
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年10月3日 13:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月31日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月18日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月13日 14:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月31日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月1日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんはボリュームいくつくらいで音楽を聴いていますか?
自分の075HDはボリューム40〜50にしないとまともな音量にならないんですが
取り付けに問題があるんでしょうかね・・・
他社のナビは8〜10くらいで十分大きい音が出るのに。
0点

もしかすると,本体パネルが脱着式の為,取り付けが弱くなっているかもしれませんネェ?差し当たって一度取外して,もう一度取り付けて下さい。
書込番号:8448430
0点

早速の返信ありがとうございます!
帰ったらやってみます。ですがもう3年近く使用してるんでその程度では
変わらないとは思いますが・・・
やはりおかしいんですかねえ、ちなみにどのくらいのレベルで聴かれてますか?
純正のスピーカーへの電線が細すぎるのかな、
スピーカーはアルパインの16cmのやつにしてるんですが。
書込番号:8448454
0点

>自分の075HDはボリューム40〜50にしないとまともな音量にならないんですが
富士通テンではそれが普通ですので気にしないでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3819691
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2680605
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2220587
書込番号:8448541
2点

ありがとうございます。安心しました!
多くの人が同様の疑問を持ってたんですねえ。
しかしこんな古い機種のネタでこんなに早く返信もらえるとは感激です。
しかし音質はあまり良くないですよね、パイオニアと比べると雲泥の差。
特にHDに落としたものが。
道案内などはイクリプスの方がいいですけど・・
パイオニアのナビはしゃべりすぎ!
書込番号:8448571
0点




近くを通っている道路を走ると言うことでしょうか?
トンネルの上の山や川・海を走っているということでしょうか?
前者はGPSの電波が拾えない為、感度不足。
後者はフツウだと思いますが。
何を持って、正常とお考えでしょうか?
書込番号:6427443
0点

遅レスですいません。携帯ナビと据付のナビと機能が一緒と思ってませんか?。どちらも位置決定はGPSで位置検索をしますが、据付タイプのナビは車測センサ−が付いていて、電波が届かなくても位置決定できますが、携帯ナビは車測センサ−が無い為、トンネルではGPSの受信が不可能になり、高層ビル、ビル密集街でもGPS受信ができなくなりこともあり位置が表示できなくなります。
書込番号:8278882
0点



同じようなトラブルを経験した方がいらっしゃったら教えて下さい。
駐車場の満空表示は購入当初はFM VICS経由で正常に表示されていたのですが、現在は全ての駐車場表示が真っ黒で、満空状況が分からなくなってしまいました。
その他渋滞表示などは正常に機能しているのですが、駐車場だけが表示されなくなってしまいました。いろいろと設定を変えてみたのですが、うまくいきません。
どなたか、お教え頂ければ幸いです。
0点




既にこの商品が、HPから削除されているので、詳しいことはわかりませんが、
たまに、フォルダーの構成をしている商品があります。
例えば、こんな風に
CD→曲データ
CD→フォルダー→曲データ
などです。
AVN075HDが、フォルダー構成を指定しているかどうかは不明ですが、取説があれば、一度確認してみてください。
書込番号:7109037
0点



プジョー206SWにリヤカメラを自分で付けようと思っております。
カメラだけではだめでしょうか。電源ボックスが必要になるのでしょうか、また、リバースにすると自動でリヤビューになりますでしょうか。
取り付けた方が居られましたら、アドバイス頂けたらと思います。
0点

そのカメラはイクリプス製ですか??
違ったとしてもナビとカメラを接続するコネクタが合えば
外付け電源BOXは不要ですよ。
あと、リバースで自動で画面が切り替わるかどうかはナビと
車両のリバース信号を接続しているのであれば自動切換してくれますよ。
書込番号:6596738
0点



AVN075HD を購入&取り付けて約1年になります。
購入時からの症状なのですが、
DVDを再生すると、画像及び音声が固まることが多々あります。
特にDVD−R(自宅のレコーダーで録画)を再生すると、
必ずと言っていい程、途中で画像が固まり、元に戻ったと思いきや、また固まる・・・といった症状を繰り返します。。
みなさんはどうでしょうか? 修理に出した方がいいのでしょうか?
教えてください!!!
0点

市販DVDビデオのようにプレスされたディスクの再生でも止まるようならAVN075HDの初期不良かも。
焼いたディスクだけ止まるならレコーダーのDVDドライブのせいで焼きが甘くなっているか、使ってるDVD-Rの品質か・・・
書込番号:5940000
0点

すばやい回答、ありがとうございます。
とりあえず、市販DVDを試してみます。
確かに、DVD−Rの品質もあるかもしれません。
何度か試行錯誤してトライしてみます。。。
書込番号:5942353
0点

DVD−Rなら私のお勧めは
マクセルです。
これだと、イクリプスで相性が良いです。
書込番号:5948531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
