
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月9日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月7日 17:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 21:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月30日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月10日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月7日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
NV-U2を購入して1年2ヶ月ほどですが、充電しても直ぐに電源が落ちるようになりバッテリー交換の修理に出しました。
サービスステーションへの直接持ち込みで、かかった費用は\3,150(税込)、修理完了まで一週間弱でした。
車はほぼ毎日使っているので使用頻度は多い方だと思いますが、NV−U2を購入から10ヶ月の頃には満充電でも30分程しか持たないような状態でした。
ケーブルをつないでいればバッテリーの持ちは関係ないのですが、せっかく持ち出し可能なPNDなので、いざと言う時に使えないのはどうかと思い、バッテリー交換することにしました。今後も同じペースで使い続けると一年に一回はバッテリー交換することになりそうです。
0点

>>せっかく持ち出し可能なPNDなので、いざと言う時に使えないのはどうかと思い
同意見です。
私の場合、使用は月に一度あるか程度なので、スレ主さんほど酷使?していません。W
フル充電後、室内で行き先設定しようとすると、あっという間にエンプティーになり困っていました。
お手数でなければ交換後のインプレッションに期待しています!
書込番号:10118762
0点

補足です。
サービスステーションに預けた際一通りの動作チェックをされたようで検査票が同封されていました。それと、外装も一通り拭いてあり、見違えるように綺麗になっていました。
帰ってきてからの使用感ですが、ケーブルなしで1時間以上使っても充電が切れることがなく、本来の姿に戻って快適です。
ただこれまで気にしてなかったのですが、満充電のまま放置して半日後に車に乗るといくらか放電されているようで、再び満充電になるまで20〜30分の時間がかかることがわかりました。
結局この継ぎ足し充電の繰り返しが電池寿命を縮めていることになると思うと、もう少し電池寿命を延ばす製品設計をして欲しいところです。
最後にもう一つ難を言えば、SONYのカーナビの修理受付は販売店かサービスステーションの直接持ち込みしか受付けないようですが、郵送受付けくらいはして欲しいと思います。
書込番号:10123120
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

以下にあるようなキットを用い、エアコン送風口への取り付けを検討してみる。
http://www.enavi.jp/review/nv-u3/nv-u3v_4.html
またダッシュボードに固定したいのなら、吸盤裏に市販の両面テープを用いてはどうでしょうか。
書込番号:10109438
0点

ありがとうございます。
両面テープでくっつける方法を試してみたいと思います。
載せ換えについては、もう1台、クレードルを買いたいと思います。
書込番号:10115381
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
取り付けキットというか、吸盤スタンド付きクレードルをダッシュボードに付けるだけです。吸盤スタンド付きクレードルはパッケージに同梱されています。
が、何で今更 U2 なんでしょう? U2 と U3 でここの最安値を比べると、2K 円弱の差しかありません。U2 の地図を U3 と同じ時期のものに更新するのに 16,800 円かかりますから、U2 を買うメリットは全くないと思います。
少しでも安い方が良いってことなら、NV-U3C を検討されては?
書込番号:9855777
0点

商品自体は、U3Cを購入することにしました。
ちょっと気になっただけなので・・笑
教えて頂きありがとうございました★
書込番号:9859697
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510622/SortID=9737645/
上記NV-U3にて質問をしたのですが、U2のアップデートで以下が可能になりますでしょうか?
petamapで作成した個人のガイドブックを
nav-u3の【マーク】に反映することは可能でしょうか?
ガイドブックとして転送することはできますが、地図にマークさせたいので、
【マーク】に反映できれば便利なのですが、、
いい方法があれば教えてください。
U3に買い換えようか迷っています。
アップデートで可能になるならば検討したいと思います。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
一昨年の年末に新品で購入しました。特に問題もなく使用していましたが、半年ほど経過したところで「自車位置が突然あらぬ位置に飛んでしまう」という症状が出ました。具体的には、例えば国道1号線(神奈川に住んでいます)を走行中、十字カーソルの状態になって三原山(大島)を示したりします。飛んでしまう位置に規則性はなく、三原山だったり山梨県だったり福島県だったりです。その状態になると現在地ボタンをおしても反応しません。液晶画面保護シール等は貼っていません。
電源を切ってしばらくすると戻ることもありますが、保証期間内だったので販売店経由でメーカーに見ていただきました。しかし症状が再現しなかったとのことでタッチパネルが交換されて戻ってきました。様子を見てくれとのことでした。
あまり使用頻度が少なかったのですが、昨日また再発し、国道1号線を走行中にいきなり海上を示しました。やはり三原山付近でした。
自宅へ帰るナビ中だったのですが、画面は三原山のまま動かずナビ音声は自宅までしっかりやってくれました。途中で電源を切ってもだめでした。
今は保証期間が切れた状態ですが、前回修理をお願いした不具合が治っていなかったということで再度メーカーに問い合わせをする予定ですが、同じナビをお使いの皆様で、似たような症状をご経験された方がいらっしゃったら、どのようにご対応されたかを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
0点

>症状が再現しなかったとのことで
修理センターのほうで症状が出ないのは、何となく場所に関係があるのかな?という感じがします。
みちのくふるさと大使さんの書き込みにも、
>具体的には、例えば国道1号線
>昨日また再発し、国道1号線を走行中に
とあるように、修理センターのほうにも同じ国道1号線を走ってみてもらうとか、
同じ条件で再発するかどうか検証してもらったほうがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:9668349
0点

動作中の症状が出ている状態を同乗者などにビデオ録画してもらい、一緒に添付して修理依頼をしてみではどうでしょうか?
書込番号:9675974
0点

05様
コメントありがとうございます。
そうですよね、メーカーさんの確認の内容はわかりませんが、少なくともこちらが言うような症状が再現できないなら全く同じ条件で確認してもらいたいですね。症状さえ再現できたらメーカーさんにはたくさんのノウハウがあるでしょうから対策のしようがありそうなんですけどね・・・実は前回修理の際にその旨話してみたんですが、「状態の確認方法はお任せください」的な対応だったもので・・・今度も再現できないようでしたら再トライしてみます!
ありがとうございました。
書込番号:9677734
0点

もじゃもじゃー様
コメントありがとうございます。
その手がありましたね!しかし、残念ながら既にメーカーさんへブツを送ってしまいました。前回の修理後3ヶ月を経過しているので本来は有償修理ということでしたが、前回修理依頼した内容と同じ症状の再発だったのでなんとか無償で見ていただけるということになりそうです。まずは一安心ですが、確実に直らないと意味ないですよね・・・。
万一メーカーさんで再現できず、前回のような結果になったら、その時はもじゃもじゃー様のビデオ作戦をトライしてみます!
ありがとうございました。
追伸
早く治って戻ってこないかな〜。
書込番号:9677747
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ケータイから失礼します。
メーカーの方で登録されたアイコン(既存のもの?)て消せるんでしょうか?と言うのも、最寄り検索で向かったコンビニがない〜(*_*)てのがあったんで。もちろん自分で登録したアイコンは消せます。でも、元々収録してあるアイコンて、マーク編集では消えないような…。
ご教授ねがいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
