VL-Z7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月22日

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームマイクってどうですか?

2003/04/06 00:52(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

カタログにあるアクティブバリューキットにVL-Z5用とVL-Z7用の2種類ありますが、バッテリーとかチャージャーとかは共通なような気がしますが、それ以外の付属部品はどちらでも使える物でしょうか?
Z7を注文して現在納品待ちなんですが、取り敢えずVL-Z5用のキットを購入したいと思っています(バッテリーと充電器は必ず欲しい)。
ズームマイクが必要になったら1万円(キットの差額と同じ)なので買いたいと考えています。
実際にズームマイクって便利なものなのでしょうか?
使用した方のご意見お待ちしています。

書込番号:1462875

ナイスクチコミ!0


返信する
jkwさん

2003/04/06 09:27(1年以上前)

ふたつのキットはズームマイクが付いている以外はすべて同じです。
ズームマイクは無いよりはあった方が楽しいです。

遠くの音がクリアになりますし、音の方向性もだいぶハッキリしてきますので、後でテレビ画面で観ていると臨場感が明らかに良くなります。
1万円(実売8000円くらい?)が高いか安いかは本人の感じ方次第・・・

あと、結構弱いので取り付け取り外しの時にネジ部分をあまり強く開け閉めしない方がよいです。
あたしは買って1週間でぽっきり折れてしまいました。
ズームマイクのネジ部分の中は細い直径3ミリくらいのプラスチックの2本の柱でつないであって、意外に弱いんです。
もちろんすぐに無償で取り替えてくれましたが、初期のものはこういった欠点を持ってますので要注意です。

書込番号:1463642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープだけど大満足

2003/03/07 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

VL-Z7を購入しました。
決め手は大きさと回転式グリップです。

大きさ(容積)では、
18年ほど前のソニーの初代の8ミリビデオカメラ(CCD-V8)の約8分の1
アナログ式のソニーHi8ハンディカム(CCD-TR3000)の約3分の1
実は今までこの2台を使っていたのですが、これらの化石のような前世紀のものに比べて本当に軽く、とても使いやすいです。

3年ほど前に買った富士のデジカメ(FinePix4700Z)よりも小さいです。
(厚さは厚いですが)。さらに購入価も同じでした(通販で8万円台前半)。

本当はソニーのブランドにこだわっていてPC-101Kの購入をほぼ決めていたのですが、
Bカメラ店の店員のかたが
「ソニーは黄色が強く全体的に黄緑っぽい色になる。ホワイトバランスでの補正は難しい」
ので、ブランドにこだわらないのならということで新製品のこのシャープを勧めました。

PanasonicやCanonは選択肢にあったのですが、シャープは当初は考えてもいませんでした。
でもこれまでの経験上、軽くてグリップが回転するのが絶対に使いやすく疲れないことが分かってましたので、ブランドへのこだわりを捨てました。

これまでのアナログテープもこのVL-Z7を中継してパソコンにデジタルとして取り込めます。
暇を見つけてDVDにでも焼き付けようと思ってます。

シャープだということを除けば非常に満足です。

書込番号:1371521

ナイスクチコミ!0


返信する
youtakuさん

2003/03/10 20:49(1年以上前)

>これまでのアナログテープもこのVL-Z7を中継してパソコンにデジタルとして取り込めます。暇を見つけてDVDにでも焼き付けようと思ってます。

私も、ハイエイトをDVD化しようとして、PCを購入しましたが、テープの録画の繋ぎ目に砂嵐があると、PCのHDへの書き込みが停止してしまい、120分テープでずっと眺めている訳にもいかず、作業は中断していました。(一度HDにデジタル信号化してからでないと、DVD化できないPCです。)そこで、アナログ機から、デジタルムービー機を介してデジタル信号化すれば、砂嵐も何のそのと思ったのですが、SONYではそのような機能があることはカタログに記載していますが、SHARPのZ7でも可能なのでしょうか?

書込番号:1380426

ナイスクチコミ!0


スレ主 jkwさん

2003/03/11 00:20(1年以上前)

>アナログ機から、デジタルムービー機を介してデジタル信号化すれば、砂嵐も何のそのと思ったのですが、SONYではそのような機能があることはカタログに記載していますが、SHARPのZ7でも可能なのでしょうか?

youtakuさん、可能です。
この機能はパンフレットにも載っていないので、Bカメラの店員さんも出来ないといってました。
でも、取扱説明書にはちゃんと書いてあります。

アナログビデオなど → 付属のケーブル → 本機(VL-Z7)のAV端子
→ 本機(VL-Z7)のDV端子 → DVケーブル(別売) → パソコン
接続はこれでOKです。
あとは本機のメニュー画面でAD変換出力を「入」にしてOKです。

宣伝してないけど、ほんとに優れたものだと感心してます。
近々、海外旅行に行く予定ですが、これまでの重たい荷物から解放されそうです。

書込番号:1381324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/11 02:21(1年以上前)

今週の日系ビジネスの「アフターサービスランキング」で
シャープがデジタルビデオカメラ部門のトップでしたね。
いろいろ内部でも工夫しているようで。

書込番号:1381640

ナイスクチコミ!0


まぐまちゃさん

2003/03/23 09:08(1年以上前)

私は、シャープのPD1使ってましたが、買って2年で壊れてしまい修理に出すと基盤の交換で25800円かかるといわれました。PD1は、あまり使ってなかったので使用時間3〜4時間程度でした。そのこともサービスの人に話しましたが、あくまでも保障期間がすぎてるのでとのことで・・・。私は、修理せずに返してもらいました。
今年になって、やっぱりビデオカメラ買おうと思ってますが、
シャープは、やっぱり買わないかな〜
今なら大型電気店では、5年保障もつけられるけどね(^_^;)

書込番号:1419756

ナイスクチコミ!0


スレ主 jkwさん

2003/04/05 11:13(1年以上前)

ダメで元々ですので強く言ってみるとよいです。
保証期間が切れた頃に何かしらの故障が良く出ますよね。
そんなときはメーカーのサポートに持参します。

あたしがソニーが好きな点は、保証期間が切れていても、「あっいいですよ」と言って無償で見てくれる点です。
こつは保証書をなくしたと言って、だいたい1年前に購入したと言えばいいのです。(・・・オフレコ)

富士フィルムも保証期間が過ぎていても強く言えば無償で修理してくれました。
買ったときから調子悪かったと言えばいいのです。(これもオフレコ)

特に基盤などは不良品を出荷したメーカー責任があります・・・ね
絶対に引き下がってはダメです。

そういう不良品クレームにきちんと対応してはじめて大手です。
シャープさんもそうあってほしいなぁ・・・・・・・

書込番号:1460406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVカセットの相性って!?

2003/04/02 07:19(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 レゲエパンチさん

先日VL−Z75購入しましたが、
子供の発表会を撮影して、再生した所
ノイズが入っていました!
販売店に持っていった行きメーカーに
電話で問い合わせてもらいました。
その返答が、
『カセットテープの相性が良くない!との事』
本体は問題ないと言われました。
そんなテープの相性ってあるのですか?
ちなみに使用テープはSONY製でした。

書込番号:1450885

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/04/02 08:34(1年以上前)

シャープだったら松下かTDK使ってる人を良く見かけますけど…
あれ?TDKって自社生産でしたっけ?とりあえずTDKは殆ど自社でメディア作ってるようなイメージが有るけど、なんかDVエディアで「え〜ここOEMだったの?」って言うのがあったような…

あ〜、とりあえずSONYのカメラ以外は松下のテープなら殆ど問題ないと思います(一応それで問題起きた事聞いたこと無いんで)

なんかSONY以外って全部松下関連なイメージが強いこの頃…FUJI再参入してくれ〜!まだ衰退しているとは言えない分野なんで、もっと活気と新鮮味が欲しいですね。
奇をてらった様な製品でも良いから、選ぶ面白みが欲しいです。   買わないけど…

書込番号:1450949

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/04/02 08:42(1年以上前)

もし私がそんな説明を受けたら、カタログや説明書にはそんなこと書いてないし、パソコンじゃないんだから納得しません。
店に他機種への交換を要求します。

書込番号:1450961

ナイスクチコミ!0


kaidouさん

2003/04/02 12:45(1年以上前)

DVCがこの世に出てからの各メーカーの間での暗黙の了解ですが
SONY以外のカメラでSONYテープは使っちゃダメです。
できれば松下製のテープを使ってください。
SONYのテープには昔の洗剤なんかに入ってた『りん』成分が多く、
ヘッドとテープの動きを妨げやすくなるために
他メーカーの技術者連中は頭抱えて悩んでます。
いちよう念のために書きますが、SONY以外のメーカーがダメなんじゃなくて
そんなテープをつくるSONYに問題があるワケでして、
そこんとこは誤解なきよう。

書込番号:1451350

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/02 14:17(1年以上前)

伝聞ですが りん の混入はもう何年も前に終わっていると思って
いましたが まだ続いているのでしょうか?
当時 りん の混入によって他社ビデオカメラのヘッドにこびりつき
修理扱いになりました。ですから リンが続いているとすると 他人の
所要物に対する損壊行為ですから もろPL法に該当するわけで 天下の
SONYが未だにそんな違法行為を続けているとは考えにくいのですが
何か 根拠のある話しなんでしょうか?

書込番号:1451554

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/02 14:18(1年以上前)

S/所要物/所有物/
でした

書込番号:1451559

ナイスクチコミ!0


スレ主 レゲエパンチさん

2003/04/02 15:20(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!
SONY製カセットってそんなだったなんて
知りませんでした・・・
でもsyomyoさんのご意見の通り
カタログや説明書になんてそんなこと
載ってないですもんね!
他の方で同じような症状が出た方
なんているのでしょうかねぇ

ちなみに本体は交換してもらいました!

書込番号:1451673

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/02 18:35(1年以上前)

キャノンのDVカメラでSONYテープを使っていますが 別段問題なかったです。逆にVX2000にPanasnicのSuperDVCを使ったらブロックのノイズ多発でした。 色々相性問題ってあるんですねえ

書込番号:1452107

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/02 18:38(1年以上前)

それと DVカメラはほこりの多いところで使ったりするとブロックノイズがたまに出ます。 これは画面に一瞬現れる程度の事を言っているので
連続的に出ていたりしたら故障です。 それとヘッドが汚れたら
クリーニングカセットでキレイにするのをお忘れなく!

書込番号:1452119

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/02 22:02(1年以上前)

しかし この燐事件 以後SONYのDVテープはDVCAMだけ
購入してます

書込番号:1452782

ナイスクチコミ!0


jkwさん

2003/04/02 22:31(1年以上前)

これまでのソニーのビデオカメラではカセットもソニーのHi8でしたが、
今回のVL-Z7では不安でしたので、カセットを買うときにYカメラの店員さんに相談しました。
どこも差はないけど美しく問題がないのはTDKとFUJIFILMということでした。

で、FUJIFILMの60分10本セットを買って使ってます。
満足な映像です。

書込番号:1452898

ナイスクチコミ!0


スレ主 レゲエパンチさん

2003/04/02 22:48(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます!
私はあまりカメラ等は詳しくないのですが、
DVカメラってデリケートなんですね!
Hi8のは時テープとか気にしないで
買ってましたけど・・・

書込番号:1452984

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/02 23:05(1年以上前)

(既出ですが)
「ビデオ倶楽部ver.1」によると、家庭用miniDVテープのメーカーは下記4社のようです。
・TDK
・パナ
・ビクター
・SONY

マクセル、フジは他社品を自社ブランドで売っているようです。
(製造元はパナかもしれません)

書込番号:1453060

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/03 00:04(1年以上前)

メロンさんついに DVCAM機器を導入ですか?
いかがですか?

書込番号:1453312

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/03 14:46(1年以上前)

デルタ16さん DSR-30です。勘違いしているでしょう。
うふっ

書込番号:1454654

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/03 16:49(1年以上前)

あっ DHR-1000の業務用タイプですね。☆

書込番号:1454858

ナイスクチコミ!0


REI&YUUさん

2003/04/05 09:39(1年以上前)

kaidou さん
《SONYのテープには昔の洗剤なんかに入ってた『りん』成分が多く、
ヘッドとテープの動きを妨げやすくなる》

なんて、知りませんでした。
実は、1月にPANAのカメラにSONYのテープを使用していたところ、だんだん調子が悪くなり、カメラが故障してしまいました。
メーカーに連絡したところ、分解修理が必要と言われました。
修理費用も、分解しないとわからない・・・修理見積費も必要と言われ、
今春に買い替え予定だったので、修理を断念しました。
春発売の商品が欲しかったので、数ヶ月カメラなしの生活してました。
ホントは、買い替え時に、下取りに出したかったんですが・・・

これって、やっぱSONYのテープのせいでしょうか?
ちなみに、今まで、殆どPANAのテープ使用してました。

書込番号:1460214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2003/03/31 01:50(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 沖スロでさん

DCR-TRV33Kを購入予定で淀バシへ...品切れのために次回入荷は4月中旬とのこと。子供の入学式に間に合わないので手持ちのDCR-IP7 で撮影するかなぁと思っていたらパナの営業の人がいっぱい!!おぉ今日はNV-GS70Kの発売日か?って興味津々で寄っていったらかわいい女の子ではなく私の上司ぐらいの男の方が張り付いた。候補に挙がっていた機種なので話を聞いて値段を見たら13万以上していた!開口一番で「高いよ!」って言ったらパナの社員は当然ですみたいな言い方したので、なんちゃって3CCDなんかでいばんな!って言ってやったよ。
ヨドバシの店員呼んでこのVL-Z7をあてつけで購入しちゃった。
やばいなぁと思って家で待ってる奥様に見せると、ボタンとかゴチャゴチャついてないし使いやすそうだと喜んでいた。
ただ、バッテリーが心配だ。一応2個購入したが足りるか?
購入価格ですが、本体10,5000円でポイント還元と割引券6,000円分とでズームマイクのある方のキット(2万チョットしてた気がする)と三脚、カバン、カセット3個で11万払ったらおつりが千円でした。入学式終わったら使用レポートでもしようかな。

書込番号:1444705

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーザーAさん

2003/03/31 13:25(1年以上前)

購入一週間のユーザーです。
今までビクターのGR-DVM1を10年程度使っていました。
子供の卒園式にNV-GS70Kが間に合わず、本体実質9万でVL-Z75を購入しました。
初めて画質を見た印象は、「あれれピンぼけか?」です。
例えば白いビデオカセットケースを暗い目の壁をバックに室内で撮った場合、
上のエッジがぼけたようで(毛羽だったようにもやもやしている)
すっきりとしません。(他3辺ははっきり出ています)
卒園式の画像も肩の線や髪の毛がふわっとして印象派のようです。
こういう絵作りなのか、CCDが悪いのか、一度見てもらおうと思っていた矢先、
突然電源を入れとも一切動作しなくなり、購入店で交換してもらいました。
交換品はほとんどこの現象は感じられませんがよく見れば若干有ります。
同じ製品で個体差(?)がこれほどあろうとは、おどろきました。

使用印象は回転グリップはとても使いやすく、本体も軽いのですが、
逆光補正がメニュー操作ボタンを何回か操作しないと出来ないので辛いところです。
10年前のビデオカメラと比較しての印象ですが、
画質自体はそんなに変わっていないような気がします。

書込番号:1445614

ナイスクチコミ!0


870さん

2003/03/31 14:22(1年以上前)

私は先日購入し、現在入荷待ちしています。
小型ムービー全般の話しですが、やはりCCDが小さいと画質が悪くなってしまうものですか?みなさん数年〜十数年前のモデルより悪いと言っている方が多いですね。

書込番号:1445721

ナイスクチコミ!0


jkwさん

2003/03/31 21:06(1年以上前)

逆光補正についてです。

逆光補正は慣れないと「あれっ?どこだったけ?」になりますが、
慣れるととても簡単です。
 『表示切換』ボタンを押す。となりの大きな、
 『選択』ボタンの真ん中を押してすぐに上か下を押す。
 『表示切換』ボタンを押す。おしまい。

もし被写体が暗いときは、
上と全く同じ操作が「感度アップ」になります。おしまい。

とても簡単ですよ・・・・・


書込番号:1446648

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖スロでさん

2003/04/05 00:22(1年以上前)

回転グリップは確かに使いやすい!
液晶の視野角?が思った以上に狭いのがチョットガッガリな気がする。
眼鏡をしたまま、子供の対面取りはファインダーが除けなくてこまる角度が調整できればいいのになぁ
画質は、たいした重要視していないので(この価格では)これで良し!
職場に持って行ったらSONYユーザー達は4人程、触りにきたのに、パナユーザー2人は見向きもしなかった?なんかプライドあるのかなぁ?SONYユーザーの方がプライドあった気がするのに?
入学式は、がんばって撮影するぞ

書込番号:1459405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SHARPいいかも!?

2003/03/13 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 4039+さん

今日、検討中のソニーTRV33Kを見に電気屋へ行ってきたのですが、
そこで他にお勧めはないか?と尋ねたらVL-Z75を進めてきました。
見るとVL-Z7の別バージョンだったためか、真っ白なボディでかわいいし、
グリップが回転するのがとても使いやすく感じ、
液晶も明るくてとても見やすく
非常に迷い始めてしまいました。
この2機種で迷われた方いますか?
このグリップはやはりいいですか?
あと店員が言ってたんですが、夜には弱いと言うことですがそう感じますか?
ブランド志向のためかSONYから頭が離れない自分と、
機能がよさそうなSHARPで頭の中でもぐるぐるです。
だれか、助けてー!

書込番号:1389745

ナイスクチコミ!0


返信する
jkwさん

2003/03/15 10:08(1年以上前)

こんにちは。
どれにしようか色々と迷っている時が、ある意味ではいちばん楽しい時ですよね。
下の方でも書きましたが、自分もソニーに決めていながら、結局はシャープに決めた者です。
ソニーやパナソニックは黙っていても売れます。
ちょっと変わったところで、キャノンかビクターですね。
でも店員さんがさりげなく奨めてくるのがこのシャープVL-Z7ですね。
特長を認めざるを得ないということかと思います。
デザインも良いし、使う人の立場での性能を持っています。
太陽光下での明るい液晶とか、回転式グリップとか、軽さとか・・・・
それから、別売りですけどズームマイクはとても楽しいと思います。
ブランドで自己満足するか、ブランド志向を捨てて自分で良いものを決めるか。
本人しか答は出せないと思います・・・・ね。

書込番号:1394223

ナイスクチコミ!0


YSSMTさん

2003/03/16 17:19(1年以上前)

我が家でもソニーTRV33KとソニーVL-Z7で検討中です。
電気屋さんを回っているとそれぞれのお店で「売りたい商品」があるようですね。
ソニーVL-Z75はエイデンのオリジナルと聞きました。ミドリではソニーC-101Kを薦められました。
最終的には自分たちの使い勝手いいかどうかですよね。
指の短い私には、ソニーVL-Z7が扱いやすかったし、主人はシャープはどうだろうと乗り気ではありません。
迷うなあ・・・・

書込番号:1398660

ナイスクチコミ!0


ぴっころコロコロさん

2003/03/18 22:52(1年以上前)

製品ごとにお店の利益も違うでしょうから、店員さんが勧める理由は事実だけをフィルタリングしないといけませんよね(^^ 

ビデオカメラ=SONYというイメージもありますが、液晶機器=シャープという見方もありますよね。 SONYタイマーなんて言葉も聞きますが、壊れる率なんてみな同じだろうし。
サポート体制もブランドイメージの構成要素のひとつですが、今の時代、下手をするとこういった掲示板に匿名で書かれてしまいますから、全メーカーとも全力で対応してくれると思います。

ビデオカメラも安く一般的な家電となってしまった今では、使いやすい・見やすいとか、使いたい機能があるとか、自分にとって良いものを選ぶのがよいのではないでしょうか。

夜に弱いかですが、通常の撮影ではどちらも最低照度は同じようですので、大差は無いと思います。あ、Z75の仕様はホームページにないので、Z7との比較です。
ただ、SONYはナイトショットという、赤外線を当てモノクロの画像をとる機能があります。これは明かりが無くても映るようです。 店頭で試させてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:1406288

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/04/02 16:38(1年以上前)

ちょっと変わったところで、キヤノンかビクターですか・・・

書込番号:1451843

ナイスクチコミ!0


jkwさん

2003/04/03 20:37(1年以上前)

あ〜ら失礼(ぺこ)
別に他意はありません・・・

今はやりの小型のビデオカメラはパナとソニーとシャープって見分けがつかないくらい外見が似てますよね。
それに比べてキャノンやビクターって似てないっていう意味です。
キャノンはバカチョンカメラ初代のオートボーイを今でも持ってますし、
パソコンのプリンタも職場のファックスもキャノンです。
あ、スキャナーもキャノンですよ。とても好きです。

ビクターは音のビクターですね。
アナログレコードプレーヤーもMDプレーヤーもビクターです。

やっぱりあたしのイメージ的には、ブランドのソニー、
80点主義の松下、モーターの日立(冷蔵庫と洗濯機)、エアコンの三菱、
液晶と電子レンジはシャープ、でも今掃除機はサンヨー・・・・・
おばさんのイメージ・・・ね

書込番号:1455412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 ともちんいかりまんさん

VL−Z7のアクティブバリューキットVR−HTK7のACアダプターが国外仕様になっているのも梱包されて出荷されているそうです。私のも現に国外仕様のものが梱包されていました。メーカーはこの事実に気がつきながら、家電量販店からの顧客リストも入手しているにもかかわらず、誠意ある対応をしようとしていません。例え、どんなにすばらしい製品を開発しても、このような対応しかできないのであれば、一流メーカーとは言い難いと思います。皆さんも購入に際しては、よく考えてからにされた方がよろしいかと思います。ご忠告まで。

書込番号:1400123

ナイスクチコミ!0


返信する
みう〜さん

2003/03/18 08:41(1年以上前)

私が購入しようとした際、ちょうどお店とメーカーで交換処理を行っており
「海外仕様なら今あるけど、夕方になれば国内仕様のものが届きます。」
ということでしたので、出直しました。(少し説明はしづらそうでした。)
当初、通販で購入予定でしたので店売りはこういったメリットもあるなぁとは感じました。
もう一つ気になることでは、同梱のポシェットがカメラ用のではなくオプション品用物であることをしっかりパンフレット等を確認していなかったせいで
「これは失敗した。」と感じました。(結局、急いでいたので100円均一の袋を使用しました。)
ともちんいかりまんさんの件はメーカーに申し入れしたら対応してくれそうなきがしますが、どうなんでしょう?

書込番号:1404367

ナイスクチコミ!0


ぴっころコロコロさん

2003/03/19 00:16(1年以上前)

ともちんいかりまんさん、災難でしたね。
みう〜さんも出直し、お疲れ様。

当然即交換です。
購入店が近ければ、そこに連絡を取るのが良いと思います。製品があればその場で交換してくれるのでは?
通販で買われたのでしたら、説明書にある問い合わせ番号にTELしましょう。カメラを使う予定が迫っているのでしたら、その事情を説明し、いつまでに対応してもらえるかを明確に約束しておきましょう。

緊急避難的には、海外旅行用のアダプタをコンセントとの間に入れて使えると思いますが、できれば、シャープに聞いてからにしましょう。実際使えてもダメって言うかもしれませんが。

書込番号:1406670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちんいかりまんさん

2003/03/22 14:17(1年以上前)

やっとメーカーで対応してもらい、ACアダプターはこうかんしてもらいましたが、対応が遅くなった経緯については和歌山支店長から説明しますとのことですが、未だに連絡がありません。みう〜さんの言うとおり、同梱のポシェットはカタログではカメラ本体ケースのように見えますが、ご指摘の通りちがいます。私も別にカメラケースを購入しました。もう少し、わかりやすい表示か゛必要だと思います。

書込番号:1417039

ナイスクチコミ!0


レゲエパンチさん

2003/04/02 15:44(1年以上前)

私も引っかかってしまった一人です!
先日アクティブバリュウキットを購入しましたが、
あの『ポシェット』はっきり言って、
紛らわしいですよねぇ〜
カタログだけではビデオケースにしか見えないです!



書込番号:1451720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z7
シャープ

VL-Z7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月22日

VL-Z7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る