nav-u NV-U3V
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2008年11月11日 22:59 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月10日 21:08 |
![]() |
2 | 4 | 2008年11月6日 13:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月31日 17:30 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月27日 23:26 |
![]() |
1 | 4 | 2008年10月27日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
購入を考えているのですが一つ質問が有ります。
この機種は走行中にもTV視聴出来るのでしょうか?
また何か操作すれば観れるようになるのでしょうか?
素人な質問ですがどなたか分かる方、教えてください。
0点

numbertreeさん、こんにちは。
この機種は走行中、ワンセグの映像は消えます。
音だけがむなしく鳴り続けます。それでいいと思うけどね。
書込番号:8626685
1点

走行中は見ていけないから見れないようにしてあるのです。
止まるか、クレードルからはずしたら見れますよ
それで我慢しましょうよ・・・・・
numbertreeさん走行中にみては危ないですよ
書込番号:8628225
0点

HR500さん、かずぃさん、高虎さん早速のご回答ありがとうございました!
本当に車関係に疎く勉強になりました。価格的に手頃なんで購入するつもりです。
書込番号:8628425
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
色々なご意見大変参考になっております。
さて半年に渡るポータブル・カーナビ選びも愈々終焉を迎え、家人と共にゴリラ(360&585)との現物比較を実施した結果、市街地地図の見え方から本機に決定しようと考えております。
現在最も頻繁に予想される使用目的が、高校生の息子の野球の試合会場(試合相手の高校や球場)への道路案内ですが、ゴリラのメモリータイプ(585等)ですと最大拡大の地図にしても高校の敷地範囲しか示されず非常に大雑把な表示です。比して本機では敷地内部の校舎や通路まで出てきますので家人の『絶対こっち!』で決定と相成りました。
さて本題の質問ですが、SONYのPCサイトで色々チェックしましたところ、Q&Aのコーナーに
Q『クレードルをダッシュボードにつけっぱなしにしておいても問題ないでしょうか?』
A『ご使用後はダッシュボードからはがしてください。ダッシュボードに取り付けた状態で放置すると、吸盤の吸着力が弱くなったり、ダッシュボードが変形したりすることがあります。』
とあります。(コピペですので原文のまま)
確かに、取り付け取り外しの利便性を高めるために高性能の吸盤を開発したのでしょうが、小宅のようにずっと取り付けたままにしたい場合もいちいち取り外すのは大変面倒ではないかと思います。
因みに駐車場はマンションの屋根なしの屋外ですので機器にとっては環境的に厳しいので本体はなるべく取り外して家に持ち帰ると思いますが、クレードルまで外してというのはちょっと…ですね。
すでにお使いの皆さんはどう対応されているのでしょうか?
ご意見をお聞かせ頂きたくお願いします。
0点

夏場の事を考えると外した方が良いのではと思います。
心配ならば外した方が賢明と考えます。
書込番号:8621552
0点

別売りパーツとして用意されているので、つけっぱなしにして、もし痛んでしまって貼り付けが弱くなったら買い換えるのもアリだと思います。
あるいは付属のシールをダッシュボードに貼り付けて、そこに吸盤をくっつければかなり吸着の寿命が延命できると思います。
書込番号:8621691
0点

早速のアドバイスをありがとうございます。
そうですね、自分自身どう割り切るかの決断次第ではないかと思えて来ました。
NV-U2のクチコミで吸盤について検索を掛けて読んでみましたが、どうやら絶対的な正攻法は各人の運用によるものと考えます。
コメントに書かれているように、そのまま使っていてもし具合が悪くなればクレードルごと買い替えると言うぐらいの強い気持ちで臨みます。(最終的には両面テープで固定と言う手もありますね。)
と言うことでこれから購入します。ワクワクです。
決断の後押しをどうもありがとうございました!
書込番号:8622562
0点

頻繁につけたり外したりするよりも、つけっぱなしにしておいた方が良いような気もするし、なかなか微妙なところだと思います。
まあ吸盤の寿命云々の前に新製品が出てNV-U4とかがでて詳細地図が一部地域のみではなく、ほぼ全域になったらまた買い換えたくなるかもしれないですしね。
様子見していてはいつまで経っても購入できませんから、買ったら使い倒して元を取ってやれば良いくらいの考え方でよいのだと思います。
書込番号:8623338
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
ベンツのAクラス(現行)につけてみましたが、クレードルがよくダッシュボードから外れてしまいます。ダッシュボードの形状はやんわりと湾曲しており、まったいらではないのですが、吸盤の性能をみこんで購入した次第です。メーカーに相談すると、付属のシールを使ってはと提案されましたが、このシールは万一はがすとき痕が残らない仕様でしょうか?また再度利用はできるのでしょうか?設置場所をまだ決めかねており、どのポイントにするか何度か確認したいのです。シールを貼らなくて済むのでしたらそれに越したことはないのですが…。
0点

まだ出て間もない商品ですから、付属のシールを使って取り付けしている人でも、なかなか剥がしている人はいないと思います。
それこそメーカーに確認してみてはどうでしょうか?そして結果を書き込みいただけるとうれしいです。
書込番号:8599116
0点

付属のシールについて再度メーカーに確認したところ、シールはクレードルを確実に固定するためのものであるため、とても強力で一度貼付けるとなかなかはがせないだろうとのことで、無理に剥がそうとするとダッシュボード等が損傷する恐れがあるとのことでした。
一度貼ると剥がすことは想定していないようで、車を手放すときとかそのシール痕が残るわけで車の査定に影響があるかもしれませんね。
購入時に、ダッシュボードにクレードルが完全に吸着するか少しでも不安な形状であれば、できることなら、きちんと吸着するか実際にテスト走行までして確認する方がいいと思います。
付属のシールは最後の手段です。
書込番号:8599563
1点

新車などのダッシュボードだと、ジェルの吸着が悪いですね。ダッシュボードワックスをかけたりしてると、同様だと思います。
多少の湾曲やシボではビクともしない吸盤なので、ダッシュボード側の油分等が原因かもしれません。
付属シートは U1 と同じだと思いますが、いったん貼り付けると剥がすのは大変です。強力に張り付いているので、シートを上に引っ張ると、ダッシュボードまで引っ張られたり…。なんとか剥がしましたが、粘着剤がダッシュボード側に残ったりして、それをプラスチック消しゴムでこすって落とすのも一苦労です。
剥がしたシートは、粘着剤部分がデコボコになってしまいますし、なかなか剥がれず黒いシート部分に折れ目がついたりして、使い物になりません。
で、私はホームセンター等で売っている下記のような吸盤補助板を2枚重ねにして使っています。吸着力の衰えたジェルでもすごく良くくっつきますし、補助板自体の粘着力はそれほど強くないので、補助板を剥がすのも簡単です。というか、スタンド外そうとしたら、補助板にジェルがくっついたまんま補助板がダッシュボードから剥がれてしまいました(^_^;)。
http://livingut.com/products/p-35240.html
書込番号:8599908
1点

■サーブ6-9さま
メーカーへの問い合わせ内容の報告ありがとうございます。やはり、一度貼りつけたら剥がすことは想定してないようですねぇ。下取りに出す時はカーナビごと出してしまった方がいいかもしれないですね。「ナビ付き」の評価でその分マイナスが少なくなるかもしれません。
■OhYeah!さま:
新車ということでダッシュボードの油分が原因として考えられるという推測は、十分に考えられますねぇ。アルコールなどで十分に脱脂すると良いかもしれないですね。
吸盤補助材のアイデアもありがとうございます。
書込番号:8603572
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
nav-u NV-U3Vの購入を検討中です。
このナビは、MP3の音楽再生が可能となっておりますが、ナビ案内中に音楽再生は出来るのでしょうか?
不躾な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
0点

ナビ案内中に音楽再生は出来ます。しかし、音楽再生中はナビのガイド音声が出ません。
この点は個人的にかなりがっかりしております。音声案内がないと画面を凝視してしまうことになるので、ナビゲーション中は音楽再生をする気になりません。
案内中に音楽再生が可能であっても、これでは意味がないと思います。
ソフトウェアアップデートに期待したいです!
書込番号:8558534
1点

gessoLさん ありがとうございます。
私も再生中に案内が出ないのは、ガッカリな気がします。
ただ、私の車は、古い車ですので、オーディオが充実しておらず、お恥ずかしい話、今時、珍しいAM/FM、カセットテープのオーディオですので、今よりは、いいかなぁなんて思っております。
書込番号:8562199
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
初めてナビを購入します。この製品を購入予定なのですが、
ふとダッシュボードを見てみると(トヨタのパッソです)、
凸凹しているので、ちゃんと付くのかどうか不安になりました。
過去レスを見ると、付かないことはなさそうですが・・・。
吸盤は強力そうなので、大丈夫でしょうか?
粘着テープを使うのが嫌で、この製品に決めたのですが・・・。
今まであまりダッシュボートを注意して見たことがないのですが、
ダッシュボードが凸凹の車は多いのでしょうか?
0点

私も不安に思ってましたが
nav-u NV-U3V開発日記「吸盤職人」
SONYからのメールマガジンが先日来まして
見てみたところ不安は解決されましたよ
MySONYメールマガジンです
http://www.sony.jp/mail/mysony/series/20081002/index.html
書込番号:8533002
1点

凹凸のある車には、付属のシールをまず貼ってその上にグレードルを置きます。
シールは黒色なので、それほど目立ちません。
書込番号:8537068
0点

皆様、レスありがとうございました。
早速購入したのですが、かなり強力な吸盤で
今のところ(といっても一日ですが)付属の粘着シートを
使わなくても無事使えています。
書込番号:8556713
0点

U2ユーザーです。
今夏、新車で購入したMINIのダッシュボードに使用しています。
ダッシュボード素材にシボがあり、かつ少し湾曲した場所に使用しています。
そのせいなのか、吸盤部分の性能か、吸盤に多少の不良があるのか、走行中の振動でときおり走行中に外れます。
浮いて外れそうになると目に入るので外してあとでつけ直したりしますが、走行中にばんと落ちたこともあります。
顛末はこちらにあげてありますので、参考になるようでしたご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8403497/
問い合わせた時のSONYの方の対応はちゃんとしていたので、
こんどSONYに実物を見てもらおうかとおもっています。
書込番号:8558391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





