HDC-SD5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5 のクチコミ掲示板

(3209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

非常に悩んでいます。

2007/10/08 19:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

こんばんは、みなさん。
今回皆さんにお聞きしたいのは、
ビデオカメラを購入したいと思っているのですが、
どれを選べばいいのかわからないんです。
まず、
ハイビジョンとフルハイビジョン、どちらを選べばいいのか、
また良いところ悪いところ。

それと、録画に使用する場合、昔でいうところのカセットテープ
DVDとSD,メモリーカード、HHDがありますが、
先を考え、費用など掛からないのはどれがお勧めですか?

昨日、ビックカメラに行ったのですが、ずらっと並んでいるのをみて
これはわからないとおもいました。

手にとって見たのですが、HDDはとてもボディの熱が熱いなと思いました。
雑誌などパラパラと見た限りなのですが、SR7、UX7、SD-5、CX7とか
ハイブリッド型などが目につきました。

弟がソニーのハイビジョン対応の初期モデルのカセットタイプをもっていて、
あまり機種の種類はないのかと思っていたので、デジカメのように
パッと決めれれなくて。
現在パソコンはビブロのコア2デュオT5500
メモリは3.5ギガ
ハードディスクは120G
外付けのHHD240Gのものがあり、
、テレビは現在ソニーの21型ブラウン管ですが先に行って32型のテレビを買おうと思っています。
回答よろしくお願いします。

書込番号:6845734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/08 20:26(1年以上前)

漠然としているので、簡単に。

>どれを選べばいいのかわからないんです。
よくわからないなら、自分の直感を信じて決めましょう。
決め手は、映像なり、使い勝手なり、価格なり、
何でもいいと思います。

>ハイビジョンとフルハイビジョン、どちらを選べばいいのか
映像を見て特に気にならなければ、こだわる必要はないでしょう。
それよりお好みの映像の物を選ばれては?

>先を考え、費用など掛からないのは
ブルレイ機、DVD機以外。

>ハイブリッド型

普通、SX5(DSD+DVD)とか、BD7H(HDD+ブルレイ)とか
のことだと思いますが?

あとは、
ビデオカメラへのこだわりは他にないのか、
(軽さ、撮影時間、バックアップは面倒、等)
何を撮る予定なのか、
配布用のSD解像度のDVDの作成は必要なのか、
レコーダはお持ちなのか、
編集はどの程度する予定なのか、
そのあたりの情報があれば、
具体的な助言も得られると思います。



書込番号:6845892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/08 21:01(1年以上前)

グライテルさんと同じで漠然としていて
何を答えて良いのか分かりません。

私は普段使いでSD5を使用しています。
とても気に入っています。

店頭に置いてあるカメラの液晶モニターの映像は
あまり気にしなくて良いと思います。

近々買われるということなので、悩む必要は
ありません。カタログにフルハイビジョン(ソニー含む)
と書いているものの中から選ぶと後悔しないと
思います。

あとはグライテルさんの質問と同じです。メーカーの
好き嫌いも質問されると良いかも知れません。

書込番号:6846052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/08 21:05(1年以上前)

訂正、
>普通、SX5(DSD+DVD)とか
→普通、SX5(SDカード+DVD)とか

書込番号:6846072

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/10/08 23:55(1年以上前)

俺わかるなぁ〜こうゆう人の気持ちw
たぶん、どの分類のどの選択肢が、今後どう関わってくるかわからないんでしょう。
比較の対象とか種類とか、しっちゃかめっちゃかに書いてるしwww
さらに自分がどこまで使いこなせるのかもわからないと見える・・・
パソコンのスペック書いてるのはいいけど、なんか闇雲で中途半端な所とかねwww
(HHDって何よ?www)

まぁ最初はみんなそうですよ。
「今のビデオカメラはみんなデジタルだから、パソコン使うのがきっと常識なんだろう・・・」とか漠然と思ってない?
全然そうじゃないから気をつけましょうねw

撮ったあとは時間掛けたくない!とか、
必要最低限の装備は安く揃えたい!とか、
編集に懲りたい!とか、
オレ、結構マメだぜ?面倒でも画質に拘るよ〜ん!とか、なんか希望あるでしょ?
書いちゃいなよこの際w

それと撮影対象もね。
それによって、お勧めが全然違うぜw

書込番号:6847108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/09 09:09(1年以上前)

同じような感じで悩んだ末に、ザクティライブラリにひかれHD1000を買いました。

書込番号:6847979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/10/10 22:45(1年以上前)

HDD…Hard Disk Drive

ブルーレイDIGAがお勧めだけど、資金力が必要なので、
せっかくのフルハイビジョンカメラを生かすには、
動きに強い動画解像度900本のプラズマのビエラがお勧めかな。

書込番号:6854279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/10 23:06(1年以上前)

>Panasonicfanさん
せっかくのフルハイビジョンカメラを生かすには、
動きに強い動画解像度900本のプラズマのビエラがお勧めかな。

大賛成!

書込番号:6854424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:34件

SD3を使用しています。
付属ソフトのHD Writerで誤って映像データを削除してしまいました。自動で作られるフォルダは復旧できませんでしたが、拡張子がcipi、m2ts、mpls、bdmv、tidx、tdt2のファイルは復旧ソフトでデータを復旧できました。そのデータで既存のファイルの保存形式と同様にデータを戻しましたが、読み込みする事ができません。どうすれば、データ復旧することができますでしょうか?どなたか、同様の経験がある方がいましたら、助けて下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:6831130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/04 22:00(1年以上前)

>旧ソフトでデータを復旧
残念ながら、HD Writerでは、元のフォルダ構造を完全に復帰しないと、
認識できないと思います。
が、一度サポートに相談してみては?

復旧したデータは、
PS3で再生したり、
他社AVCHD対応ソフトで扱えると思いますので、
大切に保管して下さい。

書込番号:6831527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/10/05 20:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

わかりました。
とりあえずデータは保存しておいて、
サポートに聞いてみます。

書込番号:6834321

ナイスクチコミ!0


ihs923さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/10 08:10(1年以上前)

お世話になります。
先週末に弟にSD7を借りまして、運動会を撮影してきました。
しかし私も付属ソフトのHD Writerで誤って映像データを削除してしまいました。
復旧ソフトは、これから買いに行こうかと思っています。
nekozyarashiさん の書込みがありました拡張子
cipi、m2ts、mpls、bdmv、tidx、tdt2の6個を探したいと思います。
よろしければ、サポート情報教えて貰えますか。
お願いします。

書込番号:6851778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/10/10 20:32(1年以上前)

サポートの回答結果ですが、

ファイルの復旧はできているかと思われるが、
データが読み込めないとのことより、何らかのデータが
破損、または欠損していることが考えられます。

との事でした。
結局削除したデータの保証は出来ないし、復旧する事も出来ないという結果です。
とりあえず、付属ソフトでは読めませんが、他のソフトでの視聴のためにデータは
残してあります。

復旧ソフトは、まずソフトの無料版で検索してファイルが見つかってからの
購入をお勧めします。
削除したデータの復元は出来ませんが、復旧するデータの検索はできます。

書込番号:6853578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズのプロテクターは必要?

2007/10/08 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

スレ主 token1971さん
クチコミ投稿数:1件

運動会に合わせてビデオカメラを新調。
ハイビジョン映像を、手軽に撮影可能なHDC-SD5を購入しました!!

そこで、みなさんに、一点教えて頂きたいのですが、
「ほこりや砂、水滴などからレンズを守る」というMCプロテクター(*) を購入し、
運動会ではプロテクターを装着して撮影すべきでしょうか?

(*) Panasonic VW-LF37W-K
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=HDC-SD5&category=all&page=2

今まで私が持っていた機種はレンズキャップを装着する構造で、
レンズも手が触れやすい位置(キャップを外すとすぐレンズ)だったのですが、
SD5は、レンズバリアが着いており、電源を入れ、撮影モードの時にしか
レンズが露出しない構造となっている、かつ、
レンズ自体がこれまでの機種より奥ばったところにあるので、
砂埃が着いたレンズに誤って指で触れることは無さそうです。

よって、少なくとも指等でレンズに触れない様に注意し、
かつ、使用後には例えばエアーダスターなどでレンズの埃を除去しておけば、
プロテクターは不要かな? とも思えますが…、如何でしょうか?

書込番号:6845987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 21:13(1年以上前)

>レンズバリアが着いており

レンズバリアそのものが故障しやすく、ゴミや埃に弱いわけのなので、「それを守るため」にプロテクタの意味があります。

※本末転倒のように思うかもしれませんが、殆どのレンズバリアは一種の子供騙しです。
 テープ走行系よりも故障確率が高いかも? でも修理費は一丁前にかかるわけです(^^;

書込番号:6846115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/10/09 01:07(1年以上前)

レンズが死んだら終ですから…自分は、保険と思って付けます
故障を招くのは、細かい埃なども多いので、気になるなら必要かと
必要ない無駄と思えば付けなくても良いかな。レンズ保護の保険だし

書込番号:6847414

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/09 09:30(1年以上前)

> 運動会ではプロテクターを装着して撮影すべきでしょうか?

プロテクタはお好みで良いと思いますが、運動会ではNDフィルタ(ND8)の使用をオススメします。
プロテクタの代わりにもなりますし…(^^;

純正アクセサリなら両方(+レンズキャップも)セットでついてますね。

書込番号:6848009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2007/10/09 12:21(1年以上前)

SD5ユーザーではありませんがSD3ユーザーなのでカキコします。
私はつけてます、保険と思って初めからつけました、運動会等外での撮影でホコリが入らなくていいかと思って…

しかし土曜日の運動会で壊れました(>_<)
オートレンズカバーが開かなくなりました(>_<)
大事な運動会であせりましたが何とか開き無事に撮影は出来ましたが異音がしていおるのでまた開かない可能性があるため修理に出します(>_<)

意図はわかるのですがメカパーツを増やすと壊れやすいですよね…

書込番号:6848354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/09 14:49(1年以上前)

デジカメを除く、デジ一、ビデオカメラ(SD5)には
レンズ保護のため、すべて付けています。

書込番号:6848755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/10/10 20:03(1年以上前)

やっぱり、気持ちよくっていうか、安心して使えますよね!!
画質にも影響しないし。

書込番号:6853481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

一ヶ月くらい悩んでます・・・

2007/10/09 12:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:4件

この掲示板を参考にかれこれ一月ほど悩んでいます.

主な使用目的は、旅行に行ったときの思いで作りやイベントを初めとする日常を残したいということ

で、あとはバドミントンやソフトボールなどのフォームチェックもできたらいいな・・・なんて考えています。

一応の候補としては・・・HDC-SD5、HDR-CX7、iVIS-HG10あたりにしようかと思っています。

ただ、CANONは画質が最高ですがそれ以外がいまいちであとはHDDだと故障しやすいというかちょっ

と心配かなということや、ソニーは無難ですがあまり良いイメージが無く、パナは撮影時間もですが

画質が悪いとの話をよくききます。

こんな僕ですが何か助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:6848390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/09 15:12(1年以上前)

ニックネームが「おでかけ大好き」さんですから、
普段使いが多いのでは、と勝手に解釈しました。

デジカメでも同じですが、個人の好みもあって
画質の優劣は一概には云えないと思います。

最新のフルハイビジョンビデオカメラで、屋外であれば、
目をつり上げる程の差はないと思います。

キヤノンの画質は最高、HDD故障しやすい、ソニーは
無難、イメージが悪い、パナは撮影時間、画質が悪い、・・・

心配し出すと体に悪いです。故障はどこのメーカーでも
するときはしますし、パナの画質が悪いこともありません。
ソニーのイメージが悪いと云うのは対応のことでしょうか。
それであれば、シャー***の方がもっと悪かったですよ。

主目的が旅行というのであれば、コンパクトが一番。
今すぐの旅行でなければ16Gも32Gももうすぐ発売になり、
8Gを数枚持てば手軽な、SD5かなと思います。

あとのフォームチェックなどは、どのカメラでもクリア出来ます。

書込番号:6848805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/10/09 21:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

ぼく的には持った感じがすごく良くてSD5が気にいったんですが画質の問題で悩んでました。

でもそんなに悪くないって聞いて安心しました☆
デジカメは持ってるので静止画はそんなに綺麗でなくても良いのです(*´ー`)ノ

書込番号:6850124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/10/10 20:00(1年以上前)

>ぼく的には持った感じがすごく良くてSD5が気にいった

そういったフィーリングというのは、実はとても大切なんですよ!
素晴らしきビデオ・ライフが送れることを祈念します!!

書込番号:6853476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDに保存した画質が・・・・?

2007/10/06 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:71件

DVDに保存した画質が悪いのはなぜ?
画質が悪い=画質にちらつきが発生して言った方が良いのかな?
皆さんは画質について疑問は感じませんか?
録画する時の設定が悪いのでしょうか?
編集方法に問題があるのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

書込番号:6838372

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/07 07:22(1年以上前)

ひょっとして付属ソフトで変換しました?
私のはSD1ですが、HD Writer 1.5でMPEG2にしてDVD Videoに焼いたものを見ると、
かなり、キビシーです。

動きのないシーンはとても綺麗なのですが、動くものはかなりダメダメで
全体をパンさせたシーンなんかもう、見れたものじゃないですね。

何が原因なのかは存じませんが、動くものの周囲にザワザワとしたノイズが目立ちます。

EDIUSとか使えば、もっと良質のDVD映像が作れるんだろうナ、
と予想してますが、エンコードに要する時間は多分もっと長くなるだろう
とも予想されるので、かなり悩ましい所です。


もしDVDレコーダをお持ちであれば、ビデオカメラに付属の3色ケーブルをつないで
外部入力録画(つまりアナログダビング(^^;)してしまうのが手っとり早いですよ。

撮影時の画質モードとダビング時の画質モード(記録ビットレート)を
いずれも最高値にしておけば、意外と「見れる画質」でDVD Videoにできると思いますよ。
私見では付属ソフトのトランスコードよりも綺麗(というか不自然でない)です。
ぜひお試しください。

#時としてローテクはハイテクを凌駕するという一例です(ホントか?(^^;)

書込番号:6839399

ナイスクチコミ!1


akis5さん
クチコミ投稿数:59件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/07 08:26(1年以上前)

私もPC5で同じ経験してます。
HD WriterでMPEG2にしてDVD Videoに焼いたものを見ると
動く画像がブレて話になりません。(ちなみに画像は子供のサッカーです。)

ここでいろいろお聞きしてカノープスのソフトで変換すればすべて解決しました。

ただ容量がでかいので保存先に苦悩しています。

書込番号:6839525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/10/07 13:43(1年以上前)

編集については付属のソフトは使用していません。
ユーリード製のビデオスタジオ11を使用しております。
しかし画質が悪いのです・・・
設定に関しても最高画質で録画し、@AVCHD → AVI(HD画質) → オーサリング(SD画質)
→ DVDビデオ とやったり A AVCHD → オーサリング(SD画質)→ DVDビデオ
上記の@Aどちらの方式を使用していますが納得の行く画質ではありません。

皆さん満足した画質ですか? 編集の方法、同ソフトお使いの方設定方法が・・・・?

書込番号:6840334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/07 22:16(1年以上前)

>DVDに保存した画質が悪い

この質問や悩みは非常に多いですが、私には
不思議でなりません。

私はSD5を発売日前日に近くの量販店にて購入し
使っていますが、SD画質について全く不満はありません。

まず、ktym9079さんの環境の詳細が分かりませんので
何とも云えません。

1.録画したときの状況(ロケーション)が不明
2.録画したときのカメラの設定が不明
3.なぜ付属ソフトを使用されないのか不明
4.編集に使われているPCの環境が不明
5.BDまたはDVDレコーダーの所有の有無

などです。

HDではなくSD画質については私の場合、下記の通りです。

1.オートで録画したカメラから赤白黄色で直接DVDレコーダーにダビング、再生
2.付属のHDライター2.0JをPCにインストールし取説通りにDVD-Rに焼き、一般の
  DVDデッキで再生(取説p98〜p111)

私の場合は配る方法として上記(超簡単なのは(1)の方ですが)で
やっています。画質は大変きれいで、ブレやチラツキなど一切ありません。

質問では書かれていませんが、その他に編集した内容があるので
あれば、話は別になりますが、悩まれることはないと思います。

来月になれば、SD画質でもHD画質でも、また一段と楽になりますし、
来年になれば、パナの場合、更に楽になると思います。

書込番号:6842018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 16:58(1年以上前)

私もじゅんデザインさんと同じ意見です。運動会で使いましたが問題なくブレなど無かったです。とても良く撮れていました。
akis5さんの>DVD Videoに焼いたものを見ると
動く画像がブレて話になりません。(ちなみに画像は子供のサッカーです。)ありましたが、
サッカーとなりますとかなり厳しいと思いますが動きも早いですから・・・
当然、動かし方にも(撮り方も)・・・
ソフトによって回避できたの事なので、良かったと思います。あくまでオマケソフトですから、仕方が無いかなと思いますが、いろいろ考え方がありますが、テレビのようなプロが使う訳にはいかないかと、本体価格もそれなりですから・・・と思いました。

書込番号:6852934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムってはってます?

2007/10/08 09:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:243件

近くのキタムラで下取りなし94,800円、下取りあり84,800円で売っていたので10年くらい使ったビクターのDVカメラを下取りに入れて購入しました。

そこで皆さんに質問です。液晶の保護フィルムをはっている方がおられましたら、どこの何を使っているのか教えて下さい。ネットで探しましたがみつけられませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:6843613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:311件

2007/10/08 10:04(1年以上前)

貼ったことはありません。
撮影時以外は、液晶は閉じてますし、液晶を触ることもないので
ソニーの様に、タッチパネル式だと貼りたいかな。

それと、上手く貼れる自信が無く無駄にしそうだしw

書込番号:6843753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/10/08 10:05(1年以上前)

自分が使っている機種はCX7なので、SD5とは違いますが・・・
タッチパネル方式なので、念のためと思ってフィルムを貼っています。
ヨドバシカメラのWebページでもコーナーがあります
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_13362965/52186380.html
私はハクバのを購入しました。

書込番号:6843755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/10/08 10:09(1年以上前)

液晶フィルムを貼ってるなら、そねメーカーが知りたいでしたね。
ちょっとズレた回答してしまって、すみませんでした。

書込番号:6843767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/08 15:32(1年以上前)

ビデオカメラではないですが、デジ一の
液晶モニタの保護フィルムを貼っていますが、
実に見にくいので剥がそうかなと思って
います。

ソニーと違って、モニタに触る必要がないので
余計なお金を出して使いにくくする必要は
SD5ではないと思います。

但し、幼児にモニタの反転の希望が多く、その
際に触られるのが難点ではあります。しかし、
その時でも、出来るだけ小まめに拭かないように
気を付けた方がいいです。交換や下取りで大きく
違って来ます。

書込番号:6844795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2007/10/08 15:33(1年以上前)

みなさまどうもありがとうございます。

調べ方があまかったです。
確かに普段は格納しているで大丈夫かと思いますが、いちばんこわいのが子供のイタズラなもので・・・。念のため貼ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:6844802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る