AVN8803HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN8803HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HD のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/07/05 12:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 たろう4さん

純正スピーカーを取り付けようと思うのですが、過去ログに本機は「アンプがよくない」とか「パワーアンプが必要」との記述を時折見かけます。 あまり効果的ではないでしょうか?

書込番号:2996016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/05 18:15(1年以上前)

純正スピーカを使用して聴くのであれば、どんなに高価なアンプを接続したとしても、違いはわからないと思いますよ。

書込番号:2996815

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろう4さん

2004/07/05 23:13(1年以上前)

すみません。書き間違えました。純正スピーカーを付け替えるの間違いでした。

書込番号:2998111

ナイスクチコミ!0


まゆみ3367さん

2004/07/05 23:39(1年以上前)

よく「音質が悪い」とか「最悪だ」との評価を見かけますが、何を基準にしているのか疑問を感じます。
私の率直な意見を言えば、20GBのHDDに3000曲も詰め込めるのですからCDを入れたり出したりと面倒がなくて便利だと思います。
MUSIC JUKE の操作性などにはやや不満を感じますが。
音質が悪いと感じないのはそれなりの耳を持たないからだと指摘する人も居るかもしれません。
私の部屋には一般のカーナビなどでは及ばないオーディオを揃えています。
静かなときにゆっくりと音楽鑑賞する。
これとカーナビの音質を比べるものではありません。
普段MP3やMDの音質に馴染んでいる人であれば、HDDから再生する音質でも十分に満足できるのではないでしょうか。
多分CDを再生してるのと聞き分けることができる人はそう多くは居ないと思います。
純正スピーカを少し良いスピーカに変えるだけでも音質向上の効果はあるでしょう、好みの音を出すスピーカを選んで下さい。
パワーアンプが必要だと言って実際に取り付けている人は一部の人です。
そこまで音質に拘りを持つならば好きで良いかと思います。
但し、走行中にエンジン音や路面とタイヤの接地面から発する振動音が反響する車内でどれだけの音質に拘れるのか私には理解できません。
車体フレームから音響対応の車に改造しなければならなくなります。
余程お金のある人には興味ある改造かもしれませんね。
自分のお好きなCDをショップに持って行って視聴させてもらってはどうですか?

書込番号:2998277

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろう4さん

2004/07/06 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。私、すでに8803を所有しており、スピーカーを純正から変えるべきか? さらには5.1のためのセンタースピーカー、サブウーファーをつけるべきか悩んでいます。
 私的には現在の音質にはやや不満があるものですから...と言っても所詮は自分で情報を集めて判断するしかないですよね。

書込番号:3001416

ナイスクチコミ!0


翼はどうだ?さん

2004/07/10 17:48(1年以上前)

私もホームオーディオかじっているのですが、まゆみ3367さんと同意見です。
車内には、外部からの相当な雑音が入ってくるわけですから、その状況下で、あまり神経質になってもと思います。

 それでも、本当に音質を上げていきたければ、別に高品質のCDプレーヤーを、用意するしかないでしょうし、HDDに録音した物の音質を競うのはどうかと思います。

 また、予算をたっぷりとれる人はいろんな事に取り組んでいけばよいと思いますし、大多数のそうでない人(私を含めて)は自身の出来る範囲で取り組めばよいと思います。

 個人的に、このナビを使った上で一番の簡単で、効果のある音質改善はスピーカー交換だと思います。
私は、PHASS(ファス)の低価格スピーカーを使ってます。
たしか、ペアで三万円台だったと思います。
能率も高く、良くなります。
(音楽を聴くときはフロントのみ鳴らしています。)

カーオーディオへの入門としては良い商品だと思いますよ。

 勇気を出して、カーオーディオ専門店等に行って色々聴き比べてみると良いですよ。

 スピーカーの取り付け位置一つでも、聞こえ方はずいぶん違ってきますから、 後は、あまり、周りの意見にとらわれず、自身の耳で聞き比べて、楽しむのが一番だと思います。

書込番号:3015328

ナイスクチコミ!0


まゆみ3367さん

2004/07/11 05:21(1年以上前)

