
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年9月9日 19:04 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月9日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月9日 09:56 |
![]() |
3 | 5 | 2007年9月9日 09:30 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月9日 09:08 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月9日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PANAとSONYで悩んでいます
店員さんに聞くとPANAは夜間撮影が弱いと聞きました。
東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードや
夜にシンデレラ城をバックにしたような状態で撮影された方はいらっしゃらないですか?
多少のノイズはしょうがないですが、普通に撮影できるのでしょうか?
0点

便乗失礼します。私もディズニーリゾートで撮影をしたりするのですが、こちらの評価を見る限り、SD5は暗所に弱く音は5.1chから2chへスペックダウンしている…と。
それを聞くと、SD3の方がサイズこそ大きいですけど、広角だし、良いのかなという気がしてきました。しかしSD3は在庫が少なく価格も9〜10万で落ち着いている様子。価格.comでSD5を買った方が安く済みそうです。この2機種で迷っているのですが、皆さんならどちらにしますか?(あと、近所にSD1と、ソニーのHDDタイプのSR1が7万で売っていてこちらも候補…)
書込番号:6725984
0点

数字的に話しとかじゃなく使ってる感想としてですが…
SD1ですが近所にクリスマスになるとネオンで庭から家まで全体的にものすごい飾る家が静かな民家だけなので暗いですがネオンの灯りなんかとっても綺麗に映せましたよ。マニアとかじゃないのでこの位で撮れるんならじゅうぶんだと思います。7年前使ってたパナのMX5000っていう普通のカメラから比べると暗所のノイズなんか感じませんよ!
お台場のサンマクリスマスツリーや周辺もとっても綺麗でした。
予想ですがディズニーランドパレードも綺麗にとれるとおもいますよ。
ちなみにAVHDを日立のプラズマテレビでPS3でみた感想です。
安いしSD1オススメです!SD5の差額でバッテリーやカード買いましょう
書込番号:6731346
0点

チャピレさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m。SD1いいですよね〜。近所のカメラ屋さんに展示処分品で予備バッテリー付¥65,000で先週あったんですけど…SD3&SD5との葛藤で悩んでいたら時既に遅し…。
まぁ、私はディズニーのハロウィンが終わるまでに購入出来れば良いんですけど。
もう1つ質問よろしいでしょうか?。
SD1なんですけど、5.1chマイクの効果はいかがでしょうか?書き込みでは鼻息(笑)や後方の話声まで拾ってしまうとの話ですが…。候補ソニーのSR-1も5.1chですし気になってます(^_^;)。
まぁ今ビデオ代わりに使ってるのがSANYOのxacti-HD1Aなので、これよりは音も画質も良いでしょうが…。。。(〃_ _)σ‖
書込番号:6732327
0点

自分は鼻息荒くないのでわかりませんが後方の話し声は拾ってるかもしれないですね。
それよりもズームの音が気をつけないとカチカチ音を拾いますね。丁寧な操作をすれば大丈夫ですが。
地デジを見た後すぐにSD1を再生するとボリューム同じで聞くとちょっとだけ大きいいかなって感じです。音もクリアーで綺麗ですし65歳の父でもよく聞こえるといってました。
ズームにすると近場の音は小さく録音されますよ(ズームマイク使用時。モノラルみたいな感じ)CANONのTX1というコンデジのハイビジョンカメラも使ってますがSD1のが格段に音も音声も上です。
書込番号:6732701
0点

重大な勘違いをしていないか。
エレクトリカルパレードの「光る電球」を撮影するのと、
エレクトリカルパレードの電球の明かりで「別のもの」を撮影するのとじゃエライ違いだぞ。
ちなみにPANAが夜間撮影に弱い、というのは
SONY機に赤外線撮影機能がついているから、というリクツだろう。
野生動物の観察ならいざしらず、
赤外線撮影がどういうものか、ソニーのWEBサイトで調べましょう。
っていうか、店員が怪しいこと言ったらすぐ理由聞けよ。
書込番号:6733153
0点

>エレクトリカルパレードや夜にシンデレラ城を「バック」にしたような状態
そんな状態でまともに撮れるカメラがあるとは思えません。
デジカメで、その状態でフラッシュ無しで撮影したら
どうなると思います?
背景のパレード等は、それなりには撮れると思いますが。
書込番号:6734069
0点

度々ありがとうございます。
そうですか♪音も悪くないですかo(^-^)o。益々パナ機に揺れ動いています。そういえば愛用デジカメ、パナTZ-1のムービーもデジカメ動画にしては暗所も撮れましたね。
確かに城をバックに人を撮るのは無理がありますね。城単体を撮ったり、照明のある城前ショーなら撮れるでしょうけど。
書込番号:6735468
0点



