
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2007年5月29日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月8日 12:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月14日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月3日 09:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


少し前にナビと連動できるETC本体(三菱電機製 EP−406B)を購入。
もちろんナビ本体と接続できるケーブル(NVP−EC10)を別のお店で購入となるはずでしたが、欠品といことで予約をして帰宅。
お店側も現行商品なのでさほど時間はかからないだろうということでしたが、注文してから早1ヶ月が過ぎました。
そこで、先日お店を通してメーカーに確認してもらったところ商品が月末には出来上がってくるので6月頭にはお店に入荷するという返事でした。
ところが翌日お店のほうから商品の出来上がりが遅くなるので6月中旬から下旬まで待ってほしいとメーカーから連絡があったといのです。
このままでは、いつ商品が来るのかわからないので、皆さんにお聞きしたいことがあります。
このサンヨー社製の接続ケーブル(NVP−EC10)に変わる代替え品は無いでしょうか?
また、三菱電機から出ている接続ケーブル(LE−44EC−7L)が使えるかどうかご存知の方いましたら、お忙しい中申し訳ございませんが、教えていただけませんでしょうか?
2点



購入を考えてるんですが
HPでわ ipod内の動画の再生 できるとなってますが 実際のとこ どうなんでしょうか? 購入者様 教えてください(*´Д`*)
お願いします _(._.)_
0点



サンヨーのナビ機能はあんまりいいと聞かないのですがこの機種もナビ機能は良くないのですか?
またナビを使いながらFMトランスミッター内臓の機械で音楽再生はとぎれるコトなく可能ですか?
0点

SANYOはポ−タブルはよく出来ていると思います。
埋め込みのDVD機ならカロのDVD楽ナビがオススメです。
予算的に削るならイクリプスの4406D辺りもよろしいのではないでしょうか?
書込番号:5941268
0点

昨年の九月から使っています。
ナビの性能は悪いところは別にないですよ。
地図の表示が、一番細かい縮尺と二番目の縮尺以外は、しょぼい気もしますが、
トランスミッターで音楽を聴きながらでも、CDやラジオ、テレビと
同じように、ナビを見ながら何のストレスもなく出来ます。
書込番号:6640898
0点



田舎に引っ越してくるにあたり、安価でipod連携ができるカーナビということで購入しました。
カーナビの機能に関してはおおむね満足ですが、ipodの操作性に関してはもう一歩です。
ipodのmenuボタンからのインターフェースに慣れると、曲の変更をいちいちトップメニューから引きなおさなくてはいけない。アルバムの選択を前回位置からの反映でなくアルファベット順のメニューから。10秒でメニューが消えるため、選択に迷うと最初からやり直しになる。
など 使いづらい点が結構あります。他のメディアでのメニュー展開との統一でもあるのでしょうが、ipodでの操作に慣れ、50枚以上のアルバムが入っている状態だと非常に使いづらいインターフェースです。
できたら、アルバムのアートワークもカーナビの画面に反映してもられば、満足感はさらにあがったとは思うのですが。
本体機能は価格から考えれば充分満足できます。ipodの機能だけ、アップデートがあればうれしいと思いました。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
