『GPSの測位不能』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『GPSの測位不能』 のクチコミ掲示板

RSS


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

GPSの測位不能

2008/01/04 00:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機

スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

07年の夏に三洋NV-HD860Aを購入しましたが、GPSを測位しない事が多々あります。内容的には、毎回エンジン始動後5〜10分は必ず測位しません。また測位している場合でも気がつけば測位していない場合もあります。特に困るのが、遠出をした時です。これまで遠出(1時間以上)を5回程度しましたが、毎回途中で測位しなくなり結局は近くの通行人に道を聞いたりしてなんとか目的地に到着しています。若しくはマニュアルで地図をスクロールして現在地を自分で推測しながら目的地まで辿り着くという惨めな状態です。要はナビゲーションが当てにならず、単なる電子地図としか使えないといった状況です。近場(知っているところ)なら測位しますが、知らないところに行く場合は測位しない、とてもナビとは言いがたい代物でした。勿論メーカーにも送りましたが、2週間経って返送された時は「異常はみられない」との事でした。その後数ヶ月がたち、状態は良くなりません。他に同じような症状をお持ちの方、若しくは対処方法が解る方がいらっしゃればご教授頂けないでしょうか。因みに私の車は初代オデッセイ(RA-1)で、GPSアンテナは社外に取り付けております。純正のナビもありますが、これまた数年前から測位したりしなかったりが続いており、また子供にDVDを見せてやりたいが為にこのナビを購入しました。今ではDVDプレーヤーとしか機能しておりません。(最悪。。。)

書込番号:7199992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/04 08:54(1年以上前)

初回起動時にGPSの補足状態が悪かった場合に、そのような症状が起こったことが何度かあります。

全天が完全に開けたショッピングセンターの駐車場などに行って、システムの初期化を行い、そのまま15〜20分程度クルマを動かさずに待つことで改善する可能性もあります。

>GPSアンテナは社外に取り付けております。
車外に取り回す際にケーブルのはさみ込みなどで断線している可能性もあります。

>純正のナビもありますが、
稀に純正ナビのGPSアンテナと干渉する可能性があります。
上記の初期化を行う際に、ナビ本体を車外に持ち出してから初期化をしてみてください。

書込番号:7200883

ナイスクチコミ!4


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/09 00:08(1年以上前)

number0014KO さん。早速の情報提供誠に有難う御座います。また、お礼が遅くなりました事を深くお詫び申し上げます。しかしながら、まさかこんな早くに情報提供者が出てくると思ってもいなかった事と、腹が立っていて早く三洋に送り返したいという気持ちから5日にサービスセンターにTELしたところ、営業していたためそのまま持ち込み致しました。今ごろメーカーに送られていると思います。もしかしたら前回同様メーカーの見解は「異常無し」という結果かもしれませんが、その時はnumber0014KO さんのアドバイスを実行してみたいと思います。有難う御座いました。

書込番号:7222621

ナイスクチコミ!1


funayoiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/15 22:48(1年以上前)

はじめまして。私もoscar5123さんと同様な症状で悩んでいます。車はオデッセイRA−3。2年ほど前から純正ナビが測位したりしなかったり。。。。このような理由もあり250DTを購入しましたが、購入当初からゴリラ250DTも測位したりしなかったり。どうも純正なナビが悪さしているようです。車のACCを入れた途端に測位しなくなり切るとすぐに測位します。ETCやラジオは電源を切ることができるので特定できる部分は純正ナビだけです。どなたか、この純正ナビのナビ部分の機能をSTOPする方法をしりませんか?もしくは同様な不具合をお持ちの方対処方法をご存知ありませんか?ホンダのカスタマーサービスではもちろんできませんの一言でおしまいです。。。。

書込番号:7252010

ナイスクチコミ!0


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/15 23:57(1年以上前)

funayoiさんこんばんわ。RA−3で尚且つ三洋のナビとの事。共感致します。1月5日にサービスに持ち込んだ後のことを書かせて頂きます。1月7日、三洋からTELがあり、「工場にて再現テストをしているが、やはり正常に働く」との事でした。そこで試しに代替機種を送るので同じ症状が出るか試して欲しいと言われ、1月11日に代替機種(NV-HD860の新品)が届き、早速1月12日に取り付けてみました。そうしたら1時間くらいは正常でしたが、それ以降はやはり発症してしまいました。その旨サービスに伝えたところ、「はやり車両側のナビが悪さをしているのでは?」との事でした。そこでナビのヒューズを外してしまおうと考えましたが、ナビ単独のヒューズは無く、それらしいのは「ラジオ」のヒューズだけでした。でもラジオのヒューズを外すとこれまた困りますし、今度は時間のある時に純正ナビの裏側を覗いてみて、GPSのアンテナを外してやろうかと思っております。初めての試みであり、あまり車に詳しくないので自信はありませんが、折角ナビを購入したのでこのままではあまりにも残念でなりません。使えるかどうかはわかりませんが、参考までに見つけたサイトを紹介します。 http://www.auto-g.jp/dress_up/inpane/odyssey00/index.html

書込番号:7252468

ナイスクチコミ!0


funayoiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/16 00:12(1年以上前)

oscar5123さん、こんばんわ。早速のレスうれしく思います。昨日ディーラーにもいってみましたが、つれない返事で非常に困っています。まずは少しづついろいろとやってみようと思います。まずはoscar5123さんと同じようにGPSアンテナをはずしてみようと思います。なんとか自力でできる方法はないでしょうかねぇ。。。。ちなみにこの車の純正ナビのGPSアンテナはどこに組み込まれているのでしょうか、おわかりですか?すみません、私もあまり詳しくなくって。。。。

書込番号:7252569

ナイスクチコミ!0


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/16 00:31(1年以上前)

funayoiさん。素早いレス有難う御座います。実は先程のレスを書いた後、carviewの事を思い出し、早速掲示板に「純正ナビのOFF方法」という板を立ててみました。http://www.carview.co.jp/bbs/104/174/ 先程の「インパネ外し」をやるには勇気と時間が掛かる為、すぐには出来ないと思います。ですので、数日間はこの板にどなたかがヒットしてくれないかをウォッチしたいと思います。因みに純正のGPSアンテナが何処にあるのかは私も知らないのですが、いずれにしてもナビ本体には配線されていると思いますので、実際に実行する時は消去法でやろうと考えておりました。

書込番号:7252671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/16 17:07(1年以上前)

あと、レーダー探知機を使用しているとGPSに干渉する可能性がありますので、OFFにして下さい。

>oscar5123さん
ヤフオクで[w18016883]のオークションを覗いて見て下さい(他人様のオークションなのでリンクを貼るのは控えます)。
2枚目の写真の右側にあるグレーの角型の端子がGPSアンテナです。まず、これから抜いてみて下さい。他のカプラを外すと他の機器に悪影響を及ぼす可能性がありますので、できれば他のカプラは外さないで下さい。設置場所は失念してしまいましたので、ディーラーにご確認下さい(オーディオ裏ではなかったと思いますが...)。

>funayoiさん
ヤフオクで[e71929144]のオークションを覗いて見て下さい(他人様のオークションなのでリンクを貼るのは控えます)。
2枚目の写真の中ほどのステッカーの右側にあるグレーの角型の端子がGPSアンテナです。まず、これから抜いてみて下さい。他のカプラを外すと他の機器に悪影響を及ぼす可能性がありますので、できれば他のカプラは外さないで下さい。


GPSアンテナ自体が干渉しているのであれば、GPSアンテナを抜くことで改善すると思います。ただ、ごく稀にナビ本体やオーディオが干渉していることもありますので、その場合にはGPSを抜くだけでは改善されません。

以下、純正ナビ+ポータブルナビでGPSが受信できなかった例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7126563

書込番号:7254647

ナイスクチコミ!2


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/17 01:26(1年以上前)

number0014KOさん。またまたの情報提供 且つわざわざ写真まで探して頂いて誠に有難う御座います。もしかしてnumber0014KOさんは神様ですか?この情報提供がなかったら、危うくオーディオを外すだけ外して結果が得られない状況でした。私の記憶が確かなら、恐らくこのナビレシーバー?はセンターコンソールの足元付近であったかと思います。時間を見つけて試してみたいと思います。また、現在メーカーから送られてきた代替機種を使用しており、number0014KOさんのアドバイスに基づきシステムの初期化を行ってみましたが、残念ながら改善されませんでした。尚、レーダーですがこれもGPSのものを使用している為、土曜日以降はレーダーも切ってました(これで改善出来れば一番手っ取り早かったのですが。。。)。やはり「純正ナビ+ポータブルナビでGPSが受信できなかった例」の通り純正GPSの干渉が最も可能性が高そうですね。出来れば1ヶ月以内にトライしてみたいと思います。結果はまた報告させて頂きます。有難う御座いました。

書込番号:7256848

ナイスクチコミ!0


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/19 23:03(1年以上前)

number0014KOさん。とうとうやりました。本日、カミさんの買い物をマーケットの駐車場で待っている間、ふとご指南の部品を探そうと思い 助手席側足元のカバーをはぐったところ、まさしくご指南のグレーのコネクターを目の当たりにしました。そこで早速コネクターを外したところ、今までのことが嘘のようにゴリラが測位し始めました。時間にして10分くらいでした。こんなに簡単に終わるとは思ってもいませんでした。その後自宅に帰って数時間後に車を始動したところ、10秒くらいで測位を始めました。これは快挙です。今までは調子の良い時で10分くらい経たないと測位しなかったものですから。。。但し現在は代替機種を使用してますので、早速三洋に連絡し本物を返送してもらおうと思います。この度は何から何までどうも有難う御座いました。

書込番号:7268025

ナイスクチコミ!0


funayoiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/20 00:47(1年以上前)

number0014KOさん、詳しい情報をありがとうございます。本当に感謝です。
oscar5123さん 、無事正常に動作しているとのことおめでとうございます。
私も本日朝からチャレンジしてみようと思います。oscar5123さんはそんなにすぐにケーブルがはずれたのですか?私のRA3はなんとも見た感じとても困難なような気がします。。。。まずはやってみますので、またそのときの状況を報告させてもらいます。

書込番号:7268577

ナイスクチコミ!0


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/21 01:02(1年以上前)

funayoiさん。申し上げにくいのですが、私のRA-1は簡単に作業完了しました。でもこれもmber0014KOさんの情報のおかげでした。number0014KOさんの情報無しではここまで簡単には出来ませんでした。しかしnumber0014KOさんが紹介して下さったRA-3のヤフオク情報を見る限り、RA-3は大変だと思います。やはりナビ本体の取り出しが必要かと思います。RA-1の場合は純正ナビモニターはあくまでモニターユニットであり、本命のGPSアンテナコネクターは全く違う場所にあり、比較的簡単に作業が終わりました。かなり時間と根気が必要かと思いますが頑張ってください。因みにRA-1は場所は簡単に見つかりましたが、実はGPSのコネクターはめちゃめちゃ硬く、コネクタロックのポッチを摘んで外そうとしましたがなかなか抜けず、指の皮がめくれてしまいました。最終的にはドライバでこのポッチを押しながらようやく抜けたって感じです(痛かった。。。)。いずれにしても、可能性は見えてきたと思いますので頑張って下さい。ナビが使い物になる事を祈っております。(GPSを測位しない事に関してめちゃめちゃ腹をたてていたのでfunayoiさんの御気持ちが痛いほどわかります。)

書込番号:7273347

ナイスクチコミ!0


funayoiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/27 22:54(1年以上前)

とうとう動きました。昨日ディーラーに行って、GPSアンテナのコネクタをはずしてもらいました。工賃4725円。さすがにRA3は自分では、はずせませんでした。この寒い冬の中さすがにできませんでした。仕方なくディーラーにお願いしましたが、成功してよかったです。oscar5123さん、number0014KOさん色々とご助言ありがとうございました。これで遠出も楽しくなりそうです。

書込番号:7303991

ナイスクチコミ!0


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/27 23:55(1年以上前)

funayoiさん。おめでとう御座います。そうですね。正直言って、私もRA−3ならお手上げだったと思います。工賃4725円でしたらディーラーの方にお願いして大正解ですね。本当におめでとうございます。私もナビが正常になってからは毎日車に乗るのが楽しくて仕方ありません。10年以上経過した車ですが、また愛着が湧いている今日この頃です。お互い快適なナビライフを楽しみましょう。

書込番号:7304398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 06:42(1年以上前)

私も最近、突然現在地と違うところへ地図が迷ってしまい…10分ぐらいで戻ってくるんですが…

GPSのレーダーが干渉しているんでしょうか?

どちらも使用できる為、何か方法はありますでしょうか?


教えて頂ければ助かります。

書込番号:10214352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/26 14:52(1年以上前)

>GPSのレーダーが干渉しているんでしょうか?
まず、レーダー探知機の電源をOFFにして症状が発生するかどうかを確認してください。

書込番号:10216146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 22:42(1年以上前)

number0014KOさん、はじめまして!

回答ありがとうございます。

了解致しました。やってみます。

書込番号:10224128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る