SD5用にパナのワイドコンバージョンレンズ(VW-W3707H)を購入し、試用してみ
ましたが、残念ながら純正品とは思えない出来でした。
具体的には、ケラレが左上下隅に出ること、結構重いこと、倍率が良くない。
別のビデオカメラ用に使っていたHD-5050PROと比べても、画質の違いは殆ど
分かりません。
画質の差が無ければ、重量、倍率が良い5050PROを使った方がマシです。
もしワイコン購入予定の方は、W3707Hは外した方が良いでしょう。
ちなみに、5050PROでもケラレは出ます。
ケラレが出るのは仕方ないのでしょうかね・・・。
0点

え!そうなんですか!? 前面の自動開閉レンズカバーのフードを外して付けた状態ですか?
書込番号:6716278
0点

chikochikoさんも言われていますが、
フロントリングやレンズカバーを外してもケラレが出ますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6656792/
(私は外せるのはごく最近知りました。。。)
書込番号:6716303
0点

いやいや、お恥ずかしい。
レンズカバー外せるんですね・・・。
レンズカバーを外した状態ですと、どちらもケラレは出ませんでした。
ちょっとは使えるかも???
でも、レンズフードの取り外しは面倒ですね(;^^)
書込番号:6716341
0点

>レンズカバーを外した状態ですと、どちらもケラレは出ませんでした。
お、SD5はレイノックスx0.5がOKですか。
カバーをはずすとSD7もいけそうかな?
でも、今は三洋HD1000(要・40.5-37mmステップダウンリング)でどうかの方が
気になる。
書込番号:6717089
0点

先週沖縄旅行に行った際、SD5+HD-5050PROで撮影した物をアップしました。
(パナ純正品は重かったのでホテルで留守番・・・)
カメラの設定は「コントラスト視覚補正」オン以外はオート。
ファイルは付属ソフトのHD WriterでMPEG2に変換(高画質)しただけです。
画質に関する補正・修正等は行っていません。
少しはカメラ・レンズ性能(相性?)の参考になるかと思います。
なお、7日間でファイルは消えますので、お早めにどうぞ(笑)。
http://www.filebank.co.jp/wblink/b5ae5e2d4739d0cc099dadb6e24288c8
書込番号:6734920
0点



前質問したときにライブハウス等の暗所では
SD5よりSD3のほうが良いとお答えいただいたんですが。
素人なのでスペックを見ても良くわかりません・・・
その理由はなぜなんでしょうか
また、他にお薦め等ありませんか??
0点

受光素子であるCCDのサイズが全然違います。
SD3 1/4インチ型 7.2mm2
SD5 1/6インチ型 3.8mm2
実際は各画素間に非有効領域もあるでしょうから、
有効受光面積や、画素あたりの面積はさらに小さくなるので、
信号量が不足する分をゲインで補う際に、
ノイズが発生しやすくなります。
暗い場所でフラッシュを焚かずにデジカメで撮影した場合をイメージして下さい。
お奨めは別スレで同じ質問をされているので、そちらで回答がついていますね。
書込番号:6734000
0点



今だとパナソニックセンターだと思いますが
実物を試してみての感想です。
液晶のワンプッシュオープンも売りの一つですが、実物は押しても引っかかりが外れるだけで、オープンはしません。
他にも触ってみないとわからない点があれば教えて欲しいです。
0点

あれ、
ワンプッシュオープンで、
オープン&電源ONを確認しましたが?
壊れていたのでは?
書込番号:6640843
1点

レンズを下に向けて液晶の重みで開く様にすれば開きました
故障してたんですかね
ということはまずワンプッシュが簡単に壊れると言うことですね
書込番号:6641930
0点

>液晶の重みで開く様にすれば開きました
うろ覚えですが、一番最初に情報が出た海外サイトでは、オープンボタンを
押して軽く手首を振れと書いてあったような?
日本のSD5のカタログやHPにはそのことが載っていなかったので、あれ?と思いました。
書込番号:6642004
1点

展示されて早い時期に触ったのですが、そのときはボタンを押すだけで液晶は自然に
開いてくれました。
ただ、ボタンが奥まっていて押しづらかったことと、操作の一つ一つに節度と確実性が
無い触感でした。しかし展示してあったのは「試作機」でしょうから、評価は
製造ラインに乗った量産・販売機で判断したいと思いました。
ワンプッシュ液晶オープンは、パナの携帯電話でも採用されており、その動作は
軽快・確実だったので、SD5でも悪くはないはずなのですが。
片手だけでワンプッシュ液晶オープンして、電源と連動して瞬時に撮影に入れるのは、
SD7にない大きな長所なので、これがしっかりしていないと、魅力半減なのです。
発売されたら真っ先に試したい機能です。
書込番号:6652037
1点

