
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年12月7日 11:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月3日 18:30 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月25日 22:45 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月23日 14:08 |
![]() |
0 | 10 | 2009年11月6日 10:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近充電器をなくしたのでネットで調べてみると純正ではない相互機が1000円程度で購入できることを発見。でもよくよく考えてみるとDVDライターに落とす時にはDCケーブルで電源を供給することになるので激安相互機は使えないのでは?1万円ほどの純正品を買うのならいっそのこと最新機種に買い換えた方がいいのかな?
0点

こんにちは。
パナソニックのACアダプターは、私の持っている機種と同じ様式でしたら、充電器から専用コードでカメラ本体の電池部にはめるやつですね。
一番簡単・確実なのは専用品を買うですね。AMAZONで7,500円ですね。ネットオークションで中古を探すもありです。
改造も自己責任で行う、半田付けもいとはないならば、出力が同じか、可変のACアダプターを買って、工作する。
3,000円もあればできるのでは。あくまでも自己責任で。
確かに、V600で3万台、X900でも6万台ですから、追加購入もありですね。
X900ならACアダプターの出力定格が近似しているから、使い回しができるのかな?
これは想像の域ですが。
書込番号:15444720
0点



はじめまして。
全くの機械音痴ですが、パパも苦手なため私がビデオ撮ったりパソコンを扱ったりするのですが、SDカードを毎回買うのは大変なので、HD Writerにおとしてたのですが、保存先をちゃんと決めずに出てきたところにパッパッと毎回保存してました。
そして、いざ保存したのを見ようと探しても見つからず(>_<)
2つくらい謎なのがありましたが、そちらは開くことが出来ず‥
検索しても見つからないということは ちゃんと保存出来なかったんですかね?(;_;)
ビデオとパソコン繋げて おとすのに時間かかりますよね?
そして、ビデオの画面に保存しました。みたいなメッセージが出れば、パソコンにはちゃんと保存はされてはいるのでしょうか?
友達に聞いたら、ビデオカメラの付属品の中にCDーROMが入ってるから最初にそれをおとさないと、見れないよ。
って言われたんですが、あとからおとしても 大丈夫でしょうか?
説明下手なので、わからないとは思いますが、子供の行事などが沢山入ってたのを全部入れてたので、どうにかしたいのです。
一回毎に 確認すれば良かったですが、とりあえず、ポンポンとHD Writerにとりこんで(つもり?)ました。
とにかく、今の時点で一番確認したいことは、開ける開けない以前の話で、パソコンとビデオカメラを繋げて、時間かけておとし終わった時にビデオカメラのほうに終了しました。的なメッセージが出れば、パソコンのどこかしらにはちゃんとおとせてるかということです。
逆にパソコンにおとせなかったら何かしら 失敗しました。とかメッセージ出ますよね?
パソコンにおとせなくても、終了しました的なメッセージが出るのでしょうか?
これだけ初歩的なことが出来ないのに やるなって感じなのですが、思い出をとっておきたくて‥
かと言って、SDカードに保存していくのだとお金が高いし‥
パソコンにおとせてなかったらと思うと今までの思い出が(T_T)
すごい恐くて長い間パソコン放置してました。
けど、また気になってしまい‥
どなたかよろしくお願いします(泣)
0点

> 友達に聞いたら、ビデオカメラの付属品の中にCDーROMが入ってるから最初にそれをおとさないと、見れないよ。
> って言われたんですが、あとからおとしても 大丈夫でしょうか?
そのCD-ROMに入っているソフトが HD Writer 2.0 です。
HD Writer 2.0 を起動し、[設定]-[HDD設定]-[保存フォルダ設定]に
表示されているパスから下のフォルダ全てに対して
"*.m2ts"でファイル検索したら何か表示されますか?
書込番号:12727174
1点

羅城門の鬼さん
早速のコメントありがとうございます☆
今、仕事やら子供のことで手一杯になってしまって パソコンいじれない状態になってます(;_;)
すぐにコメントくださってたのに本当にごめんなさい。
時間とれる時に試して確認してみます。
そしたら、またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:12734828
0点



上海問屋オリジナルSDHCカード 32GB (Class10)は
使用出来ませんでした。(相性保証で返金してもらいました)
Transcend SDHCカード 32GB (Class10)を問題なく使用されて
いる方はおられますか?
もしくはお勧めの32GB(もしくは16GB)のメモリーカードを
教えて頂けると幸いです。
今更ですが、宜しくお願い致します。
0点


言葉足らずでした。
パナのメモリーカードは高価なため、
Class6以上で安価(7・8千円以下程度)なものを
探しています。
書込番号:12252201
0点

過去ログを見ると、TranscendのClass6なSDHCを使っていられる方の情報が
いくつかあります。類推すると、Class10なら更に安心かな…と思います。
お勧めは…というと、この機種に限らず一般的にはSandiskや東芝がSDHCでは
人気/お勧めでしょう。
SandiskならUltra2以上、東芝なら白いモデルを選んでおけば良いかと。
Ultra2はClass表記こそ低いですが、実際の速度はかなり速いですよ。
書込番号:12262478
0点




パナのSD5に付属のHD writerを使用していて疑問があります。
パソコンにカメラからの映像を編集前に取り込む際に、既存の設定ではCドライブが自動選択されますが、
この調子で保存していくとパソコン本体の容量が多くなってしまうと思い、外付けのHDDに保存しようと思うのですが、
外付けHDDにどのようなファイルを作成するとよいのでしょうか?
ただ単に自分がわかり易いファイル名のものを作ってそこへ入れていくようにすれば問題ないのでしょうか?
皆さんの使用状況など教えて頂ければ幸いです。
あと、カメラに撮った際に、かなりの数のシーンがあるのか、カメラから取り込みの画面ですべてのシーンが表示されず、
最後に「これ以上は表示できません」の画面がでます。
この場合は取り込めるだけ取り込んで、SDHCカード内の、既にパソコンに取り込んだシーンを削除してからもう一度作業開始すればその後のシーンもパソコンに取り込めるよう表示されるのでしょうか?
できればSDHCカードはそのまま全てのシーンを残しておきたいのですが。。
0点

> 外付けHDDにどのようなファイルを作成するとよいのでしょうか?
HD Writer の起動画面にて、[設定] - [HDD設定]で
ドライブの選択とデフォルトの保存フォルダ設定ができます。
> あと、カメラに撮った際に、かなりの数のシーンがあるのか、カメラから取り込みの画面ですべてのシーンが表示されず、
最後に「これ以上は表示できません」の画面がでます。
これは経験したことがないです。
実際にシーンの数はどれほどなのでしょうか?
当方では最高で約180シーンほどを一度に取込んだことはあります。
書込番号:10505325
0点

>取り込みの画面ですべてのシーンが表示されず
取り込み時に対象シーンを(一部)確認するための機能であり、
実際には問題なく取り込まれます。
書込番号:10505767
0点

>カメラから取り込みの画面ですべてのシーンが表示されず、
>最後に「これ以上は表示できません」の画面がでます。
これは25シーン以上で出ますので、気にせず取り込んで下さい。
全てSD5で撮影したものなら一度に取り込めると思います。
1000シーンくらいあったら分かりませんけど...
書込番号:10505778
0点

皆さん早速のお返事本当にありがとうございます。
羅城門の鬼さん、外付けHDD(当方、Gドライブ)に新たなフォルダを作成し、
設定できました!
一緒に設定項目にあった作業領域の設定も既定のCドライブになっていたのを、
変更に合わせてGドライブに選択し直しましたが問題なかったでしょうか。
グライテルさん、うめづさん、ありがとうございます。
安心しました!どうもあれが出ると、ダメなんじゃないかと思いそれ以上すすまなかった
もので。。
ありがとうございました。
書込番号:10507653
0点

> 一緒に設定項目にあった作業領域の設定も既定のCドライブになっていたのを、
> 変更に合わせてGドライブに選択し直しましたが問題なかったでしょうか。
容量に十分余裕があれば、C ドライブ以外の方が良いです。
C ドライブはシステムファイルが格納されているので、大切なので。
書込番号:10508135
0点

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
無事、編集作業が完了しました!
ディスクに書き出すシーンを選ぶ際に、シーンをドラッグ・ドロップする画面でも
下段の追加欄が右へスクロールせず、限られたシーン数に結合しないといけないのかと
思いましたが、一番右のシーンの更に右へ持っていけば割り込み?させられました。
若干焦りました。。このソフト、もう少し分かり易くなっていればいいですね。
(私が無知なだけでしたらすいません。。)
この度はどうもありがとうございました!
書込番号:10520065
0点



実は、妻が間違って、データを全削除してしまいました。
パナソニックに電話したところ、諦めてくださいとのことでした。
sdカードに復元する方法などはありますでしょうか?
パソコンはあまり得意でないので、やさしく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

↓画像付きで使い方が書いてあるのでお試しあれ。復元出来るとは限らないけど・・・
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090224_pandora_file_recovery/
書込番号:10425976
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
残念ながらパソコンには取り込んでいませんでした。
やはりSDカードへの復元はむずかしそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:10426109
0点


データを全削除しても
その後、SDカードに新たに撮影してカードに書き込むなどの行為などを何もしていなければ復活できる可能性は高いと思う。
書込番号:10426803
0点

パソコンにSDカードつなげば復旧ソフトが使えるのでは?
書込番号:10427751
0点

最近はメモリーカードスロットが付いてる機種が多いからPCの型番確認したかったんだけど・・・
付いていなければメモリーカードリーダー(未所有なら購入)で、復元ソフトを試してね。
書込番号:10429759
0点

返信遅くなってすみません。
カードーリーダーは持っていたので
自分でフリーソフト(DiskDigger)で復元できた(多分?)と
思うのですが、再生できません。
他のAVCHDソフトを使って再生できるようになるみたいですが
私のPCスキルでは、理解できませんでした。
なので 本日PCに詳しい友人に頼んで見てもらう事になりました。
変化がありましたらご連絡いたします。
書込番号:10430190
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
