CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥305,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS955MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

走行中の音声について

2006/02/19 22:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 ko_sukeさん
クチコミ投稿数:1件

本日、CN-HDS955MDを購入してドライヴしてたのですが、CDやFM聞いていて途中にナビの音声案内が入ってきた際、音が途切れてしまいます。そうならない様なにかいい方法はありませんか?取り説を見たのですが、あまりわからなくて・・・どなたか教えてください。

書込番号:4838777

ナイスクチコミ!0


返信する
tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/26 20:27(1年以上前)

ハーフミュートにしてみると良いかと。
私もしばらく使用してから初期値変更しました。

書込番号:4861053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

5.1chサラウンド

2005/11/20 14:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

ドルビーデジタル5.1chサラウンド対応のDVDを再生しても、ステレオと認識されるのですがどこか、特別な設定が必要なのでしょうか?
取説を見ているのですがそれらしい記載が見あたりません。

DVD再生中にメニュー¥全表示¥音声の手順で5.1ch再生にしても、センタースピーカーから音がでません。

AV設定で状況確認しても、5.1chサラウンドはoffになっています。

仕方なく、5.1CHのDVDなのにプロロジックUの疑似5.1chで聞いていますが、納得できません。

ご存じの方どうかお助けください。

書込番号:4592773

ナイスクチコミ!0


返信する
ishimakoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/20 15:48(1年以上前)

930MDですが多分設定が同じなので・・・
AV設定\スピーカー設定\スピーカー選択が4chになっていないでしょうか?
デフォルトではその中のCENTERとSUB.WがOFFになっています。
センタースピーカとサブウーハーを付けた時はそれぞれをONにする必要があります。

書込番号:4592877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/20 16:50(1年以上前)

ishimakoさんありがとうございます。
デフォルトでは確かに、CSPもS.Wもoffになっていましたので、
onに設定しています。
よって、スピーカー選択は、5.1chに表示されている状態です。

しかし、DVDを再生するとステレオ再生になってしまいます。
普通は、5.1chサラウンドのDVDを再生すると自動的に5.1chに切り替わるんでしょうか?

書込番号:4592996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/11/20 17:56(1年以上前)

家電のカテゴリーで回答している者です、カーナビのサラウンドでは勝手が違うかも知れませんが。

ドルビーデジタル5.1ch対応DVDとの事ですが、DVDソフトのメニューでドルビーデジタル5.1chを指定していますか?
DVDソフトの音声で英語は5.1chですが、日本語は2chというパターンはよくあります。

書込番号:4593118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/20 22:23(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

私も最初そこに気がついていなかったのですが、音声をDVDソフト側で5.1chに切り替えても、ハード側では反応しないんです。
プロロジック2をonにしているので、ソフト側の音声をステレオ音声にすると、疑似5.1chになるんですが、ソフト側を5.1にするとセンタースピーカーから音がでないステレオ状態になってしまいます。

現在、取り付け中でまだ操作方法をマスターしていないものですからどこか設定が抜けてるのかと思っているのですが・・。

スピーカ出力状態確認画面の、サラウンド設定の部分を見ると、2chの所はドルビープロロジック2になっていますが、5.1chはサラウンド設定offとなっています。ここをonにすれば、良いかと思うんですが、その方法が分かりません。
それともここは、取説の例にあるように、ワンダーシアターの設定が反映される部分であり、ハード側の5.1chの切り替えは自動で行われるものなのでしょうか。

また、電源を入れたときモニターのイルミネーションはすぐに点灯するのですが、HDDは2秒ほど後に点灯しますがこれは正常でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
現在自分でも調べており、わかり次第報告しますが、もしご存じの方がいらしたら教えていただければとても助かります。

書込番号:4593928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/21 09:12(1年以上前)

私も詳しくは知りませんが、理論的にプロロジック2がonになっているからではないでしょうか?。offにしても駄目かどうか確認してみてください。
ワンダーシアターの設定が反映されるのでプロロジック2がonになっているから擬似5.1chになるように設定してるのではないでしょうか?

書込番号:4594948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/21 12:53(1年以上前)

まじきちさんありがとうございます。
プロロジック2のオフにしてもダメでした。
プロロジック2は音源がステレオ(CDなど)の場合に動作するので、5.1CHの音源時は、自動的にオフになるようです。

先ほど客相に照会したら少し整理できました。
当方の設定に誤りはないようです。
つまり、SP設定でCSPをスモールorラージに、S.Wをyesに設定して、音源が5.1chのソースを再生すれば、自動的に5.1chで再生されると言うことでした。
(もちろん音源側の設定も5.1を選択しなくてはならない)

当方のDVDがミュージシャンのライブと伝えたところ、以下の回答でした。
もしかしたらそのDVDの方に、CSPへの音源が入っていない可能性もある。
映画はセリフがCSPから出力されるようになっているので、映画も試して欲しい。
ダメなら再度連絡して欲しい。

今夜適当な映画をレンタルして試してから、結果報告します。
板を見ると当機種で5.1chを楽しまれている方も多いようですのでアドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:4595293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/21 22:23(1年以上前)

客相の指示に従い、映画DVDを再生した所無事5.1CHで再生できました。どうやら手持ちのDVDが客相の予想通りのものだったようです。
お騒がせしました。

書込番号:4596473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/11/21 22:38(1年以上前)

5.1ch対応と表記してあるDVDでも、ライブ会場での収録は4chだったのでしょうね。
センターチャンネルが入っていない場合があるとは勉強になりました。

書込番号:4596523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/26 00:05(1年以上前)

すみませんが、教えてください。私も同じ状況になってしまい困っています。

パナソニックCN-HDS955MDを使用してパナのCJ-PS1200KDの5.1ch用キットを使っていますが、ドルビーデジタル5.1chサラウンド対応の映画DVDを再生しても、「スピーカー出力状態確認」は、5.1chの欄がOFFになってしまい、プロロジックUの設定になってしまいます。
(家庭の5.1chではちゃんと5.1になっているDVDソフト)

5.1chが再生されるならば、5.1chの欄が5.1chサラウンドとかなんかしらに変わると思うのですが、どうしたら5.1chを設定できますか?
また5.1になったらその欄はどう表示されますか?

設定ややったこと
・AV設定\スピーカー設定\スピーカー選択でセンタースピーカ、サブウーハはsmallとyesにして「5.1chスピーカー」と表示になっています。
・DVDは5.1chドルビーのDISCで、DVD自体のメニューでも5.1chを選択しています。がダメ
・サラウンド設定は、上から
ワンダーシアター:シアター3
スペースセッティング:OFF
プロロジックU:MOVIEと表示されています。

何が悪い設定なのかよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:4858069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FMラジオ受信音質?について

2006/02/15 07:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

購入から2週間たち、設定をいろいろ変えているのですが、

音が広がったりこもったりする

んです。サラウンドやワンダーシアター設定をOFFにしてみても時々、ワーッと広がったりして困っています。購入店にも相談するのですが、これが正常なのであれば納得して使うのですが不良なのであれば新品交換してくれると言ってくれているので迷っています。交換したものの、改善なければ申し訳ないし・・・ちなみに4スピーカーで、スピーカーディレイは設定しています。よろしくお願いします。

書込番号:4823748

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2006/02/15 09:44(1年以上前)

>これが正常なのであれば納得して使うのですが不良なのであれば新品交換してくれると言ってくれているので迷っています。交換したものの、改善なければ申し訳ないし・・・

Studio Kさん 謙虚ですね日本人として気持ちいいです、しかし不良品なら我慢することはありませんよ、大きな疑問がある時もね。
どこかで展示している所はありませんか、そこで聞き比べては如何でしょう。
お店の見解は如何です、正常?不良ぽい?
とりあえず交換して貰うのが最善だと思います。

書込番号:4823949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/15 17:47(1年以上前)

>>音が広がったりこもったりする

車を止めた状態で試してください。
それでも変わらないようなら交換してもらいましょう。
時間が経ってしまうと無料修理になり、
ナビなしの時間ができてしまいます。


書込番号:4824888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

2006/02/16 04:30(1年以上前)

麻呂犬さん、IR92さん、アドバイスありがとうございます。

今日新たに停車中にも再現していることが判明(同乗者談)しました。取り付けてくれたところは新品交換をしても良いと言ってくれていたので逆に慎重に情報を集めてみようと思った次第です。ラジオなので多少の音場の揺れはしょうがないと思うのですが、今まで味わった事が無いほど気持ちが悪い感じなので困っていました。
アンテナの接触とか他の原因の可能性は無いでしょうか?もし不良っぽければすぐ交換取り付けしてもらうように話をします。

書込番号:4826753

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2006/02/16 08:50(1年以上前)

>ラジオなので多少の音場の揺れはしょうがないと思うのですが、

そんな症状があってはいけませんよラジオでもね。
CDやMDなんかでは正常ですか?

>アンテナの接触とか他の原因の可能性は無いでしょうか?

アンテナなんかだとジリとかジャリとかノイズが入るだけです、ラジオだけの症状なら?ですがおそらく本体のDSPなんかの不良だと思います。

書込番号:4826927

ナイスクチコミ!0


wsurfさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/17 22:01(1年以上前)

私も同じ症状になります。
ただ、私の場合はHDS950の年度更新済みの機種で、ラジオを聞いているときだけの症状のようです。
走行中、友人から「リアのスピーカーが鳴ったり鳴らなかったりする」と言われます。
Studio Kさん の書かれたとおり、スゴい広がり(包まれ)感があったと思えば、こもった音になったり・・・

ラジオの受信状況のせいかな?と思っておりました。

私も一度停車時の確認をして、状況によってパナソニックに相談してみます。

私の場合は、とっくに保証期間が終わっていますので、不具合であっても有償修理となりますが・・汗

書込番号:4831654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/18 00:11(1年以上前)

>>車を止めた状態で試してください。

もう1つ、放送局を1つではなくいろいろ変えてみてください。
電波物ですから、フェージング現象も考えられます。
電波の強い局で同じなら、内部の問題の可能性大。

書込番号:4832222

ナイスクチコミ!0


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

2006/02/19 02:32(1年以上前)

wsurfさん、まさにその症状です。先日Panaの社員と直接顔をあわす機会があったので同乗してもらい、確認してもらいました。担当者いわく「過去に同じ事例が無いので正常」と耳を疑うコメントをもらったので、故障である自信がつきました。
現在は、Panaでラジオ周りを徹底的に検査した新品商品を交換取り付けしてくれる方向で話が進んでいます。
リアスピーカーから音が途切れてるとは思いつかなかったです。明日、リアスピーカーだけの出力にして実験してみます。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:4836016

ナイスクチコミ!0


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

2006/02/19 02:38(1年以上前)

IR92さん、いつもありがとうございます。

>電波物ですから、フェージング現象も考えられます。

簡単に説明をお願いいたします。

>電波の強い局で同じなら、内部の問題の可能性大。

今症状が出ているのが地方FM局ですが、市内の平地でなので強電界だと思います。AV画面にしているとステレオ受信のときはSTEREOと表示されますが、常に転倒している状況下で確認してます。
ここのサイトで音質の調整に関して勉強した結果、低音高音ともに満足いく音が出るようになりました。FMの問題も解決できるといいのですが・・・

書込番号:4836028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/19 16:52(1年以上前)

フェージングは説明が下手なので下記を参照してください。↓

http://www.tuat.ac.jp/~yagyulab/resarch/fading/fading.html

電波の強い局でもフェージングがないわけじゃないけど、
送信所に近いから、現象は出にくいです。

自分のFMラジオで遠くの局を受信してみたら、
音が大きく→小さく→大きく・・・波を打っていました。(走行時)

もう交換してもらいましたか?
これが原因と決まったわけではなく、いろいろな事が考えられます。
不安要素は排除しておきたいですね。

書込番号:4837539

ナイスクチコミ!0


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

2006/02/22 03:40(1年以上前)

フェージング現象、よくわかりました。今の現象はおそらくこれに起因するものだと思います。ただし、今まで使ってたラジオでは気になったことが無いのでやっぱり解決したいです。あれからまだ連絡はありません。少し時間が掛かると担当が言っていたので、今週末ぐらいまでは待ってみようと思います。名刺も頂いているのでいい加減な事はしないと信じてます(^_^;

書込番号:4845814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンプ内臓ウーハーについて・・・

2006/02/19 03:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:8件

このナビを取り付けてから設定をいろいろイジッているのですが、どうも低音の設定がうまくいきません。現在KENWOODのSW201Xを使っているのですが、前に使っていたKENWOODのオーディオのときはルームミラーがかなり震えるほどの低音が出ていたのですが、このナビに変えてからはスピーカー出力を最大にし。スピーカーディレイも設定し、且つウーハーの出力を最大にしてやっとやや弱めの低音が出ているくらいです。どうすれば前のようにミラーが震えるほどの低音が出るのでしょうか?どなたかご教授下さい。

