Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽再生

2008/07/25 10:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

音楽サイトからwmaの曲を買い、PCからSDカードに移して360で聞こうとしたらリストに入りません。PCでは聞けるんですけど。誰かわかる人いますか?

書込番号:8124855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/07/25 10:45(1年以上前)

>音楽サイトからwmaの曲を買い、
DRM(著作権保護)が掛けられていますね。
ダウンロードしたPCやDRMに対応したプレーヤーでしか聴くことはできません。

書込番号:8124872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/07/25 10:52(1年以上前)

なるほど、、それじゃ聞けないのか、、がっかり
返信ありがとうございました。

書込番号:8124887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/26 10:23(1年以上前)

同様のニーズを持っていまして色々試してみました。
結論、「いったん音楽用CDに焼き直してからMP3で再取り込みする」ことで可能になります。

私の場合は、Windows Media Player をVer11にアップグレードして対応しました。CD-RWのメディアを買ってきて、「書き込み」(PC内にあるWMAファイルを音楽CDとして書き込む)→「取り込み」(音楽CDとして書き込んだCD-RWからMP3形式を指定して再度取り込む)、という方法でやっています。

難点は1度にまとめて作業できる量がCD-RWのサイズに限定されること(だいたい20曲くらいですかね)、それから付加逆圧縮方式なので多少音質に劣化が生じることです。但し、個人的には大音量でガンガン鳴らすことはなくBGM程度で聞くニーズなので、多少の劣化は問題ないと思っています。あと、CDに焼く際はそれなりに時間がかかりますし、焼いたあとRW(リライト)する際は一旦消去する(書き込み可能な状態にしてあげる)という手間がかかりますね。

いったん無損失のWAVファイルを経由すれば劣化は少ないのでしょうが、そんな面倒なことはしたくないし、もともとWMAの状態で減損が生じているわけですから余り拘る必要もないかと思います(本当かどうかはご自身で試してみたほうが良いでしょうね。)

他の手段もあるのでしょうが、フリーウェアなど色々試しましたが、私がうまくいっている方法は今のところコレ1つです。

ではでは。

書込番号:8128962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/07/26 18:34(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます!!できました〜。
どんどん新曲ダウンロードするぞ!!うれしい〜〜

書込番号:8130473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/28 15:03(1年以上前)

らくてぃんさんへ

有用な情報ありがとう! 助かります。

その後、使用感はどうですか? 私は先般、ミラで少し遠くまで行ってみました。基本的には200DT
と同じですが、やはり値段と比較して、ミニゴリラは買い得ナビだと思いました。
アテンザの方のHDDタイプとの違いはVICSと家型詳細地図が出るか出ないかだけです。
VICSがあっても、ある道路が込んでいる場合、抜け道も込んでいる場合が多く、気休め程度です。
だって最近は皆がナビをつけてVICS情報を知ってるのですから、結果的に皆が同じ行動をとり、
結果的に抜け道も込み合うという現象が起きるのです。
それもあるし、田舎道で乗るにはVICSは不要です^^; らくてぃんさんみたいに都会では役に
たつのかな…。

家型詳細もゼンリンみたいに全戸の家の名前が出てるわけではないし、目的地に案内してもらう
という、ナビの使用目的からして不要なものです。
むしろ家型詳細が要るとしたら、ウォーキングナビの方でしょう。ビルの谷間を歩いて要る時、
目標がとれて便利がいいかも…と思います。

先般使用してて、そんな感想をもちました。

書込番号:8138392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/28 23:16(1年以上前)

#音楽再生という本論から外れます。

fujiyama169さん、ご活躍されていますね。

天気が良すぎて暑っついし。ガソリン君はたっかいし。
ここのところ、ナビちゃんはあまり活躍してないですねぇ、そういえば。

すみませんがVICSは今まで一度も使ったことがないので良く分かりません。あれば便利なのでしょうが、他社製品みたいに通信料を毎月固定で払ってまで使いたいとは「決して」思いません。

スレッドを読んでいて、ふと思ったのですが、3Dビュー(ゴリラビュー?というのですか)というもの、表示したみましたけど、こんなの使わないなあ、と、そのときは思いました。

でも、ひょっとして、PNDとしてウォーキングしながら初めての町をうろうろするときには、ひょっとしてこのビューが役に立つのかと・・・ふと思いました。こんど何かのときに試してみますね。

あと、新聞の折込みチラシで面白そうな店が載っていて、しかして訳のわからんディフォルメされた地図が小さく載っていたりするケース。電話番号で一発検索して、ああ、ここだったのか、と重宝しました。

#本論を外してごめんなさい>水色ロードスターさん

書込番号:8140336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/29 13:49(1年以上前)

またまた本論から脱線します(水色ロードスターさん御免!)

3Dビューって、見たら見たで「オーッ!」とは思いますが、ナビ本来の目的から言えば、
不要とまでは言いませんが、それに近いものがあると思います。
だって、どういう局面で使用するんです? どういう局面で必要なんです?
イマイチ解りません。

私のアテンザ(HDD式)や息子のアコード(HDD式)に付いているナビの3Dなんて、ミニゴ
リラなんて問題にならないくらい凄い3D画像が出ますよ。
道路の両側のビル一つ一つの形や高さまで出るんですよ。まさにコンピューターグラフィ
ックの世界です。
それを初めて見たら感激しますよ。「オーッ!凄い」って、しかし、それだけのものです。
何んの役にもたちません。(車買った当初に見たきりです)

らくてぃんさん言われるように、ウォーキングナビなら3Dが役に立つかも…?、と思われるか
も知れませんが、私はやっぱり3Dは無意味だと思います。
むしろ、ウォーキングナビなら、家型詳細があれば、職業によっては助かる使い道もある
のでは? と思います。(但しゼンリン並みに家の名前が表示されればですが)

最後にらくてぃんさん言われるように、PNDの場合、家庭内で地図代わりに使用できますね。
つい昨日、そういう局面がありました。
昨日、神戸で川に鉄砲水が溢れて、子供を含め死人が出ましたが、あのニュースを見た直後、
川の位置を360DTで確認したら、親戚の家から200メートルくらい離れた川なのが判って、
早速、親戚に心配で電話しましたよ。「お宅の子供は大丈夫だった?」って。
施設50音で調べたら「都賀川公衆便所」っていうのがあって、調べることができました。

と言うふうにPNDは家庭内地図としての利用価値があります。
らくてぃんさんのチラシのディフォルメ地図の確認と同じ例です。
PNDは便利がよい。電池内臓はさらに便利がよいと思います。
ではでは(^.^)

書込番号:8142271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ複数搭載の弊害について

2008/07/26 09:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:3件

現在10年前のCDタイプのカーナビをセレナに車載しています(FM、VICS付)。女房の軽に搭載すべくSB360DT購入を検討中ですが、セレナで出かける際はSB360DTを載せ替えて出かけたいと思っています。セレナ車載のものは昔のCDタイプなので、表示されない道路が多いもので。しかし、到着予定時刻が表示されるのが捨てがたくCDタイプのナビも載せたままにしておきたい。そこで本題ですがメーカーのサイトに「複数のカーナビを一緒に車載するな」と描いてあったのですが、干渉とかして狂ったりするのでしょうか。どなたかお詳しい方教えてください。

書込番号:8128762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/07/26 11:34(1年以上前)


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/07/26 11:41(1年以上前)

ETC と GPS でも干渉することがあるので、アンテナを 30cm 以上離すようにとか注意書きがあることがありますね。極端に近くなければ大丈夫だとは思いますが…。

>しかし、到着予定時刻が表示されるのが捨てがたくCDタイプのナビも載せたままにしておきたい。
 360DT でも、目的地までの距離と到着予定時刻は表示されますよ。っていうか、これが表示されないナビってあるのかなあ?
 もちろん、音楽やラジオを聴くために CD ナビはそのまま残しておくってのは理解できますが…。

書込番号:8129181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 16:53(1年以上前)

number0014KOさん、OhYeahさん返信ありがとうございました。アンテナが干渉しあうということですね。到着所要時間が表示されないというのも私の勘違いでした。イェローさんで現物をさわってきました。動きが早くてびっくりしましたが、いかんせんその画面の小ささに衝撃を受けてしまいました。585DTの値段がもう少し落ちるのを待って585DTにしようかと思います。お世話様でした。

書込番号:8134404

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/07/27 19:29(1年以上前)

>「複数のカーナビを一緒に車載するな」と描いてあったのですが、干渉とかして狂ったりす>るのでしょうか

本当ですか? 私は先日も2台共電源を入れ、表示される目的地までの距離を比較したりしていましたよ
2台共ゴリラですが・・・何とも無かったですよ、そして距離の表示正確なのは新しい360DTの方でした。
一台を電源入れなければ良さそうな気もするんですがどうでしょうか?、私的には大丈夫と言思うのですが。

書込番号:8134929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/07/27 20:15(1年以上前)

二台のカーナビを同時使用していますが、何の問題もありませんよ。

書込番号:8135128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 1935さん
クチコミ投稿数:16件

360 or 585の選択で悩んでいます。

バッテリー搭載の360はウォーキングナビとして使用できるし、停車休憩時や待ち
時間にテレビ視聴の時などでもエンジン切って使用ができるんですよね。
車のバッテリ上がりを心配して、エンジンを切れない585よりも、アイドリング
ストップできるバッテリー搭載の360のエコさに惹かれています。

でも常に走行時充電、使用時放電を繰り返ししているとバッテリーの寿命は早いと
思うのですが、どのくらいで交換が必要なのでしょうか?
(交換バッテリーも高いですし、ワンセグ携帯は結構バッテリー寿命早いですよね)

また充電池は、充電回数が寿命を左右すると聞きいてます。充電回数を減らし寿命
を伸ばすため、通常の使用時はバッテリーを外して使用。
車外に持ち出す可能性のある旅行などの時だけ、バッテリーをつけるなどの工夫は
バッテリー延命に有効なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8125198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/25 16:51(1年以上前)

私も買う前にバッテリーのことで悩みました。
このクチコミに「リチウム電池を外しても使用できますか」つまり360DTから電池
を外し、電池無し状態でシガーライター電源だけでも使用できますか? 
という質問を投稿しており。(参照してください)
結論は使用できます。 ということです。

その後360DTを購入しまして現在使用しております。私が購入する直前に585DTの
発売ニュースがありましたが、私は二つの理由から敢えて360DTを購入しました。

@ウォーキングナビとしても使用したいので、電池内臓型のほうがよい。
A360DT購入の前に200DTを使用していたので、4.5インチ画面でも不自由しないと
 いうことを知っていた。

本来の質問に戻りましょう。
リチューム電池の寿命ですが、結構もてるのでは? と思っています。 携帯電話は電池
使用だけで1〜2年はもちますからね。
ましてナビは通常はシガーライター電源で使用するわけですから、相当長期間もつのでは
と推測されます。
また、電池がイカれた場合、純正でなくても互換電池の安い(1,980円程度)のが販売され
ています。(下のURL参照してください)
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/cdbl50.html
私も使用してないので品質保証のほどは不明ですが…。
しかし、どこかのサイトで使用経験者の方が結構いける、問題なしとか言われてました。

次にエンジンを切った際のナビ(360や585)の電力使用を心配されておられますね。
ここは少し誤解があるように思えますので、話しを整理したいと思います。
まず、360でも585でも、エンジンを切ってもシガーライター電源コードを繋いでいる限
り、ナビは車のカーバッテリーを電源として使用します。
リチューム電池内蔵の360も、内臓電池無しの585と同じく車のカーバッテリーから電力
を使用します。
360をリチューム電池使用に切り替えたいのなら、シガーライター電源コードを抜か
なければなりません。

次に、エンジンを切った状態でシガーライター電源からの使用ですが、その際の電気消費
(つまり使用量)なんて微々たるもので、エンジンを入れておかなければと心配するよう
な消費量とは思えません。
ナビを使用したりワンセグを見たりの消費量は、確かにリチューム電池にとっては重い負
荷です。

しかし、カーバッテリーにとっては、重い負荷とは思えません。
車種によりカーバッテリー容量は違います。たとえ軽自動車に積まれているような小さい
カーバッテリーであっても、その電気容量にとって、メモリー式ナビの電気消費量
なんて微々たるものだろうと思います。

確かに、エンジンを切って、まる1日中くらいワンセグを車の中で見てれば、さすがに
バッテリー上がりが起きるかも知れませんが、車中でエンジン切って、そんなに長時間、
ワンセグ見たりナビ操作しますか?
なんか、不要な心配をされているのではと思います。

また、リチューム電池の寿命延長のために、イチイチ付けたり外したりも、全く効果が無
いとは言いませんが、個人的にはそこまでしなくても…。と思えます。

冒頭で書いている私の質問は、使用中にリチウム電池がイカれた場合、そこで電池を外した
状態、もしくわ、電池が壊れた状態でシーガーライターに繋いでいても、大丈夫なのか?
つまりカーバッテリーからの通電が可能で使用できるのか?
という質問だったのです。(寿命を延ばしたいという意味ではないのです)
似た例として、
一部メーカーのノートパソコンみたいに、いくらAC電源コンセントにコードを繋いでも
内臓バッテリーが壊れた状態や、外した状態やでは通電しない仕組みではないのか?
ということを恐れた質問なのです。

一部失礼な表現がありますが、そんなところです。

書込番号:8125842

ナイスクチコミ!0


スレ主 1935さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/25 20:07(1年以上前)

fujiyama169さん 
バッテリーの寿命予測から代替品の事まで、ご丁寧なご返事ありがとう
ございます。

車のバッテリー上がりは、確かに不要な心配だったかもしれません。
チューナーデッキ、CDチェンジャー、レーダー探知機と灰皿を照らす
程度のアクセサリーライトぐらいしか電装品は使っていませんが、
昨年冬に一晩(5〜6時間)、半ドア状態でルームライト点灯しっぱなし
でバッテリが上がった経験があったので、余計に心配していました。
(サンデードライバーだから余計バッテリーに負担がかかるのかも。)

余計にバッテリー上がりを心配するより、ナビ購入にあわせてバッテリー
も新調したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8126495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/25 22:05(1年以上前)

1935さんへ

自動車の電装部品で最も電気を喰うというか、電力消費が激しいのが、明かり類、要は照明類
です。

自動車の明かり類は全てランプというか、ニクロム線で赤熱するランプ類であって、蛍光灯みたいな
ものはありません。
ランプ類は猛烈に電力消費が激しいのです。ヘッドランプなんかだと、ものの1時間弱くらい
の点け放しで、バッテリーは上がります。
(小さいバッテリーでは30分持たないのでは)
室内灯なども、最近の車は前後天井やらドアなどにもあり、バカにならない消費量です。
逆に、ラジオなどは余程大音量で鳴らさない限り、電力消費は多寡が知れてます。
ただ本格的なオーディオ類で、CDやDVDなどモーター類を回すものは結構喰います。

その点、メモリー式ナビはモーター類は回しませんし、液晶ディスプレーのバックライトの
電力消費(蛍光灯又は発行ダイオード)は多寡が知れてます。

ランプやモーター類とは分けて考えた方がよいかと思います。

書込番号:8127011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図

2008/07/24 21:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

地図ソフトの件ですが、どんどん古くなると思いますが、何か更新する方法はあるのでしょうか。

書込番号:8122460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/24 22:22(1年以上前)

SDカードに地図データが入ったバージョンアップキットが出るんじゃないでしょうか?

書込番号:8122954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

8GB

2008/07/23 22:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

皆様は来年出ると思いますか?

書込番号:8118659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/07/24 12:32(1年以上前)

出るでしょう


いきなり8Gかどうかは、わかりませんが

1Gメモリーから、今は4Gですから

次のソフト媒介が、まったく違うモンにならないかぎりは
でるんじゃないのかな?

書込番号:8120874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/24 12:48(1年以上前)

そうですか!

2ギガから4ギガも一年たたずに出ましたので、春まで待ち8ギガを購入するか迷っています。

書込番号:8120939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/07/24 13:00(1年以上前)

欲しいと思った時が買い時です。
今の4ギガも結構いいですよ。今の大きさのままで、さらに画面が大きければ文句なしなんですが。
待って8ギガもありですし。
今買って、8年ぐらい使って、32ギガに買い換えるのはどうでしょうか??
どこまで容量アップするんでしょうかね??
昔ファミコンの、五右衛門からくり道中と言うソフトが2メガの嵐。
と言って2メガを売りにしていたのを思い出しました。
脱線してすいません。


書込番号:8120987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/24 13:08(1年以上前)

ごようだ!ごようだ!

ん〜なついですねぇー


さて、確かに買いたいときが買いですね!

おっしゃる通りです。

新製品は次々とでますからね!

今のゴリラは前のものとは別物みたいですしね〜

書込番号:8121012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/07/24 18:49(1年以上前)

「新製品を見てから…」と思ってると、僕みたいに一年経ってしまった…
という事に…

書込番号:8121943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/07/24 22:14(1年以上前)

それはまずいwwww

書込番号:8122898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグの画面

2008/07/15 00:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 わだ。さん
クチコミ投稿数:13件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度4

先日購入しましたがワンセグ使用時の画面の色が薄くて日中明るい所では非常に見にくいんですが所詮はこんな物なんでしょうか?それとも初期不良?画面の色の濃さとかは調整出来ないですよねmちなみに明るさ調整はMAXです。

書込番号:8079384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2008/07/16 15:01(1年以上前)

日中の明るいところで見た場合は見づらいのが当たり前ではないでしょうか。

書込番号:8085848

ナイスクチコミ!0


スレ主 わだ。さん
クチコミ投稿数:13件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度4

2008/07/17 15:53(1年以上前)

明るい所で見にくいのは当たり前と言うことですが同じ明るさで携帯のワンセグと比較しても明らかにトホホな画質です。まぁナビ画面は明るくてもちゃんと見れるからワンセグの方は我慢するしかないんですかねぇm
ちなみにHDDナビとも比較したんですけど違い過ぎて…(笑)

書込番号:8090173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/17 16:20(1年以上前)

わだ。さん こんにちは

携帯ではおおむね3インチ迄でワンセグを見る関係でそんなにアラが見えませんが、ナビとなると綺麗には見れないのが一般的です。操作ミスでなければこれが限界でしょう。

書込番号:8090223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/17 20:10(1年以上前)

スレ主さんの書き込み読む限り「画面の色が薄くて日中明るい所では非常に見にくい、
明るさ調整MAX」ってことは日中明るい時の画面を少し暗くすればいいんですよね?

この機種はオートディマーの調整は出来ますか?
出来るのであれば、ディマーHIGHの値を少し下げてみてはいかがですか?

説明書に明るさ調整ってありません?

書込番号:8090925

ナイスクチコミ!0


スレ主 わだ。さん
クチコミ投稿数:13件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度4

2008/07/18 09:58(1年以上前)

湯〜迷人さんありがとうI携帯以下のトホホ画質が液晶の不良じゃないことが解ってやっと溜飲が下がりました。
ファギーさん
日中明るい所で暗く調整するとワンセグ画面全く見えません。(笑)

書込番号:8093121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/18 12:45(1年以上前)

あらっ!全く見えませんでしたか・・これは失礼しました。

HDDナビと比較したとあったので車内での使用時と勝手に解釈しちゃいましたが、
いくら日中の明るい所とはいえ、車内でそんなに見えにくいとなると困りますね。

書込番号:8093531

ナイスクチコミ!0


taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/20 12:00(1年以上前)

こんにちははじめまして、

>明るい所で見にくいのは当たり前と言うことですが同じ明るさで携帯のワンセグと比較しても明らかにトホホな画質です。
>まぁナビ画面は明るくてもちゃんと見れるからワンセグの方は我慢するしかないんですかねぇ


ワンセグは使わないのでどうでも良いのですすが、
肝心なのは、太陽の下でのナビ画面です。

最近の携帯(SH704iを使っています)の液晶は太陽のでもほんとに見やすくて驚いています。
この液晶をナビでも使ってくれればと常に思っていました。

いまは迷わんの200を使っています。これは太陽の下ではほとんど見えません。
4.5インチ液晶のナビは前からほしかったので、この商品にも興味があります。


太陽の下でも明るくてちゃんと見えるというのはどの程度なのでしょうか?
ある一定の角度なら見えるとか、ちょっと手をかざせば見えるとか、ではないのでしょうか?

太陽の下で、どの角度からでも、はっきりと細かい字まで見えるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。m(_ _)m

書込番号:8102228

ナイスクチコミ!0


ギブオさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/20 19:48(1年以上前)

私も360DTおよびGPSMAP60CSXおよびZUMO550を使用しています。
最近BZN-200から360DTに変えましたが、BZN-200よりははるかに360DTの方
が見やすいです。一番見やすいのはZUMO550です。
ちなみにNV-U2と360DTは同程度でした。
ただしこれはバイクの種類にもよりますし、前傾姿勢の強いバイクだと
画面が寝るのでやはり視認性は悪いようです。
ちなみに私のバイクはZUMOがツアラータイプのバイクで純正オプション
にてマウント。360DTがデュアルパーパスモデルでRAMマウントで使用しています。
デュアルパーパスはほとんど姿勢が立っているので、西日くらいではモロにはいっても
困ることはありませんでした。明日にでもツーリングに行きますのでまた確認します。

太陽対策はやはり値段は張りますが、GARMINタイプのものが優秀ですよ。
防水ですし。ナビとしてはちょっと微妙なのですが。。。

書込番号:8103897

ナイスクチコミ!1


taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/24 21:37(1年以上前)

ギブオさん 返信ありがとうございました。

とても参考になりました。




ここんとこ忙しくて書き込むことができませんでした。申し訳ない

書込番号:8122655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング