nav-u NV-U3V
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年10月7日 01:15 |
![]() |
2 | 5 | 2009年10月7日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月26日 22:35 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年9月22日 21:45 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月20日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月20日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

道案内が階段ってこともたまにある。スタントマンかい
書込番号:10266712
0点

多少の道路案内の不満点はご愛嬌です
10万円代の普及タイプでもおかしな案内をすることがありますよ
Uターン禁止いやとても出来そうもないところをしつこくUターンしろとか、近くに空いてるバイパスがあるのに幅狭の生活道路のルートを引く「時短ナビ」とか・・・
ナビも完璧ではないということですので心を広くもってナビとは付き合うものです(笑)
書込番号:10266809
1点

トヨタレンタカーのヴェルファイアはこれが道なのかと言いたくなるような
道案内をさせられました。
書込番号:10266904
0点

少々古くなりますが、この価格.comでのPND特集を見ると、nav-uは推奨ルートでも細街路を好むという特徴が伺えます。
http://m.kakaku.com/static/magazine/special/054/sp054_06.htm?guid=ON
書込番号:10266968
0点

車両が横断できない(車止めのある人専用)踏切を横断させようとする事もありますね。
書込番号:10267193
0点

>車両が横断できない(車止めのある人専用)踏切を横断させようとする事もありますね。
スミマセン。
これはSONYではなくてPIONEERモデルの話です。
書込番号:10267198
0点

実装試験が一番されているナビはどこのナビなのでしょうか。
書込番号:10269476
1点

地図データーによるんじゃないですかね?
ZENRINのデーターを使ってるナビが多いのかな。
パイオニアは自社独自の地図らしいですが・・
SONYはどこかの地図データーを使ってるのは間違いない。
書込番号:10271441
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

違反キップを切られます。ナビ案内スタートの時アナウンスが流れる筈です。
書込番号:10266922
0点

元トヨタ党さんへ。
歩行者専用踏み切りのアナウンスは一切ありませんし、
第一、その踏み切りはバイクがギリギリ通る事しか出来ない道幅なので、そこまで行けば道が知らない人はそこで引き返すしかなくなります。
しかし、逆を返せば道を知らない人はそこまで行かなければ歩行者専用踏み切りだと分からないので、これは困りますね。
書込番号:10267480
1点

スレ主さん 元トヨタ党 さんが言いたかったのはナビが案内を始める前に『実際の交通規制に従って……』とアナウンスが入るという事なのでは?
とは言え、今回の件の場合[実際の交通規制]というのにはチョットおかしいですが。
(他のメーカーのカーナビですが)私も曲がるべき交差点を通りすぎてしまったら、一方通行の道を通ってもとの道に戻るようルート案内されたことがあります。
書込番号:10270733
0点

hideandseekさんこんばんは。
星の数ほど道があるので、どのくらい実走試験を行ったかでナビの性能は決まると思います。
実走データが少ないと今回のようなことも起こる可能性が増えるのかもしれません。
私はホンダのMOPナビを使用していて、一方通行や時間帯による通行規制等のデータも入っているようですが、やはり完全ではありません。
いかに細かい実走試験をおこない、データを蓄積するかでナビの性能は決まると思います。
そして、完全ということはどんなナビでもないようです。
書込番号:10271109
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
Any Video Converterを利用しています。
一応再生は問題なく出来るのですが何故か同じファイルを2回再生してしまいます。そして2回目は音声が出ません。
2回再生の後、次のファイルを再生します。
このような現象起きている方、対処方が分かる方いましたらよろしくお願いします。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

こんばんは。
>メモリースティクの種類は何ですか?
メモリースティック デュオみたいです。
16GBまで使用可能のようですが、
当然のように商品によって保証はしていないようです。
全く無知の私が調べるまで2分未満。
ご自分で調べる方が確実で速いと思いますよ。
書込番号:10075633
0点

早速素早い解答ありがとうございます。
ですがそれは既に調べてあります。
質問内容が不十分で申し訳ありません。
私はソニーのメモリースティクデュオの2ギガを使っているのですが、
2ギガですと容量不足なのかと不安になります。
使い道はマークやガイドブック、GPSログ保存に使っていますが、
最近使い出したばかりでもしかしたらすぐにメモリースティクの容量がパンクしてしまうのかもと思いまして不安なのでございます。
書込番号:10076168
0点

便乗質問ですが、メモリースティック デュオは小容量のものしかないようですが、PROは大容量のものがあるようです。両者に互換性はあると思いますが、説明書にはメモリースティック デュオとしか書いてありません。また形式の古いVAIO持ってますが、USBを主に使用していたので、メモリーステックは使用したことがありませんでした。
この機種で使用できるメディアの名称はなんですか?デュオのみですか?PROデュオですか?
書込番号:10077977
0点

こんばんは。
忙しかったこともあり、
回答が遅れました。
実際に使用されている方のレスがつくと思っていたのですが・・・
あくまでも私の意見を参考程度に。
>2ギガですと容量不足なのかと不安になります。
今の使用状況からすると十分な容量だと私は思います。
現状で容量不足を感じているのであれば買えばいいだけです。
そうでなければ必要になったときに買いましょう。
今ネットで検索した結果、
ソニーのPRO 8GBが3,500円(除送料)くらいで売っています。
>説明書にはメモリースティック デュオとしか書いてありません。
メモリースティック PROデュオ対応って取説に思いっきり書いているみたいですよ。
私は直リンクは好きではないのでしませんが、
ネット上で取説参照できます。
私は質問するのは全く問題ないと思いますが、
私みたいなド素人の回答より、
メーカーのソースの方が信用できますよ。
書込番号:10084901
0点

256M以上のメモリースティックはPROがついて
128Mまではメモリースティック。
ナビで使えるのは256M以上ということ。
SDとSDHCの違いのようなもの。
書込番号:10089464
1点

はじめて、この種の書き込みをします。
「解決済み」ってなってますが、この回答は有効なのでしょうか?
さて、勝手な想像を含みますが、質問者はメモリの容量を増やしたいけど、どんな選択があるのか聞いているのでしょうか? ひとつの選択肢として、ケイタイで使うマイクロSDをアダプターに差し込んで、メモリースティックProDuoとして使えるアダプターがあります。
だいたい、1000円くらいで買えますので(末尾参照)、便利ですよ。ちなみに、ケイタイのマイクロSDを挿せば、ケイタイで撮った写真なども見れます。(注意1、ファイルの名称などの制限があります。) これなら、2GBのメモリは最近は600円くらいで買えるので便利です。また、投稿者はより大容量のメモリをお探しのようですが、当方、この組み合わせで8GBを使ったことがあります(もちろん、NV-U3Vで)。マイクロSDの8GBはノーブランド品なら2000円もしないので、お得だと思います。おまけ情報ですが、マイクロSDを挿せばUSBメモリとして使えるアダプタもあり(500円くらい、多数)、これがあれば、PCでも使いやすいですよ。
*アダプタは、例えば「CR-5300」で検索してみてください。(注意2、マイクロSDは、2GB以下とそれ以上では規格が違います。2GBを超える容量のマイクロSDを使う場合、アダプタは単に「SD」ではなく「SDHC」に対応したものを選んでください。)
書込番号:10195633
0点

さきほど、「気合い」を入れて返信してみましたが、恥ずかしながら、質問の読み違えでしたね。
例示の使い方でメモリ容量が足りるか、否か、ということでした。
私も今月に購入したばかりで情報不足ですが、データの種類から類推しても、2GBの容量があれば、不足することはないと思います。
まずは修正の第一報です。 詳しいことがわかればまた、おしゃべり(返信)してみます。
書込番号:10195861
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
ナブユー、U3Vを三ヶ月程前に買ったのですが、高く売るにはどうしたら良いでしょうか?
オークションか中古買い取り店かその他他に方法があるのでしょうか?
ちなみに私は画面に傷が付かないように液晶画面保護シートを貼り使用。箱や取説付属品全て完備。
出来れば30000以上希望。
今使っている機種の不満は地図の古さ位ですが、やはり新機種が欲しい。
0点

ヤフオクに出品が最も高値で売却出来ると思います。
ヤフオクなら3万円以上で売れるでしょう。
書込番号:10183772
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
こんにちわ。カーナビ初心者の者です。「nav-u NV-U3」と「nav-u NV-U3V」の違いを教えて下さい。カタログ等を見た限りでは、「nav-u NV-U3V」にはワンセグが付いているというだけみたいですが。ただ、価格.comの値段では「nav-u NV-U3V」が「nav-u NV-U3」よりも安いので気になります。他に違いがありましたら教えて下さい。
0点

違いは、ワンセグの有無だけだとおもいます。
価格の逆転は、以前はU3Vが数千円高かったが、ワンセグ付きのU3Vを購入される方が多かったため価格の逆転現象が起こっているのだとおもいます。
書込番号:10145498
0点

売れ筋はU3Vですし、U3は逆に在庫ダボついてる。
その辺りが関係しての逆転現象ではないでしょうか。
書込番号:10145611
0点

他の方も書いてますが、違いはワンセグの有無のみだったと思います。
価格の逆転については両モデルの取り扱い店舗数の差も影響大ですね。
今現在U3Vは48店舗、U3は20店舗のお店がそれぞれ取り扱っています。
要は取り扱い店舗数が多いほど最低価格の競争原理が働き易い、と。
ちなみに更に旧モデルのU2なんかは2店舗しか取り扱っていないので高値安定です。^^;
書込番号:10146235
0点

在庫がダブついてるから、確かにダブついてると価格の逆転現象が起きるみたいですね。
初代ナブユーが50000円以上値がついていたり(笑)
書込番号:10183566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





