nav-u NV-U3V
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月6日 17:18 |
![]() |
6 | 1 | 2009年7月5日 14:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年7月4日 10:16 |
![]() |
124 | 46 | 2009年7月4日 03:20 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月3日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
U3Cの過去レスでは定規を使って測った方がおられ、約2mとなっています。
恐らくU3、U3Vも同じ長さでしょう。
正確な長さ等、不明な点がありましたら、以下のサポートダイヤルに問い合わせすれば教えて頂けるはずです。
http://www.sony.jp/support/inquiry.html
書込番号:9847139
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
カーナビ初心者です。
先日、NV-U3Vを購入しました!
そこで使い方についてどなたか教えて下さい。
目標地点を設定したところ、国道を優先的にルート案内するみたいなの
ですが、信号機の少ない裏道等をルート設定させるにはどのようにすればよろしいでしょうか?設定方法ご存知の方よろしくお願いします。
*試しに目標地点を設定してから裏道の道路上に[ここに立ち寄るボタン]で設定してみましたが、立ち寄り設定地付近の道を毎回グルッと一周させようとする案内になってしまいます。
0点

この機種のユーザーではありませんが、一つとしては距離優先に設定してみる方法がありますが、極端に細い道に案内されたり、空いている幹線道路をパスして混み合う街中に案内されてしまうことがあるかと思いますので、解決にはならないでしょう。
次にこの機種は経由地を10ヶ所迄設定出来ますので、良く使うルートは経由地を利用して事前にルートを作成、そして保存しておけば良いでしょう。
カーナビのルート引きは、個々特徴はありますが、通常は幹線道路がどうしても優先になりますし、土地勘のある所ではナビよりドライバーの方が道に詳しくて当然です。
またある程度のクラスのナビになると、ルート学習機能があります。
こちらのU3VやU3にはルート学習機能もあるという話しもありますが、その真偽についてはユーザーではないので分かりません。
また去年の価格.comの特集でナブユーU2、ゴリラ360、エアーナビT10の比較記事があったようですが、そちらでは標準、または推奨でのルート設定の場合、U2は細い道も利用するタイプ。幹線道路を優先するのがゴリラ。その中間がエアーナビとなっていたようです。
どの機種も既に旧モデルとなりましたが、ナブユーはポータブルナビの中においては比較的幹線道路を優先“しない”タイプかもしれません。
書込番号:9812846
0点

ヤマハXJRさん
探索条件を変更してみたらどうでしょう。
今はデフォルトの推奨ルートで探索していると思いますが、一般道優先か一般道距離優先にして立ち寄り箇所を設定して試してみてください。
それでもダメならお手上げかもしれませんね。
書込番号:9812877
0点

バックナムさん、かずぃさん、早速の貴重なご意見有り難うございます!
今回のご意見を参考に、これからいろいろと試して見たいと思います。
ありがとう御座いました!
書込番号:9812997
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
色々機能向上している様ですが、AV機能の向上について気になったので。
アップデート前の仕様と、設定可能な範囲など:
○MPEG-4形式
・拡張子:mp4
・ビットレート:384kbps
512〜784kbpsぐらいまで可能ですが、その分負荷がかかり再生停止する事もあります。
・フレームレート:15fps
指定以上のフレーム設定は不可能でした。
・解像度:QVCA(320x240)
480x272のサイズ設定が可能でした。
・音声:MP3、AAC
アップデート後の仕様と、設定可能な範囲など:
現在の所、公式の発表を見つけられず、どこかにあるのでしょうか^^;
○MPEG-4形式
・拡張子:mp4
・ビットレート:???kbps
フレームレートを15fpsのままで、ビットレートを上げた場合の負荷が軽減されている様に思います。
784kbpsに設定しても動きがスムーズでした。
・フレームレート:??fps
30fpsが可能でしたが、この場合、ビットレートを512kbpsぐらいに抑えないと、負荷がかかり再生が停止します。
60fpsも可能でしたが、数秒で止まりました@@
・解像度:QVCA(320x240)
480x272のサイズ設定が可能でした。
・音声:MP3、AAC
まとめると
・AV機能は確かに向上しています。
・フレームレート30fps、ビットレートを512〜784kbpぐらいが妥当でしょうか。
・動きの激しい動画では、上記設定ではきついかもしれません。
個人的な感想ですので、参考にしていただければ幸いです。
3点

書いてから、再度色々設定してみましたが、フレームレートは15fpsの方がよさそうですね…、少々動作が重いです。
ビットレートは試行でやってみると、1Mbpsぐらいまで可能でした。
書込番号:9807150
3点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
安全上走行中はワンセグが見られないようになっていますが、見えるようにする方法をご存じのかたがあれば、ご教授おねがいします。クレードルからはずす または車が停まっている状態 であれば見られる仕様であることは知っています。
12点

外せば見れるのなら、見る人が外して手に持って見ればいいのでは?
まさか運転者本人が走行中に見る、という話ではありませんよね?
書込番号:9654026
1点

スレ主さん自身“安全上”と理解しているのですから、正規の設置のままにしておきましょう。
書込番号:9654077
2点

NV-U2では走行中でもナビの操作ができるようにグレードルかナビ側の接続部の端子の
加工をしていた人がいましたね。たぶんU3でも同じ事だと思うのです。
NV-U2の書き込みに書いてあったのは確かです。大変ですが探してみてください^^
書込番号:9654442
3点

ありました。
これがU3にも使えるかどうかは分かりませんが自己責任で御願いいたします^^。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7149761/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%96%8Ds%92%86
http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html
書込番号:9654466
1点

運転中のよそ見を推奨するような誘導は自重してください。
他者を巻き込む人身事故につながった場合、単に「自己責任」だけでは済まなくなります。
書込番号:9654496
3点

之は失礼しました。
自己責任についてはナビの加工についてで、故障しても自己責任で御願いいたします。
と言うことです。
見るのは助手席の方かもしれませんし、お子さんかもしれません、走行中誰が見るとは
投稿者の方も書いてありません。
運転中のことに関しては交通規則を守るのは当然の事だと思うのですが、実際の運転中の
ことに関しては各自の良心に任せるしかないのでしょう。
子どもではないのですから大人なら言われなくとも分かることだと思うのです。
書込番号:9654528
8点

方法を示しておきながら「あとは本人の良心に任せる」とは…。
あまりの思慮浅薄ぶりに開いた口が塞がりません。
書込番号:9654589
2点

私は大人ですから、あえて反論しません。
ご自由に書きたいように書いてください。
書込番号:9654622
8点

ではお言葉に甘えて書きたいように書かせて頂きますが、
♪お〜い中村くん♪さんの態度は決して大人のものではありません。
例えが下品で申し訳ないのですが、中学生にアダルトビデオのモザイクの外し方を聞かれて喜々として教え、
「外すかどうかあとは本人の良心の問題」と言っているのと同レベルの浅はかさだと思います。
聞かれた事を、自分が知っているからと何も考えずにただ教えるのは大人ではなく、それは単なる「知ったかぶり」のやることです。
私の言いたいことは以上です。
私もこれ以上、何も書き込みません。
書込番号:9654653
2点

反論しないといった手前言いにくいですが、誤解のなきように言いますと
先ほども書きましたが投稿者の方は走行中誰が見るかは書いてありません。
その上で私は運転者以外が見ると判断して書いたのです。
運転者自身が見ると書いてあったのなら私も書きはしません。
思慮浅薄と言う前に人の話にもよく見るようにしましょう。
良心については何もいいません。人によって考えは違いますから自分の考えを
押しつけようとは思いません。
書込番号:9654705
6点

これ以上書かないと書いた手前、私も非常に気まずいのですが、
スレ主は「外せば、或いは停止すれば見ることは可能」と認識している上で、
「外さずに、走行中でも見る方法」を探しています。
確かに本人が見るのかどうか明記してはしませんが、本人でなければ外して操作すればいいだけなので、
私には運転者本人が見るのだとしか判断できませんでした。
それらも含めて、「明記していないからといって本人ではないだろう」と結論付けるのは考え方がちょっと足りないのでは?、と思った次第。
以上です。
書込番号:9654729
3点

皆様、情報提供とご意見ありがとうございました。この後のスレ主のロディー君さんの書き込み内容によるとオプションのワンセグアンテナをつけると走行中もきれいに見られるようですが、この点の情報をご存じの方がおられましたら、ご教授おねがいいたします。線などが邪魔でないかすっきりできるかもできたらおしえてください。なお、当然に走行中に運転者が見るための質問ではなく、助手席の者が見ることを念頭においた質問です。
書込番号:9655046
0点

追伸 走行中に助手席の者がクレードルにつけた状態でワンセグをきれいにみるというための質問です。
書込番号:9655069
0点

スレ主さんが自己責任なのは勝手でしょうが・・・
この口コミは第三者がみます。
自分で運転中に見てしまう輩がいて、この口コミをみて解除して事故を起こしたと証言した場合、スレ主さんの自己責任ではすみません。
教えた方も、価格・COMもね
大げさな例をあげれば自殺用の毒ガスの発生方法を自分は使わないけど知りたいだけですというのが公共の場で認められていいのでしょうか?
乗用車は走る凶器です。使い方を誤れば自分の生死だけでなく、他人の人生にも影響をおよぞします。
誰でも閲覧できる場で、このようなスレは立てないでいただきたい。
それをほっとく管理人も困ったものですがね・・・
書込番号:9660134
2点

走行中の<ワンセグ>TV視聴可って、そんなに悪なのだろうか?
走行中の画面注視による事故は、TVに限らずナビが起因のものも数多く起こっています。
個人的経験と見解は、なにも車内TVだけが原因ではなく、個人のモラルとスキルと思います。<これを言い出したらトンデモドライバーがいっぱいいるので収集付かないか!>
例えば、喫煙に絡む事故等、....。
私自身免許取って35年、いろいろありました。昔〜しむかし、若気の至りでたばこを吸っていた頃、ぽろっと火種を落とし、大事なところの周辺&シートを焼いたとか、食べ物のこぼしに蟻が群がり、運転中に悩まされた等々、私くらいの年代なら誰もが経験していると思います。私は運良く生きながらえてきましたが、たばこの火が股間へぽろっと落ちた時、ナビ、TV....そんなどころではありませんでした。今こうやって思い出してもぞっとします。
要は「運転手」として、どれだけ自覚しているかです。<これが難しい>
だから、こういったレスを立てて答えるのも、メーカーが走行中視聴を制限するのも、なんか上辺だけ「私たちは○○に取り組んでいます」と同様のスローガンだけと思え、白けてしまうのですが、いかがな物ですかね。
書込番号:9662270
2点

ぎるふぉーど♪さんの言われることは分からなくもないですね。
ただそういう問題ありと思われる書き込みを止めるにはネット自体を規制してしま
うかですが、たぶんソンなことになったら関係ない人も規制されてしまってネットは
非常に不便な物になってしまうと思います。
それとナビゲーションの走行中の安全に関していってしまえばTVだけでなく
ナビの地図も走行中の安全には大いに問題はあると思います。
まあナビの画面を走行中に映らなくしろなんて法案も出たことがあるみたいですよ。
ただそれだとナビゲーションの意味はないですからね。
無責任ですが、ある程度までは規制できても規制が出来ないところは個人のモラルに
任せるしかないのではと思うのです。
書込番号:9662693
1点

今更ですが、削除されてないということは、管理者側からみてOKということなのかなぁ(汗)
書込番号:9671322
0点

>自分で運転中に見てしまう輩がいて、この口コミをみて解除して事故を起こしたと証言した
>場合、スレ主さんの自己責任ではすみません。
済むんじゃないですか。
自己責任ですよ。
アダルトビデオのモザイクのはずし方とか毒ガスの発生方法とか、
例としてはあまりふさわしくないでしょう。
アダルトビデオのモザイクはまあいいか(笑)
書込番号:9671867
3点

純正ワンセグアンテナをつけて、クレードルにつけている状態で走行中にきれいにワンセグが見られるのかどうか どなたか真偽を教えて下さい。運転者は見ません。質問と直接関係ない議論は、自分でその内容のスレを立ててそこで存分にしてください。
書込番号:9673252
1点

例えば、
「自宅の玄関を施錠したままカギをなくしてしまいました」
「市販の道具を使って解錠する方法を教えてください」
「自宅の扉しか開けませんので」
なんつってる人に、どこの誰が見てるかわからないような掲示板で、カギの開け方教えるのがいいことだと思いますか?
ここで「よそ見」する方法を知った誰かがその通り実行してよそ見して、通行人を轢いてしまったとして、その轢かれた人が偶然にも私の家族だった場合、誰が責任取ってくれるんでしょうか?
まあ、轢いた人が責任取るのは間違いないですけど。
書込番号:9673299
3点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
関西(姫路〜大阪)で使用してますが、まったく知らない場所に行くには役立ってますが、ちょっと土地勘があるけど詳しくは分からない場所に行く時なんか 遠回りさせられてるのがわかって、あえて無視しながら目的地近くまで向かいます。融通性がまったく無いと言うかひどい作りですね。有料道路に設定したら阪神高速 第2神明と行けば安いのに必ず中国自動車道に導いてくれます。何度か同じ場所をクルクル回らされたり、指示通りなのに毎回スタートの瞬間は新しいルートに変更します って馬鹿ですね〜ュ
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





