HDC-SD5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5 のクチコミ掲示板

(3209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックホルダーキット

2007/11/14 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:6件

今回、1月に子供が生まれるのでそれに合わせてSD5の購入を考えてます。人生初めてのビデオカメラになる為、相当悩んでます。

購入された方に質問でうが、みなさんは「バッテリーパックホルダーキット 」を一緒に購入されましたか?標準の電池では、1時間程なのですごく不安に感じます。友人に聞くと、1日に1時間なんて滅多に撮らないとのことです。
「バッテリーパックホルダーキット 」がとても不自由な商品(取り回し的に・・・)に見えます。標準電池をもう一個でもいいかな?など悩んでます。

みなさんはどうされているのか?教えていただけたら参考にしてみたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:6984555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/15 05:28(1年以上前)

通常の場合は予備バッテリーが1個あれば充分でしょうね。
「バッテリーパックホルダーキット 」が必要という時は、特殊な状況です。もし万が一、必要だと感じたらその時買えば充分でしょう。

ただ、標準バッテリーが小さいので、旅行などでは、宿に着いたら2個ともチャージして置く事をお忘れなく....。

書込番号:6985388

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/15 09:50(1年以上前)

私も、買うなら通常の予備電池の方がいいと思いますよ。
それも、少し使ってみてバッテリのもち具合を掴んでからで良いのでは?と思います。

お子さんが生まれたばかりのうちは室内での撮影が主体になるでしょうから、
いざとなればAC電源(100V)が使えます。腰袋から引っ張りまわすのと大差ないのでは?
(え?そんなことはない?(^^;)

以下はバッテリの持ち具合のご参考として…。

私のはSD1なので、SD5とどこまで一致するかは分かりませんが、例えば子供の運動会などで
まる1日外に持ち出して撮る場合だと、「1本ではちょっとしんどいかなぁ…」と
言った感触です。だいたい、夕方頃に「残り5分」とか表示されますので。

もちろん撮影量(やスタンバイ時間の多さ)にもよりますけどね。
私の場合、運動会1日だとだいたい30分から、多くて40分ぐらい撮影します。
最高画質で4GBカードがちょうど埋まるぐらいですね。

ちなみにバッテリの方も、ちょうどカード1枚撮りきる頃に1本使い切るか、その直前で切れると言った感じです。
(切れるというより、安全を見越して2本目に入れ替えてる状況ですが。)

書込番号:6985773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/15 17:47(1年以上前)

LUCARIOさんのお持ちのSD1やSD3の時はバッテリーの持ちが悪いとユーザーから多くの
意見があったので、SD5はちょっとだけ良くなっていると思います。

私のSD5の場合、廻しっぱなしをすることはないので、数分撮って、また撮って、という
繰り返しで撮っています。従って、バッテリーは付属のバッテリーを使っています。

最高画質(HGモード)で付属の4GB SDHCで約40分撮影出来、その分はバッテリーは大丈夫です。
私は、予備のバッテリー(VW-VBG130-K)と予備のSDHC(4GB)を数枚をいつもソフトケース
に入れて持ち歩いています。

3脚で廻しっぱなしの場合は別ですが、ちょい撮りを繰り返していると、モニターのシーン
画像が一杯になってしまうので、4GBで丁度良いかなと思っています。従って、バッテリー
パックホルダーキットは買う予定もありません。(不便だと思います)

書込番号:6986950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/17 00:40(1年以上前)

普通は予備バッテリの方がコンパクトで良いと思います。
1個予備を用意すれば、それだけで2倍、2個なら3倍です。

長時間撮影をよくされるというケースではキットを使うのもいいでしょう。

書込番号:6992610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替え

2007/11/12 02:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

スレ主 fbfbfb3さん
クチコミ投稿数:3件

8年くらい前に購入したシャープのVL-FD1(DVテープ式)からSD5/7かSR7/8を軸に買い替えを検討しているのですが、このスレや実際、店頭で触って見たりもしたのですが、考えれば考える程迷ってしまいました・・・なので、アドバイス頂ければと思います。ちなみにPCも7.、8年前のもの。レコーダーは、東芝のRD-W300で購入後の環境もよくありません。子供の記録(運動会や発表会)で主に使用します。宜しくお願いします。

書込番号:6973117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2007/11/12 19:46(1年以上前)

何に悩み迷ってるのか全く分かりません

書込番号:6975453

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/12 19:55(1年以上前)

 買い増しが良いんじゃないですか?
(他にDVテープの再生環境があるなら別)

>ちなみにPCも7.、8年前のもの。レコーダーは、東芝のRD-W300で購入後の環境もよくありません。
 
 環境が良くなければ整えれば良いと思います。

書込番号:6975490

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/12 20:29(1年以上前)

PCもレコーダも現有物では対応できず、買い替え予定もなしということであれば、
定番セットですが

・SD5 or SD7
・マルチドライブLF-P968C
・専用USBケーブル(←そろそろ同梱せえよと言いたい(^^;)

の3点セットがよろしいのでは?

プレステ3とDVDライターを買うならソニー機でも良いと思いますが、金額はだいぶ増しますね。

書込番号:6975610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/12 20:46(1年以上前)

1.ハイビジョンビデオカメラを買いたい
1.パナかソニーにしたい
1.店頭で実機をじっくりと見た
1.クチコミも読んで見た
1.子供の運動会や発表会を撮りたい

ですので、後はご自身の最も気になる点が、どちらの方がより優れているか、で
判断されるのが良いのではないでしょうか。少しでも後悔が減ります。

具体的には、LUCARIOさんのアドバイスの通りと思います。

書込番号:6975693

ナイスクチコミ!0


スレ主 fbfbfb3さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/12 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きます。

書込番号:6975804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景を撮影したいのですが・・。

2007/11/11 17:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:2件

初めてビデオカメラを買うので、基本的は質問かもしれませんが教えてください。

旅先で夜景を撮影したいのですが、テレビがWOOOですが WOOOのビデオは夜景モードがないので一番人気のパナソニックを考えております。 はじめての購入でパンフをみても??・です。

@長時間録画
A夜景モードあり
BみるテレビはWOOO
(画像がいいほうがもちろん良いのですが・・)

この条件でベストなビデオカメラは何でしょう?

書込番号:6970606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2007/11/11 18:18(1年以上前)

夜景がメインとなると、お勧めできないカメラです。
小型化に伴い、夜間でのノイズに弱くなっています。
どこまでの美しさを求めているかは分かりませんが、
小型化重視の家庭用機に夜間撮影の期待はあまりしない方が良いです

書込番号:6970788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/11/11 18:19(1年以上前)

今気づきましたが、マルチ投稿はマナー違反です

書込番号:6970799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/11 19:06(1年以上前)

すみません。初めて書きましたのでマナーを理解していませんでした。

書込番号:6970998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて

2007/11/11 01:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:9件

今週SD5を購入したばかりで予備のSDカードを購入予定です.
価格.comで人気上位のトランセンド SDHC6 4GB (TS4GSDHC6)¥3580 は非常に安くて魅力的ですが購入しても問題ないでしょうか? お店の人には純正を薦められました。 海外旅行に行くためなるべくたくさん予備が欲しいので4GBを3〜4枚購入すると差額が結構あるのでこちらの利用者の方からのご意見お願い致します。  純正品以外での故障というのは具体的に何が壊れるのでしょうか? (記録映像?SD5本体?コピー先のブルーレイDVD?)
 このメーカーは今まで聞いたことがなかったのですが日本製でしょうか? 家電に詳しくない一般主婦ですので何卒アドバイスお願い致します。

書込番号:6968182

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/11/11 01:53(1年以上前)

さすがさすがさんこんばんわ

Transcendは台湾のメーカーですけど、メモリやフラッシュメモリでは定評があるメーカーです。また、永久保証を行っていて、サポートは日本国内で行いますから、製品として問題ないと思います。

また、製品も品質の安定性なども国産品との差も有りませんから、安心してお使いください。

書込番号:6968238

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/11 09:08(1年以上前)

> 故障というのは具体的に何が壊れるのでしょうか? (記録映像?SD5本体?コピー先のブルーレイDVD?)

記録映像です。というかカードそのものですね。(本体側が壊れるケースは極めて稀だと思います。)

悲劇1. 撮りたい時に撮れない(カメラがカードを認識しない、撮影開始できない、撮影中にエラーになる)
悲劇2.撮ったはずが再生できない(再生機がカードを認識しない、データが見つからない、読み出せない、エラーになる)

と言ったあたりでしょうか。ただしこれらは必ずしも「社外品だからダメ」ということではありません。
逆に言えば純正品だから100% OKということでもないわけです。社外品と比べてメーカー側で綿密な検証を
しながら設計・製造・出荷しているはずなのでトラブルの可能性は低いとは言えますが、過信は禁物です。

#ただ、純正品を使う最大のメリットとして、トラブったら本体とカードをセットでメーカー修理に出せる、というのはあります。
#カードが社外品だと、カードとカメラ本体のどちらが悪いのか自分で判断が付かない場合に非常に厄介ですので。

トランセンドは、私自身は使ってないのですが過去の諸々の評判を見ると、(ビデオカメラ以外にデジカメなどでも)
比較的信頼性は高いようですね。値段もお手ごろなので、予備カードの用意やトラブル時の心得などを
ある程度把握された上であれば、さほど恐れずに使用して差し支えないと思いますよ。

#注:くれぐれも過信は禁物ですが。最良のリスク対策は「こまめなバックアップ」です。旅先でも同じ。

下記のスレッドの[6907412] に、私なりの「トラブル遭遇時の心得」を書いていますので、良ければ参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6905999/

書込番号:6968877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SD5からソニーのBDZ-X90へ保存

2007/11/08 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:2件

SD5から先日発売になったソニーのBDZ-X90へAVCHDで保存された方いませんか?
1920×1080で保存できますか?ビクターのHD7は1440×1080でしか
保存できないみたいですが...
よく分かってなくてすいませんがどなたか教えて下さい。
SD5(パナ)かSR8(ソニー)で購入を検討してます。

書込番号:6959515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/09 11:16(1年以上前)

キャノンHG10は取り込めたのでSD5でも取り込めそうですがやったことないのでわかりませんが

SD5とSR8でお悩みなんですか?SR8でいいならCX7では駄目なんですかね〜ソニー同士なら取り込みで悩まずできるんですが…
もしSD5でUSB取り込みできなかった場合でもAVCHDDVDからBDZレコにダビングはできますけどね

書込番号:6960715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/09 14:19(1年以上前)

SD5+XW100のユーザーですが、カメラとレコーダーのメーカーは
一緒にされる方が何かと便利だと思いますが・・・・。
パナもソニーも、それぞれ簡単ダビング機能を付けて来ていますし。

単に画素数の問題だけではなく、取り込みの問題等でも
あまり快適ではないように思いますが・・・・。

書込番号:6961269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/09 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちょっとSR8に気持ちが傾きました(^^ゞ

書込番号:6962647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/09 22:40(1年以上前)

jyo_jiさん

SONY同士なら確実なので安心ですね。
ちなみにPCでSR8のAVCHDデータDVD作成してPS3等で再生するとシン毎に毎回毎回一瞬停止するみたいなんですがSONY新型BDレコならシーン毎の一瞬停止はしないようです。
日付をまたいでの一瞬停止はありますがこの場合はそれほどストレスにはならないでしょう。