ちなみに私の車にはセンタースピーカやサブウーファは付けていません。
センタースピーカはDVDで映画をよく観るならばセリフがよく聞き取れていいかもしれませんが、私の車にはセンタースピーカを取り付ける位置が見た目上確保できないので付けていません。車の中では音楽DVDが多いので特に必要性を感じていないのも事実です。
サブウーファもナビを購入する時は考えましたが、あまり低音が響き過ぎるのは好みではないので不要と考えました。
私の車は元々音響対応に設計されたものらしくフロントスピーカはウーファ外径20cmの特殊サイズで、交換するには選択の余地はないです。
これだけのウーファですから大音量を出さない限り低音もきちんと出てますからサブウーファは要らないんですよね。
フロントスピーカ周辺のドアはしっかりとした造りになっているので共振による嫌な音は出ません。
使用目的に応じて必要かどうかを判断されてはどうでしょうか?
また純正スピーカに不満を感じていらっしゃるようなので、どんな音が好みなのか、どんな音を出したいのか把握した上で予算に応じたアップグレードをしてみると良いでしょう。
翼はどうだ?さんも書いていらっしゃる通りペアで3万クラスのスピーカであればそこそこ満足できる音が出ると思いますよ。後は好みの音をじっくりと聞き分ければ良いでしょう。

書込番号:3017237

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろう4さん

2004/07/14 06:05(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:3028304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックカメラの裏技?

2004/07/11 03:23(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 イクリプスファンさん

この度パナ製のバックカメラを友人より安く買ったのですが、ナビの後ろには4P端子のピンが必要と書いてました。出来ればバック連動で取り付けたいのですが裏技などありますか?今のままでは、モニターを切り替えなくては映りません。ピンの配列など知っている方、是非とも教えてください。
他社製品のバックカメラを付けられている方は接続プラグなど
どうされたのか、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:3017113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDに保存した音楽

2004/07/06 22:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 これからですっさん

8803を買う予定なのですが、DVDに書き込んだMP3って再生できるのでしょうか? ご存知の方いらしたら、教えてください。

書込番号:3001889

ナイスクチコミ!0


返信する
プゲラさん

2004/07/07 10:49(1年以上前)

それできるのKENWOODだけです

書込番号:3003392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冬場の液晶

2004/06/29 22:40(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 くらたろう5さん

最近落ち着いたのですが、冬場電源を入れた直後液晶が暗い感じがしました。しばらく走っていると明るくなるような... これって不良ですかね?

書込番号:2976264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/30 01:02(1年以上前)

不良ではありません。

液晶のバックライトに使用している冷陰極管の温度特性のせいです。
冷陰極管は、簡単にいうと、蛍光灯みたいなもんで、細いガラス管に水銀蒸気が詰めてありまして、両端から数百Vの電圧をかけると、放電して、それがガラス管内側に塗ってある蛍光剤を光らせます。

寒いと水銀がうまく蒸気にならないので、明るさもしょぼいです。
最新のものは知りませんが、25℃と−20℃のばあいとを比べると、1/10くらいの明るさの違いがあります。
で、使っているうちに、自己発熱で明るくなっていきます。

…って、取説に書いてありませんか?(そこまでは書かないか)

書込番号:2977022

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらたろう5さん

2004/06/30 23:51(1年以上前)

なるほど。液晶の宿命と言ったところでしょうか? ありがとうございました。

書込番号:2980417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/01 00:16(1年以上前)

ちなみに、ケータイの液晶がそういうふうにならないの、バックライトに白色LEDを使用しているから。LEDにはそこまでひどい温度特性はありませんので。
ナビ用に使えないのは、画面がデカイから。
それに、高価な白色LEDがいっぱいいるし、額縁がデカクなってみっともない。
高級車用の純正品では、冷陰極管にヒーターを装備してます。さすが、高級品!

