
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年2月12日 15:09 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月10日 14:42 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月5日 12:44 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月24日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月7日 17:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
bin53と申します、初の書き込みです、今後ともよろしくお願いします、nv-uに付いてお尋ねします、古い機種ですが十分に活躍しています、昨年地図更新をしました、処が、私のミスで現在時間(時間表示)が1時間ほど速い表示になってしまいました、修正の仕方をご存知の方いましたら、教えてください、よろしくお願いします
0点

GPSの電波を受信しても現在時刻が修正されないのですか?
書込番号:14142778
0点

茶風呂jrさん、いー噛むさん、早速のレスありがとう御座いました、試してみましたら正常な時間に戻りました、今後ともよろしく。
書込番号:14143614
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
昨年のアップデートを済ませ、週末限定ですがナビをりようしています。ここ最近でしょうか、停車中に地図を上下左右指を使い、スクロール等する際に、反応してくれないことが増えてきました。現在地より左方面には、何があるのか…なんて調べたいときなど左から右に指をなぞるようにスクロールさせるのですが、右斜めや下に地図がスクロールされることもしばしば…。
一体どうしちゃったのでしょう?指の変わりにDSのペンのような先のとがったような物を使うと、きちんと動いてくれる感じです。太い指(乾燥している?)がいけないのか、検討もつきません。
ちなみに液晶保護シートは貼っていません。皆様のナビはいかがですか?
1点

同じです。とてもがっかりです。でもあきらめています。
書込番号:11213380
0点

レスありがとうございます。ホント謎です。これが噂の○○タイマー?なんって考えちゃってますw
まっ、しゃーない、と割り切ってDSのペン買うことにします。
書込番号:11213429
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
セカンドカー用に中古のをVICSビーコンユニット付きで安く買いました。ファーストカーはトヨタ純正の2007年製DVDナビを使っていますが、一番の違いはこのナビは広い道路ばかり案内したがる事です。(設定は軽自動車にしていますが。)そこで通過点を設定してやりますが、その設定に時間がかかりますね。ガイドボタンを押してルート全体を表示して、その地図を詳細にして通過点設定と行きたいところが、その地図は動かず、案内地図に戻してから、地図を動かし通過点を設定しますが、地図の動きもスムーズではないので時間がかかりますね。皆さんはどうしていますか?他の機能はViCS情報の表示なども立派な物です。自車位置の測位もかなり正確で、純正のナビにひけを取りません。その点は感心しました。まだ、トンネル内を走っていないためその時の自車位置がどのように動くのか楽しみです。
0点

タッチパネルのレスポンスの悪さには常々閉口しています。
バイクで使用していますが、都心部で臨機応変な対応は無理である事に気が付き諦めています・・・
GPS衛星の届かない長いトンネル内では、自車の三角マークが 赤→灰 に一時的に変わりますが、トンネルを出た後には比較的すぐに自車の位置を見つけ直します。
バイクで、車で、徒歩の観光での使い方をしている私には不満も多い機種ですが、概ね及第点を与えられるカーナビですね。 ^^
書込番号:10622712
0点

い〜噛むさん
>GPS衛星の届かない長いトンネル内では、自車の三角マークが 赤→灰 に一時的に変わりますが
バイクで使用ということは、きっと専用クレードルはお使いで無いのでしょう。
POSITION plus G は専用クレードル装着でないと機能しないので、トンネル等でカーソルが赤から橙にならず、いきなり灰になって固まってしまうのです。(ただし、POSITION plus G が働いていても実用は1キロ程度までで、それ以上になると灰になって固まってしまいます)
専用クレードル無しで POSITION plus G の機能をONにするには、本体背面の2接点ショートの裏技を使う必要があります。
※参考 接点ショート技については U2 U3等の過去スレ検索されればいくらでも出てきます。
と言うことで 晴天なりさん
GPSを受信できないトンネル等では POSITION plus G での自車位置表示がまあまあ使えるのは、1キロ程度までです。
※参考 最新のU75/U75Vの POSITION plus GT では、私の経験では5キロのトンネルで車速が50%ほど変化しても殆ど誤差無し。U75Vのクチコミいでは11キロ程度のトンネルで誤差100メートル程度だったと書かれています。2年の進歩はすごいですね。
書込番号:10643999
0点

晴天なりさんへ
今さらですが、設定→案内→探索条件で一般道距離優先もしくはルート探索結果から同じく距離優先にはしてますでしょうか?
自分の場合、推奨ルートと変わらないときもありますが、逆にこんな生活道路を案内しなくても・・というときもあります。距離的にも結構近道してくれるなーってときもありますよ。
書込番号:10728133
0点

このナビでは、推奨ルート、距離優先ルートともに、こちらで考えているルートより少し遠回りで、もう一台に付けているトヨタ純正DVDナビの方がこちらで考えているルートに近いですね。まあ、値段が違うので簡単には比較できませんが。また、地理のわからないところで使う分には十分でしょうね。最新のNVーU75Vのルート検索もカーショップ店で試してみたいですね。
書込番号:10736092
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
みなさんこんにちは。
一年半ほどまえからこの機種を使用しています。
特に不便は感じていなかったのですが、友人のU3を弄ってみて若干の不満が出てきました。
そこで地図アップデートディスクの購入を検討しているのですが、
購入後もライセンスとかの関係でディスクを持ち続けないといけないのでしょうか?
某オークションで「一度使用しただけ」というのが出品されているので気になりました。
ご教授いただければ幸いです。
0点

ディスクを持ち続けなければいけないのかどうかはわかりませんが、
複数台をアップデートすることは、ライセンス上は完全にアウトです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029359
書込番号:10207083
1点

きりんじっちさま
書き込みありがとうございます。
SONYのURLを見てみました。
”複数台は地図更新できません。
ライセンス上、地図更新ディスク1枚に付き nav-u 1台のみ地図更新が可能です。”
となっていますね。
ありがとうございました。
書込番号:10207214
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

以下にあるようなキットを用い、エアコン送風口への取り付けを検討してみる。
http://www.enavi.jp/review/nv-u3/nv-u3v_4.html
またダッシュボードに固定したいのなら、吸盤裏に市販の両面テープを用いてはどうでしょうか。
書込番号:10109438
0点

ありがとうございます。
両面テープでくっつける方法を試してみたいと思います。
載せ換えについては、もう1台、クレードルを買いたいと思います。
書込番号:10115381
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
取り付けキットというか、吸盤スタンド付きクレードルをダッシュボードに付けるだけです。吸盤スタンド付きクレードルはパッケージに同梱されています。
が、何で今更 U2 なんでしょう? U2 と U3 でここの最安値を比べると、2K 円弱の差しかありません。U2 の地図を U3 と同じ時期のものに更新するのに 16,800 円かかりますから、U2 を買うメリットは全くないと思います。
少しでも安い方が良いってことなら、NV-U3C を検討されては?
書込番号:9855777
0点

商品自体は、U3Cを購入することにしました。
ちょっと気になっただけなので・・笑
教えて頂きありがとうございました★
書込番号:9859697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
