
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月21日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月20日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月19日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月17日 07:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








7703Dでmp3を再生しようとしても、「mp3が入っていません」と表示されて再生できません。試しに8803HDで同じディスク(CD-RW)を再生しようとしましたところ、同じ「mp3は入っていません」と表示されましたが、再生はできていました・・・8803で可能で7703では再生不可ということはありえるのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
0点







2003/07/19 12:13(1年以上前)
初心者!とのことで・・・・恐縮ですが・・。
過去ログを観るのも良し! web上で調べる!
自分で調べる事も重要ですよ! ← 簡単に見つかる
書込番号:1775219
0点





自分でナビを取り付けたんですが、車速パルスをとれているのか分かりません。
ナビ本体では車速パルスあり(確か…)と表示されているのですが、なんとなく調子が悪く感じます。
そこで、アドバイスしていただきたいのですが、車速パルスをとる線を間違った場合でも、車速パルスありという表示をされることはありますか?
初心者なので、変な質問ですがよろしくお願いします。
0点

ありますよ。
大昔、間違えて隣の線に繋いだ時もパルスは妙な具合で発生してました。
書込番号:1767565
0点



2003/07/17 07:09(1年以上前)
“のぢのぢくん"さん どうもありがとうございます。
車速パルスをとる所を確認してみます。
書込番号:1768574
0点




2003/07/16 21:01(1年以上前)
もちろんあります。
最近は普通すぎて載ってないのかもしれませんね。
書込番号:1767036
0点



2003/07/16 21:11(1年以上前)
早速ありがとうございます。
よく見たら端に小さく乗っていました。
書込番号:1767066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