書込番号:2980550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8803HDにサブウーファー

2004/06/14 12:24(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 MPVにえくりぷすさん

8803HDにサブウーファー取り付けを検討しています。
取り説にはラインアウトで取り付けられるように書いていますが、5.1ch用と有ります。
ここにアンプ内臓サブウーファーをRCA経由で取り付けた場合、通常のCDやHDD
の音楽でもなるのでしょうか?
誰か教えてください?

書込番号:2919905

ナイスクチコミ!0


返信する
hoasdfjogjaさん

2004/06/14 15:43(1年以上前)

CD、HDDの音楽やラジオ、TVでもサブウーファーは鳴ります。

ただ、ウーファーのメーカー、音量調節、設定などによって
はよく聞こえないこともあるらしいですが。
私のはオートバックスの安物(ビクター製、運転席下)ですが、
よく鳴ります。

書込番号:2920371

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPVにえくりぷすさん

2004/06/14 17:48(1年以上前)

情報ありがとう御座いました。
検討しているのはエクリプス製E502TSWです。
これはビクターのOEMらしいですのでhoasdfjogjaさんのものと同じかもしれません。

書込番号:2920698

ナイスクチコミ!0


hoasdfjogjaさん

2004/06/18 09:21(1年以上前)

E502TSWも形状とサイズが似てますね。
私も最初、サブウーファーE502TSWと純正のセンタースピーカーを
付けようと思いました。
しかし、スペック的にオートバックスのビクターOEM
で十分と思い、そちらにしました。
(特価で¥9800、さらに株主優待で30%オフ。安い。。。)
純正センタースピーカーはあまりのデザインの悪さに
購入を控えました。

書込番号:2933997

ナイスクチコミ!0


K-Asukaさん
クチコミ投稿数:188件

2004/06/18 15:37(1年以上前)

ウーファーの出力特性なのか、取り付け直後はあまり低音が響きませんでした。
設定でウーファー以外の出力を下げることで相対的にウーファーのレベルを上げるという方法で解決しました。

ウーファーはパイオニアのWX-33です。

書込番号:2934785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが先に進みません。

2004/06/06 10:28(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 初武道館kiss燃えたよ〜さん

皆様、こんにちは。
KISSの「アライヴIV〜地獄の交響曲DVD」を購入し、
家で堪能した後、通勤途中も楽しもうと入れましたが
メインメニューが終わっても先に進まず、またメインメニュー
に戻ってしまうのです。いろいろ操作をして見ましたがダメ
でした。もしかしたら、リモコン(未購入)でないと出来ない
操作があるのでしょうか。
 どなたか御教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2889823

ナイスクチコミ!0


返信する
K-Asukaさん
クチコミ投稿数:188件

2004/06/08 00:53(1年以上前)

あたしも同じような経験が・・・。よく覚えていないのですがパネルにタッチしてするとメニューを表示できるようになっていて「→」「↑」「↓」「←」でメニューを移動させ「決定」を行わないと次のチャプターというか曲にならないというのがありました。1曲終わるたびにメインメニューに戻ってしまい、次の曲を聴くにはまた矢印で操作が必要・・・。
これはDVD(ディスク自体)の仕様みたいですね。普通に初めから最後まで勝手に進む(これが当たり前ですが)ものが多いですが、特に歌手のプロモーションDVDは今回のようなタイプのメニューが多かったです。

リモコンでも同じことしかできないので買わなくてもいいと思います(リモコンは2回しか使ったことありません、しかも使い勝手が悪すぎて使ったというよりもいじっただけと言ったほうがいいかも)

書込番号:2896446

ナイスクチコミ!0


スレ主 初武道館kiss燃えたよ〜さん

2004/06/08 18:41(1年以上前)

K-Asuka さん,回答ありがとうございました。
そのめんどくさいやり方でも、一回はやって見ようと思います。

書込番号:2898471

ナイスクチコミ!0


スレ主 初武道館kiss燃えたよ〜さん

2004/06/13 23:45(1年以上前)

本日、トライしてOKでした。
 マニュアルにも載ってる事でしょうね。
 ありがとうございました。

書込番号:2918534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8803HD
イクリプス

AVN8803HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

AVN8803HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング