nav-u NV-U3V のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3V

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3Vの価格比較
  • nav-u NV-U3Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U3Vのレビュー
  • nav-u NV-U3Vのクチコミ
  • nav-u NV-U3Vの画像・動画
  • nav-u NV-U3Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U3Vのオークション

nav-u NV-U3VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3Vの価格比較
  • nav-u NV-U3Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U3Vのレビュー
  • nav-u NV-U3Vのクチコミ
  • nav-u NV-U3Vの画像・動画
  • nav-u NV-U3Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U3Vのオークション

nav-u NV-U3V のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U3V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3Vを新規書き込みnav-u NV-U3Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

24V車への対応方法

2009/06/09 14:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:41件

この機種は12V用ですが、24V車に設置する具体的方法をご存じのかたおられましたら、ご教授おねがいします。ナブユーシリーズ中では、下位機種のNV−U3Cは24Vに対応しているのがミスマッチですが、発売が新しいから改善されたということでしょうが。U3Vのレベルの自立航法がほしいので、なんとかよい方法はないですかね?

書込番号:9673917

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/09 15:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:41件

2009/06/09 18:01(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。しかし、なぜソニーは純正品を出さないんでしょうね?

書込番号:9674513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/09 22:02(1年以上前)

24V車も、車内電装品は12Vになって来ていると訊いていましたが・・・。

私の勉強不足でしたか・・・。

書込番号:9675771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

なるほど。情報ありがとうございます。明日トラックのデーラーにきいてみます

書込番号:9676563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/10 15:20(1年以上前)

先ほどトラックデーラーから回答があり、小型トラックの場合もともと12v仕様であるが、大型(3t車位から)は24Vでキャビン室内も24Vしかないとのことです。NV−U3Vの場合は汎用コンバーターを使うしかないですね。なぜソニーは純正品をださないのか。今からでも販売してほしいですね。共通オプションとしてずっとつかえるものではないんでしょうか。ゴリラやエアナビは販売(予定)です。

書込番号:9678773

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/10 17:42(1年以上前)

バッテリーの途中に12Vがあるはずなので、そこから単独に引っ張る方法も取れるでしょう。
ヒューズ付けておけば安心かな。

書込番号:9679172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/10 20:33(1年以上前)

京都リチャードさん、大型トラックだったのですね。
幹線道路沿いにある「トラック用品店」 にはないんですか?
トラック乗りではない私でも、ちょっと気になるお店なのですが・・・

多くのプロドラが無線機をキャビンに積んでおられますが、あれも12Vじゃないんですか?
なんだか気になりますね。

因みにいすずの小型、中型はセルとライト以外の要するに室内電装は12Xだったと思います。
BRDさんの仰るように、12Vは簡単に取れますね。12Vバッテリーの直列2台ですから。
でも、チルトキャブだったりとか、自己責任の範囲では難しいですかね。

なんだか気になる「トラック用品店」情報、教えていただけましたら・・・。

書込番号:9679892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/06/10 23:20(1年以上前)

トラックデーラーは三菱ふそうです。トラック用品店というのは私は知りません。デーラーに質問した内容を詳しく書くと、シガーライターから12vがとれるかという意味になるかと思います。キャビン内のどこかを加工して12V電源をとるというところまでは想定した質問をしていないのでそこまでは不明です。

書込番号:9680972

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/11 09:03(1年以上前)

テスターでシガーライターの電圧を測ってみてください。 もし12Vならラッキー。

書込番号:9682353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自分流ルートルート設定

2009/06/08 21:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4

NV-U3Vが設定したルートを自分なりに変更できますか。
たとえば、ここからはこの道は通らずにいつものこのルートで・・・とか。

書込番号:9670685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/08 21:57(1年以上前)

ユーザーではありませんが経由地設定を利用してルートを作成し、ルート登録しておけば出来ると思いますよ。

書込番号:9671052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/09 21:39(1年以上前)

U3Vは学習ルート機能があったはずです。
出発地と目的地が同じで、経由地なしの条件。
ルートガイドを推奨ルートで引いて、本当に走りたいルートをオフルートで8から10回走ります。
ただし全く同じルートで走らなければ、いけません。
ルートを学習させる際は、なるべく別地点ではルートを引かないのがコツです。
反復走行により、推奨ルートに実走行ルートを学習させられます。
ただし細い道では上手く学習しないこともあれば、せっかく学習したルートが消えてしまうことも…
ルート引かなくても、同じ道を8回位走ると覚えるらしいのですが、ルート上の起点と終点設定のために、ルートを引いてガイドを消すとかするといいみたいです。
乱筆長文すみません。

書込番号:9675595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 minaponさん
クチコミ投稿数:5件

生来の心配性のため本体の地図及びガイドブックをPCにコピ−してバックアップしました。 本体のコピ−はnav-utool−nav-uBackup−1517bdab内にはいっています。2.88GBの大きさです。
このデ−タをメモリ−スティックに再コピ−したいのですがその場合
どうしたら良いか・・・・・本体にMSを入れて行う?またカ−ドリ−ダ−をつかうのか・・・最良の方法を教えて下さい。

書込番号:9658519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/06 12:16(1年以上前)

便乗で質問させてください。
その手の地図データには、おそらく不正コピー防止のために、対策として何らかの
コピーガードがかけられているかと思いますが、これは簡単にPCでコピー
できるんでしょうか?
それとも、ソニーの場合、地図ソフトのデータはコピーフリーなんでしょうか?
一部でもおわかりでしたら、書き込んでいただけるとありがたいです。

書込番号:9659196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/06 13:04(1年以上前)

え?
同梱ソフトのnav-u ツールで、普通にバックアップ出来ませんか?
わたしは、PCのHDDに空き余裕が無く、リードライター経由で8GBのSDメモリにバックアップしましたけど?
ただし、滅茶苦茶時間かかりますよ(笑)

まさと1さん

このPNDはコスト軽減の為?地図DVDが添付されておらず、内部メモリに入ったままです。
もしも、エラー等でメモリ内部の地図が消えてしまった場合用にバックアップ出来る様に、
と言うか、むしろ、バックアップしておく事を奨励していると思われます。
その地図は他の機器には使えないと思いますが。

書込番号:9659348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/06 13:19(1年以上前)

画像をUPするのを忘れちゃった...

こんな画面ですよ。

書込番号:9659419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信46

お気に入りに追加

標準

走行中にワンセグを映す方法は?

2009/06/05 10:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:41件

安全上走行中はワンセグが見られないようになっていますが、見えるようにする方法をご存じのかたがあれば、ご教授おねがいします。クレードルからはずす または車が停まっている状態 であれば見られる仕様であることは知っています。

書込番号:9654009

ナイスクチコミ!12


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/05 10:30(1年以上前)

外せば見れるのなら、見る人が外して手に持って見ればいいのでは?
まさか運転者本人が走行中に見る、という話ではありませんよね?

書込番号:9654026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/05 10:46(1年以上前)

スレ主さん自身“安全上”と理解しているのですから、正規の設置のままにしておきましょう。

書込番号:9654077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 12:45(1年以上前)

NV-U2では走行中でもナビの操作ができるようにグレードルかナビ側の接続部の端子の
加工をしていた人がいましたね。たぶんU3でも同じ事だと思うのです。
NV-U2の書き込みに書いてあったのは確かです。大変ですが探してみてください^^

書込番号:9654442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 12:52(1年以上前)

ありました。
これがU3にも使えるかどうかは分かりませんが自己責任で御願いいたします^^。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7149761/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%96%8Ds%92%86

http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html

書込番号:9654466

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/05 13:00(1年以上前)

運転中のよそ見を推奨するような誘導は自重してください。
他者を巻き込む人身事故につながった場合、単に「自己責任」だけでは済まなくなります。

書込番号:9654496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 13:09(1年以上前)

之は失礼しました。
自己責任についてはナビの加工についてで、故障しても自己責任で御願いいたします。
と言うことです。
見るのは助手席の方かもしれませんし、お子さんかもしれません、走行中誰が見るとは
投稿者の方も書いてありません。
運転中のことに関しては交通規則を守るのは当然の事だと思うのですが、実際の運転中の
ことに関しては各自の良心に任せるしかないのでしょう。
子どもではないのですから大人なら言われなくとも分かることだと思うのです。

書込番号:9654528

ナイスクチコミ!8


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/05 13:31(1年以上前)

方法を示しておきながら「あとは本人の良心に任せる」とは…。
あまりの思慮浅薄ぶりに開いた口が塞がりません。

書込番号:9654589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 13:41(1年以上前)

私は大人ですから、あえて反論しません。
ご自由に書きたいように書いてください。

書込番号:9654622

ナイスクチコミ!8


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/05 13:49(1年以上前)

ではお言葉に甘えて書きたいように書かせて頂きますが、
♪お〜い中村くん♪さんの態度は決して大人のものではありません。

例えが下品で申し訳ないのですが、中学生にアダルトビデオのモザイクの外し方を聞かれて喜々として教え、
「外すかどうかあとは本人の良心の問題」と言っているのと同レベルの浅はかさだと思います。

聞かれた事を、自分が知っているからと何も考えずにただ教えるのは大人ではなく、それは単なる「知ったかぶり」のやることです。

私の言いたいことは以上です。
私もこれ以上、何も書き込みません。

書込番号:9654653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 14:10(1年以上前)

反論しないといった手前言いにくいですが、誤解のなきように言いますと
先ほども書きましたが投稿者の方は走行中誰が見るかは書いてありません。
その上で私は運転者以外が見ると判断して書いたのです。
運転者自身が見ると書いてあったのなら私も書きはしません。
思慮浅薄と言う前に人の話にもよく見るようにしましょう。
良心については何もいいません。人によって考えは違いますから自分の考えを
押しつけようとは思いません。

書込番号:9654705

ナイスクチコミ!6


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/05 14:20(1年以上前)

これ以上書かないと書いた手前、私も非常に気まずいのですが、
スレ主は「外せば、或いは停止すれば見ることは可能」と認識している上で、
「外さずに、走行中でも見る方法」を探しています。
確かに本人が見るのかどうか明記してはしませんが、本人でなければ外して操作すればいいだけなので、
私には運転者本人が見るのだとしか判断できませんでした。
それらも含めて、「明記していないからといって本人ではないだろう」と結論付けるのは考え方がちょっと足りないのでは?、と思った次第。

以上です。

書込番号:9654729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/06/05 16:02(1年以上前)

皆様、情報提供とご意見ありがとうございました。この後のスレ主のロディー君さんの書き込み内容によるとオプションのワンセグアンテナをつけると走行中もきれいに見られるようですが、この点の情報をご存じの方がおられましたら、ご教授おねがいいたします。線などが邪魔でないかすっきりできるかもできたらおしえてください。なお、当然に走行中に運転者が見るための質問ではなく、助手席の者が見ることを念頭においた質問です。

書込番号:9655046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/05 16:08(1年以上前)

追伸 走行中に助手席の者がクレードルにつけた状態でワンセグをきれいにみるというための質問です。

書込番号:9655069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/06/06 16:33(1年以上前)

スレ主さんが自己責任なのは勝手でしょうが・・・
この口コミは第三者がみます。
自分で運転中に見てしまう輩がいて、この口コミをみて解除して事故を起こしたと証言した場合、スレ主さんの自己責任ではすみません。
教えた方も、価格・COMもね
大げさな例をあげれば自殺用の毒ガスの発生方法を自分は使わないけど知りたいだけですというのが公共の場で認められていいのでしょうか?
乗用車は走る凶器です。使い方を誤れば自分の生死だけでなく、他人の人生にも影響をおよぞします。
誰でも閲覧できる場で、このようなスレは立てないでいただきたい。
それをほっとく管理人も困ったものですがね・・・

書込番号:9660134

ナイスクチコミ!2


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/07 00:05(1年以上前)

 走行中の<ワンセグ>TV視聴可って、そんなに悪なのだろうか?
 走行中の画面注視による事故は、TVに限らずナビが起因のものも数多く起こっています。
個人的経験と見解は、なにも車内TVだけが原因ではなく、個人のモラルとスキルと思います。<これを言い出したらトンデモドライバーがいっぱいいるので収集付かないか!>
 例えば、喫煙に絡む事故等、....。
 私自身免許取って35年、いろいろありました。昔〜しむかし、若気の至りでたばこを吸っていた頃、ぽろっと火種を落とし、大事なところの周辺&シートを焼いたとか、食べ物のこぼしに蟻が群がり、運転中に悩まされた等々、私くらいの年代なら誰もが経験していると思います。私は運良く生きながらえてきましたが、たばこの火が股間へぽろっと落ちた時、ナビ、TV....そんなどころではありませんでした。今こうやって思い出してもぞっとします。
 要は「運転手」として、どれだけ自覚しているかです。<これが難しい> 
 だから、こういったレスを立てて答えるのも、メーカーが走行中視聴を制限するのも、なんか上辺だけ「私たちは○○に取り組んでいます」と同様のスローガンだけと思え、白けてしまうのですが、いかがな物ですかね。
 

書込番号:9662270

ナイスクチコミ!2


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/07 01:56(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さんの言われることは分からなくもないですね。
ただそういう問題ありと思われる書き込みを止めるにはネット自体を規制してしま
うかですが、たぶんソンなことになったら関係ない人も規制されてしまってネットは
非常に不便な物になってしまうと思います。

それとナビゲーションの走行中の安全に関していってしまえばTVだけでなく
ナビの地図も走行中の安全には大いに問題はあると思います。
まあナビの画面を走行中に映らなくしろなんて法案も出たことがあるみたいですよ。
ただそれだとナビゲーションの意味はないですからね。
無責任ですが、ある程度までは規制できても規制が出来ないところは個人のモラルに
任せるしかないのではと思うのです。

書込番号:9662693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/06/08 22:32(1年以上前)

今更ですが、削除されてないということは、管理者側からみてOKということなのかなぁ(汗)

書込番号:9671322

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/08 23:37(1年以上前)

>自分で運転中に見てしまう輩がいて、この口コミをみて解除して事故を起こしたと証言した
>場合、スレ主さんの自己責任ではすみません。

済むんじゃないですか。
自己責任ですよ。
アダルトビデオのモザイクのはずし方とか毒ガスの発生方法とか、
例としてはあまりふさわしくないでしょう。
アダルトビデオのモザイクはまあいいか(笑)


書込番号:9671867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/06/09 10:28(1年以上前)

純正ワンセグアンテナをつけて、クレードルにつけている状態で走行中にきれいにワンセグが見られるのかどうか どなたか真偽を教えて下さい。運転者は見ません。質問と直接関係ない議論は、自分でその内容のスレを立ててそこで存分にしてください。

書込番号:9673252

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/09 10:46(1年以上前)

例えば、
「自宅の玄関を施錠したままカギをなくしてしまいました」
「市販の道具を使って解錠する方法を教えてください」
「自宅の扉しか開けませんので」

なんつってる人に、どこの誰が見てるかわからないような掲示板で、カギの開け方教えるのがいいことだと思いますか?

ここで「よそ見」する方法を知った誰かがその通り実行してよそ見して、通行人を轢いてしまったとして、その轢かれた人が偶然にも私の家族だった場合、誰が責任取ってくれるんでしょうか?
まあ、轢いた人が責任取るのは間違いないですけど。

書込番号:9673299

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 情報が古い

2009/05/09 14:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:5件

私は兵庫県に在住ですが、先日鳥取の方の出かけたのですが、鳥取自動車道(智頭⇔河原)が3月14日に開通になり、もちろんその道は、入っておらず、悲しい思いをしました、新しいマップの書き換えのCDとかは、販売の予定無しとの事、HDDじゃないし、価格が安いので、しょうがないのか、鳥取の人は特に買うとガッカリですよ。

書込番号:9517165

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/09 15:13(1年以上前)

予定無しというか、結構待つことになると思いますけど発売はされるハズです。
以前のモデル(U2)も最初は「予定無し」となっていましたが、最終的には発売されました。
次のU2の更新ディスクが出る頃にU3のアップデートディスクも出ることになると思います。

書込番号:9517291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/09 15:42(1年以上前)

>鳥取自動車道(智頭⇔河原)が3月14日に開通になり

て言うか情報が有るカーナビて有るの

大体カーナビに入ってるマップって一年位前の情報だよね?

少なくても(悪)て付ける程じゃ無いんじゃない

書込番号:9517403

ナイスクチコミ!3


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/09 15:53(1年以上前)

つける程というか、カーナビなんでどうしようもないんじゃないでしょうか。
どこのメーカーのどのカーナビもそれぐらい前の地図ですし・・・

書込番号:9517438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/09 16:12(1年以上前)

自動車メーカー純正のG-BOOKやインターナビなどは定期的に地図の書き換えが通信を介して行われますよね。
またパイオニアのサイバーナビは3年間は年3回の地図更新が無料だったと思います。

しかしどれも元が高価ですからね。廉価なPNDでは今のところ昨年末迄の地図データを持つ現行ゴリラシリーズが最新でしょう。

U3の地図更新は年末頃(約\15000)ではないでしょうか。
因みに私の使っているエアーナビT10は8月の予定(約\5000)で、その後年2回を予定してるそうです。

書込番号:9517520

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/09 18:05(1年以上前)

悪を付ける前にもっと調べませんか?

書込番号:9518003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/09 18:32(1年以上前)

ナビのデータはある程度古いもの です。
出荷時に最新データをいれたら?
と思うかもしれませんが、ある程度の検証を行うとどうしても時間が掛かります。
また、大元の地図データが毎月出ている訳でもありませんし。
データ更新の回数が多い電話番号データは、多少マシな場合も有ります。

ナビメーカーのカタログやサイトには、いつのデータが搭載されているか表記されている事が多いです。
購入前に一度確認する事をお勧めします。
例えば、型落ちのモデルが格安で販売している場合
新しいデータに更新するのに若干の手間や費用が掛かる事があります。
結局、価格差が縮まることにもなりかねません。

書込番号:9518114

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 22:28(1年以上前)

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U3V/spec.html

にハッキリと載ってるんだが。
って言うか、地図自体、年に何回も更新なんてされません。
大体1年に1回です。

書込番号:9519299

ナイスクチコミ!4


toshi39さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/18 21:01(1年以上前)

今年3月開通の道路情報があるわけないじゃん。
鳥取が田舎で、被害者意識強いのはわかるけど、こんな指摘する人の感覚が理解できないよ。

書込番号:9565236

ナイスクチコミ!7


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 21:25(1年以上前)

世間に良くいるクレーマーですね。
メーカーが可愛そう!

書込番号:9565394

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BMW 320 (E90)への取付け

2009/04/10 13:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 tak_slowさん
クチコミ投稿数:16件

BMWのE90に吸盤だけで取付けていますが3週間たった今でも特に問題はありません。ただ、お乗りの方ならお分かりと思いますが、ダッシュボードではなく、その奥のフロントガラスに近いツルツルした吹出し口につけています。ちょっとタッチパネルが遠いですが、剥がれてくることも無くしっかり付いていますよ。一番下までクレードルを下げないとプルプル震えるので一番下まで下げていますが、そうすると震えはしませんが、パネルと本体が干渉してミシミシいいます。そこで100円ショップで防振ステッカーを買ってきて本体に貼りつけたらすっかり良くなりました。皆様も是非お試し下さい。

書込番号:9374188

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/10 13:44(1年以上前)

しっかり固定しないと、事故の時、物凄い勢いで吹っ飛びます。

縁起でもない話ですが、注意して下さい。

書込番号:9374223

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak_slowさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/10 18:11(1年以上前)

ご忠告いただきありがとうございます。まさに仰るとおりですね。それについては自己責任で気を付けます。エアコン吹き出し口ホルダーやこのような吸盤タイプではそのあたりのリスクは皆承知の上だとは思います。

書込番号:9374915

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/30 23:12(1年以上前)

E90ではなくて、E92ですが....。

書込番号:9473085

ナイスクチコミ!1


com.comさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/03 23:38(1年以上前)

VX-2000さん、

はじめまして。
この取り付け方法にとても興味があります。
実際に可能なんですね。

具体的に取り付け方法をご教示いただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:9647721

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/06 07:30(1年以上前)

com.comさん こんにちは。
わたし実は、U3Vユーザではなくて、U3、U2(今は娘の車に移植)を使っています。(上記写真はU2で、撮影用に電源コードは差し込んでいません)
以前、U3掲示板に投稿させていただいていますので、そのレス番号を記載します。
2008/11/03 10:40 [8589785]

 U3Vは、背面右側がワンセグチューナーのため膨らんでいますので、この方法で取り付けると、運転席側へいくらか傾いて装着されるようになります。
 また、U3*からは、専用クレードルへ装着しなくても、ポジションプラスGは働きますので、電源のON OFFを手動でやらなければいけないくらいで、機能的にはぜんぜん問題ありません。(上記スレで、ワンセグの視聴について書かれていますが、わたしの方法では、専用クレードルに未装着の状態になるので、どういう動きをするかご想像できると思います)
 あと、シガー電源コードですが、SONYとして、U**用にオプションとして正式に販売していないので、入手は、市販で探さなくてはなりません。
「OUTPUT DC5.0V 2A MAX」「プラグは内+ 外−」 規格(現にわたしが使っている”市販物で入手したシガー電源コードの規格”)程度のヒューズ付きDCシガーケーブルをを調達してください。<PSP用のものが使えるようです。(わたしは別の物を使っていますので「〜ようです」と表現させていただきます。)>ネットで検索すると、この手の情報が入手できると思います。
 E90〜E92のダッシュボードの中に電源コードを通す方法等は、申し訳ありませんが言葉では書き切れません。BMW車も、作りは国産車と基本的に変わりはないですが、ひとつことつの部品が高価なため剥がすのを失敗して壊すと高くつきます。これまで内装剥がし等をご自身でやったことが無いのなら、業者へ任すのがよいと思います。<たぶん2万円くらいは取られますが....、保険と思えばいいのです>

書込番号:9658256

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/10 22:49(1年以上前)

 ↑ せっかくスレッド主でも無いcom.comさんかなんか分からない人のレスに答えてしまいましたが、ノウハウをお答えしたのに返事がないなんて失礼ですね。
 まぁ、価格comの他のスレッドでも仁義知らない人はいっぱいいますが...、答えた私が馬鹿でしたね、詳しい解説まで付けて....。
 

書込番号:9680761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U3V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3Vを新規書き込みnav-u NV-U3Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3V
SONY

nav-u NV-U3V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3Vをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング