
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVN8803HDとリアモニタを購入しようと考えています。
質問ですが、
本体でナビを見ながら、リアモニタでDVDの鑑賞は出来ないのでしょうか?
装着済みの方、教えてください
よろしくお願いします。
0点


2003/09/16 01:15(1年以上前)
見れますよー
パナソニックの7型モニターを付けていますが快適です。
書込番号:1947098
0点


2003/09/20 21:53(1年以上前)
はじめまして!
そういう意味ではTVも問題なく見れるということですよね?
書込番号:1960451
0点


2003/09/21 19:47(1年以上前)
もちろんTVも見れまーす。
書込番号:1963701
0点





以前バックの際に自車位置がずれる件をレスしましたが、その後論議を醸し出し。様々に意見で出ていました。私もすぐにバック配線をしてレスするつもりでしたが、どうせならカメラの取り付けをしてからと思い今日に至りました。今日は、自分でバック配線をする際の参考になればとおもいレスします。私は日産セレナに自分で配線致しました。配線の場所に悩みましたが、運転席側のステップの下にバック配線が来てる事を突き止め、そこで配線が出来ました。わざわざバックランプの所までケーブルを引き回さなくて済み楽が出来たものですから、皆さんの参考になればと思い書き込みました。動作としては、バックの際に自車位置がずれなくて快適です。
0点


2003/09/16 12:32(1年以上前)
私はトヨタ車に取付けましたが、インパネの中まで車速パルスとバック信号が来ていて、カプラーオンで楽でした。最近はナビ付車が多いので取付けやすいような車設計になっているみたいですね。
書込番号:1947853
0点



2003/09/16 17:17(1年以上前)
インパネ内で車速とバック信号の接続ができたんですか、いいですね。その情報はどうやって知られたんですか?私はソニーのHPで各車種別の取り付け情報を元に配線に試みました。最終的にはインパネになるべく近い所で配線をしましたが、最初からその場所が特定出来ていたらもっと苦労しなかったといま思って下ります。今後、自分で取り付けをされる方に少しでも参考になればと考えて下ります。
書込番号:1948371
0点


2003/09/18 10:14(1年以上前)
オートバックスにトヨタ車の車速・バック信号用の配線カップラー3Pが売ってました。友人に付けてあげたのですが、ソニーサイトでも確認しました。
書込番号:1953410
0点



2003/09/20 08:41(1年以上前)
情報ありがとうございました。最新の車種はカーナビ搭載を想定して、インパネ内に配線が来てるんですね。私のは古い車種だったのでケーブル配線が大変だったみたいです。自力で装着を考えている方ぜひチャレンジしてみてください。ご自分の責任の範囲で!
書込番号:1958560
0点





初心者です。お手柔らかにお願いします。
価格コムで安く手に入れてカーナビをディーラーではなく
普通の取り付けショップで取り付けた場合、
保証期間内であればメーカー保証となりますが、もし初期不良だった場合は、それに伴う
取り外し、再取り付け工事費用は当方負担になるのでしょうか。
取り付けを委託された方、ネット通販で購入する金額以外でのメリット、
デメリットを教えてください。
0点

それは取り付けショップによって違うんじゃないでしょうか
書込番号:1953907
0点

工賃まで保証するメーカはほとんど無いですよね。ショップが独自に保証してくれるトコはあるかもしれませんが。
書込番号:1954024
0点


2003/09/18 19:05(1年以上前)
取付をお願いする業者に、通販で買って・・・・と
相談(商談)してみたらどうかな!?
書込番号:1954418
0点

取り付け終わる前に 通電テストしてみると思うけどねぇ。
取り付け工賃が2回分必要かどうかは 事前に取り付け店に聞いとくべきだね
書込番号:1954479
0点


2003/09/19 00:59(1年以上前)
初期不良だった場合、取り付けに問題ないのにもう一回タダで作業をやれというのも酷だと思いませんか?。心配なら取り付けもやってくれる業者で買うのがよろしいかと。
書込番号:1955564
0点





8803、リモコン買いました。
便利
・地図縮尺変更
・地図スクロール
・現在地に戻す
・ボリューム
・ソースの切替および選曲
不便
・目的地の設定や、曲名の打ち込み等細かい操作
専用ボタンに割り当てられてる機能は便利に使えますが
割り当てられてないメニューや深い階層にある機能は
リモコンからは、ほぼつかえないでしょう
(ボタン押すと画面上にマウスポインタ?の矢印が表示される
その矢を十字キーで動かし・・・・との操作。
使えねぇ・・・)
スクロールとかは結構便利やねんけど。
学習機能とかで割り当てられたら最高やねんけどなぁ
ちょこちょこ縮尺いじるひとやスクロールしまくる人には
お勧めします
0点





トヨタカローラにてノアを購入し、AVN8803HDを取り付け、トヨタの純正バックモニターのみトヨタにて取り付けを考えています。AVN8803HDに純正バックモニターは接続可能なんでしょうか?誰か教えてください。
0点


2003/09/14 16:33(1年以上前)
純正品とAVN8803HDオプションのバックガイドモニターではコネクタの形状が
異なる為、そのままでは取り付け出来ません。
書込番号:1942134
0点


2003/09/15 23:53(1年以上前)
確かディーラーモノと同じで、普通に繋がると過去ログで見たことがありますが。
書込番号:1946842
0点





こんばんは。
メモリースティックのことについて質問です。
以前の書き込みに『「MSFTEN」フォルダを作成し、その中に「PIC」フォルダを作成してください。「PIC」フォルダの中に「JPG」ファイルを入れてください。』と言うようなことが書いてあったんですが、
と言う事は、SONYのデジカメなんかで色々撮ってて、
それをそのまま入れて画像を見てみようと思っても
見れないってことになるんでしょうか?
それが出来るならかなりイイ!と思ったんですが、どうなんでしょう?
どなたか知っている方、お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