書込番号:6962878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:42547件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

http://buffalo.jp/products/new/2007/000586.html

SD5 は、動作確認済みだそうです。

別途カードリーダを接続すれば、SD/SDHCからも再生できるようですが、USB接続のHDDで再生した方が、便利そう。

有線LANモデルの方が、定価 \21,000。
少しずつ AVCHD の再生環境の選択肢が増えてきました。

書込番号:6959444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/09 14:22(1年以上前)

羅城門の鬼さん

情報有り難うございました。
また、ゆっくり考えたいと思います。

書込番号:6961271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/09 15:00(1年以上前)

ということはこれってポータブルハードディスクを接続すればポータブルプレーヤーとしてもちだして移動先で再生できるってことでしょうか?
リンクプレーヤーは前のモデル付けてるんでモバイル感覚で大きさ同じなら結構コンパクトなのでいいかもしれないですね。
バスパワーで動けばいいですが
PS3+ポータブルハードディスクで考えてたんですがこのパターンもいいかもしれませんね
ほんとは単体で内蔵ハードディスク再生できるポータブルプレーヤーがあるといいんですよねしまもパナSDシリーズハイビジョンカメラのデータ吸い上げてくれるやつなんかが理想的

書込番号:6961352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42547件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/09 21:24(1年以上前)

チャピレさん

> ポータブルハードディスクを接続すればポータブルプレーヤーとしてもちだして移動先で再生できるってことでしょうか?

そう云うことですね。
外形寸法は W210×H50×D210mm なので、B5サイズノートPC程度で意外と小型です。

> ほんとは単体で内蔵ハードディスク再生できるポータブルプレーヤーがあるといいんですよね

AVCHD を再生できる点もウリの一つかも知れませんが、もう一つのウリは DLNA(Digital Living Network Alliance)のプレーヤとしても使える点だと思います。つまりは、HDDを付けてサーバとして機能させるのではなくて、プレーヤに徹することで安価で提供したいと。

もし、新DIGAが、ソニーの BDZ-L70 や BDZ-X90 のように DLNAのサーバとして機能できたら、新DIGAと本機をLANで接続すれば、新DIGAの画像や写真を離れた処に置いた本機で再生することができたのに。

PANAも、昔はDLNA対応のDVDレコーダがあったようですが、最近は対応していないのが残念です。

って、チャピレさんは、ポータブル志向でしたっけ。
失礼しました。

書込番号:6962477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/09 21:52(1年以上前)

羅城門の鬼さん

> ほんとは単体で内蔵ハードディスク再生できるポータブルプレーヤーがあるといいんですよね

>チャピレさんは、ポータブル志向でしたっけ。
失礼しました。


これってようするにパナでSD1のときからある40GBストレージHDDにテレビ出力できるものがあればって感じなんですよ。そうすれば旅先や田舎に行ったときに家のPCから見せてあげたい映像をみれるし旅先で撮ったものも保存しとけるのでいいんですがねーといってもHDDカメラはでかくて重くて私はパスですが。
パナさん作ってくれませんかー。



>AVCHD を再生できる点もウリの一つかも知れませんが、もう一つのウリは DLNA(Digital Living Network Alliance)のプレーヤとしても使える点だと思います。つまりは、HDDを付けてサーバとして機能させるのではなくて、プレーヤに徹することで安価で提供したいと。

DLNAは私は使わないので必要性がないのですがBDZ-X90のようにPSP転送して映像の再生はしたいですね。なので編集用もかねてPSP転送できるSONY DVDデッキで安いのってD900?しかないんでしょうか?

こんなものがありましたがどんなもんなんでしょうね。↓

大容量50GB!記録型BD/DVD/CD対応マルチドライブ

ハイビジョンカメラの映像取り込みに便利な「AVCHD」対応
ハイビジョンカメラの記録フォーマットとして普及している「AVCHD」の取り込みに対応。
DVDやSDカードにAVCHD形式で保存したデータを読み込んで、Blu-ray Discに保存することができます。

http://www.iodata.jp/prod/storage/blu-ray/2007/brd-m4/index.htm



書込番号:6962618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42547件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/09 22:29(1年以上前)

チャピレさん

> PSP転送できるSONY DVDデッキで安いのってD900?しかないんでしょうか?

SONYのDVDレコーダは、あまり知らないのですが、2005年11月発売の RDR-AX75 が初めて対応したようですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news007.html

> ハイビジョンカメラの記録フォーマットとして普及している「AVCHD」の取り込みに対応。

デコードは、PC上のソフト "Ulead DVD Movie Writer 5" が行うようですね。この場合、まだまだ快適に再生できるPCは数少ないのでしょうね。

書込番号:6962813

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/11/09 22:41(1年以上前)

安い!
それだけでもAVCHDの株があがるよなw

・・・5万円でDX3でも買おうかな?って気持ちになってくるよwww(買わないけど)

書込番号:6962881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/09 22:59(1年以上前)

羅城門の鬼さん 


>SONYのDVDレコーダは、あまり知らないのですが、2005年11月発売の RDR-AX75 が初めて対応したようですね。

そんな前からあったんですね。つい最近かと思ってました。
D900が8万くらいなら買いなんですがねー単なるHDDハイビジョンレコで10万超えは高いなー

>デコードは、PC上のソフト "Ulead DVD Movie Writer 5" が行うようですね。この場合、まだまだ快適に再生できるPCは数少ないのでしょうね。

そうですねーPCスペックそうとうなもの要求されるのがAVCHDですからねー
PS3搭載のCELLをポータブルDVDに採用してAVCHD DVD再生できたらAVCHD普及に影響するでしょうね。2万くらいで出してくれたら欲しいですね。


まだPCにブルーレイライタードライブは様子見ですねー

書込番号:6962991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/10 08:46(1年以上前)

バッファローからの新発売のメールも来ましたが、未だ
ヨドバシやケーズやジョーシンなどのWebサイトに載って
いませんね。

LT-H90LANの場合、\21,000-ですから1万円台後半でしょうか?

書込番号:6964251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/11/10 09:31(1年以上前)

>5万円でDX3でも買おうかな?

ホント、DX3は激安ですね。
http://kakaku.com/item/20201010315/

1/4型CCDx3で広角端換算38.5mm。
大きく重いけれど、逆にHDムービーとして構えやすかったりします。
年に数回・短時間しか撮らない人や、8cmDVD-RAMとバックアップを
使いこなせる人にはDX3いいですね。

>まだPCにブルーレイライタードライブは様子見ですねー

この1-2年は一気に安くなりそうですね。
付属BDオーサリングソフトが進化するのも楽しみです。
Uleadのソフトのバグも少なってるといいなぁ。

書込番号:6964384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/10 10:32(1年以上前)

DX3 5万しないんですねーノーマークだったので驚きです。
私は欲しいとは思わないですが同じ値段だしてSDカメラ買うくらいならDX3のがいいですねー
DX3の使用用途に合っている人にはいい機種かも。

>この1-2年は一気に安くなりそうですね。
付属BDオーサリングソフトが進化するのも楽しみです。
Uleadのソフトのバグも少なってるといいなぁ。

BDライタードライブが3万円台になってくれたら買ってもいいんですよねーまだ今はちょっと高いですね。

書込番号:6964583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/11/10 12:22(1年以上前)

>DX3の使用用途に合っている人にはいい機種かも。

ムービー撮影時間は年に4-5時間以下というユーザーって、意外と多いですよね。

うちの親類も、年にDVテープ2-3本しか撮っていない人が何人かいますよ。
HDV用に使えなくなったビクターのDVテープ(鬼クロッグ)のストックを何本か
親類にあげたら、これで数年分撮れるって喜んでましたよ(笑)。
子供が小さいうちはたくさん撮っても、大きくなったらたいてい撮られるのを
嫌がりますからね。

書込番号:6964940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る