
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 21:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月30日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月10日 09:13 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月7日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月7日 13:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月5日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
取り付けキットというか、吸盤スタンド付きクレードルをダッシュボードに付けるだけです。吸盤スタンド付きクレードルはパッケージに同梱されています。
が、何で今更 U2 なんでしょう? U2 と U3 でここの最安値を比べると、2K 円弱の差しかありません。U2 の地図を U3 と同じ時期のものに更新するのに 16,800 円かかりますから、U2 を買うメリットは全くないと思います。
少しでも安い方が良いってことなら、NV-U3C を検討されては?
書込番号:9855777
0点

商品自体は、U3Cを購入することにしました。
ちょっと気になっただけなので・・笑
教えて頂きありがとうございました★
書込番号:9859697
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510622/SortID=9737645/
上記NV-U3にて質問をしたのですが、U2のアップデートで以下が可能になりますでしょうか?
petamapで作成した個人のガイドブックを
nav-u3の【マーク】に反映することは可能でしょうか?
ガイドブックとして転送することはできますが、地図にマークさせたいので、
【マーク】に反映できれば便利なのですが、、
いい方法があれば教えてください。
U3に買い換えようか迷っています。
アップデートで可能になるならば検討したいと思います。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
一昨年の年末に新品で購入しました。特に問題もなく使用していましたが、半年ほど経過したところで「自車位置が突然あらぬ位置に飛んでしまう」という症状が出ました。具体的には、例えば国道1号線(神奈川に住んでいます)を走行中、十字カーソルの状態になって三原山(大島)を示したりします。飛んでしまう位置に規則性はなく、三原山だったり山梨県だったり福島県だったりです。その状態になると現在地ボタンをおしても反応しません。液晶画面保護シール等は貼っていません。
電源を切ってしばらくすると戻ることもありますが、保証期間内だったので販売店経由でメーカーに見ていただきました。しかし症状が再現しなかったとのことでタッチパネルが交換されて戻ってきました。様子を見てくれとのことでした。
あまり使用頻度が少なかったのですが、昨日また再発し、国道1号線を走行中にいきなり海上を示しました。やはり三原山付近でした。
自宅へ帰るナビ中だったのですが、画面は三原山のまま動かずナビ音声は自宅までしっかりやってくれました。途中で電源を切ってもだめでした。
今は保証期間が切れた状態ですが、前回修理をお願いした不具合が治っていなかったということで再度メーカーに問い合わせをする予定ですが、同じナビをお使いの皆様で、似たような症状をご経験された方がいらっしゃったら、どのようにご対応されたかを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
0点

>症状が再現しなかったとのことで
修理センターのほうで症状が出ないのは、何となく場所に関係があるのかな?という感じがします。
みちのくふるさと大使さんの書き込みにも、
>具体的には、例えば国道1号線
>昨日また再発し、国道1号線を走行中に
とあるように、修理センターのほうにも同じ国道1号線を走ってみてもらうとか、
同じ条件で再発するかどうか検証してもらったほうがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:9668349
0点

動作中の症状が出ている状態を同乗者などにビデオ録画してもらい、一緒に添付して修理依頼をしてみではどうでしょうか?
書込番号:9675974
0点

05様
コメントありがとうございます。
そうですよね、メーカーさんの確認の内容はわかりませんが、少なくともこちらが言うような症状が再現できないなら全く同じ条件で確認してもらいたいですね。症状さえ再現できたらメーカーさんにはたくさんのノウハウがあるでしょうから対策のしようがありそうなんですけどね・・・実は前回修理の際にその旨話してみたんですが、「状態の確認方法はお任せください」的な対応だったもので・・・今度も再現できないようでしたら再トライしてみます!
ありがとうございました。
書込番号:9677734
0点

もじゃもじゃー様
コメントありがとうございます。
その手がありましたね!しかし、残念ながら既にメーカーさんへブツを送ってしまいました。前回の修理後3ヶ月を経過しているので本来は有償修理ということでしたが、前回修理依頼した内容と同じ症状の再発だったのでなんとか無償で見ていただけるということになりそうです。まずは一安心ですが、確実に直らないと意味ないですよね・・・。
万一メーカーさんで再現できず、前回のような結果になったら、その時はもじゃもじゃー様のビデオ作戦をトライしてみます!
ありがとうございました。
追伸
早く治って戻ってこないかな〜。
書込番号:9677747
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
私は現在NV-U2を使っていますが、電源をオンにした後数分自車位置の取得までかなり時間がかかります。〔三角がグレーのまま赤になるのに時間がかかる。〕
そのためVCA-42を使用すれば多少は早くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
また、使用時はどこに接続するのでしょうか?見た感じビックスの挿入口しか入力端子がないように思えますが?・・
0点

VCA-42は、NV-U3V・NV-U3専用。
http://www.sony.jp/products/me/products/acc/acce_list.html
地図アップグレード買ってファームを3.0に上げると改善されるらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8925143/
書込番号:9194155
0点

返信ありがとうございます。
衛星捕捉時間はソフトの更新だけではどう考えても改善されるとは思いません・・・
何か裏技的なやり方ありますか?
書込番号:9204128
0点

まずは、問題点の調査から始めましょう。
どのくらい時間がかかるか調べます。
・駐車場で、車を動かさない状態での衛星捕捉。
・駐車場で、車から持ち出した時の衛星捕捉。
・空が開けた場所での、車を動かさない状態での衛星捕捉。
・空が開けた場所での、車から持ち出した時の衛星捕捉。
これら、全てが調子悪ければ故障が考えられるので修理に出しましょう。
車から出した状態でのみ調子が良いなら、車が電波を遮断している可能性が有ります。
GPS中継器の様なモノを導入すれば改善する可能性が高いです。
空が空けた場所でのみ調子が良いなら、場所の問題です。諦めるか、駐車場を変更しましょう。
書込番号:9205969
0点

回答ありがとうございます。
<GPS中継器の様なモノを導入すれば
とありますが、具体的なものはどのようなものですか?〔予算を含めて〕
よろしくお願いします。
書込番号:9206505
0点

GPS中継器でググれば沢山出てきますので、自分で納得の行く物を購入して下さい。
こういう歯切れの悪い書き方をしたのは、多分大丈夫だと思いますが、メーカが保証しない限り絶対とは言い切れないためです。
書込番号:9206835
0点

地図アップグレード買ってファームを3.0に上げると改善されますよ。ちょっと高いけれど以前は時間がかかるのでいらいらしていました。今は、すぐにとは言わないものの、かなり改善されました。購入は迷ったのですが、アップデートしてよかったです。
でも、こんな機能は標準でサポートしてほしかったです。そういった点がSONYかな?
書込番号:9665347
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ケータイから失礼します。
メーカーの方で登録されたアイコン(既存のもの?)て消せるんでしょうか?と言うのも、最寄り検索で向かったコンビニがない〜(*_*)てのがあったんで。もちろん自分で登録したアイコンは消せます。でも、元々収録してあるアイコンて、マーク編集では消えないような…。
ご教授ねがいます。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ケータイから失礼します。
購入して一年弱ですが、先日都会に行きまして、車から降りて目的のショップに行こうとナビを片手に歩いたのですが、やはり『車用』として案内するんで当然ながら一方通行なんかは回り回って案内をするわけです、当たり前ですが。目的のショップには、ケータイを使いなんとかたどり着いたんですけど、アップグレードされた方で『徒歩モード』としてお使いになられている方いらっしゃいますか?実際の使用感はいかがでしょう?
1点

少し使ったので使用感と言うほどではないですが、徒歩モードで使おうとしてパッと
取り出しても直ぐに測位しないし、地図は見やすいのですが、携帯するにはちょっと
大きすぎるかなと思うのです。やはり車用としての使い方が正しいような気がします
ので今では車専用で徒歩用には使っていません。
今では徒歩用にnuvi205を別に買いましたが、パッと取り出しても衛星の補足も早いし
GPSのみでも測位性能は抜群です。それに大きさも携帯電話と同じような大きさ
なので持ち歩きにも苦ではありません。
徒歩用にはガーミンシリーズの方がいいかもしれませんね^^
書込番号:9654608
0点

返信ありがとうございます。他のポータブルナビもいいですけど、更新ソフトの方が安いかな〜て(((^^;)
もう少し考えてみます、ありがとうございました。
書込番号:9654810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
