
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月21日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月24日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 19:18 |
![]() |
1 | 1 | 2004年11月28日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月17日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨年11月頃からメーカーに対してクレームを出していたのですが、その回答では今年1月にCDDB更新サービスの案内ができるとのことでした。
そこでもう1月も終わりに近づいたのでいつ案内できるのかと再度問い合わせたところ今月(2月)中に報告できるように進めているとのことです。
ほんとにやる気あるのか疑問ですね。
また遅れるなんてことになったらどうしましょうね。
発売から1年半が経ちこれからサービスが良くなっていくなんてあまり考えられないし。。。
せめて自分でCDDB作成して取り込むことができればいいんですがね。
0点


2005/02/05 21:06(1年以上前)
メーカーの対応には心底がっかりです。
私もお客様相談センターに問い合わせてみましたが、「CDDBが1月に更新できる情報など出していません。更新は半年に1度を予定していますが、次回の更新時期も全く未定です。」と言われてしまいました。
もう怒りを通り超えて、悲しみが込み上げてきます。
書込番号:3887438
0点



2005/02/07 22:16(1年以上前)
その回答はメールですか?それとも電話?
私に来た回答と違うので真相が知りたいですね。
必ずどちらかが間違った回答ですから、再度問い合わせてみますね。
書込番号:3898382
0点



2005/02/09 00:01(1年以上前)
gate720さんへ
再度問い合わせてみたところ、すぐに回答がきました。
2月中に案内できるよう進めていることで間違いないとのことです。
CDDB更新サービス開始が諸般の理由で遅れているために誤解を招く回答をしたとも考えられますと言い訳しています。
でも、gate720さんへの回答を見る限りでは誤解を招くような回答とは思えませんね。はっきりと断言してますし。
2月は後3週間ありますが、待つことにします。
書込番号:3903933
0点





ここ三ヶ月ほど前から、ナビメニュー等の右上隅にある「戻る」キーを押しても無反応です。→前画面に戻れません。
こういった症状の方は他にもいらっしゃいますでしょうか?これはタッチパネルの故障で修理が必要なのでしょうか?「戻る」ことができないと操作上不便なもので・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

私も最近people8803さんと同様の現象に陥り、ディーラーで見てもらいました。「戻る」ボタンだけ画面の右隅(ホント爪で触るくらい)しか反応しません。これは液晶のせいと言われ交換には2〜3万かかるそうです。悔しいですが、買い換える余裕も無く、戻れなかったら「現在地」を押して最初からという感じです。こんなズレが発生するものか僕も皆さんに効きたいです。「戻る」だけがおかしく、その他のキーの場合、画面上の「戻る」の位置にあっても効くので納得がいきません。
書込番号:10819546
0点




2004/12/24 23:04(1年以上前)
そんなこと気にしなくていいから、素直に8804買いなさいよ
書込番号:3681001
0点





先日、ディーラーで12ヶ月の定期点検を受けた後、車のエンジンをかけてもナビの電源が入らなくなりました。
故障かな?と思いつつタイミング的に点検の直後だったので、そのままディーラーで配線を見直して貰ったところ、配線が緩んでいたとのことで、その部分を直してもらって電源は入るようになりました。
しかしそれ以降、GPSの感度が異常に悪くなったのです。エンジンをかけて30分走っても、GPS未受信(青色)のまま…。1時間ほど走ると緑になるのですが、その間ずーっと頓珍漢な方向にずれていくナビを見ていなければならないのは正直使いづらいものがあります。
どこか壊れちゃったのでしょうか…それともディーラーさんの配線ミス???
こうしてみたら…などありましたら、ぜひ教えてください。
0点


2004/12/18 19:18(1年以上前)
ディーラーに状態報告して点検してもらえばいいだけじゃ?駄なスレッド作るな!
書込番号:3651053
0点





純正 NHDT W53 ですが、この8803HDでいいですよね。
この壁紙を設定するのに、
トヨタの説明文とおりにやっても出来ないんです。
どなたかご教授願えませんか?
メモリースティックを入れても、
「画像がありません」と言われてしまうんです。
よろしくおねがいします。
0点


2004/11/28 22:37(1年以上前)
トヨタのマニュアルに書いてある説明を掲示板に書いてもらえると
フォローがされると思います。
富士通テンのマニュアルには、
フォルダの形式、ファイル名、ファイ名に使える文字
画像サイズ、画像枚数
いろいろ指示があります。
(同じかどうか不明ですので、今回は書きませんでした)
書込番号:3560570
1点





はじめまして。
過去ログを読んでいると『内蔵アンプがヒドい』という文面を幾つか見つけました。『何がどうヒドい』のでしょうか?具体例を挙げて説明していただけるとありがたいです。
私も8803を使用していますが不満は感じないし、内蔵アンプなんてドコのメーカーでもあんなものではないですか?
それとも単に私が鈍感なだけなのかな?
0点


2004/12/13 01:34(1年以上前)
オーディオの表現が下手なので上手く言えませんが、8803に変える前のと同じ
CDを聞き比べてみると、ステレオの左右の分離があまり良くない様な気が
していますし、高音低音ともメリハリの無い、モッサリした音だと思ってます。
安くない買い物でしたので、視聴してから買うべきだったと後悔しています。
全くNGではありませんが、私も大いに不満です。
書込番号:3625019
0点


2004/12/13 22:42(1年以上前)
自分が満足しているのであれば音質についてそんなに気にすることはないと思いますよ。
満足できない人は外部アンプなど接続すれば良いことですし、直接耳に届く音を作り出すスピーカの質にも左右されます。
車体の違いによっても随分と音質は変わるものです。
ちなみに私はこのナビで満足しています。
今1000曲程入っていますが、便利でいいじゃないですか。
かなはたさんはステレオの左右の分離があまり良くない様と曖昧な表現をされていますが、私はそんなことはないと思います。
以下のソフトをかけたところ4chで音がぐるぐる回るのが堪能でき、音にうるさくない普通の友人も音場の移動に喜んでいました。
http://columbia.jp/~tomita/COAQ-15.html
書込番号:3628727
0点


2004/12/17 12:43(1年以上前)
全然問題ないとおもいますよ。音質のスピーカを替えるととたんに良くなったりします。これも個人差があるとは思いますが....
書込番号:3645194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





