


iVIS HF10の購入を検討している者です。
皆様のクチコミの中に「ワイコン」という言葉がよく出てきます。
似たような言葉で「テレコン」という言葉もあるようなんですが
違いもしくは用途を教えていただけないでしょうか。
初心者で申し訳ありません。
書込番号:7651069
0点

こんにちは。
>ワイコン
は、ワイド・コンバーション・レンズの略で、より広く撮れるようにするレンズで、カメラのレンズの前に装着します。
>テレコン
はテレ・コンバーション・レンズの略で、より望遠効果を高めるためのレンズで、カメラのレンズの前に装着します。
書込番号:7651103
1点

ワイコン = ワイドコンバーター
DV Accessory 製品詳細
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=lens&shohin_code=1305B001
テレコン = テレコンバーター
DV Accessory 製品詳細
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=lens&shohin_code=8835A001
名称が複数あるだけでF2→10Dさんが書かれてる事も正解です。
書込番号:7651132
1点

F2→10Dさん,G55Lさん
早速のコメントに感謝いたします。
焦点距離の倍率が若干異なるみたいなんですが
テレコンの方が倍率が高いのでいいのでしょうか?
値段はどちらも同じみたいなんで。
書込番号:7651281
0点

ええっと、、、。
テレコンとワイコンは「どちらが良い」というものではないですよ。
【用途が全く違う(というかまさに真逆の)】ものです。
必要性を見極めてから検討してもよろしいのでは、、、?
#ご参考までに、テレコンの代用はデジタルズームで出来ます(画質面で不利ですが)。
#ワイコンの代用物はありませんが、「撮影者が後ろに下がる」だけで実質充分な事も多いです。
書込番号:7651366
1点

スレ主さんへ
野球場のバックネット裏から、センターに向かって撮影するとき、
テレコンを装着して、外野手を単独で撮影します、
ワイコンを装着して、サード側からファーストがわまでの観客席も含めた撮影に利用します
テレコンを一旦装着しますと、手前に引いても、内野を写すのが限界になります。
ワイコンを一旦装着しますと、望遠側にしても外野手を単独で写しても小さく写ります
書込番号:7651460
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



