
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月21日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月26日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月14日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月15日 21:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月5日 22:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月25日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここ三ヶ月ほど前から、ナビメニュー等の右上隅にある「戻る」キーを押しても無反応です。→前画面に戻れません。
こういった症状の方は他にもいらっしゃいますでしょうか?これはタッチパネルの故障で修理が必要なのでしょうか?「戻る」ことができないと操作上不便なもので・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

私も最近people8803さんと同様の現象に陥り、ディーラーで見てもらいました。「戻る」ボタンだけ画面の右隅(ホント爪で触るくらい)しか反応しません。これは液晶のせいと言われ交換には2〜3万かかるそうです。悔しいですが、買い換える余裕も無く、戻れなかったら「現在地」を押して最初からという感じです。こんなズレが発生するものか僕も皆さんに効きたいです。「戻る」だけがおかしく、その他のキーの場合、画面上の「戻る」の位置にあっても効くので納得がいきません。
書込番号:10819546
0点



カーナビの画面が出なくなってから早1年。いよいよDVDまで観れなくなったので見積もりを出してもらったら100800円と言われました。量販店のお兄さんはかかっても5万と言ってたのにすごいショックでした。そんなにするなら直さず買いか?と思ったり曲だけ聴ければ直さなくてもいいか・・と思ったり。
最近のカーナビは地図が立体的でとても見やすいですね。
おすすめのカーナビがあったら教えてくださいませんか?
0点

ちなみにAVC−HRZ08かちょっと高いけどAVIC−ZH990にしようかと思っているのですが・・・。
書込番号:5022631
0点

修理代高いですね。よほど重症なんでしょうね。
また故障するとも限らないですよ。余程の愛着とかこだわりあるとかでもないのでしたら修理しないほうが良いような気がします。
AVIC−ZH990はご存知かも知れませんが
5月中に新型(フルモデルチェンジ)が出ると思います。このクラスのは他のメーカーも新型が出ます。もし現機種を購入するにしてもこの時期なら新型と比較してからでも良いかと思いますよ。
書込番号:5029023
0点



皆様の助言を頂いて私でもバージョンUPすることが出来ました!ありがとうございました。
お友達の彼氏の車には8804という新しいモデルを使っておられるのですがCDDBのアップグレードをしプレーリストの編集すれば表示の更新されるみたいなのですが8803ではどの様にするのでしょうか?8803では出来ないのでしょうか?説明書を見ても「後日別途連絡があります」と書かれているだけです。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

そんなに事ができるのですか?
もし、できるのならラッキーですね!
一番手っ取り早いのは富士通テンのお客様相談窓口に電話して聞くことです。
この掲示板ではどのメーカー(富士通テン含めて)あまり良い評判はありませんが、以外と親切な対応をしてくれます。電話番号は富士通テンホームページに載ってたと思います。
もし、「できる」って事でしたら情報下さい。
書込番号:4579319
0点



CD−Rで作成したビデオの再生が出来なくなってしまいました。同じ内容で、同じメディアであっても再生可能な場合と不可能な場合があります。でも、なぜか家庭用の再生専用DVD装置ではいずれも再生可能です。
なぜでしょうか?
0点

この機種はR、RWには対応してないですよ。
再生可能なときと不可能なときとあるようですが、
R盤のメーカーと型番はいつも同じものですか?
家庭用DVD装置で再生できるのはのピックアップの感度が良く、
信号配列を読み取れるからです。
書込番号:4302411
0点

アドバイスありがとうございます。
同メーカー、同メディアでも読み取り可能な場合とそうでない場合があります。使っているメディアがノーブランドなので、ブランド物にすれば多少は良くなるでしょうか?
また、ピックアップの清掃キット・ディスク等を利用すると、多少は感度が良くなるでしょうか?
書込番号:4305351
0点

>>ピックアップの清掃キット・ディスク等を利用すると、多少は感度が良くなるでしょうか?
ないとは言えませんが、もっと根本的な問題でしょう。
チャレンジするならピックアップのピントをシャープにしてみるとか・・
書込番号:4306013
0点

マクセルのDVDメディアを購入して試したところ、問題なく再生することが出来ました。
書込番号:4350232
0点



はじめまして、CDDBのファイルをダウンロードしてデーターを更新しようと思うのですがどれくらい時間が掛かるものでなのでしょうか?15分ほど放置したのですが一向に終わる気配がなくエンジンを止めてしまったのですが...。更新成功されたみなさま教えてください。おねがいします。
0点


2005/03/21 13:40(1年以上前)
30分ぐらい、あるいはそれ以上かかる場合もあるようです。
じっとがまんして待つしかないようです。
書込番号:4102385
0点


2005/03/21 13:48(1年以上前)
3回のアップデート(158, 208, 430)とありますが、過去2回は共に30分程度かかりました。
最新のは20分くらいで終わりました。
個体差があるとはあまり思えないので、40分くらいは我慢して待ってみてはどうでしょうか。
私は30分以上運転するときにアップデートをしました。
書込番号:4102408
0点


2005/03/21 13:57(1年以上前)
158(30分)→208(30分)→430(15分)ぐらいです。
参考:http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/cddb/index.html
完了したら、メッセージが出ていたように思います。
また、ちゃんと完了すれば、Ver情報調べるとUpしていますし、MSのMSFTEN\VER_UPフォルダーの158ecddb.pkgが消えます。
また、私はやってしまいましたが、一度に、158、208は出来ませんので注意してください。158すんだ時点で、一度シャットダウンです。
書込番号:4102434
0点

皆さんありがとうございました。助言頂いた様に30分程度掛かりました。ありがとうございました。
書込番号:4144820
0点



みなさん、はじめまして。
今度海外(イギリス)へ移住予定なのですが、その時に車ごと、このナビAVN8803HDを持って行く予定です。そこでお詳しい方にお聞きしたいのですが、例えばHDDの地図をイギリス版へ差し替えることは可能なのでしょうか?たぶん細かい仕様が、国内・海外向けで異なるので、完全対応は無理だと思いますが、ある程度の機能が使える程度には出来ないのでしょうか?
Fテン窓口に問い合わせたところ、無理です、で終わってしまいました。外す工賃もバカらしいですし、何とかならないかなぁ、と思案中です。妙案有りませんかねぇ。
0点


2005/03/21 20:32(1年以上前)
それこそ、どうにもなりませんね。この商品は日本国内専用です。日本の道路地図帳をイギリスへ持って行って、どうにかならないかと聞いているのと同じことですから・・・
書込番号:4104094
0点

ナビの取外し工賃を気にするのはいいですが、現地まで車を運搬する費用も馬鹿に出来ないのでは?
車やナビを使いたいのであれば、現地または周辺国で購入して使うのが現実的だと思うのですが・・・?
書込番号:4104352
0点

みなさん、ありがとうございます。
やはり無理なようなので諦めますね。車を持っていくことは決めている(車が新しい、輸送費約50万<新車購入費、などの理由で)ので、今回はナビを外して行くことにします。
書込番号:4106290
0点

ところで、ナビの国外持ち出しには外為法の規制がかかっていたと思いましたが、なくなったのでしょうか?
書込番号:4114646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





