


初めて投稿します。
今年6月にNV-GS150を購入し、これまでで合計2時間も撮ったかどうか、
という使用頻度です。
しかし、本日子供の試合を撮影し、再生してみると、所々音声がとぎ
れるし、映像も時折瞬停したり、デジタル模様になったりするのです。
もうヘッドのクリーニングをするべき時間なのか?と思ったりしてい
るのですが、これまでソニー製品のアナログビデオしか使っていなか
ったので、どんなもんかな?と思い、質問させていただいてます。
ヘッドのクリーニングか何かで解決するものなのか、それとも製品自体
の問題なのか(可能性として大きいのか)、皆さんの経験などをお聞か
せ頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4364971
0点

他に疑うのがテープのメーカー。
物によってはヘッドを汚してしまう事もあります。
クリーニングをして他のメーカーを試してみてはどうでしょうか?
他社のテープを使ってもダメだとしたらカメラを疑っていいと思います。
書込番号:4365249
0点

Victory さんありがとうございます。
テープメーカーは、Victorです。
で、今日クリーニングテープ(Pana製)を買って、
クリーニングしてみましたが、結果は同じでした。
録画時にすでに問題が発生していたのだと思われます。
また次回、撮影して確認しようと思います。
テープも別メーカーので試した方がいいですかね?
いろいろ試してみたいと思います。
何か情報がありましたら、またお願い致します。
書込番号:4367703
0点

>再生してみると、所々音声がとぎ
>れるし、映像も時折瞬停したり、デジタル模様になったりするのです。
私も今まではパナのテープを使っていたのですが
TDKのテープが安かったので使ってみたら
上記のような現象が出ました。
音声の途切れなどは一瞬なのですが気になると嫌でした。
その時に一緒にパナのテープでも撮影していたのですが
パナのテープでは特に問題なかったです。
私はとりあえずテープの相性かな?と思っています。
書込番号:4391657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 8:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 23:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/19 12:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/18 11:00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/18 3:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/08 22:23:19 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/02 23:53:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/10 2:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/24 11:08:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/22 23:03:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
