AVN8803HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN8803HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HD のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリースティック、MP3CDを聞くためには

2003/09/18 22:48(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 ヒューイさん

8803購入予定です。
Q1.メモリースティックを使って8803で音楽を聞くためには
(VAIOを持っていない場合)
ネットワークウォークマンなどを購入するしかないのでしょうか?
ちなみにMusicClip MC-P10を持っているので、OpenMG Jukebox
はあるのですが・・・
メモリースティックリーダーでもチェックイン可能でしょうか?

Q2 これまでMP3をCDにジュリエット形式で保管しています。
  このまま8803で聞けますか?
  それともISOで焼き直さないとダメでしょうか?

過去ログに見あたらなかったもので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1955054

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUE ISLANDさん

2003/09/23 20:13(1年以上前)

Q1 PCカードアダプターが2000円程度であると思います。私はそれを使用して、メモリースティックにデータを入れてアップデートします。

書込番号:1970185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒューイさん

2003/09/25 00:13(1年以上前)

BLUE ISLAND さん。レスありがとうございます。
メモリースティックにATRAC3データをどのように入れているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1973987

ナイスクチコミ!0


BLUE ISLANDさん

2003/09/25 21:48(1年以上前)

実を言うとその方式は聞いたことがありませんでした。私も、ベータとかLカセット(しらないだろうな!!)等ある会社の製品で苦労しました
別にその方式にこだわらなくてももっと普及した方式に順応したほうが得策かもしれません。大体メモリースティック自体とても普及しているとは思えません。
ハードディスク自体に記憶するよりも、DVDにWMA方式で記録すればCD200枚程度は入るのにな!まだあまりはやっていないからかな?
ポータブルWMAプレーヤーはかなり前から発売されていますけどね!

書込番号:1976271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒューイさん

2003/09/25 23:00(1年以上前)

「Lカセット」懐かしいですね。オープンリールの音を手軽にって感じを狙った商品でしたが・・・。
私は「2トラ38」にあこがれましたが買えませんでした。

メモリーステックが使えるのだから、使ってやろう!と、思ってましたが
CD-RもしくはCD-RWにMP3を入れた方が楽そうなので、こちらで行くことにします。

1.おそらく、ネットからダウンロードしたATRAC3を転送するか
OpenMG Jukeboxでメモリーステックにチェックインするのだと思います。
 メモリーステックプレーヤーが安く入手出来れば試してみます。

2.マニュアルを読みましたが、jolietではNGで、ISOで焼かないとダメみたいですね。
 ISOだと日本語表示が出ないので、今度はROMEOで焼いて試してみます。

書込番号:1976578

ナイスクチコミ!0


トヨタプラドさん

2003/09/30 17:01(1年以上前)

ヒューイさん その後何かわかりましたか?私も再生出来ずに困っています。、VAIO付属のソフトでATRAC3に変換後メモリースティックに転送、その後ナビに挿入してもファイルがありませんと表示されるだけです。私のはトヨタバージョンですが、トヨタ、イクリプスに連絡しても回答がありません。何か情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1989440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒューイさん

2003/10/08 21:59(1年以上前)

トヨタプラドさん。こんばんは
メモリースティックで本日やっと、音楽を聴くことが出来ました。
私の場合は
・メモリーステックウォークマンを(ヤフオクにて)入手
・OpenMG Jukeboxでメモリーステックにチェックアウト
・そのメモリーステックを8803へ
しっかりタイトルまで表示されました。
反応を見ると、あまり使っている人はいないようですね。


CD-RのほうはROMEOで書き込み、日本語表示可能となりました
日本語だと4文字ですが

書込番号:2011979

ナイスクチコミ!0


MP3をコピーしたい男さん

2003/10/21 00:35(1年以上前)

ヒューイさん。上記で再生できたメモリースティック、CD-Rの音楽データをHDDにコピーすることは可能でしょうか?
自分のPCにMP3データが結構あり、今回HDDナビを買うにあたりどうしてもデータの保存をしたいのですが、各社とも結構制限が多くて困ってます。(できそうなのは、P○nasonicとK○nwoodくらいかなと思ってます)
もちろんMP3のままでは出来ないのはわかってますので、ATRAC3に変換してコピーが出来るかどうかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:2047922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒューイさん

2003/11/13 23:14(1年以上前)

亀レスですが・・・
メモリースティック、CD-Rの音楽データをHDDにコピーすることは無理でしょう。
あくまで、CDからの録音だけみたいです。
ATRAC3はたくさんコピーされないように、いろいろと制限があるみたいですね。
自分の場合はHDDを使用せずに、MP3をCDに焼いて聞いています。

そういえば、最近メモリーステック使ってないなー

書込番号:2123513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット通販で買った場合、、、

2003/09/18 14:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 2ばんめたろうさん

初心者です。お手柔らかにお願いします。

価格コムで安く手に入れてカーナビをディーラーではなく
普通の取り付けショップで取り付けた場合、
保証期間内であればメーカー保証となりますが、もし初期不良だった場合は、それに伴う
取り外し、再取り付け工事費用は当方負担になるのでしょうか。

取り付けを委託された方、ネット通販で購入する金額以外でのメリット、
デメリットを教えてください。

書込番号:1953901

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/18 14:46(1年以上前)

それは取り付けショップによって違うんじゃないでしょうか

書込番号:1953907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/18 16:01(1年以上前)

工賃まで保証するメーカはほとんど無いですよね。ショップが独自に保証してくれるトコはあるかもしれませんが。

書込番号:1954024

ナイスクチコミ!0


そりゃ・・・。さん

2003/09/18 19:05(1年以上前)

取付をお願いする業者に、通販で買って・・・・と
相談(商談)してみたらどうかな!?

書込番号:1954418

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/18 19:34(1年以上前)

取り付け終わる前に 通電テストしてみると思うけどねぇ。
取り付け工賃が2回分必要かどうかは 事前に取り付け店に聞いとくべきだね

書込番号:1954479

ナイスクチコミ!0


ひちりき___さん

2003/09/19 00:59(1年以上前)

初期不良だった場合、取り付けに問題ないのにもう一回タダで作業をやれというのも酷だと思いませんか?。心配なら取り付けもやってくれる業者で買うのがよろしいかと。

書込番号:1955564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カロナビと・・

2003/09/18 02:00(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 Mr.ペンギンさん

はじめまして。先日カロナビZH9MDと悩みに悩んだ末、AVN8803に決めました。初ナビです。決め手はVGAの綺麗さと使い易そうだから、です。まだ納車前なので装着してませんが、この掲示板でバック配線の件を事前に知る事ができ大変助かってます。ありがとうございました。さて使う前から少し気になるのはナビとしての機能です。どうもやはりカロナビには負けてる様な話を良く聞きます。過去ログにも高低差判断が甘く、案内を外れるとリカバリーが困難のような記述も見たのですが・・やはりそうなんでしょうか?

書込番号:1952964

ナイスクチコミ!0


返信する
ネオネロさん

2003/09/22 18:11(1年以上前)

Mr.ペンギンさん こんにちは。私もいままさに同じ悩みを抱えています。でも店頭デモでナビ操作を実践した結果、AVN8803に決めるつもりです。以前からトヨタ車(純正だけど富○通テンのOEM付き)をのっていますが、カロは操作が鈍く感じます。やはりタッチパネルでの操作は断然とイクリプスが上ですね。ナビの機能面はカロのほうが上だとは店員さんは言っていましたが、私は操作性(次画面や検索結果の反応の速さ)で決めました。急いでいる時って、けっこう重要だと思いますけど。
ところで、イクリもカロも値段はさほど大差ないようですが、購入価格はどうでしたか?

書込番号:1966442

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ペンギンさん

2003/09/23 22:13(1年以上前)

ネオネロさんこんばんは。
大手量販店で購入。店頭価格差はカロが7千円高でした。
実際にイクリ購入時は「配線」と「カバー」と「リモコン」をサービスさせたので更に10500円の価格差が発生してます。
ただ当該HPの価格情報ではほぼ同じ、カロが安い事もある様ですね。

私も購入に至った理由は店頭で扱った時の操作性と見易さでした。
特にスクロールや画面展開はカロよりスムーズだったような気がしますし、画面がVGAという事もあり大変見易かったです。
見易さと使いやすさもナビとしての重要な要素と思い購入に至りました(あとフィルムアンテナ付属も大変魅力でした)。

各地の掲示板や雑誌の情報によると検索機能ならイクリもすこぶる優秀のようですね。ただナビとしてはカロの方が上との評価。これがどの程度の差なのか・・・。こればっかは使ってみるまで不明です(というか比較しなくちゃ分からないでしょうね)。車は今週末納車です。頼りにしてるぜ8803HD。

書込番号:1970640

ナイスクチコミ!0


ネオネロさん

2003/09/24 13:23(1年以上前)

Mr.ペンギンさん こんにちは。
やっぱり大差はなかったのですね。私ももうすぐ納車ですが大方8803にすることにしました。バックモニター、リアモニターをつけて、子供たちが遊ばないようにDVDを観させるように考えています。
たしかに「ナビ=カロ」みたいに言われているので、かなり迷いましたが、やはり操作性と画面の見やすさを重視すると8803ですね。それとイクリは車メーカーへのOEMが多く、店頭売り向けの商品が少ないため、店頭販売員は売りやすいカロを進める(値段もひく)ようなことを言っていました。ペンギンさんはどこで買ったのですか? 私はいまオート○ックで交渉中ですが、カロを進められているため、最後の交渉(いざ買うとき)でどう折り合いがつくかです。イクリを積極的に進めているのはスーパーオート○ックスのようですが、果たしてどれだけひいてくれるのかは???です。

ちなみに、8803、バックモニター、ビーコン、リアモニター、配線取り付けキット、取り付け工事など、すべて込みで38万円で交渉できればハッピーかなと思っていますが、もっと安くできそうでしょうか? それとも十分グッドな条件でしょうか?

これから納車楽しみですね。また使い心地を聞かせてくださいね。

書込番号:1972286

ナイスクチコミ!0


さトゥチンさん

2003/09/24 23:21(1年以上前)

もう少し待てば、9903HDが出ますよ!

書込番号:1973773

ナイスクチコミ!0


ネオネロさん

2003/09/25 15:29(1年以上前)

さトゥチンさん こんにちは。
店頭では「9903HDは大したバージョンアップではない(ETC標準とか)ので、8803HDで十分です」と言われたので、まったく選択肢にはありませんが、どんな違いがあるのでしょうか。

書込番号:1975382

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ペンギンさん

2003/09/25 22:06(1年以上前)

ネオネロさんこんばんは。



9903HDは8803HDの後継機ではありません。より上級機としての追加モデルです。デュアルフェイスである事は見た目の決定的な違いですが、機能的には3Dジャイロコンパス搭載+FMダブルチューナーが魅力です。

書込番号:1976362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ペンギンさん

2003/09/25 22:26(1年以上前)

↑の続きです
すみません。変な所できれちゃいました・・(^^

ビックス付ければダブルチューナーは不要ですが3Dジャイロは測位精度を向上するので興味は高いです。カロ、パナ、アルパ並の精度に近づき、案内上手になれば嬉しい限りですね。でも値段がちょいと高いうえに、今のところは正体不明なのが・・・ですね。

私が8803HDを買ったお店はオレンジ色の量販店です。
店頭価格268千円→256千円にして貰いました。
工賃は2万と言われましたが断りました。
バックモニタやビックスの値段は分かりませんが、定価から換算すると35〜6万+工賃となるのでしょうか・・。ただリアモニタってありましたっけ?

いずれにしても新型機の投入前は価格を引いてくれると思います。
頑張ってみる価値があるのでは。
因みに私は最初の店員がカロを薦めて、次週行ったらイクリを薦められました。売る人の好みやその時のお店の事情や何やら、店員のお勧めはあてにはできませんね・・多分。

書込番号:1976449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2003/09/17 18:29(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 keruさん

8803、リモコン買いました。

便利
・地図縮尺変更
・地図スクロール
・現在地に戻す
・ボリューム
・ソースの切替および選曲

不便
・目的地の設定や、曲名の打ち込み等細かい操作
 
専用ボタンに割り当てられてる機能は便利に使えますが
割り当てられてないメニューや深い階層にある機能は
リモコンからは、ほぼつかえないでしょう
(ボタン押すと画面上にマウスポインタ?の矢印が表示される
 その矢を十字キーで動かし・・・・との操作。
 使えねぇ・・・)

スクロールとかは結構便利やねんけど。
学習機能とかで割り当てられたら最高やねんけどなぁ

ちょこちょこ縮尺いじるひとやスクロールしまくる人には
お勧めします

書込番号:1951560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型

2003/09/16 22:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

返信する
gunricさん

2003/09/23 02:06(1年以上前)

8803を買ったばかりです。
このタイミングで新商品を出されるとかなり悔しいものですが、
あくまで画像で見る段階ではあまりかっこよくないと思いません?
やっかみではなくて、マジで・・・。

書込番号:1968075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひちりき___さん

2003/09/24 03:41(1年以上前)

いや、目的はあくまで盗難防止ということなので、オーディオフェイス時のデザインは高級感を消す事を狙っているものと思われます(笑)。マジレスすると、Sound Monitorという秀逸なデザインのコンポを持っているメーカーなのですから、これにもあのようなかっこいいデザインを採用して欲しかったですね。

書込番号:1971538

ナイスクチコミ!0


さトゥチンさん

2003/09/24 23:33(1年以上前)

今日触ってきました。&先行販売とやらで3台ありました。価格は見てなかったですが、パンフはしっかり入手しました。
オーディオフェイスは確かにイマイチですね。だって、DVDとかソフト入れ替える時に、モニタイチイチ格納するし…(今とあんまり変わらないって!?)ハードはともかく、ソフトは結構良くなっている様です。3Dハイブリッドセンサー採用で、重なった高速道・一般道の認識や道路の高低差や傾斜が検知可能となったみたいですし、「事故多発地点アイコン」 や使用頻度の高いメニューをショートカットボタンをユーザーごとにカスタマイズできたりする様です。

書込番号:1973821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バック配線について

2003/09/15 22:50(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 ムラ333さん

以前バックの際に自車位置がずれる件をレスしましたが、その後論議を醸し出し。様々に意見で出ていました。私もすぐにバック配線をしてレスするつもりでしたが、どうせならカメラの取り付けをしてからと思い今日に至りました。今日は、自分でバック配線をする際の参考になればとおもいレスします。私は日産セレナに自分で配線致しました。配線の場所に悩みましたが、運転席側のステップの下にバック配線が来てる事を突き止め、そこで配線が出来ました。わざわざバックランプの所までケーブルを引き回さなくて済み楽が出来たものですから、皆さんの参考になればと思い書き込みました。動作としては、バックの際に自車位置がずれなくて快適です。

書込番号:1946566

ナイスクチコミ!0


返信する
さり姫さん

2003/09/16 12:32(1年以上前)

私はトヨタ車に取付けましたが、インパネの中まで車速パルスとバック信号が来ていて、カプラーオンで楽でした。最近はナビ付車が多いので取付けやすいような車設計になっているみたいですね。

書込番号:1947853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラ333さん

2003/09/16 17:17(1年以上前)

インパネ内で車速とバック信号の接続ができたんですか、いいですね。その情報はどうやって知られたんですか?私はソニーのHPで各車種別の取り付け情報を元に配線に試みました。最終的にはインパネになるべく近い所で配線をしましたが、最初からその場所が特定出来ていたらもっと苦労しなかったといま思って下ります。今後、自分で取り付けをされる方に少しでも参考になればと考えて下ります。

書込番号:1948371

ナイスクチコミ!0


さり姫さん

2003/09/18 10:14(1年以上前)

オートバックスにトヨタ車の車速・バック信号用の配線カップラー3Pが売ってました。友人に付けてあげたのですが、ソニーサイトでも確認しました。

書込番号:1953410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラ333さん

2003/09/20 08:41(1年以上前)

情報ありがとうございました。最新の車種はカーナビ搭載を想定して、インパネ内に配線が来てるんですね。私のは古い車種だったのでケーブル配線が大変だったみたいです。自力で装着を考えている方ぜひチャレンジしてみてください。ご自分の責任の範囲で!

書込番号:1958560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8803HD
イクリプス

AVN8803HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

AVN8803HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング