AVN8803HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN8803HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • AVN8803HDの価格比較
  • AVN8803HDのスペック・仕様
  • AVN8803HDのレビュー
  • AVN8803HDのクチコミ
  • AVN8803HDの画像・動画
  • AVN8803HDのピックアップリスト
  • AVN8803HDのオークション

AVN8803HD のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルバムのタイトルについて

2003/09/07 02:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

こんばんは!
とうとうAVN8803HDを買っちゃいました!
今日愛車のRAV4に取り付けましtが、さすがにTOYOTA車には
非常に楽に付きますね。

ところで使い始めてすぐに疑問です。
CDをミュージックサーバーに録音したときにCDDBにないものは
当然アルバムタイトルが付けられませんよね。
その後トラック名は手動で編集可能ですが
アルバム名は手動でも変えられないのでしょうか?
アルバム名が「***CD001」などど表示されては後々訳が分からなく
なってしまいそうです。
マニュアルも見ましたが記載されていません。
本機もいろいろ調べてみましたがよく分かりません。
どなたか分かる方よろしくお願いします。

またミュージックサーバーの管理の仕方について何かよい知恵が
ある方もできればそのアイディアをお願いします。

書込番号:1920776

ナイスクチコミ!0


返信する
8803HD初心者さん

2003/09/08 16:09(1年以上前)

飛燕さん こんにちわ
私も最近購入しました。
ご質問の件はもう解決されたかもしれませんが、
アルバムタイトルの編集もできますよ。
「プレイリスト」を「アルバム」と読み替えればよろしいかと思います。
ちなみに私は取説すら読まず、直感のみで操作しました。
操作出来てから取説を読んだら、かえってわけが分からなくなりました。
ですから、一度録音してやってみることをおすすめします。

書込番号:1925259

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛燕さん

2003/09/08 22:50(1年以上前)

8803HD初心者さん ご返答ありがとうございました。
早速試してみました。
本当にありがとうございます。

ところで試してみて分かったのですが、異なるCDに
同じタイトルを付けると同じタイトルが2つできてしまうのですね。
私はHDDプレイヤーで曲を管理するとき、アルバム名はその曲の
発売の年にします。(トラック名はそのまま)
そうすればその年の曲だけすぐに聞けますよね。
ですがこのナビでは同じ名前なのに別のフォルダに分かれてしまうので
そのやり方が通用しません。ちょっと残念です。
仕方ないのでプレイリストに年の名前をつけて(たとえば"03"とか)
そこに集めることにします。

とにかく変なアルバム名のままでなくていいので非常に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:1926348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型

2003/09/06 12:12(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 kou11さん

http://www.oobadenki.co.jp/uwasa.htmlここのHPにNEW モデルの噂が・・・本当なら買ったばかりだから少しショック。しかもETCも付けたのでダブルで動揺中。

書込番号:1918235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル録音について

2003/09/05 23:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 モナーク1121さん

レンタルしたCDをCD-Rにコピーした場合、8803HDのミュージックサーバーに、デジタルコピーはできますか?ATRACですと、オリジナルCDでないとだめでしょうか?
教えてください。お願いします。

書込番号:1916911

ナイスクチコミ!0


返信する
まーちゃん610さん

2003/09/06 20:45(1年以上前)

著作権のことがあるので書きにくいのですが、前のオーディオ用に自分で自分の車用にディスクコピーしたものはうまく認識しましたよ。オリジナルのCDを炎天下のクルマの中に置きたくないのでコピーしてました。今はHDDですから心配が無くなりましたけど。

書込番号:1919539

ナイスクチコミ!0


スレ主 モナーク1121さん

2003/09/08 00:58(1年以上前)

親切にありがとうございました。これで購入検討の材料になりました。

書込番号:1923935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターについて

2003/09/01 16:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

モニター画面の位置についてですが、ダッシュボードの上にモニターを
設置するタイプのナビと比較すると、結構視線を下方に向けないとダメ
だと思います。走行時に支障は感じないものでしょうか?

書込番号:1904708

ナイスクチコミ!0


返信する
kurataroさん

2003/09/01 17:42(1年以上前)

最近、購入した者です。たしかに、「オンダッシュの方が目の移動が少ないかな」と思うことはあります。でも、2DINの一体感は収まりがよく、盗難されにく話もあるようですので、それで納得しています。目の移動の件は慣れもあると思いますので、私はさほど気にしていません。

書込番号:1904894

ナイスクチコミ!0


mk8mk8さん

2003/09/01 22:03(1年以上前)

取り付け位置にもよりますね。
オンダッシュでも助手席側に寄っていれば視線移動は多くなります。それにモニタの影が死角になり、特に左折時に注意が必要です。kurataroさんがおっしゃる通りナビが付いていることが車外から容易に分かります。
またインダッシュは、最近純正ナビが高い位置に取り付けできる車種がありますが視線移動は少なくてすみます。タッチパネルも昔と比べて格段に良くなっています(リモコンより直感的に操作できる)
経験からすると、横に視線移動をするよりも、縦に視線移動するほうが若干視線移動が早いような気がします。横に移動が多いときは目が回ったようになりました。縦移動の場合、移動は早いですが遠近のピント合わせに時間がかかるような気がします。
どちらにしても慣れだと思いますが、こまめに画面チェックして画面全体の情報をどれだけ短い時間で目に焼き付けるかだと思います。

書込番号:1905646

ナイスクチコミ!0


kurataroさん

2003/09/02 12:16(1年以上前)

余談ですけど、タッチパネルかリモコンかも考える必要はありませんか?オンダッシュタイプはリモコン方式が多いですし、8803はタッチです。操作性が大きく違うと思います。これも慣れかもしれませんが、タッチパネルの方が使い勝手は良いと思いますよ。後部座席のかたがナビ操作されるのであれば、当然リモコンになりますが...ちなみに8803は別売りのリモコンも利用出来ますょ

書込番号:1907206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぇさん

2003/09/02 17:46(1年以上前)

kurataroさんmk8mk8さんご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、タッチパネルにもかなり惹かれるものがあります。
タッチパネルの場合、タッチ感度がかなり重要ですよね。実物を
色々触って試してみたいと思います。モニターについても、運転席
に座ってもっとシミュレーションしてみます。

書込番号:1907843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアイカメラについて

2003/09/01 13:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

ナビと同時にバックアイカメラ(BEC103)を購入しました。取り付けについて、余分にお金がかかってもTOYOTAのディーラーOPと同様にガーニッシュ内にビルトインしたいと思っています。購入店にてメーカー確認してもらったところ、専用の部品をすべて揃えても、取り付けできるかどうかはっきりとはわからないとの返答でした。どなたか教えて下さい。取り付け車種はアルファードです。

書込番号:1904427

ナイスクチコミ!0


返信する
kurataroさん

2003/09/03 12:05(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、某カーショップで取り付けてもらったところ、むき出し取り付けまでしかやってもらえませんでした。で、ディーラーにお願いしてガーニッシュ(ナンバープレート上の保護材?)を切り取って純正っぽく本体内に埋め込んでもらいました。費用は5000円でした。

書込番号:1910037

ナイスクチコミ!0


シロチャさん

2003/09/04 16:24(1年以上前)

私も検討中の者です。
コック○ットでは出来るといってました。ナビと一緒に取付で3万だそうです。

kurataroサン
便乗質問させてください。夜の見え方ですがバックランプが反射して見えにくいと聞きました。のでディラーではリアスポに取り付けだと・・・。
夜のこのカメラの見え方はどうなのでしょうか?

書込番号:1913171

ナイスクチコミ!0


kurataroさん

2003/09/04 18:26(1年以上前)

たしかに昼に比べれば夜は見にくいですけど... ただ、バックランプが反射して見えないことは、私の車(イプサム240)ではありませんよ。これは車種にもよるかとは思いますが。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/camera.html
等も参考にされてはいかがですか?

書込番号:1913429

ナイスクチコミ!0


シロチャさん

2003/09/05 09:12(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:1915176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/31 22:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8803HD

スレ主 スパーダ・スパーダさん

こんばんは、9月にスパーダを買う
予定なのですが、そこでナビゲーションについて
初心者の私にアドバイス・実例などを教えてください。
ディーラでのナビはやめて、オートバックスで
購入しようと思っています。
候補機種はある程度絞れ、カロのAVIC-ZH9MD,イクリプスのAVN8803hd
アゼストのMAX730HDの3つです。
ただMDは使わないのでカロはやめにして
イクリかアゼにしようと思っています。
私の住んでいる神奈川県ではアゼは198,000・イクリは228,000(ビーコン付)というお店がありました。
皆さんでしたら、どちらを選択しますか?
ご意見ください、宜しくお願い致します。

書込番号:1903072

ナイスクチコミ!0


返信する
kurataroさん

2003/09/01 17:52(1年以上前)

8803がビーコン付きでその値段なら安いと思いますよ。私は、本体、ビーコン、バックアイカメラ、盗難保険(1年)取り付け費込みで某カーショップにて31万でした。ただ、MDの有無だけで選択されるよりもそれぞれの機種にその他の特徴がありますので、他の掲示板を含めてよくご検討された方が良いと思います。 一般的にはAV+ナビなら8803、ナビの特に測位重視ならカロ、2DIN廉価版ならアゼという認識でしょうか? 私が8803にしたのはHDDサイズ、画面、デザインが目立ちにくい点、女性のアナウンス声などです。たしかに測位は少し甘くて、高速でSAにはいると、本線で自車がとまっている事があります(笑)が、実用上は問題ない程度ではないかと思います。VGAは絶対綺麗ですよ!!

書込番号:1904922

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパーダ・スパーダさん

2003/09/02 01:39(1年以上前)

kurataroさん、ありがとうございます。
僕もVGAはすごく気になっていたんですよ。
やっぱり長く使う物なので3万円を惜しまずに
イクリにします。
週末には契約に行こうと思います!!

書込番号:1906454

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/09/03 19:58(1年以上前)

イクリプス

書込番号:1910927

ナイスクチコミ!0


2.0G-Sパさん

2003/09/06 06:38(1年以上前)

おはようございます。スパーダ・スパーダさん
もう8803を購入されましたか?私は8月31日にステップワゴンの2.0G Sパッケージが納車されたものです。ナビ購入前なら読んでみて下さい。

私は悩んだあげくZH9MDを選択しました。理由は
1.8803はラジオチューナーがひとつしか搭載されていないためNHKを受信していないとFM−VICS情報を取得できない。(ZH9MDはそんなことはありません)
2.ボイスコントロール機能搭載。認識能力が高く結構使えます。ナビの基本操作だけならタッチパネルをほとんど触らないで出来ます。(ひとりで乗車中はすこし恥ずかしい・・・。)
3.携帯電話のハンドフリー機能。携帯にメモリされた電話番号もダウンロードできて使い方は至って簡単。通話相手にも違和感は無いそうです。(ホンダのディーラーオプションでハンズフリー通信キットは2万円もします)

以上は8803には出来ない機能です。その他の機能にはそんなに差が無いと思います。8803の良いところはVGA・40GB・スクロールがスムーズなところ等などです。

ちなみに私の付けた構成は
本体 AVIC-ZH9MD
ビーコン ND-B5
フィルムアンテナ AN-FL1
バックカメラ BEC-103
取り付けはホンダディーラーに頼みました。

それでは良い週末をお過ごし下さい。

書込番号:1917660

ナイスクチコミ!0


ひちりき___さん

2003/09/10 01:25(1年以上前)

CD、DVD、TVなどFMラジオ以外のソースを使用しているときは、FM-VICSは使えたはずだと思いますが。

書込番号:1929852

ナイスクチコミ!0


AVN8803hdさん

2003/09/11 00:34(1年以上前)

スパーダ・スパーダさん
>神奈川県ではアゼは198,000・イクリは228,000(ビーコン付)というお店がありました。
神奈川のどちらのお店ですか?

書込番号:1932438

ナイスクチコミ!0


teddy bearさん

2003/09/12 00:42(1年以上前)

>神奈川県ではアゼは198,000・イクリは228,000(ビーコン付)というお店がありました。

スパーダ・スパーダさん、僕も神奈川在住ですので、知りたいです。
ビーコンが付いていたかどうか忘れましたが、確か東神奈川店で¥228,000−だったように記憶してますが…

書込番号:1934989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8803HD」のクチコミ掲示板に
AVN8803HDを新規書き込みAVN8803HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8803HD
イクリプス

AVN8803HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

AVN8803HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング