nav-u NV-U3V のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3V

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3Vの価格比較
  • nav-u NV-U3Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U3Vのレビュー
  • nav-u NV-U3Vのクチコミ
  • nav-u NV-U3Vの画像・動画
  • nav-u NV-U3Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U3Vのオークション

nav-u NV-U3VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3Vの価格比較
  • nav-u NV-U3Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U3Vのレビュー
  • nav-u NV-U3Vのクチコミ
  • nav-u NV-U3Vの画像・動画
  • nav-u NV-U3Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U3Vのオークション

nav-u NV-U3V のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U3V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3Vを新規書き込みnav-u NV-U3Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:3件

ナビ初購入検討中です。某Yハットにて商品説明をうけました。ナビ精度を重視するならパイオニアかソニーがおすすすめ(ジャイロセンサー付)使い易さならゴリラと進められました。予算と使い勝手の関係もあり車速センサー付は難しいと考えてます。ポータブルでも実用上問題ないでしょうか?(画面は5インチで問題なしですか?)又、走行中地デジは見れるんでしょうか?店員さんの説明だとゴリラはオプションケーブルで可能ですがソニーは?でした。走行中見れなければNV−U3にしたほうがいいと思ってます。ゴリラを悪く評価する人はほとんどいませんので決めかねています。どなたか詳しいかたアドバイス頂ければ有難いです。

書込番号:8552334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/10/26 16:19(1年以上前)

その店では実物を展示していて通電していじれるようになっていなかったのでしょうか?

ちょこっと自分でいじってみれば、だいたいのことは感じ取ることができると思います。いくつかの住所を検索してみて地図を表示させて、自分が知っている場所をイメージしながら眺めて見ることでそのナビの実力の一端に触れることができると思います。お店で買うならば触れることができるというのが一番のメリットです。

大手企業の商品ですからどのメーカーを選んでも実用上、大きな問題となるような商品は市場に投入されることはないと考えて良いと思います。それなりの研究開発と市場調査、改良を繰り返されているものですからね。

あとは自分がナビに何を求めるのか、どういう状況で使いたいのか、譲れないものは何かなど具体的な希望を明確に考えると、有効なコメントが得られると思いますよ。

書込番号:8555642

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 20:43(1年以上前)

>走行中見れなければNV−U3にしたほうがいいと思ってます

質問のついでにとんでもないことを書きますね〜
(本当は削除されないよう、この質問の存在がわからないように、本題に混ぜたような気もしますが)

走行中は見ちゃダメだから映らないようにしてあります。
こんな愚問をする人がいるなんて・・・・・・・
子供みたいですね・・・・ヤダヤダ走りながら見なきゃ・・・・・

一部の金の亡者の業者と取付け業者は「所有者の自己責任」とか言いながら、細工を教えたりアタッチメントを作ったりしているようですが、無責任のきわみです。

ましてや、その方法の質問なんかを不特定多数の人が見ているクチコミで書く事ではないでしょう!!!

実際、よそ見事故したらどうすんの?
あんたは勝手に事故の賠償金地獄になるのは自業自得だが、はねられた人はたまったもんじゃない
自己責任なんて無責任な言葉で済ませられませんよ!!!
名前のとおりオッサンなら年の功で考えたらどうでっか?

書込番号:8556783

ナイスクチコミ!2


JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/26 22:25(1年以上前)

高虎

あなたのこのような書き込みは、毎回不愉快です。
何か恨みでもあるもですか?
>子供みたいですね・・・・ヤダヤダ走りながら見なきゃ・・・・・
馬鹿にしたような書き込みも、自重するのはあなたではないですか。

書込番号:8557379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2008/10/26 22:45(1年以上前)

すいません。返信方法を間違ってしまい次の質問になってしまいました。
誤差の質問についてですが店舗に現物があり確認済みですが実際にある程度のスピードで移動中に追従するか疑問でしたので質問させていただきました。度重なる初歩的な質問で申し訳ありません。本当にナビについて初心者で何もわかりませんのでご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8557541

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/27 01:41(1年以上前)

>何か恨みでもあるもですか?

恨みはありませんが、走行中のナビの見方については、掲載するべきでないと思います

>馬鹿にしたような書き込みも、自重するのはあなたではないですか

自重するべきはこういった質問だと思います。はっきり言って愚問だと思います。

それに、こういったスレはムラオジサンだけでなく多くの人は、「同乗者が見て運転者は見ない」とか決まって言い訳しますが方便にしか聞こえません。
見るのなら後席用とか別に用意すればよいことだと思います。

JTNさんはこんなスレもいいとでも言うのでしょうか?
身内がよそ見でもらい事故しても平気でいられますか?
そんなに寛大な人なら別ですが、そんなことは無いですよね!!!!!

不特定多数の人が見るのですからその影響力もよく考えて出すべきだと思います。
ムラオジサンは違うのでしょうけど、書くだけ書いて管理者に削除さるまで掲載されたもんの勝ちや!的な人も見られますがこういう人も論外です。

他のクチコミは自分も楽しく見さしてもらい謙虚にレスしているつもりですが、この件だけは言わずにはおれません。
いい子ぶるつもりはありませんが間違いなく、書いたらアカン部分であること思います。

JTNさんはどうお考えですか?

書込番号:8558460

ナイスクチコミ!2


JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/27 16:23(1年以上前)

確かに仰る通りです。反論があるわけではないし、高虎さんの書いた内容が不愉快なのではないのです。
私も煽るつもりで書いたのではないのですが、高虎さんの書き方が高圧的なんじゃないかと。
>他のクチコミは自分も楽しく見さしてもらい謙虚にレスしているつもりですが、この件だけは言わずにはおれません。
>いい子ぶるつもりはありませんが間違いなく、書いたらアカン部分であること思います。
目の仇的に書かないで、もっと穏やかに諭すように書いたらどうですか?
そのほうが、書かれる方もきちんと受け止められると思いますよ。
不愉快にとられたのなら謝ります。すみませんでした。
ただ、次回からは穏やかに書くよう、宜しくお願い致します。

では

書込番号:8560132

ナイスクチコミ!7


k@F-cityさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/27 16:40(1年以上前)

naviの運転中の使用、運転者以外の使用、についての議論ですけど、どっちの意見も分かりますよ。

「意見」ですから。個人個人の。


でも、どんな事柄やモノに対しても、結局はアメリカン精神と同じように「使用者の責任のモト」というものが付加されていますよね。

例を挙げたらきりが無いですよ。

自動車の自主規制(パワー出力規制)もそうだけど。

何故、日本の高速道路の制限速度以上のスピードの出る日本車を日本国内で生産して販売できるのか?何故、日本の国内の制限速度以上にスピードが出る国外車を輸入でき、販売できるのか?

「自己責任において」ということだと思いますよ。

このスレで、「こんなこと(質問・レス)を書くことじたいおかしい」という意見がありましたが、
では、ナビなんていらないんじゃないですか?
いちいち、車を停車させてナビを操作しますか??

便利度が増すかわりに、危険度が増す、というのもあると思います。

そーやって人間は開発を重ね、不便だと感じたものを改良して、開発して、便利な世の中にしてきているんですから。

テレビのリモコンだって、携帯電話だって、電子レンジだって、みんな少なからずとも人体に有害な電磁波を発しています。
蓄積されていけば、人体に対する影響力は、カーナビと比較にならないほどの危険度だってあります。

なので、「自己責任において」というお触書がなされているのだと思いますよ。

もし、カーナビの運転中の使用に関して、意見し続けるのであれば、地球上にある全ての人類の為に、全ての有害物質に対して規制をかける(自主規制ではなく)ことを推進してやっていくべきだと思います。

だれでも、自分の身内が貰い事故なんかしたら嫌ですよ。
でも、便利も捨て難いでしょ??

感謝してるでしょ??


だったら、これを見ているみんなの気持ちを引き締めていくような促し方がいいと思います。

書込番号:8560170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/10/27 19:25(1年以上前)

カーナビの位置情報の更新は毎秒1回程度となっています。つまり最大で1秒近い誤差が発生するということになります。その時の速度にもよりますが、実用上ほとんど問題になることはないと思います。

フロントガラスにガムテープで目張りをしてカーナビの画面だけ見て走るなら問題となりますが、普通はそういうことやりませんよね。私は初めてDGPS+車速パルスでのDVDナビを使った時にその精度の良さに感動して自宅の駐車場の車庫入れで実際の景色を見ないでカーナビの画面だけ見て挑戦してみたことがありますが・・・。

書込番号:8560743

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/27 23:36(1年以上前)

>このスレで、「こんなこと(質問・レス)を書くことじたいおかしい」という意見がありまし たが、
では、ナビなんていらないんじゃないですか
いちいち、車を停車させてナビを操作しますか??

ワンセグを走りながら見たりするのはダメだといいたかっただけで
ナビ本体の機能の事を書いたのではありません


>だれでも、自分の身内が貰い事故なんかしたら嫌ですよ。
でも、便利も捨て難いでしょ??

便利なら人がはねられたら人がはねられてもk@F-cityさんは納得するんだ。ふーん・・・・

それに話がずれていますよ
根本的に本来の使用目的で支障がおきるのは私も理解できますが、走行中のナビでワンセグを見れないようにしてあるものを細工して見ることによっておきる事故とは本質的に違う
スピードが出る車で普通に運転していても事故を起こしたら自己責任で尻を拭くのは当たり前ですが、走行中の改造ワンセグは過失の重さが全然違う。
仕方なくおきる事故と、おきるべくしておきる事故の違いがあると思います。
安全が大前提ということがわかっていれば、便利も捨てがたいなどということは出てこないのではないのでしょうか

それと電子レンジの電子レンジは、ナビよりも危険なんですか?改造ワンセグナビの方が危ないように思います。一瞬で人が死ぬ事だってあるんですよ
(物理はあまり得意ではありませんでしたが、電磁波が人体に蓄積されるとははじめて聞きました。)

書込番号:8562257

ナイスクチコミ!2


kikkomanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/28 15:07(1年以上前)

話がそれているようなので使用感を。
 他のナビの事は分かりませんが使用していて問題に感じたことはあまりないです。ナビの仕方や自車位置もさほど問題ありません。細い道を何度も曲がると間違うこともありますけどね。
 画面が小さいといっても見えないわけではありません。考え方次第です。視界の妨げにならないという利点もあると思います。車内もすっきりです。配線だらけですけどね。
 もちろん地元の道はナビより自分の方が詳しいので,こんな道を案内するんだと思うこともありますが知らない土地でもこれだけ案内してくれるんだと思っています。
 あと購入の参考になればと思いますが,私がこの機種を購入した理由は自車位置の精度とVICSSがついているかです。渋滞情報の出ないナビは個人的には無意味のような気がしていました。自車位置も正確でないと意味がないような。ワンセグはおまけと考えています。どうせ日本中どこでも映りが良いわけではないので,ただ狭い車内なので別にTVを付けたくなかっただけです。
 すべてに完璧を求めるのは無理にしても。値段の割りには良い性能だと満足しています。完璧を求めたらこの手の品物は一生購入できないので。あとNV-U2の書き込みに出ていた要望はずいぶん改善されているような気がします。考慮に入れたかどうかは分かりませんが,この点はSONYは結構評価できると思いましたが

書込番号:8564587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/02 10:58(1年以上前)

みなさんから色々なご意見有難う御座いました。安価な製品にあれもこれも望むのはむしがよすぎますね。U3を購入する事にしました。

書込番号:8585260

ナイスクチコミ!0


のん様さん
クチコミ投稿数:88件

2008/11/02 21:43(1年以上前)

本スレとはそれますが、ワンセグが危ないとの意見があるようですが、ナビとテレビを両方使ってある方ならご存知かと思いますがナビのほうが危ないですね。理由は想像がつくと思いますが世論はテレビを「見ながら」とあたかも前を見ずに運転する方がいるような表現をするから危ないと受け売りで話される方が多いと感じます。この機種はクレードルから外すだけでワンセグが見れますからある意味改造しないと見れないゴリラより相当タチが悪いと思いますが。「危ない」を主張するなら走行をソフトで検出して完全に見れなくするのが当然ではないでしょうか。自己責任云々も大事でしょうがこの製品はそれを許す仕様ではないでしょうか。

書込番号:8587571

ナイスクチコミ!1


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/04 23:19(1年以上前)

>テレビを「見ながら」とあたかも前を見ずに運転する方がいるような表現をするから危ないと受け売りで話される方が多いと感じます。この機種は・・・・・・・・・

何が受け売りなんですか?
メーカーもその前提で対策をしているのでしょう。クレードルに乗っけるということは走行中のナビを前提にするのだから理屈は破綻していないと思います。
走行中のワンセグは危ないでしょう。どこが危なくないのかわかりません
破綻しているのは失礼ながらのん様のほうでしょう。
のん様の言う「タチの悪い」のは、ねじ1本で見れるようにしているゴリラなのは明らかでしょう。

書込番号:8597461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/13 19:13(1年以上前)

購入を検討していていろいろ見させていただいていますが、かわはら@千葉さんの車庫入れ結果を是非お聞きしたいです。
とても気になってしまいました。
もしご覧になられたらコメントお願いします。

書込番号:8778147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ初心者です。

2008/12/12 21:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:3件

カーナビ自体、買ったこともなければ、使ったこともないので、商品のHPみてもよくわからないので質問させてください。

・充電して使用するのはわかるのですが、それだと充電切れてしまうのでは?と思うのですが、シガーソケットとかから充電できるという事ですか?
・もしそうなら、現在シガーソケットはFMトランスミッター?でiPodを聞くために使用してるんですが、どうしたらいいんでしょうか?
・nav-u NV-U3Vとnav-u NV-U3の違いは何ですか?
・こういう、取り外しできるナビのよい点と、悪い点、埋め込み式?というか、純正のようなナビと比べてよい点、悪い点教えてください。

書込番号:8773425

ナイスクチコミ!0


返信する
96383さん
クチコミ投稿数:71件

2008/12/12 22:22(1年以上前)

シガーソケットはカー用品店に行けば分岐する物が有りますので(2〜4口くらいまで各種有り)それを使って分ければ使えますよ。

書込番号:8773759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/13 07:46(1年以上前)

なるほど。そんなものがあるんですね…
追加で質問させていただきたいのですが、設置するためのものや、シガーソケット分岐する物、感度をよくするためのアンテナ等買うと、それなりに費用が上乗せされますよね?
そうなると、取り外しできないナビ買った方がいいような気もするんですが、どうなんでしょうか?
また、現在カーオーディオはイクリプスのE3305CMTってのを使用してるんですが、ここから電気をひくって事できるんでしょうか?

書込番号:8775495

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/13 11:28(1年以上前)

シガーソケットの分岐は高価ではありません。
追加アンテナ(GPSアンテナ?)は皆が必要としているものではありません。設置環境や使用環境により必要となることもあるという事です。私は追加で購入したものはありません。
この機種には設置用ステーが1セット付いています。別途購入の必要はありません。
固定式のナビは設置を頼むと費用がかかります。簡易ナビは自分で設置できます。
メリットデメリットは自分でホームページを見るなどして検討しいてください。
簡易ナビではオーディオから電源を引くことは普通しないと思います。

書込番号:8776206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/13 18:59(1年以上前)

なるほど。ありがとうございました。
買ってみないとわかんないので、購入してみようと思います。

書込番号:8778077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:21件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

はじめまして。
車の買い替えに伴い、NV−U3Vを検討しています。
普通のナビだと高いので…。

今日、オート○ックスに行ってNV−U3Vについて質問をしたら
クレードルは吸盤だが、吸盤を張り付けるためのお皿を車に張り付けるので
結局両面テープするんですよと話してくれました。

半信半疑で帰ってきたのですが、本当なのでしょうか?
1台のNV−U3Vを複数の車で利用されているかたもいらっしゃるようですし、
本当なのか、おしえていただけないでしょうか?

また、取り付け工事なるものは必要ないと思っているのですがそれでよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8748816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/07 18:37(1年以上前)

とうしはさん、こんにちは。

nv-u2を使っていますが、同じクレードルなんで返信します。

確かに吸盤を固定する為のシートが付いてのは確かです。
ただマニュアルには
「吸盤がしっかり吸着しない場合」
「指で押すと変形するような柔らかい材質のダッシュボードの場合」
と書いてありますので、車種によっては不要だと思います。

車種と明記すると既に取り付けた方が情報を挙げてくれるかも知れませんよ。

ちなみに愛車はminiですがシートは使っていません。

書込番号:8748953

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/12/07 21:33(1年以上前)

nav-u シリーズのジェル状吸盤は非常に強力で、ダッシュボードの多少のシボや湾曲はものともしません。強力すぎて、U1 の頃はダッシュボードの変形が多々報告されてます。
付属シートは、あまりにもシボが深すぎるたり新車やダッシュボードワックスでジェル吸着が弱い場合、あるいはダッシュボードの変形を防止する目的で使用します。

なお、付属シートそのものはダッシュボードに貼り付ける側だけが強力な粘着剤が着いていて、吸盤のジェル側はプラスチックシートなので、両面テープではありません。nav-u シリーズの吸盤に、両面テープは不要です。

書込番号:8749824

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/08 11:12(1年以上前)

伏せ字禁止

書込番号:8752227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2008/12/09 07:13(1年以上前)

猫好きなネズミさん
OhYeah!さん

とっても参考になりました。
安心して取り付けられることがわかりました。
ありがとうございました!!

書込番号:8756587

ナイスクチコミ!0


hatagayaさん
クチコミ投稿数:34件

2008/12/13 06:44(1年以上前)

私もアウディTTに装着していますが、シートは不要です。よくつきます。

書込番号:8775409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 走行の認識について

2008/12/10 18:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:9件

このモデルは走行していることを、ほかのメーカーの様にパーキングブレーキで認識しているのではなく、GPSで認識しているのかPOSISION Gどちらで走行状態を認識しているのでしょうか?

書込番号:8763241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/12/12 17:56(1年以上前)

GPSと加速度センサーの両方を併用しているのだと思いますよ。

書込番号:8772535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターはなくても困らない?

2008/12/09 04:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

大変いい機種と思います。

○魅力
・ワンセグ外部アンテナ接続可能
・ジェスチャーでワンセグ自動選局
・高度センサー搭載

×不満
・FMトランスミッター無し

不安はワンセグを聴くのに音量は十分か?ということです。現在私は車内でケイタイのワンセグを利用しておりますが音量が不十分なのでFMトランスミッター経由で音声を聴いています。ニュースが目的なので音質は問いません。

社外品の外部トランスミッターも取り付け可能のようですが、できれば余計なものはつけたくありません。

逆に言うと上記全ての条件を満たすPNDがあれば、ソチラでもいいかもしれません。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8756423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/12/09 23:32(1年以上前)

音質を問わずにアナウンサーのしゃべりを聞き取ることができれば良いのであれば、全く問題ないレベルの音量です。

レースカーのような騒音の大きな車両でない限りは大丈夫だと思いますよ。

書込番号:8760162

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

2008/12/10 04:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まだゴリラと迷っています・・。そろそろ決めたいものです。

書込番号:8761070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/12 09:50(1年以上前)

FMトランスミッターはなくても困りませんが、音声を外部出力すると快適ですよ。

私はヘッドホンジャックからカーコンポのアンプに有線接続しています。
FMトランスミッターで飛ばすより音質が良かったからです。有線接続できる環境でないのならFMトランスミッターでも良いのではないでしょうか。
ナビのアナウンスもカーカーコンポのスピーカーから聞くことができるので、声が明瞭になり聞きやすくなりました。そのため聞き逃すことが少なくなりました。この恩恵が大きかったです。音楽のボリュームをちょっと上げるとナビ本体の声って聞こえにくいんですよね。

ミニゴリラでFMトランスミッターを使用した場合「ナビと音楽再生の同時動作の場合は、ナビゲーション音声はゴリラ本体のスピーカーで再生されます」という仕様なので音楽の音量が大きい時は肝心のナビ音声が聞こえにくいかもしれませんね。

書込番号:8770988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンセグの受信感度

2008/12/02 23:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:401件

現在、購入を検討しておりますが、
ワンセグの感度がよければ、NV−U3Vを購入してもいいかなと思っております。
以前、NV−U2を使用していたので、NV−U3をそのままバージョンアップして
購入してもいいかと悩んでおります。
現在の住所は京都市内ですが、受信感度がどうなのか、わかりません。
ユーザーの皆さんはワンセグの感度はどうですか?
やはり、外部アンテナが必要ですか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:8725395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4

2008/12/03 00:56(1年以上前)

山形の市内から50km程離れた所に住んでいます。

受信感度ですが、自宅付近では少し感度が弱いかな?と思いました。
理由として、場所によって受信できない所があったりします。例えばファーストフードのドライブスルーで、屋根付きの所で停車中に見ようとしたら、受信できませんでした。同じ場所で携帯のP905iTVでは受信しました。
屋内では窓の近くでないと受信しにくいです。使用場所は2階建ての自宅の2階で使用しています。

ただ、この前新潟市内にて使用したところ満足できる受信状態でした。市内をドライブしていましたが、信号待ちでワンセグ画面が表示されてから途切れることなく受信できました。
屋内では試していません。

場所によって様々かもしれませんが、東北付近のごく一部と新潟市内の受信状態ですので参考までに。

ちなみに自分は受信感度に満足していないので別売りのワンセグアンテナを購入予定です。

書込番号:8725996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/12/03 11:09(1年以上前)

これは送信されている電波塔からの距離によりますねぇ。

地デジの公式サイトで確認すると電波塔と出力などの情報が判りますので、そのサービスエリアのオレンジで示されたサービスエリアの半分から3分の1程度の距離の内側の範囲内であれば、そこそこ実用的に使えます。

書込番号:8727150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2008/12/03 22:37(1年以上前)

Rnewboldさん、かわはら@千葉さん、ご返答ありがとうございます。
では、暇つぶし程度の受信はできそうですね。
ところで、地域が変わったりしたら、自動的にCH変更してくれるのですか?
やはり、携帯のワンセグのように、マニュアルでチューニングしないとだめですか?
御回答宜しくお願いします。

書込番号:8730037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4

2008/12/03 23:34(1年以上前)

受信地域変更やチャンネル変更は自動ではならないと思います。

操作として、
チャンネルリスト→受信地域変更→都道府県
くらいなのでそんなに面倒ではないと思います。

走行中は見れないので、止まった時にすれば大丈夫かと思います。

取説を見ていませんが、オートで地域変更の便利な機能があれば初期設定でONになっているはずと思い、手動操作だけと判断しました。
設定画面にもなかったと思いますが、よく見たらあるかもしれません。

書込番号:8730520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/09 03:38(1年以上前)

ワンセグ表示中にエリアを自動認識させるには画面上で指を上下にスライドするだけってメーカーサイトに説明がありましたよ。

私もエリア変更がカンタンかどうかが購入のポイントですので興味あります。

私の認識であってますか??

書込番号:8756366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度4

2008/12/10 23:00(1年以上前)

取説を取り出し実機にて確認しました。

snooker147さんがお調べになった通り、画面をなぞるだけでチャンネル変更ができます。

ワンセグ画面でのタッチ操作として、
@左回り、右回りに円を描くようになぞると画面サイズの切り替えができます。
A右、左になぞるとチャンネル切り替え。(現在選択中のチャンネルリスト内で)
B上、下になぞると受信可能なチャンネルを受信感度によりますが15〜30秒程でシークします。(設定地域以外のチャンネルも)

という操作が可能です。

普段は生活している地域にチャンネル設定をし、隣県にお出かけの際は上、又は下になぞり受信可能なチャンネルを探す使い方が便利かと思います。これなら帰宅の際に右、左になぞるだけで設定地域のチャンネル表示にすぐ戻せます。

ちなみに、ワンセグ画面でチャンネルリスト→スキャンの順で現在受信可能なチャンネルのリストを自動で設定してくれました。(1分程かかります)

よく調べず勝手な発言失礼しました。
これならワンセグを使いたい人にはちょっと便利かも?というような感じではないでしょうか。

書込番号:8764584

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U3V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3Vを新規書き込みnav-u NV-U3Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3V
SONY

nav-u NV-U3V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3Vをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング