
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月6日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月5日 23:27 |
![]() |
0 | 16 | 2003年7月2日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 20:27 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月1日 04:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月29日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。8803の購入検討しているものです。
カタログをみるとビデオ接続コードって言うのがあるのですが、これは8803の画面に外部ビデオの映像などを映すときに使うのでしょうか?
それとも8803の映像を外部モニタに映すときに使うのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/06 21:26(1年以上前)
8803の画面に外部ビデオの映像などを映すときに使います
出力端子は標準装備されていますよ
書込番号:1735736
0点





去年新エスティマを購入した者で、現在純正DVDナビを装着しています。
先月D-OPでこの製品のOEMが発売され、現在使用している
TVアンテナ・バックガイドモニター等流用可能と聞きましたが、
この製品も同様に流用出来るでしょうか。
値段差が100千円以上あるので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点





AVN8803HDの購入を考えていますが、気になることがあります。
このナビは、実機を見ても、カタログを見ても画面の色が青っぽく見えます。メニュー画面は良いのですが、折角の衛星写真画面やナビ画面はカラーというより白青2色画面のようです。OEM先のT社ナビは鮮明なカラー画面ですが、何か設定の仕方があるのでしょうか?
0点


2003/06/21 21:50(1年以上前)
右折矢印信号 さん 。私も気になっていました!カロのHDDカタログなどの空の色は、綺麗ですよね。
書込番号:1689406
0点


2003/06/21 22:58(1年以上前)
現在、この機種に替えて日が浅いですが、
衛星写真は、確かに白青2色画面のようです。
さっき取説を読んでみたんですが、ナビ画面は、5種類
から色が選べるみたいです。メニュー画面も3種類の
中から選べます。
ただ、ナビ画面の設定は、通常地図画面に対してなので
衛星画面は、色が変更出来ないようです。
ナビ以外のTV、DVD、VTR画面は、コントラストの
変更が出来るようです。T社のほうが鮮明だと思いますが
拡張性などで、こちらを選びました。
月末に買うぞ!さん。
カロの初期型HDDナビとの比較でよろしければですが、
空の色の違いは、あまり気にならないです。空の表示範囲も
違うので、それ程の差は無いと思っています。カロの空の色は、
初期型HDDナビでも現行HDDナビでも変わらないと思います。
ちなみに、イクリプスは、空の表示範囲の調整がカロと異なります
のでカロとイクリプスの実機で比較されるほうがよいかと思います。
書込番号:1689657
0点



2003/06/22 23:51(1年以上前)
月末買うぞ! さん。私のように気にしている人がいて安心しました。
AVN初心者さん 早速、詳しいレスありがとうございます。
この辺りは、やはり所有されている方に聞くに限りますね。展示機は触ってみたのですが、やはり取説がないと何をどうすればいいのか。。。
しかし、折角の液晶なのに勿体ないですね。
書込番号:1693412
0点


2003/06/23 14:40(1年以上前)
右折矢印信号さん。
そうですね。展示機である程度の操作は、出来ても取説まで
置いてある店は、なかなか無いので設定などは、分かりませんよね。
AVNでVGA液晶なので画面の色味は、調整出来たほうが
よかったかな〜って思いますね。ただ、AVNのナビの中では、
多機能だと思うので、ある程度は、妥協?して使っています。
また、分からない事がありましたら質問して下さい。分かる範囲で
答えます。
書込番号:1694795
0点


2003/06/23 19:24(1年以上前)
右折矢印信号 さん AVN初心者 さん こんにちは!
横レスして貴重な情報有難う御座いました。
気持ちは8803HDで決まりそうです。
同時に購入するオプションですが、折矢印信号 さん はどうしますか?
センター・ウーハ-スピーカー?それともビーコンですか?
予算が・・・思案してます。
書込番号:1695412
0点



2003/06/23 21:04(1年以上前)
AVN初心者さん
どうもありがとうございます。アドバイスのおかげで、私も夏のボーナス商戦に乗って購入しようと決心しました。
月末に買うぞ!さん
私の場合、オプションはVICSとバックアイカメラに決めています。
VICSは、都内を走ることが多い自分には必需品です。
バックアイカメラは、慣れると便利ですよ。まぁ、うちの金庫番を納得させるためですが…
書込番号:1695684
0点


2003/06/24 13:47(1年以上前)
右折矢印信号さん
たいしたアドバイスにもなっていなかったんですが、
購入が決まりましたか。おめでとうございます。
他社のナビと違う機能ですが、使っていて楽しいですよ。
取り付けて使えるのが待ち遠しいですね。
私は、バックカメラを付けていないんですが、トヨタのカメラが
上手くリアガーニッシュの中に付けば購入したいなって思っています。
もちろん、イクリプスのカメラもトヨタのカメラのように付くんだったら
イクリプスでも構わないんですが・・・。
右折矢印信号さん
バックカメラを付けたらインプレお願いします。
今までバックカメラは、使った事ないので写り具合や
夜間の視認性など、いろいろ気になるので教えて下さい。
これからも宜しくお願いします。
月末に買うぞ!さん
横レスは、気にしないので、いろいろ情報交換しましょう。
購入が決まりそうですね。ナビ以外に付けるオプションは、
悩みますよね。
私の場合は、バックカメラ以外は、同時に付けたんですが、AVNが
初めてなので他社と比較出来ないんですが、音は満足いく範囲
だと思います。本当は、後からセンタースピーカー・ウーハーを付けよう
かな?って思っていたんですが、何回もセンターパネルを脱着してもらう
のは、よくないと思ったので一緒に付けてしまいました。ビーコンも付けて
います。
余談ですが
停車中で電波状況が良い地域でTVを見ると映りが良いですね。
VGAの効果があるのかどうか分かりませんが・・・。
TV音声にDSPが、かかっているのを聞くと不思議な感じしますけど。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:1697732
0点


2003/06/24 21:02(1年以上前)
右折矢印信号 さん AVN初心者 さん こんばんは!
右折矢印信号 さん 私も月末には8803購入しようと思ってます。
昨日ADDZESTのMAX730HDを観てきましたが、どうせ買うならって感じです。
オプション無しで自分で取り付けるつもりです。
リアモニターに8インチを先日取り付けたので、それへの接続だけにしようかと
拡張の楽しみってとこです(実は予算が・・)
AVN初心者 さん には今度は扱いの指南を受けなければと思います。
その節は宜しくお願いします。
書込番号:1698817
0点


2003/06/25 15:03(1年以上前)
月末に買うぞ!さん。
ADDZESTは、どんな感じでしたか?
(この掲示板で聞く質問じゃないですね・・・)
AVNタイプでVGA、DVD5.1ch、HDD録音
最大3000曲のスペック以上のモデルって今のところ
ないですからね。私は、トータル的に見て、この機種に
したんです。
私は、取り付けを販売店でしてもらったんですが、
月末に買うぞ!さんは、自分で取り付けされるなんて
スゴイですね。
私は、ナビ以外も同時に付けたかったので、
お任せしちゃいました。
扱いの指南出来るほど使いこなしていないので恐縮ですが、
分かる範囲でしたら、お答えしますよ。
こちらこそ、宜しくお願いします。
書込番号:1701183
0点



2003/06/25 22:04(1年以上前)
AVN初心者さん 月末に買うぞ!さん こんばんわ!
私は、買う気になってから何となくモヤモヤが取れたような気がします。不思議と他の機種は気にならないですね。
また、取り付けたらレスしますね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:1702245
0点


2003/06/25 22:24(1年以上前)
こんばんは!
来週に購入予定です。何所で買おうか迷ってます・・
税込み\230、000-位で(本機のみ)近所のお店探してます。
私は神奈川ですが、やっぱり秋葉ですかね!
来週末に遠出するので、それまでに取り付けを考えてます。
AVN初心者 さん 質問なのですが・・リアモニターへの画像のみの出力は
RCA1本の接続で良いんですか?音声は要らないですよね?
右折矢印信号 さん はどの様な所で購入予定ですか?
価格comでは日増しに価格が下がりますが・・気になりませんか?
書込番号:1702316
0点


2003/06/27 05:29(1年以上前)
衛星写真はきれいなカラーですよ。ただ、真上から見た時に色の付いている建物が少ないのか、白黒写真のように見えますが、一般の航空写真でも同じようなものですから、そう割り切って考えたらどうでしょう。
衛星写真の画面で走ると、地形はよくわかるような気がします。
書込番号:1706308
0点


2003/06/27 12:28(1年以上前)
右折矢印信号さん、月末に買うぞ!さん、
まーちゃん610さん、こんにちは。
右折矢印信号さん。
取り付けてからのレスお待ちしています。
この機種の良い所は、たくさんあるので末永く使って
いきたいなって思います。
モヤモヤが取れて、よかったですね。
他の機種が気にならないんでしたら買ってからも
後悔する事少ないでしょうね。
私は、カロの2DIN機と迷いましたが、
こちらの機種を買って後悔していないです。
これからも、いろいろ情報交換していきたいです。
よろしくお願いします。
月末に買うぞ!さん。
私は、リアモニター未設置なんですが、取り付け説明書を
見た限り、リアモニターへ画像のみの出力は、
RCA1本で大丈夫みたいです。黄色のRCA端子があります。
リアモニターへの音声出力は、無いようです。
フロントとリアで同じ音声を楽しむ場合は、この接続で大丈夫
だと思いますよ。
リアモニターに映して
音声は、ナビ側で選択したソースを車両のスピーカーで聞くんだと
思いますが、月末に買うぞ!さんが、どのように音声を出したいか
によっても変わるんじゃないでしょうか。
フロントとリアで別々な音声を出したいって場合は、
ちょっと分かりませんが・・・。
まーちゃん610さん。
私は、まだ衛星写真の収録地域を走っていないのですが、
今度、使ってみようと思います。
書込番号:1706818
0点


2003/06/27 20:43(1年以上前)
こんばんは。
AVN初心者 さん 取り説まで見て頂いて有難う御座います。
難しい事は考えてないんです、DVDビデオの音声が出ればいいんです。
まーちゃん610 さん 貴重なご意見有難う御座います。
来週には購入予定です。
書込番号:1707867
0点


2003/06/28 22:45(1年以上前)
月末に買うぞ!さん、こんばんは。
私は、自分で取り付けしていないので取説を見て
書き込みました。
DVDビデオの音声を出したいとの事ですが、
フロントでナビ、リアでDVDビデオを見たいって事
ですよね?
だとしたら、リアモニターへのRCA(黄色)1本で
大丈夫だと思います。私もリアモニター欲しいですが、
ナビ以外にオプションで付けた為予算がないので
今は、ガマンしています。
今日、オーディオ画面の壁紙を書き換えてみました。
予想以上にキレイに表示されるので嬉しいです。
オーディオ画面と情報画面で別々な壁紙を設定出来る
と、なお嬉しいですが、書き換えて気分も変わり満足しています。
書込番号:1711585
0点


2003/07/02 21:43(1年以上前)
こんばんは!皆さん!
右折矢印信号 さん どうですか?取り付けOKですか?(まだかな・・)
AVN初心者 さん いろいろご指導ありがとうでした。
昨日めでたく購入!本日取り付け完了致しました。
2時間程度で終わりました、取り付けは上手くいきましたが一つだけフィルムアンテナの中に洗剤だまりが少々・・
GPSはダッシュボードの中、リアモニターも配線しました。
バック検出線はカメラが無いので要らないのかな?
使用の感想は、また後日って事でとりあえず報告させて頂きます。
書込番号:1722888
0点





22日の日曜日に愛車RX-7に8803を取り付けました。
まず,この画面の美しさに感動しました。
マツダのディラーの取り付けも良いのでしょうが,ナビ精度も完璧ですよ。
操作性および見た目の良さも満足しました。
ただ,CDを再生し自動録音する際のREC表示が消えません。
最後まで再生したら自分でCDを取り出さなければダメなのでしょうか。
また,録音終了の表示は出ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2003/07/01 20:27(1年以上前)
録音が終了したらタダ点滅が消えるだけですね。
書込番号:1719787
0点





日曜日に秋葉原で買ってきました。
まだ箱に入ったままです。
持ち込みでカーナビの取り付けやってくれるショップありませんかね?
オート○ックスやイエロー○ットではやってくれるかもしれませんが、
今付いているナビの取り外し料と取り付け料を取らるといくらになるのやら。
どっか安くやってくれるところ知りませんか?
住まいは横浜市港南区です。
0点


2003/06/27 08:24(1年以上前)
http://www.tech-yoko
http://members.jcom.home.ne.jp/shinwafactory/
私は自分で取り付けしますが、近くで調べたときの情報です。
書込番号:1706474
0点



2003/06/27 23:23(1年以上前)
>ちょちょまるさん
いろいろ調べてみたのですが、自分でやるのが一番良いかもしれません。
お店のプロにやってもらうほど早くはできませんが、
自分でやれないこともないです。
狭い車の中で1日かけてやるのもなと楽をしたかっただけです。
雨さえ降らなければ土日にでもやろうかと考えております。
>ご近所。さん
同じHPを私も見ておりまして、お見積をお願いしてみたところ回答が来ました。
今のナビ取り外しと新しいナビの取り付けでおよそ4万くらいでした。
オート○ックスで購入した場合の見積を依頼したことがあるのですが、
そのときの作業工賃が2万(サービスしてもらって)と比べて2万円高いです。
それでも総出費では安くなる計算になります。
取り付けのことまであまり考えていなかったので
今回の件でいい勉強になりました。
情報提供ありがとうございます。
どうするかはまだ迷っていますが、無事取り付けが完了しましたらご報告します。
書込番号:1708371
0点



2003/06/28 19:44(1年以上前)
神奈川県内でなかなかよいショップがありました。
近所のショップに見積を依頼したところ、3万円で引き受けてくれるとのこと。
問い合わせや申し込みが多く忙しいらしいです。
必ず予約は必要でしょう。
ご近所の皆さんもどうでしょうか?
但し、取り付け技術などの違いはショップによって違うのは明確ですので、
各自納得の上でお願いします。
http://www.denso-sssk.com/index.html
書込番号:1711010
0点



2003/06/29 17:33(1年以上前)
上のショップが日曜日はお休みなので、結局自分でつけちゃいました。
朝7時半から始めて17時までかかりましたよ。
古いナビの取り外しが厄介でした。
ダイバシティアンテナを取り外すのにリアシートまで取り外す羽目になってしまって・・・
汗だくになりながらもなんとか完了です。
まだ路上に出ていないのでエンジンをかけたときに起動した喜び以外に味わっていません。
感想等はまたの機会に。
書込番号:1713852
0点


2003/06/29 20:26(1年以上前)
車を購入したディーラーに頼むっていうのは可能ですか?
工賃は大分高いのでしょうけど、通販で買えば元がとれそうですし、
車のことを知り尽くしているはずですから、取り付けもうまくやってくれそうな気がするのですが、何か弊害がありますか?
不具合対応も誠意をもってやってくれそうですし。
書込番号:1714267
0点



2003/06/30 00:18(1年以上前)
>みにぃさんさん
私もよく行く近所のディーラーにお願いしてみようかと検討しましたが、
結局聞きにいきませんでした。
工賃は高くつくでしょうけど、やってくれると思います。
以前車を購入した際に使っていたカーナビを取り付けてくれるようお願いしたところ、店長OKでやってもらいました。
(本来は引き受けないらしいですが・・・)
すごく丁寧に取り付けてあった為、取り外すのも苦労しましたが・・・
オイル交換にでも行った際に担当の人に聞いてみてはどうですか?
書込番号:1715190
0点


2003/07/01 04:12(1年以上前)
>まゆみ3367さん
結局御自分で取り付けられたのですね。正解だと思います。
オート○ックスやイエロー○ットのピット作業者=プロ(ベテラン)とは限りませんからね。
今年の4月入社の新人が作業するかもしれませんし、見えないところで何されてるかわからないという不安もあります。
実際私は以前スーパーオート○ックスで、持込でパーツを取り付けしてもらったことがありますが、悲惨なものでした。
まず、持ち込み工賃は標準の2倍になります。
足まわりのパーツで、自分でやろうとしたら一人では無理だったので、高い工賃を払ってやってもらいました。
1ヶ月くらいすると、走行中に異音がし始めました。ホイールをはずしてみると、足まわりを固定している太いボルトが緩んでいて抜け落ちる寸前でした。しかも左右共です。それと、エンジンルーム内のフォグランプの配線も作業中に引っ掛けたらしく、切断されていました。それから、ホイールナットをインパクトレンチで緩める際に、口径を間違えたらしくナットのあたまがナメて削られていました。
とりあえず自分で直して、即行でクレームをつけに行き、責任者を呼んで文句を言い、再度点検をさせました。
結果、ホイールナット新品1台分をもらい、工賃数万円をタダにしてもらいました。対応してくれた人も感じのいい人だったし、「工賃浮いたしラッキー!」なんて一瞬思ったけど、もしもボルトが高速走行中にでも抜け落ちていたら、なんて思ったらゾッとします。
みなさんも持込するときは、ショップ選びは慎重にしましょう。
書込番号:1718419
0点





今日オートバックスに行ったら旧機種のAVN9902HDが比較的安く売っていました?
地図データが古いくらいだったら安い方がいいかな、と揺らいでいるのですが、他に違いってあるのでしょうか?
誰か教えてください。
0点

過去ログにもありましたが
9902には もれなく
ビーコンとバグが付いているらしいです。
書込番号:1713378
0点



2003/06/29 20:28(1年以上前)
ビーコンは欲しいけどバグは要らないですねぇ〜
素直に最新機種+ビーコンで検討します。
ありがとうございました。
書込番号:1714279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