色々悩んでた中、撮影対象の息子が予定日より早く産まれる事になったので慌てて当日買いに行きました。
発売日に一度買いに行ったときは129000円だったのが90500円で、価格もほぼ底値に近く待ってて良かったです。
まだ標準セットしかないので、録画時間があと12分しか無く 移す先を早く用意しないといけないのですが、純正のDVDライターが これからもっと良い機能が付いたの出そうですね
書込番号:6733901
0点



現在、HDC-SD5の購入を考えています。
記録メディアが8GBまで使用可能とのことですが、Pana製の8BGはかなり高額のようです。
このモデルをご使用の方で、Pana以外のSDカードの使用実績をお持ちの方は、情報をいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

SD1で上海問屋の4ギガclass6とAdataの4ギガclass6を使ってますがちゃんと使えますよ。五千円前後でした。
トラセンドの8ギガclass6が使用出来るみたいですよ。初夏頃11,000ちょいくらいで上海問屋であったような。
他のメーカーでもとりあえずclass6が無難だと思います。
書込番号:6731190
0点

GREEN HOUSEの8GB Class6使ってます。
送料込み\9,980でした。
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/177/products_id/3480
まだ容量いっぱい書き込みしていませんが、
不具合はありません。
書込番号:6731959
0点

SD5、予約購入のユーザーです。
他社製SDHCカードですが、トランセンド8GBclass6今のところ
不具合無く使用しています〜同梱のパナ製4GBより使用頻度は
多いです(やはり長時間録画はメリットです。将来的に16GB
の出現に期待します〜バッテリー性能UPも必須ですが・・・)
それから使用報告をもう一点・・・
ソニー製46フルハイTVにユニデン製HDMI端子をつないで鑑賞
していますが、こちらも問題無く使用OKです。
2mコードで送料込み2000円で安価過ぎて?不安でしたが杞憂
でした。しかしながら機械モノで個体差もありますので ご使用は自己責任でお願いします。
肝心のSD5本体のレビューですが今はすべてに最高としか
形容するしか出来ません(アバタもエクボの類かも・・・)
ただ急激なプライスダウンには心中複雑な思いです(>_<)
書込番号:6732003
0点

返信くださった皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
他メーカーのカードでも、問題なく使えるようなので安心しました。
>肝心のSD5本体のレビューですが今はすべてに最高としか形容するしか出来ません。
購入意欲を沸かせる一言ですね。画質がどうの、スペックがどうのというより、
特に私みたいな素人には、一番効果があるレビューかも・・・
書込番号:6733826
0点



今度ライブをするのでビデオカメラを買おうと思ってます。
でもパソコンも詳しくないしカメラのことも何もわかりません...
ライブハウスみたいな薄暗いところでも撮影するならどれを選ぶべきなんでしょうか??
電気屋の店員に聞いてもあんまり良くわからないし、適当な感じがするので。
旅行にも持って行きたいのであまり大きくないのが良いのかなと思います。
あとDVDにして見るのは難しいんですか??
メンバーにもあげたいんですが。
パソコンはVAIOのVGC-LA73DB
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz (2 CPUs), ~1.7GHz
Memory: 2038MB RAM
って書いてあります
このパソコンでは無理ですか??
ぜひお答えをお願いします
0点

PCのスペック的には全然問題ないですよ。
ただ薄暗い所での撮影となるとHDC-SD5よりSD3の方がいいかと思います。
下の方の書き込みにもあるようにSD5は薄暗い所や室内ではノイズがかなり多いようです。
価格的にもSD5の方がSD3より安いようにやはりSD3の方が未だ人気が高いのではないでしょうか。ただSD3の方は在庫が既に少ないようですのでご決断はお早めの方がいいかと思います。
書込番号:6732259
0点

>パソコンも詳しくないしカメラのことも何もわかりません..
ぜってえ使いこなせないと思うが・・・AVCHDカメラは。
書込番号:6733154
0点

有難うございます。
ただAVCHDカメラってなんですか??
使いこなせないというかなるべく綺麗に撮れて
DVDにコピーしたりするだけなんですが無理ですか??
普通の電気屋で売っているので使えるのかと思ってました・・・
書込番号:6733269
0点

たぶん、SONYのHDR-SR7かSR8が良いのでは?
「薄暗い場所」や「ライブハウス」での撮影となるとナイトショットと長時間撮影できる機種が良いと思いますよ。
書込番号:6733569
0点

ライブハウスとHDDタイプは相性が悪いです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%89%83C%83u%83n%83E%83X%81@%92%E2%8E%7E&BBSTabNo=6&PrdKey=
SD3を買うなら、PCで付属ソフトを用いて保存・再生用AVCHDディスクを作成。
再生機としてPS3等も用意すること。
(付属ソフトの操作はデジカメ管理ソフトの感覚で十分OKです)
無理ならHV20やHC7を選んで、本体再生が無難です。
書込番号:6733727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
