HDC-SD5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5 のクチコミ掲示板

(3209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:41件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度4

今更ながらの質問です。素人なので色々細かい点で間違っている事があると思いますがご容赦ください。
この機械を買ってあっという間にもうすぐ1年。撮った映像はバーナー(VW-BN1)を使いDVDに焼いています。そろそろ撮影した映像をゆっくり見たいと思い、再生する方法を考えています。一番簡単なのが(バーナー・本体・TVを繋ぐのは、見ようと思うたびに繋がないといけないのでその方法以外で・・・)PS3を買って来たら、バナーで焼いたDVDをそのまま再生できるのでは・・・と思っていますが、確証が持てずに悩んでいます。
分かるかたがいらっしゃれば、是非PS3での再生の可否を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8820403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/12/22 00:21(1年以上前)

PS3 で AVCHD DVD は再生可能です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070322/sce.htm

書込番号:8820616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度4

2008/12/22 00:42(1年以上前)

早速のご返信有難うございます!
明日の祝日に買いに行ってきます。

書込番号:8820735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

こんにちは。
今現在の設定では、HD Writerを使用してSD-5から映像データを取込むと、
取込んだ日付単位に映像データが作成されます。

でも私は日付単位にデータを管理することが多いので、とても困っています。
9月1日と2日に撮影して5日に取込むと080905_1というデータが出来て、
その中に1日と2日のデータが入るのではなく、最初から080901_と080902_という
映像データができる様にはなりませんか。

取込む時に別々に指定して取込む方法があるのは知っていますが、「一括」で
できる方法を探しています。
バージョンは2.0Jです。

今更な質問ですが、もし方法をご存知でしたらご教授ください。

書込番号:8749423

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/12/07 21:42(1年以上前)

私もHD Writer2.0を使っていますが。

>9月1日と2日に撮影して5日に取込むと080905_1というデータが出来て
最終撮影日のフォルダができませんか?

HF10の場合は、内蔵メモリに撮影して
SDカードに撮影日別コピーした後に取り込んでいますが、
SD1の場合で、撮影日別に分けたい場合は、
取り込んだ後にHD Writerにて映像の複製をした後、
ビデオファイルを削除して撮影日別管理をしています。

書込番号:8749875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/08 19:02(1年以上前)

グライテルさん、さっそくのお返事ありがとうございました。

今まではご指摘の方法で整理していたのですが、ついうっかり
映像データを10ファイルくらい溜め込んでしまい、整理が大変だったのでした。

「最終撮影日毎」に映像データを管理する人も少ないと思うのに、変な仕様ですね。
そのうちファームアップで対応するかと思っていたのですが、それもないようですし、
何か制限でもあるのでしょうかね。

とりあえずあまり溜め込まないようにこまめに取り込むようにします。
ありがとうございました。

書込番号:8753774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ごぶさたです。

2008/11/15 19:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:42件

一年ぐらい前にこのカメラを持って新婚旅行に行くとして色々質問した者です。とても温かい書き込みをいただきすごくいい旅行の思い出が残せて感謝してます。
さて、カメラ購入で一年経過ですが、映像をDVDに残すべく予算を確保しました。対応するライターは2種類あって、もともとあったものと、後から発売されたものとあるようですが、特に後から発売されたほうについては調べましたが情報がないらしく、どちらを購入したらいいか判断に迷ってます。
どちらがどうなのか、仕様等見ましたがイマイチ違いがわからないので、ご教示いただけましたら幸いです。
LF-P968C DVDマルチライター(前からあったもの)
VW-BN1   DVDバーナー   (カメラ購入した後に発売されたもの)

書込番号:8644653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/11/15 20:11(1年以上前)

こりばんださん お久しぶりです。

その後SD5は機嫌良く動いているでしょうか?
私の方も今は親戚に貸出し中で活躍しています。

それでDVDライターを検討されているとか。
確かに2種類併売されていましたが、LF-P968Cの方は現在生産が終了していて
販売店にあれば購入は可能ですが、VW-BN1が現行での商品だそうです。

違いは、LF-P968Cは元々PCに繋げて使う用途で開発されたもので、何種類かの
ソフトが同梱されていますが、VW-BN1の方はビデオカメラと接続して使うのが
主用途として出て来た製品だったと思います。

ディスクのセット(挿入)方法が違い、BN-1の方にはUSBケーブルが同梱されて
いるのが違いでしょうか。

最近は、ビデオカメラ板では映像(データ)の保存方法としてDVDやBDレコーダーに
するのが流行っていて(ちょっと言い過ぎかも?)、私もパナBW730を買いました。

目的はテレビ放送録画が主ですが、ビデオカメラのデータの保存にも使っています。
レコーダーの便利なところは、見るためにいちいち色んな機器を接続する必要がなく
レコーダーのHDDに入れておけば一発で皆で見て楽しむことが出来ることです。

こりばんださんも如何ですか?(*^_^*)

書込番号:8644893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/11/15 21:06(1年以上前)

こりぱんださんおひさしぶりです。

じゅんデザインさんが全部コメントしてますので私はお久しぶりのご挨拶と言うことで来ました笑

新婚旅行は楽しかったですか?たしか海の方(パラオでしたっけ?)でしたよね?
SD5で綺麗な海を撮って思い出たくさん記録したんでしょうね。

今は流行がレコーダーを使って再生運用ですので予算がもしあればレコーダーがあると便利ですよー。

書込番号:8645209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/11/16 07:30(1年以上前)

おふたりともお返事くださいましてありがとうございます。そして憶えていてくださってありがとうございます。新婚旅行から一年経過しましたが、パラオのきれいな海で楽しく過ごした1週間はおかげさまで色あせない思い出として、たまに夫婦で鑑賞してます。ただフルハイビジョンのテレビをまだ購入してないので、いつかもっとキレイな映像で見られるように頑張って働こうと思ってます。さて、ライターについて、前段のものは生産終了だったのですね。購入するとすれば現行モデルですね。BDやHDDレコーダーに記録するのは素晴らしいですね。まだまだ本体がお高そうなので、いつかはそういうものも購入できたらいいなと思います。
そういえば、以前はこのカメラで撮影した映像の簡単な再生方法としてPS3が話題になってましたが、今のPS3ではSDカード差せないですよね?お金貯めてたのに残念です。今の簡単な再生方法としては、やはりレコーダーに残して再生する方法になるのでしょうか?

書込番号:8647247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/11/17 23:05(1年以上前)

>今のPS3ではSDカード差せないですよね?お金貯めてたのに残念です。

ちょっとバタバタしていましてクチコミを見ていませんでした。

PS3で見るにはカードリーダーを買ってきて、USB端子に接続すれば
HD画質で見ること出来ますよ。

PS3買うんですか? 良いですね。(*^_^*)

書込番号:8655405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったのですが・・・

2008/09/25 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

スレ主 hannnibalさん
クチコミ投稿数:15件

VW-BN1-SでDVD-R DLに焼く時なんですが付属の4Gとは別に8Gを購入して二枚のSDカードの総データの容量を8.5G以内にしていたら一枚のDVD-R DLに収めることは可能なんでしょうか?
すなわち別々のSDカードから一枚のDVDを作れるかという事です・・・
(16Gのメモリーは高いので)

書込番号:8410584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/25 18:18(1年以上前)

SD9を使ってます。
取説を見ましたら、78ページに「複数のSDカードから1枚のディスクへのコピーは出来ません」の記述があります。
なので、無理ですね。

AVCHDに対応した、DVDレコーダーを使えば問題なく出来ますよ。

ただし、DVD−R DL(8.5G)いっぱいに入れるのは、あまりお勧めしません。
ぎりぎり一杯だと、エラーの起こる確率が高くなります。

SDHC(8G)の1枚分が丁度いい量だと思いますよ。
それに、バッテリーとの兼ね合いも丁度良いみたいです。

私は16Gと8Gを両方持っていますが、8Gの方が使い勝手が良いです。
16Gは途中で、バッテリー交換が必要になります。
しかし、コンセントからの固定撮りには、力を発揮しますよ。

書込番号:8410855

ナイスクチコミ!0


スレ主 hannnibalさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 16:51(1年以上前)

地道なアナキンさんありがとうございます。

我が家のDVDレコーダーはSDのスロットはあるのですがAVCHD非対応なので少し画質を落として8Gに入れる方がよさそうですね。

か、PS3かPCに溜めて対応機種を購入するまで我慢みたいですなぁ・・・

書込番号:8415389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

現品処分特価

2008/09/21 17:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

運動会シーズン真っ只中の今日この頃、一年前モデルで今更ですが、キタムラ鴻巣店で一台\49800で残ってました。行事多き秋も七五三が終わる11月まで売れ残り、もう\10000下がってたら、10年以上使ってるDVDカセット使用のパナと鞍替え狙えるかなぁ・・・なんて妄想してます。

書込番号:8388341

ナイスクチコミ!0


返信する
NARASANMAさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:19(1年以上前)

本日、近くのマツヤデンキで現品処分で39800円でDVDライタ−VW-BN1セットで購入しました。
1年経過している商品ですがかなり安く購入できたと思います。ミドリ電器では同じ現品処分でも79800円のポイント798円分でした。

書込番号:8389748

ナイスクチコミ!1


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2008/09/21 22:01(1年以上前)

やはり二世代前の旧品なので、そこまで好条件出てますか!?
NARASANMAさんの情報を元ネタに同一交渉してみたいと思います。

書込番号:8390119

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2008/10/13 16:41(1年以上前)

3週間経ってもなかなかガード固く¥44800で残ってました・・・

書込番号:8494915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生について

2008/09/20 08:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:992件

最近入手してパソコンに保存したのですが、保存した動画はデジカメで保存した画像をクリックして見られるような感じでパソコンで見ることはできないのでしょうか?過去のスレッドも見ましたが、うまく見つけることができませんでしたので、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:8380138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/20 08:30(1年以上前)

viewソフトを使って、縮小画像で見て、クリックして
動画再生という意味ですか。

書込番号:8380195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/20 09:21(1年以上前)

>今から仕事さん

早速のレスありがとうございます。viewソフトから再生しようとしてもドライブ選択の中のドライブ名に保存した外付けハードディスクが出てこないんです。さりとて、外付けハードディスクの中のファイルをクリックしてもダメなんです。すみませんが、よろしくご教示ください。

書込番号:8380358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/09/20 09:27(1年以上前)

SD5 に付属の HD Writer を使っても、再生できませんか。

書込番号:8380383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/20 10:04(1年以上前)

HD Writerのプレイヤー起動でダメだったので、それにこだわってました。

簡易編集で再生できました。見るだけならそれでよいのですか?

書込番号:8380540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/09/20 11:31(1年以上前)

「プレーヤ起動」で再生する対象は、SD カードと AVCHD DVD だけであり、
HDD に保存された映像は対象外のようです。

書込番号:8380967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/09/20 11:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほどです。だからHDを選択できなかったのですね。簡易編集で再生するしかないのですね。

書込番号:8380977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング