
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月6日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月2日 13:08 |
![]() |
0 | 10 | 2007年8月1日 10:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月31日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月24日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月23日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
先日取り付けたのですが、音楽、TVなどの音が、前側からのほうが大きいのですが、こんなものなんでしょうか?
前後の音量バランスも丁度中間で、後にバランスを集中すると、音がこもっています。前に集中するとクリアーに大きく聞こえます。なので、後部座席に座るといい音に聞こえません。
ポジションが前側席のみしか選べれないのですが、後ろ側のみには選べれないのでしょうか?
このナビは前のみにアンプのあるナビなのでしょうか?みなさんのはどうですか?ちなみにステップワゴンRF3のスピーカーノーマルです。
0点

当方はモビリオですが、後ろも前も同じように音が聞こえてます。
取り付けしたところに接続不良がないか確認してみてはどうでしょう。
書込番号:6611002
0点

スライドドアの車はリアスピーカーが運転席から遠くなり、
二列目のシートで隠れてしまうので、どうしても聞こえにくく
なるのだと思います。
スピーカーを換えるのであれば、サテライトタイプを
お勧めします。
しかし、このナビにかえる前に全体的にきれいに聞こえていた
のであれば、不良の可能もありますね。
書込番号:6611300
0点

皆さん、ありがとうございます。
今度の休みに取り付けを再確認してみます。
前後の音の違いが、あまりにも違いすぎるので・・・。
前後とも、スピーカー近くまで耳を近づけての違いを試してみました。
書込番号:6612814
0点

最近、この症状で悩む方が多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6587956
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6265681
書込番号:6614228
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
皆様にお聞きします。
先日、こちらのクチコミを参考にし、近所のカーショップにて
AVIC-HRZ88GIIを購入・取付いたしました。
2、3日後に箱を片付けようとした時に気付いたのですが、
AVIC-HRZ88の箱でした。
地デジチューナーのGEX-P06DTVも取付てありましたので、
箱だけ違うのを渡されたのかな?と、最初は思ったのですが、
お客様登録カードに、機種名:AVIC-HRZ88・製造番号:12桁
とあり、箱にも同じ製造番号のシールが貼ってありました。
カーショップから貰ったレシートにはAVIC-HRZ88GIIと
記載されています。
AVIC-HRZ88 + GEX-P06DTV = AVIC-HRZ88GII
という事は解るんですが、ちょっと気になりまして・・・。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、お客様登録カードには
AVIC-HRZ88GIIと記載されてますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

AVIC-HRZ88GUの箱を開けてみますと、中はAVIC-HRZ88とGEX-P06DTVが別々に同梱されています。
いわば、ナビと地デジの抱き合わせ商品です。
箱も別々ですので、保証書も当然別々です。
お客様登録カードはAVIC-HRZ88の仮保証書(登録後正式な保証書が送られてきます。)です。
当然GUとは記載しておりません。
従いまして全く問題ありません。
ご安心下さい。
GUの箱ではあまった部品を納めるには大きすぎるので、88の箱に収めて渡されたのだと思います。
書込番号:6600729
0点

畑<はたけ> 様
なるほど。同梱されているのですね。
これで安心して使用する事ができます。
ありがとうございました!!
書込番号:6601361
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
はじめまして。tak_daと申します。
数日後に初マイカーの納車を控え、現在ナビの調査をしているところです。
そこで最有力の「AVIC-HRZ88GII」についてふと疑問に思ったことが数点ありますので念のためご質問させていただきます。
・DVD再生について
友人にスカパーで放送されたライブをDVDに焼いてもらったのですがそれを車内で再生することは可能ですか?
取り扱い説明書をDLしたところ「DVD-ROMは再生できません」と書いてありましたがこれに当てはまるのでしょうか?それともDVD-VIDEO扱いで可能なのでしょうか?
ちなみにPS2やPCで再生できる焼き方です。
・MSV
私は車内でもiTunesのように音楽を多数のプレイリストで管理できたらいいなと思っています。
しかし、AVIC-HRZ88GII では自由に管理できるプレイリスト(AVIC-HRZ88GII で言うとグループ?)が4つまでということでとても残念に思っています。
ですのでアルバム単位で管理したいと思います。
そこでiTunesで音楽CDとして焼いたディスクで録音したいと思っているのですがこれは可能ですか?
よろしくお願いします。
0点

DVD再生について
通常DVDに焼くというとDVD−Rか+R(RW)に焼くと思われますので焼き方がビデオモード(ファイナライズ済)でしたら再生可能です。
また、地デジ内蔵HDDレコーダーで地デジ番組をDVDに焼く場合、VRモードといってコピーが1回のみ可能な方式で焼かれます。この場合VRモード対応のDVDデッキでないと再生出来ません。
私の知る限りではHDDナビでVRモードが再生出来るナビはアルパインとケンウッドのみのようです。
ご質問の内容ですとPS2で再生されるようなので大丈夫だと思われます。
書込番号:6581138
0点

LOOX T70E様、tak_daです。
DVDが再生できるようで安心しました。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
今日もナビについて調べているのですが、「AVIC-HRZ88GII 」が一番安心できそうなのでこれに決めようと思います。
MSVについてもわかりましたら是非教えてください。
またCDタイトル等のマニュアル入力についても細かい記載が無く疑問点が出てきてしまいました。
一体どのような文字が入力できるのでしょうか?
ひらがな、カタカナはできると思いますが、漢字(変換によって?)や記号(横棒やスラッシュなど)できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6581792
0点

MSVについて
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ88GII&chr=&page=3
上記カロホームページの取扱説明書ダウンロードでオーディオブックの「閲覧する」内に詳細が出ております。
ご参考にして下さい。
ちなみに私もナビは各種悩んで機能や価格の面でAVIC-HRZ88GIIを
先日注文し明日自分で取付予定です。
書込番号:6582997
0点

LOOX T70E様、tak_daです。
明日取り付けるのですね。僕は来週に購入したいと思います。
昨日取扱説明書をDLし確認した限りでは、タイトルについての細かい記載はなく「タイトルを入力し、入力終了を押す」程度しか記載がありませんでした(汗
よくある質問で「アルバムタイトル、曲名のマニュアル入力はどのようにするのですか?」というのがありましたが、これも入力する方法が記載されているだけでした。
取り付けが済みましたら是非感想を教えてください。その際に疑問点について試していただけると嬉しいです。
書込番号:6583219
0点

文字入力は漢字変換、アルファベット、数字、記号も
CDタイトルで使うものは、ほぼ事足ります。
本体にも曲のタイトルが記憶されていますが、最近発売したもの
には当然対応していません。涙
私は新車納入後1ヶ月使っていますが、非常に満足しています。
書込番号:6583421
0点

らちぇくんさん、tak_daです。
CDタイトルは漢字変換できるのですね。
ありがとうございます。
自分で焼いた音楽CDについてわかる方、試した方がいましたら是非教えてください。
親の車に取り付けてあるカロのMD/CDプレーヤー(4年前くらいの)なら再生できたのでたぶんできると思うのですが・・・
できたら自分で焼いたのを登録したいと思っています。
だんだん納車とナビの取り付けが近づくにつれて楽しみになってきました。
書込番号:6586519
0点

土曜日に取付しました。車は現行カルディナです。今までアゼストの2DINのDVDナビ(MAX430)を使用してました。
最初はそれの取り外しから始めて取付完了まで約5時間かかりました。
取付時間がかかった理由は今までのフィルムアンテナが後部ドア後ろの荷台両サイドの窓に貼り付けてあり内装全バラ後、古いアンテナを剥がし新しいアナログ用アンテナを貼付した為でした。
また新しく貼付したアンテナはフロント用の為にケーブル長が足らず延長作業もありそれだけで2時間を要しました。
最初は古いアンテナをそのまま使用するつもりでしたが、同梱のアンテナはブースター付きで電源用配線もある為に付け直す事にしました。
この他に地デジ用アンテナはフロントガラスに貼付しました。
前おきが長くなりましたが、取付後の感想です。
まず画面がキレイです。他の同等機種より断然キレイに思えます。
また上位機種のWVGA画面と見比べても遜色ないように思えます。
地デジ画面も大変キレイで2×2チューナーですが高速道路も走行しましたが全くブレずキレイでした。
それと音がとても良いです。各イコライザープリセットもよく、ノーマルスピカーがとても良い音に変わりました。これにはビックリしました。
音楽DVDも(コンサート、ライブなど)とても臨場感があり各音場用プリセットも素晴らしいの一言。このあたりの設定はさすが音響メーカーですね。
ナビに関しても非常に使いやすくまた、案内画面も見やすく自車精度も抜群です。地図表示もノーマル意外に4種類のモードがあり各モードも、とても見やすくキレイです。
付属のリモコンはナビ用と地デジ用の2個付属してますがナビ用リモコンだけでも地デジ画面を制御でき大変便利です。
ただ、リモコンに電話番号検索用数字キーが無いので番号検索時に最初は戸惑いのしたがすぐに慣れました。
まだ取付して間もないですが3年前のDVDナビと比べると全くといって良いほど性能の違いにビックリしました。
今回の楽ナビ AVIC-HRZ88GIIの購入は私にとってはとても良い買い物でした。
書込番号:6593391
0点

タイトルはCD-Textが優先です。
私も、3年前に色々なCDから寄せ集めて作った自作CDを入れたところ、なぜかいきなりタイトルがナビに表示され、そういえばCD-Textを使っていたなー、と。
CDのタイトルについては、他の方の興味深い回答がありますので、このあたりもご参考に。後半にあります。
>#6503755
---
また、新譜CDなども携帯を繋げば簡単に取得できます。1枚で1分もかからないかな?
手作業で打ち込むのは結構面倒なので、携帯接続ケーブルまたはBluetoothケーブルをつけるのをお勧めします。
書込番号:6594873
0点

LOOX T70Eさん、こんにちは。
LOOX T70Eさんの感想も参考にした結果、僕も今日購入しようと思います!!
頑張って貯めてきた結果、ナビ購入を後悔なく行えます。
いくつもの質問に返信していただきありがとうございました。
ぜんちゃマンさん、こんにちは。
自分で焼いた音楽CDでも音源がCDからならタイトルが表示されるのですか!?
ってきり出ないかと思ってました。ありがとうございます。
書込番号:6597734
0点

>自分で焼いた音楽CDでも音源がCDからならタイトルが表示されるのですか!?
自作CDを作るときには、CD-Textでタイトルなどを入力しておけば可能です。そうでないとダメです。
また恐らく音源がCDでなくても、普通のCDプレーヤで再生できる形式のCDを作って、かつCD-Text入力をしたなら、多分MSVに音楽もタイトルも保管できるのだと思います。やったことはないんですが。。。
このあたりはCDを作るPCの話になってきそうですね。
書込番号:6597777
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
こんにちは、音質なんかの調整でこれがお勧めなものがあればお願いします、人それぞれ違うと思いますがいいヒントは欲しいんです。
SPはアルパインの179Xを着けてます、よろしくお願いします。
0点

ゆきだるまさんが、私は温泉がいい、いやいや僕は太陽光の熱線が好き、ぬくぬく、溶けた。。。ではなくて、音の質ですね(^^)
---
EQU、VSCとも好みはまさに人それぞれ+ジャンル次第、と思います。また特にクルマの場合は思い通りに行かないことが多いです。
なので一例みたいなものですが、過去色々なオーディオで調整してみて私が一番好きな音質(EQUカーブ)は次のようなものです。
---EQU調整
低音50Hz付近:増
中音1kHz付近:増
高音10kHz付近:増
で、それぞれの中間は低減させます。
イコライザーカーブが、アルファベットの「W」の字のようになります。
これで聴くと、低音、高音に加えてボーカルもよく聞き取れる(と思います)。その中間のやや中途半端な低音、中高音を下げてくれるので、歯切れの良い爽やかな音質になる(と思います)。
極端に上下しすぎるとスカスカになっちゃいますが。
ゆきだるまですさんは、結構いいスピーカを付けているようなので、色々試されると音の違いははっきり体感できると思います。
ただ、これがナビ88で作れるかどうかは??やってみていないです。
VSCは現在使ってません。
ご参考になるでしょうか。
書込番号:6594961
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ88GII
バックガイドモニターつけているかたみえますか?
ノアを買う予定ですがこの機種で後ろにカメラをオプションで付けようと考えています。
ご利用の方が見えましたら 使いぐあいなど教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





