このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年3月11日 01:44 | |
| 0 | 6 | 2002年3月8日 00:08 | |
| 0 | 0 | 2002年3月5日 17:35 | |
| 0 | 2 | 2002年3月5日 22:10 | |
| 0 | 2 | 2002年3月3日 12:48 | |
| 0 | 2 | 2002年2月20日 06:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、地元のヤマダ電機でFV30を7,7000円で購入しました。
最初は89800円位だったのですが、交渉したら結局
DVテープ1本+バック+三脚で7,7000円まで落ちました。
ご参考までに。
ところで私はSHARP製Hi8のビデオカメラが電池が寿命なのと携帯性が
悪いのが理由で買い換えたのですが、
今日試しに撮影したところ、明らかにHi8の時の方が画質がよいのですが
DVだとこんなもんなんでしょうか?ちょっとがっかりしています。
Hi8よりかなり画質が粗いのですがデジタルだからなのでしょうか?
どなたかHi8からの買い替えをした方がいらっしゃったらそのときの
感想を聞かせてください。
0点
2002/03/10 01:48(1年以上前)
SHARP製Hi8のビデオカメラの仕様はどうでしょうか?
主な原因がCCDの素性によるものだと思います。意外とHi8最盛期のCCDの方が、CCD自体の性能が良い事が多いです。私の場合は、感度面では手持ちのHi8の圧勝でした。(明るい所はDVの圧勝)
この機種の場合、「この大きさで、この超望遠!」という使い方が最も利益があると思います。
もし、気になって、Hi8の取説があれば、まずは下記をお知らせください。
・CCDのインチ数と、画素数など(機種名は特に必要ありません)
書込番号:585323
0点
2002/03/10 09:55(1年以上前)
さっそくレスありがとうございます。
取説によると
機種:sharp VL-HL15
撮像素子:4.5mm(1/4型)CCD固体撮像素子41万画素
必要最低照度:8ルクス
とのことです。
よろしくお願いします。
書込番号:585753
0点
2002/03/11 01:43(1年以上前)
1/4型41万画素ですか。「画素(の敷地?)」の大きさは、高級機であるTRV900とほぼ同じで、現行の家庭用では飛び抜けて大きいですね。
そのHi8のCCDが、電子式手ぶれ補正でなければ、はっきり言って、Hi8のCCDの方が上質です。信じられないかも知れませんが、現状はCCDの「画素の質」が狭小(極小)画素化によって低下しています。レンズの設計も難しいどころか、比較的に安価な大量生産品としては、ほとんど限界レベルになっています。
とくに、暗いところでの性能差はテキメンです。
「標準的な1/60秒」での最低撮影照度が「8ルクス」以下では、例えば、
8ルクス:TRV900(3CCD、高級機!)、VL-EH500(Hi8※有効25万画素)
7ルクス:TRV820K(デジタル8)
6ルクス:(有効29万画素)VL-MS1、TRV88K(Hi8※有効25万画素)
4ルクス:VX2000(3CCD、1/3型38万画素、私からすれば超高級機)
・・・という感じで、高級機か画素数の少ないモデルしかありません。
その他にもありますが、余計にがっかりはさせたくありませんので、ココでは書きません。
DV自体の仕様上の性能はオーバースペックなぐらいですので、故障でない限り、カメラ部分の性能によって支配されます。
せっかく買われたのですから、下取り交換でも考えない限りは、先述したように、長所である超望遠や、DVならではのデジタル編集を活用されるのが良いかと思います。
以下は、この期に及んで建設的な意見ではありませんが、気になれば見てください。今回の件とほとんど同じ内容です。(もしかしたら同じCCDかも?最低撮影照度の比較ができればはっきりするんですが・・・)
[583584]画質ってこんなもの??
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=583584&BBSTabNo=2
書込番号:587438
0点
私のホームページにFV30で撮影した動画を公開してみました。
Windows Media Player、RealPlayerで見られるように変換してい
ますので品質は悪いですが。特にRealPlayerの方は。実際はもっ
と良いです。参考までにどうぞ。
0点
2002/03/06 01:18(1年以上前)
意外と明るく映ってますね・・・
改めて思ったのですが,編集してVideo-CDにするんなら
DVの解像度なんかどうでもいいですよね。
書込番号:577098
0点
2002/03/06 09:10(1年以上前)
"編集してVideo-CDにするんならDVの解像度なんかどうでもいいですよね。"との書き込みについて、DV初心者の私に教えて下さい。
ビデオCDにした場合というのはCD-Rに動画を保存することですか。それとも、保存形式の名称なのですか?
私は先週FV30を購入しました。おすすめな編集ソフトなどを教えて下さい。
書込番号:577496
0点
2002/03/06 23:05(1年以上前)
ちなみに、ELPモードで撮影しています。ただPCに取り込むには
取り込みソフトウェアがELPモードに対応していないので、一度
VHSテープに落として、さらにFV30にSPモードで落として
PCに取り込んでいます。
編集ソフトはIEEE1394ボード(STUDIOXDV2)を購入した
際に一緒についていた「Ulead VideoStudio5.0」を使用してい
ます。Video-CDはCD-RにMPEG1(2?)で保存するものです。
書込番号:578835
0点
2002/03/07 02:46(1年以上前)
MPEG1を利用した規格です。<VideoCD
私の文中ではもうすこしおおざっぱに(厳密な規格にこだわらず)、CD-Rに動画を書き込んで友人とかに配布することを考えていました。
MPEG2を用いたSuperVideoCDというのもあるらしいですが、まだ現物を見たことがないです。
書込番号:579331
0点
2002/03/07 21:37(1年以上前)
>改めて思ったのですが,編集してVideo-CDにするんなら
DVの解像度なんかどうでもいいですよね
細かい突っ込みですが、圧縮する前の画質は関係なくはないと思います。ただVHSに落としたり、MPEGにするなら高画素のデメリットが増しそうですが。
書込番号:580752
0点
VIDEO CDに使う元の映像ですが 解像度は必要ありませんが
色の乗りや、ダイナミックレンジ等はそのまま残りますから
良いビデオカメラを使う意味は充分あります。当方VIDEO CD
大国のメディアをお土産に買って買える事が多いのですが
家庭用ビデオカメラで撮ったものはほとんどありません。
1CCDの多画素少面積CCDを使ったビデオカメラが一番
VIDEO CD制作には向きません。
書込番号:581189
0点
デジタルビデオカメラは初購入ということで、
簡単に操作できる面と値段でFV30を選びました。
早速、ディズニーランドで今開催されている
「D−pop magic」を撮影してきました!
ホワイトバランスを屋外用にして、あとはすべて
オートで撮影しました。ノイズが心配だったので
テープはLPモードにしました。DV初心者の私
の撮影でしたが、かなりきれいに撮影できていた
ので感動してしまいました。
この値段でここまでいけるなら問題なしでしょう。
ちなみに夜のパレードも撮影してきました。こちらは
ローライトモードで撮影。動きがあるものなので、
うまく撮影できるか?でした。さすがに遠くのものは
撮影できませんでしたが、3〜5mくらいのものは
意外ときれいに撮影することができました。
感度は?と聞かれてもどう答えていいのかわからないのですが…。
以上、使ってみた感想です。
正直、子供を撮影してもなかなか見る機会って
ないですよね…お母さん。でも、撮っておきたい
って人にお勧めなカメラだと思います。安いし、
難しい操作は無いし、本体は軽いし。運動会に
光学22倍ズームはいい感じ♪♪♪っす。
0点
2002/03/05 08:08(1年以上前)
はじめまして、花粉症さん。
2だけお答えします。三脚をつけたままのテープ交換は不可です。
書込番号:575196
0点
2002/03/05 22:10(1年以上前)
カタログには、0.5ルクス(1/2秒)とありますので、標準の1/60秒に換算するには、
0.5*60/2=0.5*30=15(ルクス)が単純計算によるものです。
画素サイズも含めて考えると、12〜15ルクスの間くらいでしょうか?
DV3000以外のメガピクセル機並か、多少マシなレベルかと思います。
書込番号:576545
0点
楽○のほうで安いお店を発見しました。82,900円でした。
ご参考までにどうぞ。
http://www.rakuten.co.jp/tels/460599/442507/442508/
0点
2002/03/02 17:32(1年以上前)
もっと安いところありました。地元のカメラのキ○ムラで見積とったら77820円(税別)でした。バック付きです。
書込番号:570003
0点
2002/03/03 12:48(1年以上前)
どんどん値下がりしていきますね。
書込番号:571568
0点
2002/02/19 23:56(1年以上前)
はじめましてharotomiさん。
私は発売日に早速購入しました。かなり良いですよ。CCDが1/6
になったことで画質がどうなるかと思っていましたが、他の1/4の
ものとあまり変わらないと思います。ELPモードで撮影しても、そ
れほど気になったノイズも発生しませんでした。光学22倍ズームも
なかなか良いですよ。キャノンのレンズは明るくて良いですね。
ちなみに私のHPに購入した際の画像がありますので参考までにどう
ぞ。(箱、本体、周辺機器をデジカメで撮っただけですが。。。)
書込番号:548666
0点
2002/02/20 06:50(1年以上前)
はじめましてジュンさん、早速のアドバイス大変参考に成りました、ありがとうございました。
書込番号:549180
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


