ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音の匠について

2009/02/01 00:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:1件

CN-HW800Dモデルで音の匠という音の設定があるみたいなんですが、いい音に変わりますか? 人それぞれ価値観は違うと思いますが意見聞かせてください! あとCDやipodで曲を聴く時もこの音の匠の設定で聴けますか?

書込番号:9021903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/06 09:49(1年以上前)

こちらに詳しく解説があります。
http://www.naviokun.com/text/navi_strada_hd.text/hw800imp06.html

まぁ、「音の匠」自体、カローラ以上(ミドルクラス以上)な静粛性の高い車に適してるようで、オープンカーやスポーツカーのような車ではダメだと言う事です。(まぁ、今時の若者がオープンカーやスポーツカーなんて、あまり選ぶ訳ないと思いますが。。)

ふつうに聞く分には、あまり期待するような変化はないと思ったほうがいいでしょう。

書込番号:9048389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中♪

2009/01/25 22:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:73件

ストラーダHW830Dかカロ楽ナビかで迷っていますが、少し分からないところがあるのでアドバイスお願いします。

@ETCとナビ連動
パナ製のETCを取り付けた場合、ナビ画面でカード挿入の確認は可能なのでしょうか?
高速利用する機会が多く、挿入したかどうか頻繁に確認することになると思うので。

Aバックカメラ
パナ製のバックカメラを取り付けた場合、ガイドラインは表示されるのでしょうか?
また、リバースに入っていない時でも、ボタン一つでバックカメラ画面を見られたりできますか?

書込番号:8990386

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/01/25 23:05(1年以上前)

@パナ製ETCと連動接続した場合、ナビ画面でカード挿入の確認は可能です。

Aバックカメラを取り付けた場合、ガイドラインは表示されます。
ガイドライン表示はナビが持ってる機能なので他社製バックカメラでも表示されます。

リバース時以外にワンタッチでバックカメラ画面を表示する機能はありません。
接続を改造(強制スイッチ追加)すれば可能ですけど・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:8990536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/01/26 12:56(1年以上前)

PPFOさん、早速の返事ありがとうございます。

ストラーダHW800Dなら、バック時のガイドラインが表示されるのですね。
ナビの機能に左右されるとは知りませんでした。

あと、ETCカードの挿入確認も画面上で可能なら、問題なしです。

見やすさや使いやすさは、カロよりパナの方が上のような感じがします。
ナビ機能的にはカロの方が精錬されて多機能なのでしょうが。

もう少し、どちらにするか迷ってみます。

書込番号:8992631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

FMラジオの入りが悪いです

2009/01/20 18:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:19件

初めてカーナビをつけました。
FMラジオの入りがとても悪くなり困っています。
(AMはほとんど聞かないので具合は分かりません。)

今まで(新車で車を買った時についていたオーディオ)はどんな場所でもクリアでした。
カーナビでのラジオ(と表現していいのかな?)になった途端、ノイズがひどいです。

ひらけた場所(左右に建物がない場所)ではきれいに聞こえますが、高架下に近づいたり高架下に入った時、左右を建物に囲まれたような場所を走行するとほとんど聞こえなくなります。
まれに、ひらけた場所を走行中でも入りが悪くなる時が多々あります。

車はセレナです。

*カーナビでのラジオの視聴はどうしても↑のような感じが限界なのでしょうか?
*何かをどうかすれば今まで通りどんな場所を走行中でもクリアに聞けるようになるのでしょ うか?

カーナビの(に限らず機械全般ですが^^;)ことは全く初心者です。
過去のラジオに関する内容を確認しましたが、ちょっと難しくて分かりませんでした。すみません;;

お手数ですが、こんな私にも分かりやすく教えて頂けるとうれしいです。




書込番号:8963779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/01/20 19:35(1年以上前)

>FMラジオの入りがとても悪くなり困っています。
>(AMはほとんど聞かないので具合は分かりません。)
まず、AMの受信状況を確認してください。
そして、AMがほとんど受信できないのであれば、以下を確認してください。

(1)アンテナタイプの設定
取付説明書に設定の手順にしたがって、アンテナタイプを設定してください。最近のセレナであれば、固定アンテナに設定してください。

(2)アンテナリモートの接続確認
アンテナタイプを設定しても改善しないのであれば、アンテナリモートが接続されていない可能性があります。取り付けたショップに行って接続を確認してもらってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8861188

書込番号:8964018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/01/21 17:58(1年以上前)

ありがとうございました。
調べてやってみます!!

書込番号:8968187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:8件

音楽データの取り込みについて教えてください。

レンタルしたCDをWindows Media PlayerでPCへ取り込み→WMAファイルをSDカードへコピー→SDカードからナビのHDDへ保存しましたが、HDD Musicで再生しようとするとエラー・メッセージがでてしまい再生することができません。
取り込み方に何か問題があるのでしょうか。

取扱説明書に『SDメモリーカード内にフォルダを作り、その中にMP3/WMAファイルを保存して下さい』と記載されていたので、カードに任意のフォルダを作り、その中にPCの保存したファイルをアルバム単位でコピー、それをHDDへ保存する方法をとりました。
何度か試してみたのですが、同じようにエラーとなってしまいます。
間違ったやり方をしている可能性もありますので、どなかた教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:8829414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/23 22:59(1年以上前)

僕も以前、何度かすったもんだした経験があるのですが、エラーの原因が「サンプリング周波数」、「ビットレート」の違反でした。

サンプリング周波数は必ず、「44.1kHz」になっていないとエラーになるようです。

ビットレートは「128kbps」で問題ありません。

一度、確認してみてください。

書込番号:8830310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/23 23:04(1年以上前)

フリーソフトの「iTunes」があれば変換したい曲のタイトルを右クリック→MP3バージョンを作成ですぐ変換出来ますよ。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:8830342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/24 22:26(1年以上前)

取り込もうとしたファイルの一例です

どんつー教の信者さん、アドバイス有難うございます。

取り込もうとしたファイルのビットレートは128kbpsでした。
(サンプリング周波数は確認の仕方がわからないので不明ですが。。。)
iTunesでファイル変換も試みてみましたが、『保護されたファイル』(著作権の関係?)ということで変換作業もできないようです。
もしかしたら、この『保護』されているファイルはナビへの取り込みは出来ても、再生は不可になるのではないかとも思えてきました。

書込番号:8834652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/24 22:48(1年以上前)

このミスチルのCDは、コピーコントロールCDではないですよね?

ふつうのCDであればプロテクト保護はされていないので、自由にコピーは出来るようになっています。

ファイルがWMAになっていますが、一度、MP3に変換して再トライ可能でしょうか?



※Windows Media Playerを立ち上げ、「ツール」→「オプション」→「音楽の取り込み」→「取り込みの設定」の箇所で"mp3"を選択。

ここで、"mp3"を選ぶと保護は解除になります。

これでナビで再生可能か試してみてください。

書込番号:8834761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/24 22:52(1年以上前)

そうかも。

メディアプレイヤーなら、ツール→オプション→音楽の録音で見てみてください
保護された音楽を録音する にチェックが入ってません?
外してやってみたらどうでしょうか?

このナビではやったことが無いですが以前チェックして録音されたファイルがなんかで再生できなくてはずした奴はOKだったって事があります、パイオニアのプレイヤーだったかな・・・

書込番号:8834788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/24 22:58(1年以上前)

通常はMP3で保護は必要なし

通常はこのような感じの形式で取り込めば問題ないかと思います。

iTunesの件もおそらくこの「保護」が原因でしょう。

書込番号:8834822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 08:43(1年以上前)

>レンタルしたCDをWindows Media PlayerでPCへ取り込み

もう返却されてしまいましたか?
上記はまだそのCDが手元に残っているのを前提で書いてます。

一昔前は、レンタルしたCDはカセットテープやMDなどに録音していましたが最近ではデータ用のCD−Rにダビングをするのが一般的です。

メディアも1枚100円以下などで70円や、80円くらいなので面倒でなければWMAや、MP3で聞くよりも、CD−R(無圧縮のWAVファイル)で再生を行ったほうが遥かに音質はいいですよ。(音が良いので僕はこの方法でナビにCDを毎回突っ込んで聞いてます。)

書込番号:8836129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/25 14:47(1年以上前)

どんつー教の信者さん、ばいかるさん、返信ありがとうございます。

コピーしようと思った音楽ファイルは残念ながら昔レンタルしたCDをPCのHDDに落としたものです。。。
自分の手持ちのCDで試したところ、やはり『保護』が原因だったようです。
『保護』をはずしてWindows Medai PlayerでHDDにコピー(wma形式)⇒SDカードへコピー⇒ナビへ保存したところ、ちゃんと認識して聞くことができるようになりました。

今後は、PCへの取り込み方やファイル形式(今度はmp3でも試してみます)に気をつけてナビへ取り込んでみようと思います。

今回は勉強になりました。有難うございます。

書込番号:8837216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 19:12(1年以上前)

圧縮された音でも結構いい音してましたか?

純正スピーカーの場合だとCDで聞いた時の差はあまりありませんが、そこそこ値の張るスピーカーを付けていらっしゃる場合は高音域に差がかなり出るかと思います。

とりあえず、問題解決おめでとうございます。

書込番号:8838078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 17:43(1年以上前)

よかったです、なお先日更新プログラムがダウンロード可能になりました。
更新するとCDの録音でも結構いい音質になるのでこれでもいいかなと思いました。

書込番号:8851722

ナイスクチコミ!0


D-Traiderさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 11:40(1年以上前)

はじめまして
CN-HW830Dを使用しています。
Windows Media PlayerからCDをダビングする時に「取り込み」のところで形式をWindows Media オーディオ→mp3を選ぶとエラーメッセージが出てmp3で取り込めません。
カーナビ本体の質問ではなくて大変に恐縮ですがどうすれば取り込めるのかわからず困っています。
教えていただけると助かります。

書込番号:8957510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/19 23:06(1年以上前)

>D-Traiderさん


iTunesのほうを使ってみてください。

http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:8960589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

学習レベルについて

2009/01/18 18:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:9件

先日取付し、60キロ程度走行しました。
取付説明書には『走行後、数字が変化する』とありますが、学習レベルは0のまま変化がありません。
取付上の問題もしくは走行距離が少ないからでしょうか?

アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:8953887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/01/18 18:32(1年以上前)

車速が取れていない可能性が高そうですね。
取付店で確認してもらってください。

書込番号:8954053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中に…

2009/01/17 21:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:1件

CN-HW800Dです*
走行中でもTVやDVDが見れるようには.出来ないのですか??(;_;)

何も知らない初心者なので教えて下さい(;_;)

書込番号:8949475

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/18 01:29(1年以上前)

危ないので止めましょう。

書込番号:8950835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/18 06:42(1年以上前)

可能です。


カーショップ等でパーキングコードをアース処理してもらって下さい。


あと、道路交通法には抵触しません。

書込番号:8951312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/18 06:49(1年以上前)

追記


あと上記を紹介したのは、テレビは助手席や、後部座席の人が楽しむのを前提で書いてます。

但し、運転者が画面を2秒以上見続けた場合、道路交通法に触れますので注意して下さい。

書込番号:8951322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る