AG-HMC75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ AG-HMC75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AG-HMC75の価格比較
  • AG-HMC75のスペック・仕様
  • AG-HMC75のレビュー
  • AG-HMC75のクチコミ
  • AG-HMC75の画像・動画
  • AG-HMC75のピックアップリスト
  • AG-HMC75のオークション

AG-HMC75パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 4日

  • AG-HMC75の価格比較
  • AG-HMC75のスペック・仕様
  • AG-HMC75のレビュー
  • AG-HMC75のクチコミ
  • AG-HMC75の画像・動画
  • AG-HMC75のピックアップリスト
  • AG-HMC75のオークション

AG-HMC75 のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AG-HMC75」のクチコミ掲示板に
AG-HMC75を新規書き込みAG-HMC75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

捨てたもんでは、ないかな

2010/01/28 22:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-HMC75

クチコミ投稿数:3件

去年の夏、B近畿で売れなかったのだろナ、、18マン弱で購入。6時間回し放しでやっています。途中でOFFするとONするの忘れそうで、前はA1JをDVCAMで画質が悪くて今はSPでも充分です。軽いし電車でも楽々。長時間だから3脚に載せてますが確かにリモコンが繋がらないのがつらい。マイクは一応別のでカメラから距離とって使っています。編集は大体撮りっぱなしのようなものだけど添付ソフトで取り込んでPRCS4同梱で書き出しまで。
これで稼いでHPX−305買おうとおもっています。なんせ個人営業で写真とビデオ一人で写して、リモコン改造とか出来るとこ知りませんか?教えて下さい。

書込番号:10854109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HD1000Jとどちらを買うべきか

2009/06/13 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-HMC75

クチコミ投稿数:150件

値段も価格コムではたいして変わらなくなってきましたが、夏ぐらいに導入しようかと思い、いま迷っています。
インタビュー使用が主ですが、現在はA1Jと複数台のHC1でだいたい動画を撮っています。
ネット向けの動画制作が中心でDVDなどもやっていますが、とても放送基準とはかけはなれたところて仕事をしています。

この機種はキャノンがついているので、音声についてはワイヤレスマイクやインタビューマイクを使えるのでいいのですが、リモコン端子がついていないそうですね。三脚使用もするので、そのときに困りそうですね。

逆にソニーは音声がステレオミニジャックだけで、カメラマイクと2chで使用はできないため、変換をしてもステレオですが、1chだけしか使えないので、記者会見とかこまりそうですね。キャノンからもらって、さらにカメラマイクはいかせない訳ですから。でも、LANC端子がついているから三脚は大丈夫です。

私にとっては一長一短、編集環境はAVCHDでもなんとかなりそうなのですが、どちらを買って、なにを我慢しなければならないでしょうか。

ソニーHD1000を買って、A1Jを我慢するか、このAG-HMC75を買って、ワイヤレスリモコン使うか...迷いどころです。

書込番号:9692859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2009/06/13 15:36(1年以上前)

アイス☆マンさん,こんにちは

> このAG-HMC75を買って、ワイヤレスリモコン使うか...迷いどころです
8月にAG-HMC45(リモコン端子つき)が出ますよ。
1kg以下のコンパクトサイズににしているので、省略機能もあるでしょうが
カード記録のタイプとしては期待します。
http://panasonic.biz/sav/avccam/index.html

あと、2ヶ月待てるかどうかですが、発売当初は価格が天井なのが一番の
問題なのかも…

書込番号:9692943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/06/13 19:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ハリボテカメラが欲しいんですよね。画質とかは本当に民生機でまったく満足しているのですが、45もA1Jのように小さいみたいで。

ただ、音声は悪いと気になるのと、ミスは困るので、2chあると助かるんですよね。

書込番号:9693818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2009/06/13 20:08(1年以上前)

> ハリボテカメラが欲しいんですよね。
あっ、それが目的でしたか…

確かに外見だけで職業家として一目置かれますもんね。(たとえHD1000のメカがHC9で
あろうとも…)

だとすると45はコンパクトすぎますね。私は小さくて価格が安ければ45は興味あり
ですが…

書込番号:9693876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/06/13 20:58(1年以上前)

ENG入れるだけで、なんかちゃんとしている感が変わってしまうので、知らない人は大きいカメラの方が高いイメージはまだ変わらないと思うので、この価格帯での商品化は非常に嬉しいのですが、迷いますね。

書込番号:9694092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2010/10/20 05:44(1年以上前)

結局ソニーを買いました。いま、これは売ってないのかな?ソニーもavchd出すので、キヤノン端子の違いだけになりますかね?

書込番号:12087271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

さすがに

2008/11/20 22:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-HMC75

スレ主 V75637さん
クチコミ投稿数:54件

このやる気の無いスペックでは一体誰が買おうと思うんでしょうか?
製品化された事に疑問を感じます。

書込番号:8668082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/11/21 11:22(1年以上前)

ショルダー最安。
教育市場重視でしたっけ?
でも編集に困りますね。

書込番号:8669954

ナイスクチコミ!0


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/01 23:36(1年以上前)

はい!!!お遊びのつもりで買いました。(^^ゞ
いったんHDVで書き出した後、さくさくと編集出来てます。
しかしブラでは使い物になりませんヮこれ。ボタン連打のアイリスではいやはや・・。
明るい場所でフルオートならそこそこ行けるかと。
先日保育園の撮影に使ってみましたが、ハッタリだけは効くようです。
ただリモコン端子が無いんですよね。計算外でした。(T.T)
ほとんど出番はありませんが、緊急時の備えのつもりで持ってる事にします。




書込番号:8720300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/12/10 12:29(1年以上前)

アラかわいそぉ〜
その内にサービスも出来なくなるかも?

(゜゜;)\(--;)

天下のPanasonicに限ってそんな事はないです。

しかし、いまだに24万円もの単価を出してますか?マジっすか〜

書込番号:8762048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/16 12:51(1年以上前)

この価格帯はどういうわけかこれといった機種がなく、あっても一機種くらいで、それも業務用で民生用機は無く、いわばビデオカメラの空白地帯です。発売するだけでも立派です。

書込番号:8792513

ナイスクチコミ!0


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/16 13:04(1年以上前)

いやあ、皆さんが言われるほど悪くもないと思いますけどね。(^^ゞ
ただ内蔵マイクはいけません。XLRをつけてくれたのがパナの良心でしょうか。
来年の卒業シーズンにバイトのカメラマンに持たせることにします。
なんてったてホワイトバランス以外はオートでOKですもん。
上と重複しますが画質はそこそこ、ハッタリ第一ということで。(^^)

書込番号:8792565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/12/16 13:12(1年以上前)

>ハッタリ第一

ソニーも負けてはいませんよ(笑)
カメラ部はHC9!?


HVR-HD1000J
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_hd1000j/index.html
>撮像素子 1/2.9型 クリアビッドCMOSセンサー
総画素数:約320万画素
有効画素数:約228万画素(16:9動画撮影時)
>レンズ カール ツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズ 光学10倍ズーム
f=5.4〜54mm
35mm カメラ換算では40〜400mm(16:9時)
F1.8〜2.9
フィルター径 37mm

書込番号:8792588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/12/16 14:25(1年以上前)

確かにハッタリは必要でしょうね(^3^)/

が、しかし…

価格にまでハッタラなくても…(*≧m≦*)ププッ

たけえよ→ 24万円?

みたいな〜

書込番号:8792809

ナイスクチコミ!0


スレ主 V75637さん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/18 00:39(1年以上前)

ハッタリ大いに結構ですね〜
Z1Jとか使ってても肩乗せじゃない、というだけで”古い”ビデオカメラ
としかみられてませんでしたからね。

ここで書く事では無いのですが・・・
1/4じゃ無いところやフルカセットが使えるところががグー!です。
しかし
20倍ズームじゃない事とか、メモリー同時記録が出来なさそうなのがハァ〜
です。

書込番号:8800878

ナイスクチコミ!0


スレ主 V75637さん
クチコミ投稿数:54件

2009/02/24 07:48(1年以上前)

まだHD1000Jより3万ほど高いですが、20万切ってきましたね。
見た目でクサしていたんですが
ソニーのよりもいいのかも、なんて思いだしてきました。
キヤノン、出さないかなぁ、出さないよなぁ。

書込番号:9146533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/24 01:12(1年以上前)

このカメラをドン引きの無人固定カメラとして使用している。
音声がXLR入力なので会場や劇場のラインを分けてもらう時に
とても重宝する。

また自動レベル調整が歴代DVCPROのDSP設計のよさを引き継いでいるのか
不意にオーバーレベル気味の大きな音入力があってもバリバリ・カリカリと
破綻しないのがいい。

画のオートモードも明暗差の激しい舞台公演などでスポットの当たるハイの
部分がなかなか粘って白とびしないのも好ましい特性だ。

上記2点はSONYの業務用HDVカメラに比べても優れていると思う。画調もS270JやZ5Jと
混ぜて使ってもあまり違和感が出ないので非常に助かっている。

書込番号:11536769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AG-HMC75」のクチコミ掲示板に
AG-HMC75を新規書き込みAG-HMC75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AG-HMC75
パナソニック

AG-HMC75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 4日

AG-HMC75をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング