
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノアを購入予定で、8803HDを販売店に付けてもらう予定です。富士通テンのHPでは、運転中のDVD視聴は音だけになると書いてありますが、見られるようにできないのでしょうか。TVはどうなのでしょうか。
また、販売店に聞けばわかることだと思うのだけど、スピーカーは別に用意しないといけないのでしょうか。それとも製品についている?あるいは車にはじめからついている? どこにもその情報が書いてなかったので(きっと当たり前のことなのでしょう。)ではよろしくお願いします。
0点


2004/01/14 14:19(1年以上前)
>運転中のDVD視聴
みられるようにできます。TVもできます。
>スピーカー
車にはじめからついているものを利用します。
書込番号:2344460
0点



2004/01/14 15:33(1年以上前)
安心しました。どうもありがとうございました。
書込番号:2344626
0点


2004/01/15 12:43(1年以上前)
5.1chで音声を再生したい場合はセンタースピーカーとサブウーハーが必要になります。販売店がディーラーなのかカー用品店なのかはっきりしませんが、ディーラーでつけてもらう場合、走行中にテレビやDVDを見られるようにはしてくれません。もしもそれが原因の事故があった場合に「運転中はテレビは見られないはずだ」と警察に聞かれて「納車時に見れるようになっていた」となるとディーラーの責任問題となるからです。まともなディーラーではやってくれません。「自己責任で」とか「そんなの簡単なのでやりますよ」というようなディーラーはちょっと問題ありですね。カー用品店はやってくれることが多いみたいですが・・・
書込番号:2348019
0点



2004/01/22 16:23(1年以上前)
ディーラーで付けてもらいますが、テレビが見られるようにとかはいっさいいわずに、ブレーキセンサーラインをアースに落としてくださいとだけお願いしました。もともと運転中に運転手が見るわけではなく、後部座席に座る子どもたちが見れればいいのですが、少し画面が遠くて見にくいかもしれませんね。その場合は、外部モニターにつないで見られるようにしたいと思います。
それにしても純正のセンタースピーカーは高いので、何か安いスピーカーで代用できないものでしょうか。ふだんDVDを見ることはないと思うので、安物でもかまいません。
書込番号:2374920
0点



http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/faq/products/dvd/dvd01.html
メーカーのページには対応していないと書かれているようですね。
書込番号:2328397
0点



2004/01/12 12:02(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:2335921
0点





知っている方、居られましたら教えてください。
この機種って、ホンダのディーラーオプションで付けれるギャザズのナビと同じような物でしょうか? 仕様が同じような気がするのですが・・・
0点


2004/01/12 15:23(1年以上前)
基本的には富士通TENのOEMなんですが、ホンダ特有の幅広サイズに対応させて横幅が8803より1cm長くなっているので、フィッティングキットが不要とのことです。
これにより操作ボタンが若干、大きくなっています。
その他、AZZESTのHDDナビも同じような作りになっているみたいですよ。
書込番号:2336604
0点


2004/01/13 00:37(1年以上前)
ギャザズ製とECLIPSE製の大きな違いが、リモコンが使えるかどうかだと思います。タッチパネルだけよりも、後部からでも使えるリモコンが使えるECLIPSE製の方を私は選びました。他にも違いがあるんですかね?
書込番号:2339109
0点



2004/01/13 10:16(1年以上前)
細かいところで多少ちがうのですね。
いまは、カロの9MDと8803で迷っているのでいろいろ考えて購入したいと思います。
書込番号:2339956
0点


2004/01/13 12:42(1年以上前)
>黒ステさん
リモコンって実際に使ってみてどうですか?私もナビはやっぱりリモコンで操作できるほうがいいな・・・と思ったのですが、基本的なナビの操作をリモコンでする場合も画面を見ないとダメじゃないですか、タッチパネルでないナビの場合、リモコンのボタン操作の位置と押す回数さえ覚えてしまえば、手元を見たり画面を見て操作する必要がないのでそれがやりたかったのですが、このナビの場合、それができないので結局、リモコンは無駄な買い物になってしまいました(実際、リモコンを使ったのは2回くらい・・・)後部座席からミュージックジュークとかDVDの操作をするならあるといいですね。わずかとはいえボタンの大きいギャザスのナビは操作性は良さそうですね
>黒オデさん
会社の車には9MDを付けています。ナビの精度はカロがいい!っていう人が多いですが、日常使っている感じでは大差ないですね。カロはクルマがすれ違いできないような道をルート案内するのが困ります・・・。私の場合は5.1chがあることとと実際使っていたカロのナビを再び買う気になるほど作りのいいナビとは思わなかったの8803にしました。今まで各メーカーのナビを使ってきましたが操作性ではSONYが一番ですね(個人的には・・・)
書込番号:2340293
0点



2004/01/13 19:27(1年以上前)
みやっち518さん
その機種によってよい点、悪い点がありますね。それは仕方ないことだと思いますが・・・
自分はとりあえずMDが聞けるのと、音質が8803より良い(これも個人の問題ですが)と聞いたので6割の割合で9MDにしようと思っているのですが・・・
でもかなり迷ってます
書込番号:2341476
0点



KW−1275Aというオプションを使用すれば接続は可能です。ただし、端子が本体の裏側になりますので本体を取り付ける際に一緒に取り付けないと面倒ですが。
書込番号:2323192
0点



2004/01/10 07:50(1年以上前)
早々の回答有り難うございます。
早速 取り付けたいと思います。
書込番号:2326568
0点





こんにちは。現在、エスティマの購入を考えていますナビ初心者です。
ディーラーオプションのNHDT-W53とELIPSE AVN8803HDとはベースは同じものと聞いたのですが違いはありますか?
ディーラーオプションは使用上の制限が色々あると聞きます。
またその制限の解除方法なんかもありますか?
教えてください。お願いします。
0点


2004/01/06 18:48(1年以上前)
まず、液晶の画面サイズと画質が違う。
それ以外にも色々と違いがあるみたいですね。
ちょうど、来週W53から8803に載せ変えするので、バックモニターやETCがそのまま使えるか、人柱になる予定です。^^;
書込番号:2313024
0点


2004/01/06 23:51(1年以上前)
下のほうの書き込みの「2214375」も見てね!
書込番号:2314428
0点



2004/01/14 09:01(1年以上前)
遅くなりました。ありがとうございました。
なにぶん、ナビ初心者なもので・・・
それと、ナビは使いやすいですか?案内は分かりやすいですか?
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:2343763
0点





教えてください。
DVD見ている時、サウンド設定でセンターブレンドをいじっても変化がありません。
センターブレンドとなんのことなんでしょうか?取説見てもいまいち理解できないし。
ちなみに サブウーファとセンタースピーカは付けてます。
もう一つ質問で、DVD見てる時、センタースピーカから出るセリフは
なんで安っぽい音しかでないんでしょうか?まわりのスピーカーの方がはるかに音がいいような気がします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





