NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AUX出力について

2004/10/02 01:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 mar070304さん

拡張ステーションから音声出力をデッキのAUXにつないだ場合、カーステーションのAUX出力からは何もつながなくてもデッキのAUXから音声がでますよね。(HDD、テレビ音声共)

説明書を読んでもそのような記載はなかったのですが・・・

まあ音声が出るから全く問題はないのですが、これで正しいのでしょうか?

書込番号:3338822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ma05さん

ダッシュボードの真ん中に噴出し口があります。また、標準の噴出し口もありますが、噴出し口を塞いでしまうのでは?すでに取り付けた方がいれば、良い方法を教えてください。

書込番号:3337189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャリオグランディス

2004/10/01 17:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

はじめまして。
平成11年式のシャリオグランディスに乗っています。純正のナビ(MMCS)がついているのですが,XYZ77の取付けはどうすればよいのでしょうか?
オーディオはFM飛ばしとなってしまうのでしょうか?
同じ車に乗っている方でXYZ77を使用している方がいたら教えてください。

書込番号:3336949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/01 22:31(1年以上前)

> オーディオはFM飛ばしとなってしまうのでしょうか?
そうなります。

このようなものを使用すれば車両側スピーカに直結できます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:3338117

ナイスクチコミ!0


スレ主 m23comさん

2004/10/20 07:51(1年以上前)

純正のナビに外部入力端子があることを発見しました。ここに入れてやれば音楽は聴けるのでないでしょうか?
また,純正のアンテナも付いているので,この配線をXYZにいれてやればフィルムアンテナより感度はいいのでしょうか?(でも,この配線がどこに来ているかまだわかりません・・・)
誰か教えて下さい。

書込番号:3404153

ナイスクチコミ!0


スレ主 m23comさん

2004/11/05 00:37(1年以上前)

自己レスです。
先日ネットでXYZ77を購入。各所で取り付け工賃を聞きまくりましたが、どこでも3万円からとの回答でした。いろんな疑問がありましたがとりあえず自分で取り付けし、使用を開始しました。自問自答ですが、純正のヘボナビに不満を持つ人の参考になればと思います。

@音声入力の件ですが、よくみると助手席下の純正ナビ本体に外部入力端子があり、TVのVTRモードで問題なく聞くことができました。ただし、ケーブルは音声LR、映像の全てを接続しないと電源を切るとVTRモードでなくなり、聞けなくなります。外部入力追加の機器を購入する必要はありませんでした。

ATVアンテナの配線は純正ナビから抜いて接続すれば問題なく見れます。フイルムアンテナの取り付けは不要です。

B各信号線の取り出し位置はSONYさんのホームページで車種、型式、年式毎に公開されていました。

しばらく使用したらまた報告したいと思います。

書込番号:3461643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1DIN

2004/10/01 06:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ぽいぽいじゃんさん

この機種は、1DINのスペースがあれば綺麗に取り付けられますか?
現在、インダッシュのナビを取り付けていますが、これと同じようにナビ周りをすっきりと見せるようにしたいので。

書込番号:3335742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 TAKA-TAKA2さん

ともたろう侍[3332788]さんの書き込みを拝見して、もしかして…と不安がよぎり、

先週土曜に購入したNV−XY777の
本体背面のSERIAL NOと保証書中の製造番号とを見比べたところ、
ともに020で始まる7ケタなのですが、下3ケタの番号が違っていました!(約170番違い)

本体背面に貼付されている縦2×横3cmのシールをよく見ると、
シールを貼り替えたとも思える形跡が確認できました。

本体そのものは特にキズらしきものは肉眼ではみられず、
車中で使用してもホームステーションを使ってPCと連携しても、
今のところ不具合はみられません。

しかしながら、両者の番号が異なっているのは、どうみてもおかしいですよね?

このサイトをみて自宅最短にある販売店で購入し、その店で取り付けをしました。
店員の対応は悪くなく、満足して帰ってきただけに、今は呆然としてショックを隠し切れません。

取り付け終了後には店員『保証書ついていますので、
修理の必要があれば当店もしくはソニー窓口にお申し付け下さい。』
(←あえて言われなくても承知していることですが…)と言ってくれたことからして、
悪意があったとは思いたくないのですが、どうもスッキリしません。

販売店へ抗議(確認)してもよいと思うのですが、どうすればよろしいでしょうか?
皆さんのご意見をお聴かせ下さい。

書込番号:3334497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/30 23:20(1年以上前)

本体と保証書のシリアル番号が異なる場合にもっとも問題になるのは故障したときの対応です。メーカーの窓口に持ち込むときは保証修理を断られる可能性もあります。
ただ、カー用品店で購入しているのであれば、作業伝票・レシートなどを保管しておけば購入の証明になりますので、保証書とシリアルの番号が異なったとしても購入店に持ち込めば修理は受付けてもらえます。

気になるようであれば購入時の担当者に交換を求めてみるのもいいと思いますよ。

書込番号:3334704

ナイスクチコミ!0


AU君さん

2004/10/01 10:50(1年以上前)

私の意見ですが、お店にお話をし、解決出来なければ、メーカーのお客様相談室に電話された方が良いと思いますよ。

書込番号:3336149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました!&届きました!

2004/09/30 13:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ともたろう侍さん

先日ネットで購入。無事届きました。
初めてのネットでの購入(しかも高額)なので届くまで、
ドキドキでしたが、きちんと梱包されており、代引きもスムーズ
内容物も問題なくシリアル等も保証書引換書?と同じでした。
(取り付けまだなので動作確認はまだですが・・・)

次の休日(だいぶ先なのですが)ゴルフワゴンのオンダッシュに取り付け予定です。

自分での取り付けは初めてなのですが、カタログ等確認し、私の知識(仕事で機械いじりは多少やります)で何とかなりそうだと判断、
ネットでの購入に踏み切りました。

車関係に少し詳しい(カーステ程度なら取り付けられる)知人とチャレンジする予定ですが、取り付け時に・・・

@ あったら便利な工具、部品。
A 注意点。
B 裏技。

等お教えください。

特に、ゴルフWにつけた方お願いします。

うちのなかに、SONY製品が多いいので(パソコン・デジカメ・ビデオカメラ・・・など)、楽しみにしています。

書込番号:3332788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2004/10/01 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。(^^)

あったら便利な工具ですか・・・
まぁ普通に取り付けるなら特別な工具は必要ありませんよ。
ドライバー・電工ペンチだけでも作業は出来ます。
あと、フィルムアンテナを貼るのに、水を入れるスプレーが必要なくらいですかね。(100均で売ってます)

あと配線を何処を通すかにもよりますが、内装を剥がすのに工具があったほうが便利ですが、車種によって内装の剥がし方が違うのでその辺りはディーラーに聞くとかされた方が良いと思います。

注意点はマニュアル通りにすれば、たいして問題ありません。

あとアドバイス出来る事があるとしたら、本体を先に取り付けたくなりますが我慢して、フィルムアンテナから取り付けましょう。
乾くのに3時間くらい掛かりますから、その間に本体の取り付けをすれば時間を無駄にしなくてすみますよ。

あとは接触不良に気をつけてぐらいですかね(笑)

書込番号:3336402

ナイスクチコミ!0


マンキー・D・ルフィさん

2004/10/01 23:42(1年以上前)

私も先日DIYで付けました。結構苦労しました。

どの程度配線をきれいに行いたいかにもよりますが、ともたろう侍さんは、
(0) トルクスドライバーはお持ちですか?
(1) ゴルフ4のオーディオを外したことはありますか?
(2) ゴルフ4の内装をはがしたことはありますか?

(0)がNOの場合:トルクスドライバーが必要です(T-20のもの)。
(1)がNOの場合:オーディオを外すのに専用工具が必要になります。私はいらなくなったビデオレンタル屋のカードをはさみで切って自作しました。
(2)がNOの場合:隠れているねじやカバーを外す方向などがあり、外し方は結構大変です。隙間に入ったネジなどを取るための強力マグネット棒などもあると便利です(私はこれを買いましたが買ってよかったと思っています)。

これでもDIYでやりたい場合は、ネット上のGOLF4関係の個人サイトをサーチして見ることをお勧めします。
ここにリンクを貼っていいのかどうか分からないので、Googleで
GOLF4 小技紹介
とでもサーチしてみてください。とてもとても有用な情報が見つかると思います。

私は苦労してつけましたが、DIYで行ったおかげで納得のいく配線が行えたと思っています。プロの仕事と比べた訳でないので自己満足かも知れませんが。
ともたろう侍もがんばってください。

書込番号:3338442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともたろう侍さん

2004/10/02 01:40(1年以上前)

かやちろ さん マンキー・D・ルフィ さん
返信ありがとうございます!!

自分で、内装をはがしたりした経験は、
残念ながらありません(トホホ・・・)。

なかなか難しそうですね。
15日には、使いたいので(遠出します)、時間もないので、
取り付けお願いしちゃおうかな?と少し弱気になっています。
何より、その日までに予定していた休みが、急な会議が入ってしまい、無くなってしまったので、余計弱気になってます。

職場の近所の車屋さんに、相談してみたところ、
「○○さんなら、1万円しないくらいでつけてあげるよ」
と言われ、なおさら悩み中です。
ゴルフの取り付けも慣れているとのことだし・・・。

考え中です。

皆さん、この機種は、どれぐらいが取り付け費用の相場なんでしょう?
(ちなみに、ディーラー持込だと3万5千円くらいと言われ
「ふざけんなよ!!」と思ったことがあります)

書込番号:3338852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/02 02:55(1年以上前)

取り付け費用の相場ですが、自分が調べたかぎりでは(持込取付け)
 イエローハット     -> 40000〜45000円
 オートバックス     -> ほぼ同上
 他、持込OK店     -> 15000円〜
 近所の自動車整備店 -> 30000円ぐらい
 ディーラー        -> 30000円〜
   (ちなみにバックカメラ追加で+5000円〜)
整備工場やディーラーは交渉しだいでもうちょっと安く出来るかも。


>1万円しないくらいでつけてあげるよ
その金額で付けてもらえるのなら安いと思います・・・



書込番号:3338981

ナイスクチコミ!0


マンキー・D・ルフィさん

2004/10/02 14:31(1年以上前)

ともたろう侍さん、こんにちは。

私がいろいろ書いたせいで不安にさせたかもしれません。
結局、何に重きを置くかによると思います。
安心を求めるならやはりプロに任せたほうがいいと思いますよ。
見栄えもたいていの場合はプロの方が上ですし。
あと安心に重きを置くなら、ゴルフは(一応...)輸入車ですから、扱ったことがある業者かどうかは重要なポイントと思います。

書込番号:3340439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング