じがせず、普通に聞いているみたいです。
ポジション・EQ・DSP等調整する要素がたくさんありすぎて、ベストな設定がわからなくなってしまいました。
どなたか自慢の設定があれば教えていただけませんか?

書込番号:2354069

ナイスクチコミ!0


返信する
みやっち518さん

2004/01/19 16:57(1年以上前)

過去にも記載しましたが低音についてはセッティングが必要でした。センタースピーカーはKENWOOD、KSC-900CTRでサテライトは同じくTS-STX99です。サテライトは外付けのアンプ(60W*2)で駆動しています。バッチリ5.1chを堪能していますよ。EQとDSPは何もしない方がいい感じで音が出ています。フロントのスピーカーは何ですか?

書込番号:2363799

ナイスクチコミ!0


トリケンさん

2004/01/19 18:19(1年以上前)

私も「みやっち」さんと同じKENWOODのセンタースピーカーなんですけど、音楽聴いているぶんにはいい感じなんですが、映画とか5.1chで聞くとセリフとか効果音とかの音が軽い音(高音)しか出ないような気がするんです。グルグル回る効果音の場合も、右か左に移動する音の場合も、センタースピーカだけ軽い音で不満です。

書込番号:2364076

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるるさん

2004/01/19 23:28(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
みやっち518さん、サテライトは外付けアンプですか。なるほど。やっぱり出力不足が理由ですか?その場合、純正リアスピーカーは鳴らしてないんですか?
それと、フロントは今のところ純正です。16か17cmに交換したいんですが、今以上にフロントが強調されるんじゃないかなと思って、今のところ変えてないんですがやっぱり変えたほうがいいんですか?
イクリプスのセンタースピーカーは、トリケンさんがおっしゃるような軽い感じはなく、なかなかいい感じですよ。今まで4スピーカーで聞いてたのと比べると、存在感抜群ですし、あまり軽いって感じはしていません。
低音のセッティングって言うのは、ローパスのことでしょうか?今はクロスオーバーをかまして大体80Hz以下を鳴らしてます。8803は、サブウーファー出力が弱いって聞きますがそこそこなってます。
そのほかにもいろんな情報があればご教授よろしくお願いします。

書込番号:2365461

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2004/01/20 13:43(1年以上前)

>トリケン さん
たしかにセンタースピーカー軽いですね。高音ばかりが出るというか・・・DVDはあまりみないので通常がセンタースピーカーの出力は抑えています。

>てるてるる さん
純正リアはDVDの内蔵アンプで鳴らしています。リアがドアスピーカーでカロの3Wayのスピーカーをつけています。音が極端に悪いのですが原因はわかりません。フロントはALPINEのセパレートをつけていてこっちはかなりいい音が出てます。フロントもドアスピーカなのですが、先日デッドニングを施したところ、外に音が漏れなくなりました。以前は外にいてもフロントスピーカーの音がかなり漏れていましたので。
ウーハーはフロント・リアの出力を下げること(−3か−4)で相対的にウーハー出力を上げているという感じです。

書込番号:2367131

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるるさん

2004/01/22 01:20(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:2373533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

運転時のDVD視聴

2004/01/14 13:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 ム〜〜ミンさん

ノアを購入予定で、8803HDを販売店に付けてもらう予定です。富士通テンのHPでは、運転中のDVD視聴は音だけになると書いてありますが、見られるようにできないのでしょうか。TVはどうなのでしょうか。
また、販売店に聞けばわかることだと思うのだけど、スピーカーは別に用意しないといけないのでしょうか。それとも製品についている?あるいは車にはじめからついている? どこにもその情報が書いてなかったので(きっと当たり前のことなのでしょう。)ではよろしくお願いします。

書込番号:2344386

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2004/01/14 14:19(1年以上前)

>運転中のDVD視聴
みられるようにできます。TVもできます。
>スピーカー
車にはじめからついているものを利用します。

書込番号:2344460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ム〜〜ミンさん

2004/01/14 15:33(1年以上前)

安心しました。どうもありがとうございました。

書込番号:2344626

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2004/01/15 12:43(1年以上前)

5.1chで音声を再生したい場合はセンタースピーカーとサブウーハーが必要になります。販売店がディーラーなのかカー用品店なのかはっきりしませんが、ディーラーでつけてもらう場合、走行中にテレビやDVDを見られるようにはしてくれません。もしもそれが原因の事故があった場合に「運転中はテレビは見られないはずだ」と警察に聞かれて「納車時に見れるようになっていた」となるとディーラーの責任問題となるからです。まともなディーラーではやってくれません。「自己責任で」とか「そんなの簡単なのでやりますよ」というようなディーラーはちょっと問題ありですね。カー用品店はやってくれることが多いみたいですが・・・

書込番号:2348019

ナイスクチコミ!0


スレ主 ム〜〜ミンさん

2004/01/22 16:23(1年以上前)

ディーラーで付けてもらいますが、テレビが見られるようにとかはいっさいいわずに、ブレーキセンサーラインをアースに落としてくださいとだけお願いしました。もともと運転中に運転手が見るわけではなく、後部座席に座る子どもたちが見れればいいのですが、少し画面が遠くて見にくいかもしれませんね。その場合は、外部モニターにつないで見られるようにしたいと思います。
それにしても純正のセンタースピーカーは高いので、何か安いスピーカーで代用できないものでしょうか。ふだんDVDを見ることはないと思うので、安物でもかまいません。

書込番号:2374920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2004/01/10 18:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 Mokiroさん

DVD−RかDVD−RWは、対応していますか?
だれか、教えてください。

書込番号:2328287

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2004/01/10 18:39(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/faq/products/dvd/dvd01.html
メーカーのページには対応していないと書かれているようですね。

書込番号:2328397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mokiroさん

2004/01/12 12:02(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:2335921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

同じ物?

2004/01/10 15:21(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 黒オデさん

知っている方、居られましたら教えてください。
この機種って、ホンダのディーラーオプションで付けれるギャザズのナビと同じような物でしょうか? 仕様が同じような気がするのですが・・・

書込番号:2327672

ナイスクチコミ!0


返信する
みやっち518さん

2004/01/12 15:23(1年以上前)

基本的には富士通TENのOEMなんですが、ホンダ特有の幅広サイズに対応させて横幅が8803より1cm長くなっているので、フィッティングキットが不要とのことです。

これにより操作ボタンが若干、大きくなっています。

その他、AZZESTのHDDナビも同じような作りになっているみたいですよ。

書込番号:2336604

ナイスクチコミ!0


黒ステさん

2004/01/13 00:37(1年以上前)

ギャザズ製とECLIPSE製の大きな違いが、リモコンが使えるかどうかだと思います。タッチパネルだけよりも、後部からでも使えるリモコンが使えるECLIPSE製の方を私は選びました。他にも違いがあるんですかね?

書込番号:2339109

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒オデさん

2004/01/13 10:16(1年以上前)

細かいところで多少ちがうのですね。
いまは、カロの9MDと8803で迷っているのでいろいろ考えて購入したいと思います。

書込番号:2339956

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2004/01/13 12:42(1年以上前)

>黒ステさん
リモコンって実際に使ってみてどうですか?私もナビはやっぱりリモコンで操作できるほうがいいな・・・と思ったのですが、基本的なナビの操作をリモコンでする場合も画面を見ないとダメじゃないですか、タッチパネルでないナビの場合、リモコンのボタン操作の位置と押す回数さえ覚えてしまえば、手元を見たり画面を見て操作する必要がないのでそれがやりたかったのですが、このナビの場合、それができないので結局、リモコンは無駄な買い物になってしまいました(実際、リモコンを使ったのは2回くらい・・・)後部座席からミュージックジュークとかDVDの操作をするならあるといいですね。わずかとはいえボタンの大きいギャザスのナビは操作性は良さそうですね

>黒オデさん
会社の車には9MDを付けています。ナビの精度はカロがいい!っていう人が多いですが、日常使っている感じでは大差ないですね。カロはクルマがすれ違いできないような道をルート案内するのが困ります・・・。私の場合は5.1chがあることとと実際使っていたカロのナビを再び買う気になるほど作りのいいナビとは思わなかったの8803にしました。今まで各メーカーのナビを使ってきましたが操作性ではSONYが一番ですね(個人的には・・・)

書込番号:2340293

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒オデさん

2004/01/13 19:27(1年以上前)

みやっち518さん
その機種によってよい点、悪い点がありますね。それは仕方ないことだと思いますが・・・
自分はとりあえずMDが聞けるのと、音質が8803より良い(これも個人の問題ですが)と聞いたので6割の割合で9MDにしようと思っているのですが・・・
でもかなり迷ってます

書込番号:2341476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイク型カラオケ

2004/01/08 23:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 カラオケさん

マイク型カラオケの差し込み口って何とかなりますか?
画面上で歌詞が見られますか?
誰か教えてください。

書込番号:2321794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/09 10:47(1年以上前)

KW−1275Aというオプションを使用すれば接続は可能です。ただし、端子が本体の裏側になりますので本体を取り付ける際に一緒に取り付けないと面倒ですが。

書込番号:2323192

ナイスクチコミ!0


スレ主 カラオケさん

2004/01/10 07:50(1年以上前)

早々の回答有り難うございます。
早速 取り付けたいと思います。

書込番号:2326568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いは何かな?

2004/01/06 12:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

こんにちは。現在、エスティマの購入を考えていますナビ初心者です。
ディーラーオプションのNHDT-W53とELIPSE AVN8803HDとはベースは同じものと聞いたのですが違いはありますか?
ディーラーオプションは使用上の制限が色々あると聞きます。
またその制限の解除方法なんかもありますか?
教えてください。お願いします。

書込番号:2312093

ナイスクチコミ!0


返信する
こじろ〜さん

2004/01/06 18:48(1年以上前)

まず、液晶の画面サイズと画質が違う。
それ以外にも色々と違いがあるみたいですね。
ちょうど、来週W53から8803に載せ変えするので、バックモニターやETCがそのまま使えるか、人柱になる予定です。^^;

書込番号:2313024

ナイスクチコミ!0


2男児のパパさん

2004/01/06 23:51(1年以上前)

下のほうの書き込みの「2214375」も見てね!

書込番号:2314428

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaさん

2004/01/14 09:01(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございました。
なにぶん、ナビ初心者なもので・・・
それと、ナビは使いやすいですか?案内は分かりやすいですか?
重ね重ねよろしくお願いします。

書込番号:2343763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8803HD
イクリプス

AVN8803HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

AVN8803HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング