AVN8803HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN8803HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HD のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD

2003/08/27 00:50(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

はじめまして質問がありますDVDビデオなんですが5.1対応のDVDを再生してもウーハーの効果があまりないのです、安い家庭用のシネマサラウンドなんかビックリするぐらい鳴りますが車のほうが家庭用よりパワーのあるウーハー付けているのです ウーハー付けている方御意見聞かせて下さい

書込番号:1889006

ナイスクチコミ!0


返信する
みやっち518さん

2003/09/02 00:21(1年以上前)

ウーハーはどのメーカーのものをつけていますか?外部160Wくらいのアンプをつけている友人の場合、そこそこの低音が出ていました。補足ですが、その友人曰く(音楽関係)低音は響けばいいというものではなく、その音楽や映像に合ったレベルであるべき、、と。今の家庭用シアターシステムはとにかく重低音を響かせることに重点を置いているものが多く(特に安いシステム)真の5.1chサラウンドはセンターおよびサテライトスピーカーの音質にこだわっているとのことでした。もしかするともともと低音重視ではないのかもしれませんね。私もあと2週間で納車されますので、5.1chを視聴したらまた報告入れます。

書込番号:1906208

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1さん

2003/09/02 23:05(1年以上前)

みやっち518さん御返信ありがとう御座いますウーハーは200w付けていますCDの再生時は響く位鳴っておりますあとDVDの画質も悪く受信の悪いTVのような感じです次の休みにも展示品と見比べてみようと思います

書込番号:1908731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターについて

2003/09/01 16:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

モニター画面の位置についてですが、ダッシュボードの上にモニターを
設置するタイプのナビと比較すると、結構視線を下方に向けないとダメ
だと思います。走行時に支障は感じないものでしょうか?

書込番号:1904708

ナイスクチコミ!0


返信する
kurataroさん

2003/09/01 17:42(1年以上前)

最近、購入した者です。たしかに、「オンダッシュの方が目の移動が少ないかな」と思うことはあります。でも、2DINの一体感は収まりがよく、盗難されにく話もあるようですので、それで納得しています。目の移動の件は慣れもあると思いますので、私はさほど気にしていません。

書込番号:1904894

ナイスクチコミ!0


mk8mk8さん

2003/09/01 22:03(1年以上前)

取り付け位置にもよりますね。
オンダッシュでも助手席側に寄っていれば視線移動は多くなります。それにモニタの影が死角になり、特に左折時に注意が必要です。kurataroさんがおっしゃる通りナビが付いていることが車外から容易に分かります。
またインダッシュは、最近純正ナビが高い位置に取り付けできる車種がありますが視線移動は少なくてすみます。タッチパネルも昔と比べて格段に良くなっています(リモコンより直感的に操作できる)
経験からすると、横に視線移動をするよりも、縦に視線移動するほうが若干視線移動が早いような気がします。横に移動が多いときは目が回ったようになりました。縦移動の場合、移動は早いですが遠近のピント合わせに時間がかかるような気がします。
どちらにしても慣れだと思いますが、こまめに画面チェックして画面全体の情報をどれだけ短い時間で目に焼き付けるかだと思います。

書込番号:1905646

ナイスクチコミ!0


kurataroさん

2003/09/02 12:16(1年以上前)

余談ですけど、タッチパネルかリモコンかも考える必要はありませんか?オンダッシュタイプはリモコン方式が多いですし、8803はタッチです。操作性が大きく違うと思います。これも慣れかもしれませんが、タッチパネルの方が使い勝手は良いと思いますよ。後部座席のかたがナビ操作されるのであれば、当然リモコンになりますが...ちなみに8803は別売りのリモコンも利用出来ますょ

書込番号:1907206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぇさん

2003/09/02 17:46(1年以上前)

kurataroさんmk8mk8さんご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、タッチパネルにもかなり惹かれるものがあります。
タッチパネルの場合、タッチ感度がかなり重要ですよね。実物を
色々触って試してみたいと思います。モニターについても、運転席
に座ってもっとシミュレーションしてみます。

書込番号:1907843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部入力(AUX)について

2003/08/31 00:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

こんばんは!
最近までカロで検討していましたが、ナビの性能より5.1chなどオーディオをしての機能に魅力を感じAVN8803HDにしようと検討しています。

そこで質問なのですが、
HDDプレイヤーなどの外部入力は可能でしょうか?
過去ログを見る限りでは外部入力はRGBのビデオ入力のようですが
そこから音声だけ入力することは可能ですか?

