
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月24日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月22日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月21日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月20日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月18日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月17日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVN8830HDの商品について展示品ですが、ラスト1台数のみ
18万円で売ってましたよ。(奈良県のオートバックス)
展示品なのでキズ汚れがありますが、ほとんどわかりません。
保証はついてました。
お買い得でしょうか。
0点


2003/11/23 22:48(1年以上前)
通販でもこの値段で買えると思います。展示品だったら、もっと安くしないと、かわんなぁ!
書込番号:2156356
0点



2003/11/23 23:58(1年以上前)
ありがとうございます・・・・
悩むところですが、一番安くて19万5千円で差額が1万5千円。
展示品と新品の差が1万5千円だとあまり魅力的ではないということですね。
でももっと安い展示品18万円以下のAVN8830HDが
今の所、見つからないのも事実。
参考になる意見だけど悩みます。
どっちをとるか?展示品と新品。
安く買いたい気持ちはあるけど。
書込番号:2156616
0点


2003/11/24 00:21(1年以上前)
個人的には展示品はあまり買いたくないですね。
電源が入らず操作もできない状態の「ディスプレイ展示」(オーディオなどがひな壇に並んでいるあの状態です)なら別ですが、通常の展示品の場合は発売以来数ヶ月間毎日毎日10時間は電源ONされ続けてますよね?さらによくわかってないお客さんに適当にいじりまわされていることも考えると・・・。
フェイルセーフ機構がありますし、間違った操作をしても即壊れるわけではありませんが、やはり。それにタッチパネルやHDD等の耐久性はちょっと気になってしまいます。まあ通販も店によりけりですが、そのあたりを突いて価格交渉ができれば一番いいかもしれませんね。
書込番号:2156735
0点





私もディーラーでAVN8803HDにトヨタ純正の3ピ−スタイプ(品番08685-0090)を取り付けてもらい正常動作してます。ただCDチェンジャーを増設したいのですが、つなげる端子がありませんよね。イクリ純正のETCでは増設可能だそうですが、トヨタ純正(デンソー製)では?「ETC」と「CDチェンジャー」は一緒には接続できないのでしょうか?一緒に接続されている方、お見えになりますでしょうか?ご教授お願いいたします。
0点


2003/11/17 21:38(1年以上前)
本来チェンジャーを接続するところにETCのコネクターを入れるのですが、ETC側のKITの中にある配線を使えば途中で分岐させる形で使用できると思います。チェンジャー用のケーブルはナビに付いていたはずです。
書込番号:2136203
0点



2003/11/17 22:43(1年以上前)
まーちゃん610さんありがとうございました。ETCキットに同梱の分岐ハーネス(12P角型オス・12P角型メス・ETC電源ハーネス)のことですね、ナビに同梱の12P角型メス・13P丸型メスハーネスでチェンジャーと接続するわけですね。明日確認してみます。週末に作業予定なので無事接続できましたら報告させていただきます。
書込番号:2136563
0点



2003/11/22 19:11(1年以上前)
先程、無事取付け作業終了しました。トヨタ純正の3ピ−スタイプ(品番08685-0090デンソー製)のETCは、メーカーラインオフ後、ディーラー入庫前には既に装着されていましたのでハーネスのカプラー形状が解らず、まーちゃん610さんのアドバイスで思い切ってAVN8803HDを外し配線カプラーの形状を確認したところ、やはり「12P角型オス(メクラ蓋がしてありました)・12P角型メス(ナビ本体へ)・ETC接続ハーネス」となっており、メクラ蓋をはずしナビに同梱の12P角型メス・13P丸型メスハーネスを使用しチェンジャーと接続しました。ナビ側からもちゃんと認識され(当り前か)コントロール出来ました。だだ音の方はナビ内蔵のデジタル再生と異なり、アナログ再生となってしまいます。(少し音が悪いです)まあ、これでナビ本体再生での熱によるCD-Rの劣化が多少防げるかな?カーオーディオ(ナビも含め)の筐体ってすごく熱くなりますよね。まーちゃん610さん、本当にありがとうございました。
書込番号:2152142
0点





はじめまして。最近8803を購入してとても気にっています。MP3で焼いた場合ナビで名前が表示されますが、皆さんは、どのように名前を付けていますか?FILE、FOLDER、ALBUM、TITLEとありますが、正確に名前を付けたいのでご指導よろしくお願いします。FOLDER名は歌手名を入れると良い感じじゃないでしょうか?
0点





AVN8803HDを買ってから気づいたのですが、画面の電源を切る方法はあるのでしょうか?常にナビ状態で夜は明るくて気になる時があります。まだ操作方法ががよく分からないので誰か教えて下さい。
0点


2003/11/20 09:36(1年以上前)
私のはDVDタイプ(4403)だけど画面設定で画面消しというところがあって
タッチすると画面が消えます。
同様に有ると思われるけど。
書込番号:2144216
0点

昼画面、夜画面それぞれで明るさ調節ができますよ。
「マルチW」ボタン長押しで設定画面に入れます。
書込番号:2144838
0点






特に富士通テンは保証書にはうるさいです。
店名無記入の場合には有償修理になると思います。
たぶん日付をごまかしても内部のメモリには初起動日のデータが残っていると思いますよ(ソニーは残ります)。
書込番号:2133560
0点


2003/11/18 05:29(1年以上前)
オークションで購入しました。
店名無記入でした。
DVDの映りがおかしいので昨日サポセンに電話しました。
最初に 何時何処で購入したのか聞かれましたので、
オークションで購入したことを伝えました。
で症状を伝えたところ、折り返し電話するとのことで一回切りました。
しばらくしてから電話が来て、保証書はありますかと聞かれ、
ありますと答えると、店印はありますかと聞かれたので、
正直にないと伝えたところ、本当はだめなんですが修理で預かりますとのことで、保証期間は修理を受けてから1年としておきますとのことでした。
だめかと思ってたんですがいけました。
書込番号:2137605
0点



2003/11/18 19:24(1年以上前)
色々ありがとうございます。参考になりました。
MAMONさんは運が良かったのですかね...?
故障しないのを祈って、オークションで購入します。
書込番号:2139157
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





