
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月12日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月12日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月11日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月8日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月7日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種はDVD又はTVの動画を見ながら音声のみを
CDやラジオやジュークボックスの音楽を再生することってできるんですか?
店で聞いたのですがその店員もよくわかっていないみたいでした。
0点


2004/02/11 11:53(1年以上前)
DVDやTVの「映像のみ」を楽しむというのは一般的にしないと思うのでそういう機能はないでしょう。助手席に乗っている人は「映像」、ドライバーが「音楽」を楽しみたいということでしょうか??
>店で聞いたのですがその店員もよくわかっていないみたいでした。
わたしもなぜそうしたいのか意味がわかりません・・・どういう楽しみ方の場合に必要な機能なのか書いていただけませんか?
書込番号:2454629
0点


2004/02/13 16:17(1年以上前)
8803はできません。
多分、オーディオ&ナビ一体型のはできないでしょう。
どのメーカでも。操作性が悪くなりますから。
TVみるとき、音声切り替えせんでもいいってのは
便利ですよ。
純正オーディオにナビだけ後付けしてたときは、時々やってましたね。
TVの画面だけつけて、CD聞くってのを。
書込番号:2464029
0点







2004/02/12 01:35(1年以上前)
5502Dですが、配線してません。で、精度についてバックが原因でずれたと感じることは皆無です。マップマッチングのミスは時々ありますが、これは8803HDでは改善されてるかな?
書込番号:2458088
0点



2004/02/12 22:48(1年以上前)
週末に取付けようと思ってます。
情報ありがとうございました。
書込番号:2461442
0点


2004/02/12 23:35(1年以上前)
5ページほど前の
[1922054]バック配線について
を参考にしてください。
書込番号:2461750
0点





kenwoodのHDV-910とどちらを購入しようか迷っています。
両方とも手で触れてみましたが操作性はECLIPSEにぶがあるように思えます。
ですがkenwoodはDVD±RWの動画再生が保証されてます。ECLIPSEは保証されていません。この点ではkenwoodがとても優れています。細かいデータ等をみるとECLIPSEが優れているみたいで本当に迷って困っています。誰か僕の肩を押してどちらかに決めさせてくださいm(__)mご意見よろしくお願いします。
0点


2004/02/11 19:20(1年以上前)
私の使用した限りでは、DVD-R と DVD-RW の再生は問題なくできました。
しかし、沢山のメディアを試したわけではないので再生できないメディアもあるかもしれません。
メーカー保証がないので全ての再生可能かどうかは私にはわかりません。
それから DVD+R や DVD+RW のドライブはお持ちなのでしょうか?
私は持っていないので困ることはないです。
友人からは DVD-R でしか貰ったことないです(メディアが安いですからね)。
ご自分で必要でない機能はあまり比較対照にはしない方が良いですよ。
まずは何に比重を置いて選ぶかそれを書き込んでみてはどうでしょうか?
そうするともっとアドバイスも増えると思います。
書込番号:2456249
0点


2004/02/12 01:40(1年以上前)
DVD-R/RW の再生は保証されていませんが今までできなかったことは一度もありません.(普段はRWを利用しています)
メーカとして保証すると,各種ブランドを調査しなければいけないのと焼き側に問題があるようなクレームにも対処しなければいけなくなるのを避けることからの判断だと思います.
過去ログでも再生可が出ていますので,できない場合は自分でディスクのブランドを変えて試せば解決できるでしょう.
書込番号:2458107
0点


2004/02/12 18:34(1年以上前)
AVN9903HDなら良いと思います。
しかし、AVN8803HDとの比較だとナビとしての性能(位置精度や細街路の誘導など)はケンウッドの方が優れていると思います。
AV機能を重視されるのなら気にならないかも知れませんが…。
書込番号:2460203
0点





最近買ったばかりなのですが、MUSIC JUKEを再生していて選曲のボタンを押すと止まってしまいます。
そのときHDDが動いている微かな音がするんですが設定や編集のボタンを押しても反応がないんです。CDやTVには切り替えることができるんですけど・・・。
こういう症状が出た方いらっしゃいますか?
0点





新型オデッセイに装着予定です。Dに付けて貰って納車予定です。取り付けたとき本体が出っ張ってしまったりとか、隙間が開きすぎるといったミスマッチはないでしょうか。オデッセイユーザーの方で感想をお願いします。
0点



2004/02/08 23:07(1年以上前)
自分でお答えします。今日納車しました。1cmほど出っ張る形でしたが、画面は見やすくてそれなりにマッチしていると思います。これなら後部座席でも見えそうですので、リアモニターを付けるかどうかもう少し子供の様子を見ます。純正ナビなら、後部座席からは、ほとんど見えないと思います。
書込番号:2444702
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