書込番号:4836095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部アンプ接続

2006/01/19 23:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 リオリさん
クチコミ投稿数:8件

この機種を別売のケーブル(CA-LC045D)で外部アンプにて使用している方に使用感を教えていただきたいのですが。センター、ウーハー、前後スピーカー4つ、すべてを外部アンプで鳴らした時、5.1chプロセッサー、イコライザー、スピーカー設定等は使えるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4749265

ナイスクチコミ!0


返信する
Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/15 06:38(1年以上前)

はじめましてです。
私は取り付け時に担当者が外部アンプに気がつかず、着工した関係でケーブル入荷までの1週間は内蔵アンプにて使用しておりました。
外部アンプにつないだ後の感想はやはり内蔵よりも深みのある音になって安心しました。
ご心配にある各種AV機能は問題なく使用できます。外部アンプによる制限もマニュアルを見る限りでは見当たらないのでご心配には及ばないと思われます。

書込番号:4823714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

走行時に見れるようにするには?

2006/02/07 20:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:31件

あくまで助手席の方に操作してもらう事が前提ですがどのようにすれば同機種でそれが可能か?どなかたご教授頂けませんでしょうか?スピード入力をキャンセルすれば良いのでしょうが具体的に教えて頂けますと助かります。
しかしオーディオの操作は走行中でも可能でナビは何故違うのか?
交通省の考え方は全く理解出来ませんね(--;
結局、物を見ながら操作するのですから一緒ですよね。
多少、複雑であってもボイス・ナビ操作も出来るわけで。

書込番号:4801732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/02/07 23:50(1年以上前)


>しかしオーディオの操作は走行中でも可能でナビは何故違うのか?
>交通省の考え方は全く理解出来ませんね(--;


恐らく道路交通法のことを言っているのでしょうが、これを元に取り締まっている日本の警察組織は、内閣府の外局である国家公安委員会の管理の下にある警察庁の管轄にありますので国土交通省は関係ありませんよ。
走行中のオーディオの操作も、注意力が散漫になり運転の妨げになることには違いありませんので好ましい事ではありません。(走行中の)ナビ・DVD及びTVの操作・画面注視がより危険な状態に陥りやすいため、安全上、メーカー側で規制をかけているに過ぎません。
自分にはあなたの考えの方が全く理解できませんね。


>結局、物を見ながら操作するのですから一緒ですよね。

文面から見て、「助手席の人」でなく自分で操作したいみたいですが・・・?
あまり操作のたびにオーディオやナビを見たりしてわき見運転していると、そのうち自分が痛い目に遭うだけじゃなく、周りにも多大な迷惑を掛ける事になりますよ。

書込番号:4802551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/08 23:55(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。制度の是非はともかく今は決まっている法律ですからね。

しかし、全国のみなさんはみんな走行時の操作キャンセルはしてないと、思います?あなたは実際それで不便さを感じませんか?

現実と法律のギャップ、その理不尽さを理解しその意見を出して結果、メジャーな意見であるならそれを変えていくべく行動する。
それが民主主義の基本理念ですよ。

ここはそれをある一定のモラルにのっとり自由に意見を発言出来る場だと私は理解していました。

あなたのスタンスは現実にはお利口なのでしょうが団塊の世代にありがちな制度一片主義の弊害のようにも私は感じます。

何故、その制度は発足したのか?なぜ今でもそれが運用されているのか?を一度振り返って考えてみるというのはどんな事であっても必要な事だと私個人は思う次第です。

民主主義運営の根幹たる部分は「教育」である、という事もあなたの意見で改めてよく痛感致しました。

意見を皆が賛成・反対どちらであっても「自由に言える社会」。

是非、日本はそうであって欲しいと願います。

↑2チャン・ネタのようで恐縮です。

書込番号:4805408

ナイスクチコミ!0


pogoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/14 19:35(1年以上前)

ちょっとそれはここで教えちゃ駄目でしょう?

書込番号:4822085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS955MD
パナソニック

CN-HDS955MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS955MDをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る