このページのスレッド一覧(全304スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月20日 09:05 | |
| 0 | 3 | 2003年12月25日 00:58 | |
| 0 | 2 | 2003年12月16日 23:35 | |
| 0 | 3 | 2004年1月19日 20:44 | |
| 0 | 6 | 2003年12月20日 16:14 | |
| 0 | 1 | 2003年12月25日 01:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
上大岡にある○○○○カメラ アウトレットストアに16万円台で置いてあるのを昨日見ました。
今日と明日は「週末特価品売り尽くしセール」なるものをやっているみたいなんで、更に安くなるかも。
安いものを手に入れたいって人は考えてみてはどうですかな。
アウトレットなので新品ではない(開封済)です。
詳しくはショップの人に聞いてみて下さい。
0点
質問なんですけど8803を手持ちの外部アンプを使用して音を鳴らしたいのですが可能でしょうか?どっかでFとRのRCA出力はないというのを聞いたような気がするので購入してよいかどうか心配です。
ご存知の方宜しくお願いします。
0点
2003/12/20 18:43(1年以上前)
8803はフロント・リアのステレオ、センターのモノラル、サブウーハーと基本的なRCA出力はありますよ。私の場合はリアのサテライトスピーカーを外部アンプで駆動しています。フロントは結線の時間がなくて内臓アンプのままですが時間を見つけて外部アンプにする予定です。
書込番号:2252206
0点
2003/12/23 22:48(1年以上前)
有難う御座いました。お陰で購入する踏ん切りがつきました。
書込番号:2264739
0点
2003/12/25 00:58(1年以上前)
おそらくカロッツェと間違われたのでしょう。あちらは確かにノンフェダーしかありません。
書込番号:2269021
0点
2003/12/15 21:33(1年以上前)
可能ですよ
書込番号:2235464
0点
2003/12/16 23:35(1年以上前)
ありがとうございました。安心しました。
書込番号:2239013
0点
カロッツェリアのAVIC-ZH9MDと、イクリのAVN8803HDのどちらにするかで迷ってます。TOTAL的にはAVN8803HDが良いと思っているのですが、
DVD-R,DVD-RWの再生機能が明記されていないので迷っています。
先日の書き込みで、似た質問に対し、颯太さんが
>トヨタのDOPですが、 R・RWとも
>再生できました。メディアは国産パナ・フジです。
と回答しています。
これは、メーカ保証外だけど、実力では再生可能ってことですか?
0点
2003/12/16 12:15(1年以上前)
カロ以外の他社もDVD−Rは正式対応はしてません。
がどこも再生できます。
RWは調べないと解らないですね。
書込番号:2237198
0点
2003/12/16 21:32(1年以上前)
RWの再生の件ですが、普通にできます。
ファイナライズして見てます。
トヨタのDOPのですけど。
書込番号:2238374
0点
2004/01/19 20:44(1年以上前)
>RWの再生の件ですが、普通にできます。
>ファイナライズして見てます。
DVDレコーダーの機種を教えてください(^_^)
書込番号:2364593
0点
バックモニターBEC103を純正の位置に取り付けたいのですが、わかる方教えて下さい。15年式のVOXYです。リアのガーニッシュの中に純正のように収まるのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点
2003/12/15 22:09(1年以上前)
NOAH S-Vですが、純正と同じ位置に付けましたよ
取り付けはDLですが、営業マンさんは「特別な加工なしで付きました」
とのことです。
実際に使用した感じはハッチバック上部のほうが後方全体が見渡せたと
思うので、少々後悔してます。
書込番号:2235625
0点
2003/12/17 08:09(1年以上前)
ガーニッシュにバックカメラ用の切り取り線?みたいなのがついていてその部分を穴あけ(切り取り)加工すれば純正みたいになります。でもコネクターが
リアハッチの配船を引き込む穴よりも大きいのでコードを切断してナビ側からのコードと(コネクター無しで)結線しました。
書込番号:2240024
0点
2003/12/17 22:00(1年以上前)
さらばRVRさま、がんちゃん2さま、アドバイスありがとうございます。私的にはガーニッシュ内に取り付けしたいのですが、切り取り線をカットして、その中の鉄板に両面テープで付けるのでしょうか?ステーのような物は必要ないですか?宜しくお願いいたします。
書込番号:2242172
0点
2003/12/17 22:56(1年以上前)
VOXY D.I.Yさんのホームページに、BEC103ではないですが、バックカメラのガーニッシュ内への取付け加工が紹介されています。
http://www.macroda.com/voxy/voxy_c.htm
(かってにリンク貼ってよかったかな?)
バックドア側の鉄板が斜めになっているので、両面テープか穴を開けて固定かは参考になると思います。
私も興味はありますが、ちょっと自分でやる勇気がなくて、躊躇しています。
がんばって、挑戦してください。
書込番号:2242483
0点
2003/12/18 08:03(1年以上前)
取り付けは付属の両面テープのみで行いましたがガーニッシュにカバーされているような状態なので強度的には問題ないと思います。
書込番号:2243676
0点
2003/12/20 16:14(1年以上前)
みなさんありがとうございました。取り付け頑張ってみます。
書込番号:2251788
0点
今日新型オデッセイが納車になり、ディーラーで取り付けた本機種を作動させてみました(機種は通販で購入。大手カー用品店の店名印有り)。特段問題はないのですが、一回エンジンを切って再始動させた後約1分位オーディオの音がプツップツッと断続的に途切れます。これがCD、DVD、FM、TV関係なくなるのです。しばらくすると直ります。HDデータを読み取ったりしている関係なのでしょうか?初期不良だとするとまた取り外してもらったりで面倒くさいんですよね〜。。。他の利用者の方どうだか教えてください。
0点
2003/12/25 01:01(1年以上前)
ウチのはそんな事ありませんよ。
書込番号:2269035
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




