
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月15日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 10:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 13:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




158→208→430 のCDDB更新がやっと出来ました。しかし、皆さんがここの掲示板に書いているように、新機種に重点を置き旧機種対応の遅さ悪さは本当に残念です。
T メモリースティクでのみの更新である点
@sonyユーザーでもないので、わざわざ新しくMS買った。壁紙同様CDでも出来たら便利
A間違って一度WINDOWSのフォーマットしてしまうと使えなくなってしまう。Sonyのフォーマットを使ってもクイックフォーマットしか出来ない。(対応:SONYのデジカメなどでフォーマットしてもらう)
U CDDBの更新専用アプリケーションmusicdbinst.exeを利用してもエラーメッセージが出る。
結論は、アプリケーションを使用しなくてもいいし、エラーになっても無視すればいいようです。
どうも、MSのMSFTEN\VER_UPフォルダーに430ecddb.pkgをコピーしてやればいいだけみたいです。
CDDBUpdateサービスのサポートを担当(株)メディアクリックからは、以下の返事が来ました。
『ダウンロードしたファイルのプロパティをご確認下さい。windowsのアップデートの状況によりダウンロードされたファイルへのアクセスがブロックされてしまう場合がありますのでブロックを解除後、再度コピーをしていただき車戴機の更新をお願いします。
==ブロックの解除方法==
ダウンロードされたファイルを1度クリックしてマウスの右ボタンを押して下さい。メニューが表示されましたらプロパティをクリックして下さい。プロパティのウインドウの全般のタブの下方にセキュリティとして「ファイルへのアクセスはブロックされている可能性があります」というメッセージがありますので横の[ブロックの解除]のボタンをクリックして下さい。メッセージが消えてブロックが解除されます』
V トヨタのナビNHDT-W53と同じみたい
どうもこちらでは、430への更新も昨年度中に実施されてるようです。
http://www.media-click.net/pc/cddb/ften54/index.asp
430ecddb.pkgの解析さえ出来れば、自分で(きっと自己責任で)最新情報に更新できそうですがね、txtに落としてみても、最初の行にcddbが読み取れる程度でさっぱり解りません。
0点





8804購入を超前向きに考えている者ですが、二点ほど情報 & 皆様のご意見をお聞かせ頂きたく書込させて頂きました。二点あります。
その1
ECLIPSEは とかく音質についてのご指摘を耳にしますが、本当に気になる程の音質なのでしょうか。音がこもる、高音が弱い、低温スカスカなど自覚できるレベルでしょうか。購入直後の直感的なコメントなど頂けると助かります。
私はトヨタ純正(たぶんTEN製)のカーステの音質でまあまあ満足しているミニバンユーザーです。純正品では少し役不足なのは否定できませんが、ジャンル的には、ドリカムのようなボーカル重視でメリハリのある音質は希望したいところです。
その2
ラジオですが、AM,FMのチャンネルは各々ニ系統あるでしょうか。自分の好みでプリセットしたチャンネル と 出先で自動選局したものを別々に登録したいのですが、可能か否かを知りたいのです。
もしかすると、AVNでは そういう使い方自体は時代遅れかもしれませんが・・。
以上の二点ですが、過去ログやカタログ(勿論お店も)など拝見させて頂いた限りでは、自分を納得させるだけの情報を得ることが出来ませんでしたので、質問させて頂いた次第です。
ECLIPSE ユーザーの皆様には不躾な内容で恐縮な限りですが、有益な情報となりますコメント頂けると幸いです。
0点





皆さんはいかがでしょうか?
私のAVN8803HDは50km〜100kmの長距離時に突然地図がフリーズしたり、走行中に再起動して地図データ読み込み中のままになったり、走行中に地図が止まり自車マークだけが地図上を走行したりしてしまいます。
それからこれは仕方ないことかもしれませんがエンジン始動直後にバック走行にて車庫を出ると自車位置が狂ってしまい自車マークが地図上をクルクルと回ってしまいしばらく補正されず困ることがあります。
自車位置の測位もあまり良くなく、ルート案内から外れて20m離れて並走する分岐道路ではルート案内通りの車線上を自車マークが示したままになることも多いです。
近々修理に出そうと思いますがとても残念です。
0点

こんばんわ この機種は、細かい道路案内が不得意、CDDBの更新や地図の更新の遅れなど不満なことが多いですが、使用をはじめて1年ちょっとになりますが、フリーズしたり、再起動したりすることは、一度もありません。また、自車の測位自体もずれることもありません。安定動作していることが一番のいいところなのかと思っています。AVN8803HD購入者さん、1回修理に出されるか、取りつけに不備がないかみてもらったら、いかがでしょうか?
書込番号:4025741
0点



2005/03/08 22:59(1年以上前)
近々修理に出すことになりました。
結果はまたご報告します。
書込番号:4041923
0点


2005/03/19 00:26(1年以上前)
僕のは、ミュージックジュークがフリーズします。
メーカーに修理に出しましたら、問題無しと返ってきましたよ。
その後、すぐに別の所が壊れて、再度修理。
何の為に修理に出したのやら。壊されて返ってくるなんて。
(大阪は、日本電気サービスという会社で修理しているみたいですね)
ちなみに、メーカー窓口は非常に不快な対応で最悪でした。(怒)
どうも、富士通テンのお客様センターはロクな対応をして頂けないようですね。(過去の書き込みを見ても)
どうにかしてほしいものです。
書込番号:4090711
0点





AVN8803HDとトヨタ純正のETCやデンソーのETCなどの連携(接続)はできますか。できるとするならば、何か接続キットのようなものを購入しなければならないのですか。教えてください。
0点

トヨタ純正ならOKです。デンソー製はダメです。キットは特にいらないですよ。
書込番号:4056984
0点


2005/03/18 13:45(1年以上前)
K-Asuka さんありがとうございます。すみませんがもう一つ質問をさせてください。トヨタ純正のETCと接続キットさえあればAVN8803HDとダイレクトにつなぐことができますか。
書込番号:4088184
0点







僕はWISHに乗ってるんですが、購入時にトヨタ純正のHDDナビ「NHDT-53W」を取り付けました。そろそろ地図情報のデータ更新をしたいんですけど、初めてのHDDナビのためデータ更新の仕方がわかりません。ご存知の方は教えてください。お願いします。
0点


2005/02/17 21:17(1年以上前)
http://toyota.jp/carlife/dop/map/
トヨタのディラーオプションナビNHDT−W53と同じようですので
トヨタに行ってナビゲーション内蔵のHDD取り外してもらってデーターを更新してもらえばいいです。書換え作業は7日間程度かかるようです。
ハードディスクを預けている間ナビゲーションは使えません。
書込番号:3947232
0点



2005/02/21 06:43(1年以上前)
>ETOさん
情報ありがとうございました。
早速週末にトヨタのディーラーへ持って行ってきました。
遠出するときしかナビ使ってないのに、少しの間使えないとなると寂しいもんですね。
書込番号:3965440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





