
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月6日 14:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月4日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月3日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月1日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月1日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月30日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




だれか分かる方教えてください、AVN8803HDにVICSビーコンを付けたいのですが、イクリプス純正のビーコンではなく、トヨタ純正は付くのでしょうか?動作確認された方いたら教えて下さい。
0点


2003/08/03 16:27(1年以上前)
9902の場合ですとコネクターの格好が異なるので、恐らく8803にも取り付け不可能だと思います。
書込番号:1823279
0点



2003/08/06 14:56(1年以上前)
すいません返事遅れました。ありがとうございます。
書込番号:1831538
0点





やっと8803買いました。大阪のディオスで。
取り付けはまだなのですが、まずはお店の印象を。
注文した後、カゼで1週間も寝込んでしまい、その間に少し値段が下がってしまったのは残念でした。。。一応受け取りに行ったときに聞いてみましたが、「注文時に商品をキープするのでその後下がっても注文時の値段」とのこと。もっともです。。。
店舗が比較的近くでしたので直接取りに行きました。
店の方はみんな親切でした。オプションの取り寄せも快くしてくださり(定価でしたが)、本体は2重梱包のままの完全な新品でした。
価格.comの順位に踊らされることなく割と安定した価格設定で、その辺にも店の信頼性を感じました。順位を気にして毎日のようにちょこちょこ価格を変えるところもありますからねぇ。
取り付けを精力的にやってるお店のようで、細かい小技に頼るよりは体使って稼ぐ、というような意気込みが感じられました。
今日ちょうど車の点検の時期だったので、一応ディーラーに取り付け工賃を尋ねると、「旧デッキの取り外しが1.5万、取り付けが2.5万ぐらい」っていわれました。併せて4万ですね。。。自分で付けます。
今週末には取り付け予定です。楽しみです〜
以上、購入レポートでした。
0点


2003/07/30 10:19(1年以上前)
じょらのさんこんにちは。私も23日雨の中ディオスに買いにいきました。エスを買って納得のいくナビが出るのを2年間待って、カロと悩みぬいた末にこれに決めました。
最終的な決め手は@VGA!(DVD再生時の明暗、陰影が美しい。画素数値は嘘を言わない。モノクロの影武者などのDVDを見るとよくわかるかも。)Aナビに自分のマンション名が表示される唯一の2Dナビ。(エスは2Dがスマート)である事でした。毎日自宅に帰るのに自宅が表示されないのは寂しいですよね。またサービス業なので毎日クレームで出かけるのですがマンション名が直ぐ解って便利です。 取り付けはディオスに行く前にピラー等を全てはずしておきましたので2時間でOKでした。フィルムアンテナが厄介でしたが楽しい作業でしたョ。 夏休み嫁の妹家族とドリームランドと岡山の実家に帰るのが今から楽しみです。PS.後部座席にTVつけました。DIGA E80Hも買う予定。
書込番号:1810709
0点



2003/08/03 14:58(1年以上前)
エスティマタイガース さん、無事取り付け終了しましたよ!
フィルムアンテナの取り付けが一番苦労しました。気泡やゴミが入らないようにかなり気を付けて作業したのですが、運転席側に小さなゴミが。。。
なれてしまえば気にならなくなりましたが。
ディオスさんの取り付けはいかがでしたか?
操作性は非常に良いですね。ほとんど取り説を見ることなく直感的に操作できるのはさすがだと思いました。
音声ミュートしたかったときにPOWERボタンを押したときにちゃんと音声ミュートになってくれたときは感動しました♪
あと、購入前にはあまりこだわっていなかったのですが、VGA液晶、きれいですね。今となってはあの液晶でカロにしなくて良かったと十分満足しています。
まだまだ使い切れていない機能がたくさんあって楽しみです〜♪
書込番号:1823103
0点


2003/08/04 22:58(1年以上前)
じょらのさん再びこんにちは。実は私もディオスで8803を買ってやはり
同じコードがついていませんでした。で、後部座席にTVがつけられない状態でした。ディオスさんの対応は非常によく交換してくれることになりましたが、富士通テンに電話して頂いた所そんなことはありえないと言われたそうです。それを聞いた時富士通もサービス対応ができてないなあ。。。と思いました。高い買い物をした富士通ファンが1人減ったの確かです。パソコンも富士通なのですが今後やめときます。でもこのナビはいいですよ。こずかい1万2年貯めて買ったのにねえ。悲しいねえ。
書込番号:1827166
0点












アゼスト「MAX730HD」、カロ「AVIC-ZH9MD」、イクリプス「AVN8803HD」の3機種で迷っています。
イクリプスの音質はいかがでしょうか?
聴いていて疲れませんか?
個人的にアルパインやアゼストの音質が気に入っていますが、ナビ機能とHDDナビの先端を走るカロかイクリプスに魅了されています。
カロは個人的に聴き疲れしやすいため、イクリプスかな?と思っています。
スピーカーや個人の感覚によるものと十分承知していますが、率直な感想をお願いします。また、組み合わせられているスピーカーのメーカーや型式も追記いただけると幸いです。
さらに、イクリプス「AVN8803HD」は「ナビのデモンストレーション機能」や「全ルート確認機能」はないのでしょうか?
アゼスト「MAX730HD」、カロ「AVIC-ZH9MD」にはついているようですが?
希望の機能は、
(1)検索でより効率良いルートを提示するもの
(バイパスの無料区間を利用した効率よいルートを指定するもの)
(2)音質が良い
(高音、注音、低音の分解能が高く、クリアーで長時間聴いても
つかれないもの)
(3)HDDに音楽を保存できるもの
(CDからMP3等の形式に変換しHDDに保存できるもの)
0点



2003/07/30 22:07(1年以上前)
混み合っているようで2回送信してしまいました。
どちらかにアドバイスいただけると幸いです。
書込番号:1812404
0点


2003/07/31 00:29(1年以上前)
(1)検索でより効率良いルートを提示するもの
・・・検索時、5ルート提示され選択です。
またここからここまでは高速でとか指定もできます。
ルートは効率いい?とは思いませんが
ごくごく普通の道を案内します。
(地元なら遠回りやなぁと感じるときあります)
ただ渋滞回避は非常にスカです。
また、いきなりルート変えるのではなく
新旧比較して選択できるようにして欲しかった。
(2)音質が良い
(高音、注音、低音の分解能が高く、クリアーで長時間聴いても
つかれないもの)
・・・五月蝿い車なんでなんともいえませんが
まぁこんなもんじゃないかなぁと。
特に劣るとは思いません。
(3)HDDに音楽を保存できるもの
(CDからMP3等の形式に変換しHDDに保存できるもの)
・・・これは可能です。ATRAC?(スペル忘れました)
なんでMP3より音質いいそうです。
貯めれる容量は他社のよりはるかに上です。
また音楽用HDDと地図用HDDの2つ搭載してるため
音楽が満タンになっても不具合が出にくいとか?
(カロの旧タイプ友人が使用してますが
音楽増えてきたらフリーズするようになってきたとか。
私の8803はまだ3分の1ぐらいしか使用してないため
満タンになったときどうなのかは?です)
個人的にはナビ重視ならカロ、音楽&DVD重視ならイクリと思います。
総合ならカロに負けてるかなぁ。ハンズフリーとかはついてませんし
アゼストは、まったく分かりません。誰も周りで使用してるものが
いないもんで
書込番号:1813089
0点


2003/07/31 09:08(1年以上前)
音質に関しては、この機種は評判悪いですね。
皆さんはサウンドシャキット等を付けたりしているようで
結構苦労されている方が多いみたいですね。
私もこの機種を検討している一人ですが
個人的にはナビの性能よりも、音質にこだわりたいので
カロにしようかと思います。
実際にABで聞きましたがカロのAVH−P9DVAは素晴らしい音でした。
イクリは視聴できなかったので、比較はできませんでしたが・・・。
純正のスピーカーで聞いている方が殆どだと思うので
社外SPに交換すれば、それなりの音質になるのでしょうが・・・。
価格も含め、総合評価としては素晴らしいと思いますよ。
書込番号:1813791
0点



2003/08/01 20:53(1年以上前)
いろいろアドバイス有難うございます。
今日帰宅後すぐカー用品店に出向き操作法など教えていただけました。
気になっていた点を確認しましたのでご報告します。
(1)ナビのデモンストレーション機能について
「案内開始」ボタンを長押しすると、デモを開始するようです。
(2)検索ルートについて
バイパスの無料区間を通過するルートを「推奨ルート」として、
しっかり案内してくれました。安心しました。カロと良い勝負
しているようです。
(3)音質について
イクリプスのスピーカーで視聴しましたが、音楽よりもDVDで
映画を見るためのAVアンプのような感じでした。
純正スピーカーではものたりないかもしれません。
カロナビも視聴しましたが、BOSEの家庭用スピーカーに接続
されていたので比較になりませんでした。
スピーカーでかなり変わるようです。
今キャンペーン期間中のようなので申し越し触って選択したいと思います。
書込番号:1817998
0点





アゼスト「MAX730HD」、カロ「AVIC-ZH9MD」、イクリプス「AVN8803HD」の3機種で迷っています。
イクリプスの音質はいかがでしょうか?
聴いていて疲れませんか?
個人的にアルパインやアゼストの音質が気に入っていますが、ナビ機能とHDDナビの先端を走るカロかイクリプスに魅了されています。
カロは個人的に聴き疲れしやすいため、イクリプスかな?と思っています。
スピーカーや個人の感覚によるものと十分承知していますが、率直な感想をお願いします。
組み合わせられているスピーカーのメーカーや型式も追記いただけると幸いです。
また、イクリプス「AVN8803HD」は「ナビのデモンストレーション機能」や「全ルート確認機能」はないのでしょうか?
アゼスト「MAX730HD」、カロ「AVIC-ZH9MD」にはついているようですが?
希望の機能は、
(1)検索でより効率良いルートを提示するもの
(バイパスの無料区間を利用した効率よいルートを指定するもの)
(2)音質が良い
(高音、注音、低音の分解能が高く、クリアーで長時間聴いても
つかれないもの)
(3)HDDに音楽を保存できるもの
(CDからMP3等の形式に変換しHDDに保存できるもの)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