見当はずれな質問でしたらすみませんです。

書込番号:1900042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 飛燕さん

2003/08/31 00:54(1年以上前)

すみません
追加で質もさせてください。

1. DVDはVIDEOモードでないと再生はできないのでしょうか?
 (DVD+Rのメディアにmpeg2のファイルを書き込むだけでは無理ですか)
2. DVDに書き込んだMP3ファイルは再生可能でしょうか?またWMAファイルは再生可能でしょうか?
3. オリジナルで作成したCD(wavファイルで好きな曲を集めたCDなど)からHDDに録音するときにIDタグの情報を活用してタイトルなどを自動で入力することは可能でしょうか?

言葉足らずな質問かもしれませんが、答えられる範囲でかまいませんのでよろしくお願いします。

書込番号:1900191

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛燕さん

2003/08/31 11:01(1年以上前)

すみません

「質も → 質問」です。

書込番号:1901145

ナイスクチコミ!0


まーちゃん610さん

2003/08/31 17:21(1年以上前)

入力はオーディオ・ビデオともRCAのアナログ入力しかありません。アナログ信号なら入力可能です。
CDの局名はデータベースからアルバム単位で一致したものになるはずですから無理でしょう。
WMAは取り扱えません。DVDからはやったことがないのでわかりません。

書込番号:1902035

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛燕さん

2003/08/31 18:26(1年以上前)

まーちゃん610 さん ありがとうございます。

現在もHDDプレイヤーをミニプラグでつないでいるのでアナログでつなげられれば十分です。

ありがとうございました。

書込番号:1902194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックの車庫入れで自車位置がずれる

2003/08/29 12:23(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 ムラ333さん

日産のセレナに自分で取り付けました。車速パルスの配線には苦戦しましたが、無事動作しました。感想、思っていたよりAVN8803HDはナビ・音楽とも良かったです。1点だけ質問があります、自宅の前までは自車位置は合っているのですが、バックで車庫に入れると自車位置が数十メートルずれてしまいます。次の時に走行してしばらくすると位置情報が戻りますので問題はないのですが、位置情報はバックとかでずれるものなんでしょうか?

書込番号:1895455

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/08/29 13:31(1年以上前)

>バックで車庫に入れると自車位置が数十メートルずれてしまいます。

たぶん「バックの配線」をされていないのではないでしょうか?

書込番号:1895568

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラ333さん

2003/08/29 16:56(1年以上前)

さっそくの解答感謝致します。
たしかに、バックの配線はしていません。バックカメラは後日付けようと思ってまして、ケーブルはそのまま巻いてあります。取説にはカメラを付けない時には特に配線の必要は無いと書いてあったような気がしますがもう一度見てみます。でも皆さんはバックでもずれないという事は、この配線が問題みたいですね。明日の土曜日に配線をし直して見ます。結果はまたUPします。
なんでだろうさんありがとうございました。

書込番号:1895923

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/29 17:31(1年以上前)

>たしかに、バックの配線はしていません。

この配線は「バックカメラ連動」だけでなく、前進・後進の情報をナビに伝えています。
どうしてその情報が必要かと言いますと、車速パルスは前進でも後進でも速度に比例した情報しか発しないからです(例えば前進ならプラス・後進ならマイナスといった信号にはならない)。

という事で、後進時にも前進として認識されているので位置のずれが発生します。

>次の時に走行してしばらくすると位置情報が戻ります・・・

ある程度走行すると、衛星信号による補正やマップマッチングで戻ります。

また、バックで走行し続けると、自車の表示が反対向きになるようです。

ちなみに私の場合は面倒だったので「バックの配線」は繋いでいません。
なので、家の駐車場に(バックで)入れる時、ナビ上では向かいの家に突っ込んでいきます^^;。

書込番号:1895983

ナイスクチコミ!0


mk8mk8さん

2003/08/30 23:09(1年以上前)

バック配線しなくてバックしたとき…
わ!ホントに前進してバック方向と逆に進んでる!
やられた(>_<)
でも本当にバック配線したらちゃんと動くのかな?
確認した方いらっしゃいますか?

書込番号:1899781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2003/08/28 01:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 せとやまちゃんさん

新車のランクルプラド背面タイヤ付きの車にAVN8803HDをバックモニター付きで取付けしたいのですが、カメラは取り付け可能でしょうか?もし付けている方があればカメラの取付け場所とどの程度リアが確認できるか教えて下さい。

書込番号:1891937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車速パルス

2003/08/02 00:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

みなさんこんにちは。今車速パルスが拾えなくて困っています。どうかアドバイス下さい。
ナビのり付けを自分でしましたが車速パルスが見つからないんですよ。
平成5年4月のランドクルーザー80なんですがトヨタ自動車に確認して線の色までは確実に分かったのですが何カ所他取り付けし走行しても車速パルス「なし」のままなんです。
線の色は「黒/赤」とうことでしたが走行しても反応しないのです。
試した場所は
クルーズコントロールコネクタ
グローブボックス裏の二つの箱のコネクタ
メーター後ろの4コネクタの内の1コネクタ
…どれも駄目でした。
もともと拾えない車種なんでしょうか?
それとも技術不足でしょうか?
アドバイス下さい。

書込番号:1818647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/02 01:29(1年以上前)

接触不良の可能性もありますが、剥いて半田付けしてもダメなら、そこには「車速パルス」は来ていないと言う事でしょう。

書込番号:1818873

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk8mk8さん

2003/08/02 07:37(1年以上前)

ありがとうございます。接触不良ですね。その可能性もあり得ますね。その方向でもいろいろ考えています。

書込番号:1819263

ナイスクチコミ!0


じょらのさん

2003/08/03 15:03(1年以上前)

私はスミトモの古いCDナビから載せ換えたのですが、車速パルスは前のナビの線から取ったので間違いないはずなのに、ナビの確認画面では「車速パルスなし」になってしまいます。
しばらくそのまま使っていますが、いまのところ動作はちゃんとしているようなのです。本体側のバグとかってことはないでしょうか?
もしかしたら地下などのGPSが受けられないところでないとおかしくならないのかもしれませんが。。。
他のみなさんはちゃんと「車速パルスあり」になるのでしょうか?

書込番号:1823120

ナイスクチコミ!0


まーちゃん610さん

2003/08/03 21:46(1年以上前)

停車中は「車速パルスなし」ですが、走行中はちゃんと「あり」に変わりますけどねぇ。走行中に確認してますか?

書込番号:1824090

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/03 23:44(1年以上前)

>停車中は「車速パルスなし」ですが、走行中はちゃんと「あり」に変わりますけどねぇ。
ありがちな間違いですね。
走りながら、助手席の人に?確認してもらいましょう。

書込番号:1824532

ナイスクチコミ!0


じょらのさん

2003/08/06 23:10(1年以上前)

車速パルス確認してみました。
走行するとちゃんと「あり」になりました。
考えてみると車速パルスですから当然ですよね(^^ゞ
ありがとうございました。
mk8mk8さんは解決されたのでしょうか・・・?

書込番号:1832724

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk8mk8さん

2003/08/26 23:06(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございました。
結論としましてはメータパネル裏のプリント基板で「センサー」または「P4」と記されているところがパルス発生箇所になる様です。
自分のランクルはセンサーと記されていました。そのライン上にビスがあったのでそこで接続と思ったのですがそのライン先のコネクタまでたどってみると黒/赤の線がありました。最初に接続した線はどうも違う線だったようです(汚れで違った色に見えたかも)
すぐに走行してみました。結果は「あり」になりました。
見違えるように精度があがりました。
たまに本来の位置より進みぎみになりますがそれは私のカンナビゲーションでカバーしております笑
お礼が遅れましたこと、深くおわび申し上げます。

書込番号:1888600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8803HD
イクリプス

AVN8803HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

AVN8803HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング