NV-SD10DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥87,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ NV-SD10DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

NV-SD10DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ吸盤君を一度使ってしまうと

2007/02/18 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

デジカメ吸盤君専用に本体をねじ切りしてしまうともう純正の(もともとついていた)車載用取付キットは使えなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:6015243

ナイスクチコミ!0


返信する
文竹さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/18 22:20(1年以上前)

私もねじ切るのが嫌で結構悩みました。
分かり辛いかもしれませんが、私は

@皆さんが仰ってる純正車載キットの”ねじ切られる部品”を
 指で押し込んで車載キットから取り外す
Aデジカメ吸盤君の手締めナット(?)を取り外す
Bキットのナビ取り付け角度を決め、横ねじ(?)を締めこむ
Cキットの”部品を取り外した穴”に吸盤君のねじ部分を挿入し
 吸盤君の取り外したナットで挟み込んで固定

以上の方法で何とか取り付けできました。

@ビスが細いので不安定な気がする
→カラーを噛ませればOK?
A角度調整が吸盤君側で出来ずキット側のみ
→特に不便はないのですが・・・

2日間、500kmの走行してきましたが特に
問題ありませんでした。

書込番号:6019357

ナイスクチコミ!0


スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

2007/02/20 10:15(1年以上前)

うーーーーーーーーーん
わかりずらいですね
普通にねじ切りしてしまったらもうだめということはわかりましたが

補足説明おねがいたします

書込番号:6025050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/07 23:40(1年以上前)

本日、デジカメ吸盤君」が届いたのでカーナビ付属のスタンドに取り付けてみました。 結果からいいますと元に戻す事は可能かと思います。 前の書き込みの型とは取り付け方が違うかもしれません。
@付属のスタンドからカーナビにはめ込むブラケット?をビスを緩めて取り外します。このときブラケット側のナットを隠しているシールをはがしてナット押さえていないと空回りして外れません。シールは無理して剥がさなければ何回も取ったりつけたり出来ます。
Aはずしたブラケットの穴を若干大きくします。私はプラスドライバーの先で少し削って1/4インチのビスがねじ込める様にしました。
B1/4インチのボルトとナットをホームセンターで買っておきます。ボルトをペンチではさんで締めたり戻したりを繰り返してブラケットの穴に1/4インチのネジ穴をきります。 穴を大ききしても取り付けは可能ですがナットを最後に固く閉めるのがスペースの問題で難しいので、ネジきりした方がしっかり取付けできます。
Cネジが切れたらボルトは用なしです。吸盤君のカメラを取付けるためのゴムのついた締める部品をまわして取り外します。これも以後使用しません。このままブラケットの穴にねじ込むと長すぎるのでビスより一回り大きいナットをはさんでブラケットにねじ込みます。そして用意してあった1/4インチのナットを反対側から締めこんで、最初に剥がしたシールを貼り付ければできあがりです。問題は最後に締めこむナットとブラケットの穴との隙間がほとんど無いためペンチで固く締め付けが出来ない点です。なるべくブラケットの穴にネジ穴をきったほうが良いと書いたのはこのためです。
穴を少し大きくしただけなので部品を再取り付けすれば元に戻ると思います。吸盤は結構強力でびっくりしました。角度調整も普通に出来ます。
次はナビ保管用のケースを100円ショップへ探しに行く予定です。
参考になりましたか?

書込番号:6087494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音量について

2007/02/26 23:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:9件

はじめてカーナビの購入を検討中ですが、音声案内の音量は変えられることはできるのでしょうか?また周辺検索のジャンルは他のDVDやHDDに比べて当然少ないと思うのですが、購入された方は不便さは感じますか?

書込番号:6052319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/02/26 23:31(1年以上前)

音量はかなりの大きさまで大きくできますよ!
私はバイクで使ってますが、高速道路以外なら十分に
スピーカーからの出力だけで走行中も聞き取れます。

あと検索ですが、公共施設やビジネスホテル、商業施設という
一般的に電話番号を公にしている施設では、今のところ
ほとんどが電話番号検索でヒットしています。
小さなレストランや商店では無い所もあるかと思います。
どのようは場所を検索されるかによりけりではないでしょうか・・・

書込番号:6052385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/26 23:50(1年以上前)

早速返信ありがとうございました。音量ですが逆に消音することもできますか?
また検索ですが、私の場合は食事する場所や公園(レジャー施設)などを頻繁に検索すると思うのですがどうですか?

書込番号:6052525

ナイスクチコミ!0


pero-yanさん
クチコミ投稿数:48件

2007/02/27 01:31(1年以上前)

電話番号検索ではほぼHITしないと思われて良いと思いますよ^^;
私は田舎に住んでいるのですが、かなり大きめのお店じゃないとダメでしたねぇ・・・

まあ、周辺検索を使って目的地を割り出したり携帯からマップルに繋いで地番検索をしてマップコードを入力していますのでそこまで困っていないことも確かです

音量は大きさをいじれるので聞こえなくすることもできるとは思いますが試したことは有りません

書込番号:6053029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/04 22:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。遅くなりましが、マップコード入力とはどのようなものですか?情報は携帯からだけなのでしょうか?
ご存知の方は教えて頂けませんか?

書込番号:6075375

ナイスクチコミ!0


pero-yanさん
クチコミ投稿数:48件

2007/03/05 09:23(1年以上前)

マップコードとは地図のピンポイントをはじき出す数字です
番地からでも検索できますので携帯で調べるのがナビとの組み合わせに良いと思います

もちろんPCでも検索できますので、旅の前に行きたい場所のマップコードを出しておけば良いですね

確認しては居ないのですが、旅情報雑誌とかにも掲載されているかもしれませんね

マップコードについてはグーグルで検索してもらえれば解ると思います

書込番号:6076925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/05 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございました。実は今日購入しました。NV-M15Tですけど。まだ取り付けてはいないのですが今後楽しみです、マップコードも使用したいと思います。
ところで以前アダプターでPSPで使用可で書き込みがありましたが、大丈夫ですか?また購入価格が量販店では1500円ぐらいとなっていましたが、近所では3600円ぐらいでしたが?

書込番号:6079390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/06 23:27(1年以上前)

PSP用アダプターは十分使用できていますよ。
ゲーム機を売っているお店、家電量販店のゲーム機コーナー等
まめに見られると安いのが見つかるかもしれませんね!
私はオークションで純正品を1500円以下でGETできましたよ!

書込番号:6083642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/07 22:07(1年以上前)

以前の口コミ情報を見ていたら、デジカメのアダプター(5v・1.5A)で可能とあったので、家にあったアダプターで実行してみたら見事起動しました。ありがとうございました。

書込番号:6086873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

到着予想時刻

2007/03/06 23:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:9件

昨日購入して取り付けはまだですが、到達予想時刻の表示は、例えば途中で30分休憩した場合などは到着時刻はその分変わるのですか?説明書にはそこまで記載されていないのですが。

書込番号:6083574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/03/06 23:23(1年以上前)

たとえば、信号待ちで1分停止してれば、到着時刻も1分加算されます。あくまでも【現在の時刻+その場所からの所要時間=到着時刻】が常に表示されます。
また、一般道路、国道、高速道路の各走行時に、時速何kmで走ってることにするかの設定もできますので、それによっても到着予想時刻の計算は変わってきますね。

書込番号:6083617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/06 23:43(1年以上前)

返信ありがとうございました。なかなか賢いのですね。早く試して見たいです。楽しみになってきました。

書込番号:6083727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/07 12:28(1年以上前)

先日高速道を走り、スピードのアップダウンや途中SAへ立ち寄ったりとしましたが到着予想時間は早まったり遅くなったりと刻々と変わっていました
ほぼ正確に計算されていると思います
小さいけど賢いです^^

書込番号:6085109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これも良いな〜  ソニー

2007/02/28 09:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 WRC G3さん
クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは。
まだ、買って1ヶ月ですが、こんなのも発表されました。

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Car/Nv-u1/

価格も59,800円とミニゴリラとクラリオンと
大激戦でしょうか?

ミニゴリラに迷ワンの吸盤ステーを使ってとても快適に
使っていますので暫く買い換えはないでしょうが、これからは
簡単・手軽なポータブルが主流になりそうですね。

書込番号:6057515

ナイスクチコミ!0


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2007/03/04 08:44(1年以上前)

SONYのやクラリオンは、ワンセグTVが付いていません。
よって、人気は、ミニゴリラの勝ちでしょうね。

書込番号:6072533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2007/03/04 10:21(1年以上前)

私の場合、カーナビって頻繁に使うもんじゃないんですよね〜。その点、ワンセグが付いていると、毎日使えて元が取れてるって気がしてます。

書込番号:6072817

ナイスクチコミ!0


harucomさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/05 00:47(1年以上前)

ワンセグ取るか、VICS取るか・・・
ナビの機能としてみるならばVICS情報
も捨てがたい。

書込番号:6076218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2007/03/05 21:46(1年以上前)

買って二ヶ月経ちましたが、断然ワンセグの使用頻度が上です。
最近、駐車場でミニゴリラ搭載車を頻繁に見かける様になりましたが、殆ど
の車がアンテナ出しっぱなしですね(^^♪






書込番号:6079282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/05 22:13(1年以上前)

ワンセグの写りは外部アンテナがなくても良いですか?地方とかでも良いですか?

書込番号:6079456

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRC G3さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/06 06:57(1年以上前)

>カーナビって頻繁に使うもんじゃないんですよね〜

本当だ セカンドカーに付けたので買ってから
まだ、一度もナビを頼りの運転をしてませんでした。

どうせTVなんか見やしないよ。アナログ受信の酷さ
からおまけ程度と思っていましたが、ワンセグのとても
安定した受信状態は驚いています。

まだ、クラリオンもソニーも実機を見ていませんが
実用に耐えうるワンセグは必須でしょう。

書込番号:6080581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワンセグ外部アンテナについて

2007/02/26 05:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 A5502さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの口コミをいろいろ参考にしまして、購入しました。だいたいは満足なのですが、ワンセグが走行中以外と受信出来ません。そこで、外部アンテナを検討中なのですが、どなたか設置されている方いらっしゃいますか。どのくらい改善されるものでしょうか?
純正以外のものもあるのでしょうか?当方茨城県の南部です。

書込番号:6049247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/02/26 17:58(1年以上前)

車外に取り付ければ、それなりに効果はあると思います。
車内設置の場合は、実感できるほど差はありません。

名古屋市内ですが...

書込番号:6050714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/02/26 22:11(1年以上前)

>当方茨城県の南部です。

これでは地域がまったくわかりませんが、外部アンテナのほうが、多少は感度が良くなるはずです。
アンテナのプラグはちょっと長いタイプなのでご注意を。

ちなみに、エビジョニイルのふるさと潮来はNHKのみバッチリで他は放送していません。

書込番号:6051829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/26 22:21(1年以上前)

車内よりは車外の方が良いでしょう。
普通のガラスは電波を通しますが、
光で8%減衰しますから電波も何%か弱まるのでは?

書込番号:6051891

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5502さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/27 01:45(1年以上前)

ブキャナンさん、うてなの塔さん、IR92さん
皆さん返信ありがとうございます。
茨城県南部では、広すぎますね。当方つくば市です。
(つくば市でも南部の方はワンセグは良く受信出来、つくば駅付近では、そこそこ。筑波山麓の方ではよくかたまります。)
プラグが少し長いタイプとは知りませんでした。
純正品を外部に取り付ければ、効果があると言うことですね。
できればこの機種に対応した、ウインドウ貼り付けタイプが発売になればいいのですが・・・・・。
やはり外部取付タイプでないと効果がないですかね。(-_-)




書込番号:6053069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/27 12:35(1年以上前)

>茨城県南部では、広すぎますね。当方つくば市です。
自分は、別の機種でテストしましたが市内に入ると急に電波状態が悪くなりました。
R408より西側はそこそこですが、東西大通りに囲まれた学園中心部ではほぼダメでした。ただし、アナログ放送がキレイに映る三井ビル前ではワンセグも安定して映ります。

ACCSが普及した理由がわかりますね...

参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5767931

書込番号:6053988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/02/27 22:21(1年以上前)

せっかくですからつくばの将来予報を

現在、つくばにはアナログUHF中継NHKのみ(エビジョンイルの出身県)
これが今年中にはNHKデジタルのみ中継

つくば神郡にアナログUHF中継局、これが2010年中にデジタル全局中継、

しかし2011年新東京タワー、3倍の高さとなって、つくばは12セグ受信バリバリとなる模様。

書込番号:6055951

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5502さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/27 23:53(1年以上前)

number0014KOさん、うてなの塔さん
書き込みありがとうございます。やはりR408より西側は東京に近いからでしょうか?よく写ります。この先、
>つくば神郡にアナログUHF中継局、これが2010年中にデジタル全局中継、

>しかし2011年新東京タワー、3倍の高さとなって、つくばは12セグ受信バリバリとなる模様。

を期待します。もう少し様子を見てからアンテナを設置したいと思います。

書込番号:6056479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/03/01 23:28(1年以上前)

軽い突っ込みで、
新東京タワーって予定では610mです。

http://www.rising-east.jp/about/newtower.html

書込番号:6063867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルート編集の迂回について

2007/02/28 06:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:10件

購入して10日間。 先週末半日ドライブで使ってみました。
トンネル通過後の追尾性能も良く、まずますの結果です。

使ってみたところの、不満は、
 @住所検索では○丁目○番までしか、検索できないこと。
 A25m拡大でも一方通行表示がない。
のNAVI機能です。

SDカードにてバージョナップ可能とのことなので、上記2点を解決して欲しいと思っています。



皆様に質問ですが、
 ルート編集の【迂回】機能を使った方はいますか?
私の場合は幸いにも渋滞に合わず、使う機会がありませんでした。

渋滞回避にどれくら効果があるか、使われた方に教えていただきたいと、思います。  

書込番号:6057215

ナイスクチコミ!0


返信する
cromonzyさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/01 20:52(1年以上前)

迂回機能は、ソフトが入っていないんじゃないですか?
自分のは反応しません。

書込番号:6062979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/01 21:52(1年以上前)

今日、目的地設定を行い、某国道を走行中・・・、
    ルート編集の【迂回】を設定したところ、見事裏道を案内しました
なかなか、満足♪

書込番号:6063282

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/01 22:20(1年以上前)

すみません。
使いこなせていないんですね。
研究します。

書込番号:6063424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SD10DT
三洋電機

NV-SD10DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

NV-SD10DTをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング